トップページ

校長室だより

22日・23日の給食について


昨日・本日と給食の実施につきましてはご迷惑をおかけしております。
給食センターより来週22日・23日の給食について連絡が参りました。
同じ内容の文書を本日子供たちにも配付しましたのであわせてご確認ください。



1 4月22日(月)及び23日(火)の給食提供について

 おかずと牛乳」を提供しますが、
ご飯等はご準備ください

4月22日(月)のメニューは、
「卵焼き・からあげ・きんぴらごぼう」

4月23日(火)のメニューは、
「卵焼き・からあげ・ひじき煮」



※ アレルギー食の対応はできません。
  上記メニューでご判断いただき、各自弁当等にてご対応いただきますようお願いします。

 

 2 食提供再開日    
   4月24日(水)


 ご理解とご協力をお願いします。(校長)

 

 

0

校長室より

卒業式や入学式の時に校長室で世話をしていた「ゼラニウム」が会場に花を添えていました。





4月に入り植え替えの季節になったので花を落として水やりを控えています。



それでは、落とされた花はどうなったのかというと・・・








校長室のテーブルの上でお客様を待っています。
0

給食についてのお知らせ


本校HPを訪れていただいている保護者の皆様、学校関係者の皆様、昨日は急な連絡でご迷惑をお掛けいたしました。
申し訳ございません。
さて、給食センターの都合により今日の給食はパンと牛乳のみとなりました。
重ねてお詫び申し上げます。
申し訳ございません。
詳細につきましては、本日教育委員会より「三股町立学校給食センター職員のノロウイルス感染者発生について(お詫び)」というお知らせが各ご家庭に出されています。
また、13時には町のHPにもアップされています。
あわせてご覧ください。

当面の給食提供についてお知らせいたします。

4月19日(金)
牛乳のみの提供です。
弁当をご持参ください。


来週22日以降の措置につきましては改めてお知らせします。
よろしくお願いいたします。
(校長)

0

2年生も立腰リーダーです。


先ほど校内を回っていましたら、2年生が視力検査を行っておりました。
廊下で待っている子供たちは全員黙って体育すわりで立腰しています。
だれもしゃべらずとても静かに順番を持っています。

5年生が立腰リーダーだということを以前紹介しましたが、2年生も立派な立腰リーダーです。



学年の上下に限らずみんなの先頭をきっていいことをする人がリーダーです。
と言ってありますので、私と会わなかった学年の子供たちもきっと立派なリーダーとしてふるまっているのでしょうね。
毎日校内を見て回るのがとても楽しみです。
(校長)
0

黙想リーダー4年生




4年生担任がこのところ体調不良でお休みをいただいており、家庭訪問の変更等ご迷惑をおかけしております。
申し訳ございません。
さて、子供たちは「僕たちは先生がいなくても大丈夫です。」
といって頑張っています。
「へえ~そうなんだ。先生がいなくても2分前着席、1分前黙想とかできてるの?」
と聞いたら、
「できてます。大丈夫です。」
と言っておりました。
それならば、写真撮ってあげるからね、といってチャイムを待っていると・・・・



3分前は普通にゆったりしておりましたが、






2分前になると係の子供が
「2分前になりました。着席して黙想しましょう。」
と呼びかけ、静かに黙想していました。






4年生も上級生に負けず立派な黙想リーダーです。
(校長)
0

今日の給食

昨日は、終日宮崎出張のため「今日の給食」はおやすみでした。
更新をお待ちの73名の方々、お待たせしました。
今日の給食のコーナーです。
今日の給食は、「アジそぼろ丼」「とうにゅう味噌汁」です。



アジそぼろ丼は、シーチキンやシャケとはちょっと違い、かすかなアジのだしと香りがおいしさを引き立てていました。
味噌汁のほうは、「ごじる」だと思って食べていました。
献立を見て「豆乳」だと気付きました。
小さい頃に食べたことのないものには舌が反応しないようです。
マ〇クやケン〇〇キーの照り焼きこゆ味に子供の舌をならしてしまうと大人になって和風のかすかなだしの味わいとかが分からなくなりそうで、この給食の素材の味を大切にしているところは本当にありがたいと思っています。
0

