日誌

学校の様子

『なわとびの特別授業』を行いました!



今日の業間から3校時にかけて、細田中学校の沖田校長先生による「なわとびの特別授業」を行いました。指導していただいた沖田校長先生は、保健体育がご専門ですが、特に新体操のご指導には定評のある先生です。なわとびの色々な飛び方を紹介しながら、一人一人が跳べるようにご指導いただきました。みんな、最初は縄と手と足がどうなっているのか分からず、ぽか~んとしていましたが、練習していくうちに出来るようになり、笑顔いっぱいの授業となりました。最後はダブルタッチに挑戦させてもらいましたが、ほとんどの児童が跳べるようになりました。これを機会に、昼休みや業間、家でも練習をしてもっともっとなわとびが好きになり、上手になっていって欲しいですね。

日南市『新春子どもの声を聞く会』



 1月21日
()午後1時より、日南市『新春子どもの声を聞く会』が南郷ハートフルセンターで行われました。日南市の各小中学校の代表者26名が、自分の思いを堂々と発表しました。本校からは大川内廉君(6年生)が「羽生選手の活躍を通して考えたこと」と題して、逆境に負けない強い心を持つことの大切さを学んだことや将来の目標をしっかりと持って努力していくという決意を発表しました。小学校卒業を控えた廉君にとって、とても貴重な経験になったと思います。

凧揚げ大会をしました!


 延期になっていた凧揚げ大会を、今日(1月20日)に実施しました。「全員がそろって実施したい」という思いから延期になっていました。そして、ポカポカとした暖かな天気になった今日、全員で実施しました。まず思い思いの絵でデザインされた凧のコンテストを行いました。大川内里希君(4年生)と外山佳歩さん(5年生)が「おしゃれで賞」を受賞しました。その後、運動場でみんなで凧揚げ楽しみました。微風ではありましたが、凧は結構高く揚がっていましたよ。大会後、一番高く揚がった「空にとどいたで賞」を坂元小柊君(3年生)と松田華奈さん(5年生)が、長く飛ばすことができた「いつまでもとんでいたで賞」を田中陽花里さん(4年生)と大川内廉君
(6年生)が受賞しました。凧揚げ大会を通して、新年の決意を新たにすると共に、日本の伝統文化に親しみを持って欲しいと思いました。※ケーブルテレビが取材にきました。

避難訓練(火災)を行いました。



  今日(9日)の3校時に、火災を想定した避難訓練を行いました。出火場所は1F事務室とし、2・3階にいる児童と先生方が、なるべく火災に近づかないように避難場所である運動場に移動するという訓練でした。これまで、不審者侵入や地震を想定した訓練を行ってきたためか、全員落ち着いて速やかに避難ができました。訓練の後半は、消火体験等を行いました。本年度の避難訓練は今回で終わりですが、常に強い危機意識をもって生活できる子どもたちになって欲しいですね。

3学期始業の日です!



 3学期の始業式がありました。お正月など楽しい行事がたくさんあった充実した冬休みを終え、全員晴れ晴れとした表情で今日の日を迎えることができました。何より嬉しいことです。さて、今日から始まる3学期は学年を締めくくる大切な学期です。そして、次の学年になるための準備をしていく学期でもあります。始業式では、最初に田中陽花里さん(4年生)、外山佳歩さん(5年生)、湯地楓さん(6年生)がそれぞれ、3学期の抱負を発表しました。陽花里さんは、学校生活をこれまで以上に充実させていくこと、楓さんは、6年生にとって小学校生活最後の学期を、良い思い出いっぱいに過ごし、中学校に進学したいと発表ました。4月から最上級生となる5年生の佳歩さんは、学校の顔として、リーダーとしてふさわしい6年生になれるように、この3学期にしっかり準備をしていくと約束してくれました。みんな頑張ってくださいね!期待しています!!

バイオリン演奏のプレゼント



 今日はクリスマスイブ。大窪小学校のみなさんのために、バイオリン演奏のプレゼントがありました。都城市在住の前田尚子様からの「大窪小学校の子どもたちにバイオリンの演奏をプレゼントしたい」というご提案により、バイオリン奏者の「黒田印南」様による演奏のプレゼントが実現しました。黒田様は、ウイーン(オーストリア)への留学経験もあるバイオリン奏者として第一線で活躍をされている方です。現在は、演奏活動と併せてバイオリン教室を開き、後進の指導にもあたっておられます。今日は、子どもたちに、「クリスマスソング」「G線上のアリア」「情熱大陸」等を演奏してただきました。最後に、前田様からのご厚意により「ショートケーキ」のプレゼントもありました。とても素敵なクリスマスイブになりました。

第2学期終業の日



 今日12月24日は、第2学期終業の日でした。2学期は、運動会やおおくぼフェスタ、ボランティア活動など大きな行事や活動がたくさんありました。それらの取組を通して、子どもたちは本当によく成長してくれていると思います。終業式では、髙橋優さん(1年生)、坂元小柊君(3年生)、松田華奈さん(5年生)が反省を発表しました。それぞれに充実感をもって今日の日を迎えられたようです。

12月のハッピー給食!!



 12月18日(木)に、12月生まれの人のためのハッピー給食を行いました。4年生の安竹偲人君は25日、6年生の湯地楓さんは10日がそれぞれ誕生日です。楓さんは欠席のため参加できませんでしたが、偲人君は友達からのメッセージをたくさんもらいニコニコ顔でした。2人とも、思い出多い充実した1年間にしてくださいね。

租税教室を行いました!



 1212日の5校時に、56年生を対象とした租税教室を行いました。講師として、日南税務署より中園陽一先生にお越しいただき、税金についての基礎知識を分かりやすく説明していただきました。子どもたちにとって税金は身近に感じられるものではありませんが、実は消費税のように意識しないうちに自らが納税者となっていることや学校や道路が税金でできていることを知り興味深めでした。また、1億円のレプリカも見せていただき、子どもたちの目がキラキラと輝いていました。

『持久走大会』『学校保健委員会』



 4日(木)は学校参観日でした。5校時に持久走大会を行いました。あいにくの曇の天気ではありましたが、みんな粘り強く走り、全員完走することができました。今までの練習の成果を発揮できて、すばらしい持久走大会となりました。6校時は今年度第2回目の学校保健委員会を行いました。日南警察署生活安全課から少年補導職員の矢野静先生に『スマートフォンやインターネットの危険性』についてお話しいただきました。改めて、身近なスマートフォンやインターネットの危険性を認識する貴重な時間になりました。