宮崎県(みやざきけん) 日南市立(にちなんしりつ) 吾田東(あがたひがし)小学校のHPです!
News Topics(最新ニュース)
運動会の実施は予定通り5日朝に判断します
台風の接近で天気が心配される運動会。現時点では、予定通り明日(4日)準備と場所取りを行い、5日(日)の朝6時に実施か延期かの判断をします。詳しくは本日配付しました文書でご確認ください。なお、今後、変更等あれば、本ホームページやまちcomiメール、電話連絡網でもお知らせしますので、随時確認していただきますようお願いいたします。
かけがえのない命を守るために
大変残念な結末を迎えてしまった神戸市の小学1年生行方不明事件。亡くなった子どもさんやそのご家族のお気持ちを思うと、本当に心が痛みます。ご冥福を心からお祈りしますとともに、二度とこのような事件が起きませんようにと、願わずにはいられません。日頃から見守っていただいているご家族、地域の方々の存在に感謝しつつ、なお一層の「声かけ、見守り」をお願いするしだいです。学校でも、「命を守る」指導を積極的に行っていきます。本日配付しましたプリントにも指導内容をまとめましてので、ご家庭でもご確認ください。
明日は通常登校です
台風が中国方面へ逸れたようですので、明日は通常登校・通常授業となります。
台風16号接近中 緊急連絡にご注意ください
予報によりますと、台風16号が22日(月)から24日(水)にかけて接近する可能性が高まっています。22日は今のところ通常登校ですが、台風の動きによっては、変更も考えられます。21日(日)以降、必要に応じてまちComiメールや学級連絡網で対応を連絡いたしますで、ご注意いただきたいと思います。詳しくは本日配付しましたプリントにまとめてありますので、必ずご確認ください。
私の夢の紹介
先日もお知らせしましたが、19日と25日の18:15からのMRTニュースの際に、吾田東小児童の夢の紹介があります。ぜひご覧ください。
テレビで「私の夢」紹介
本日と今週の金曜日のMRTニュース(18時15分から)の中で本校の1年生の「私の夢」が紹介されます。どのような夢なのか楽しみです。
地産地消交流給食でテレビ放送
本日(9月10日)、日南市地産地消の取組の一貫として、本校の6年生と早期米の生産者の方々との交流給食が行われました。普段何気なく食べているお米ですが、様々な苦労や工夫をされている生産者の方々と交流することで、食に対する感謝の気持ちが一段と高まったようです。交流の様子は、本日18:20からの番組(NHK)と、明日の18:00からの番組(BTV)の中で紹介されます。ぜひ、ご覧ください。
まぶしいです!子どもたちの明るい笑顔
新学期がスタートしました。夏休み明けで子どもたちの体調が心配でしたが、病気やけがによる欠席者は連日5名以下で、ほとんどの子どもたちが元気に2学期を迎えられたようです。今お休みしている子どもたちも、2、3日うちには体調がもどるのではないでしょうか。これも、ご家庭や地域の皆様のご協力のお陰。心より感謝申し上げます。今後は、10月の運動会に向けて体育の授業も増えてまいります。全員が元気に運動会を迎えられますよう、引き続き「声かけ」や「見届け」をお願いいたします。
最後まで「健康で安全な夏休み」を!
夏休みも残り少なくなりましたが、ここまで子どもたちは元気に夏休みを過ごしているようです。これもご家庭や地域の皆様の声かけ、見届けのお陰です。本当にありがとうございます。ただ、県内外では大きな災害や事故が相次いでいます。どうか、このまま元気で2学期が迎えられますよう、最後までご配慮をよろしくお願いします。
PTA奉仕作業へのご協力に感謝!
8月3日はPTA奉仕作業で、学校美化に取り組んでいただきました。台風12号の影響か、時おり激しい雨の降るあいにくの天気。それでも保護者の皆様は、汗びっしょりになりながら、普段子ども達や職員だけではできない高所や細部の清掃、力仕事に汗びっしょりで取り組んでいただきました。お陰様で、学校は本当にきれいになりました。これで、さらに快適に学習活動が進められます。ありがとうございました。
0
0
1
2
8
5
2
3
2
学校基本情報
〒889-2541
日南市吾田東10丁目1-1
TEL 0987-23-3442
FAX 0987-23-5594
Webページの著作権は、吾田東小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。