今日の給食


今日の給食です。
今日の献立は「厚揚げの中華煮」「海藻ナムル」「ごはん」です。



厚揚げの中華煮は、それほど中華スープの味やゴマ油の香りがきつくなくなんとなく和風かな?と思ってしまうほど柔らかな味付けです。
海藻ナムルもやさしいごま油の香がほんのりと香る程度に抑えてあってとても食べやすかったです。
ナムルに「糸寒天」が入っていたのですが、子供用にひらがなで「いとかんてん」と書いてありました。
「いかとんてん」と読んでしまった私は、しばらく考え・・・・・・・・・
「どこにもイカははいってないよな?」
「そもそもナムルにイカをいれるけ?」
「ひょっとして厚揚げのほうに入ってるけ?」
「う~ん、ないよな・・・・・」
などと悩んでいました。
HPだけでなく検食日誌といって,
入っている材料の良しあしや、加熱の具合、味付けの可否などを報告することになっているので、どのお皿のどの食材がどんななのかをいつも気にしてるもので「いかとんてん」がとても気になりました。
しかし「イカ」はわかるものの「とんてん」とは一体どんな食材なのでしょうね。
(校長)
0

5年生はリーダーです。

今年度は5年生の教室を下に降ろして1階のリーダーに育ってほしいと思いました。
今日は視力検査でしたが見事に期待に応えています。


保健室の前の廊下に正座もしくは体育すわりで黙って視力検査の順番を待っています。
トイレ等で行き来する1・2年生の立派なお手本になっていました。
感心です。(校長)
0

家庭訪問についてのお知らせ


HPを更新し始めて大体毎日40人くらい本校HPに訪れていただいておりましたが、土日合計で198名の方が見に来て下さいました。
ありがとうございます。
一年間頑張って更新していきますのでよろしくお願いいたします。
さて、一週間の始まりです。
元気な子供たちは今の時間から運動場を走り回っています。
「しっかり食べて、たくさん遊び、早く寝る」ことを子供たちにも保護者の皆様にもお話していたところです。
なかなか難しい現実も多いところですが、できるとことから取り組んでいってもらえればありがたいと思うところです。
さて、前置きが長くなってしまいましたが本日より家庭訪問が始まります。
本年度より家庭訪問を部屋に上がらず玄関先での対応にしていただこうと考えています。
理由の一つは、例え教員であろうとご家庭のプライベートな空間に一律上がりこむという事が果たしてどうなのか、という全国的な議論があること、もう一つは私の家もなぜかこの時期急にきれいになって「ああ家庭訪問の季節がやってきたんだな。」ということが分かる風物詩になっていたところもあるのですが、そういったご家庭の負担を軽減しようという観点です。
初めてのことですのでいろいろと不具合の所をあるかと思いますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
うちは上がっても構わないのでぜひおあがりください、と言われても断るように先生方にはいってあります。
「んだもしたん、うちにはあがいやれんかったとに〇〇さんげにはあがいやったげなよ。いけんしたっちゃろかいね、ほんなこつ。」
とならないようにという理由ですので、さらりと玄関先でお話しください。
よろしくお願いいたします。
0

2階はどうなの?

それでは、2階はどうなのだろう?と思って上がってみました。
3年生は今日は下校していて誰もいません。
4年生は、算数の勉強(三角形の内角の和)を勉強していました。

ノートを見てみると、



しんごくんやらさぶろうくんやら昭和の私にはよくわからない平成の教え方が・・・・・・
世の中変わっていくものだなあ~と、


隣の6年生は、姿勢を正し静かに無言で読書・・・・・
ここは、昭和の時が静かに流れていました。
(校長)
0