トップページ

校長室だより

「人権の花運動」感謝状贈呈式

 「人権の花運動」感謝状贈呈式がありました。この運動は,おもに小学生を対象とした啓発運動で昭和57年度から実施されています。学校に配布した花の種子、球根などを児童がが協力し育てることによって生命の尊さを実感し、その中で豊かな心を育み、優しさと思いやりの心を体得することを目的としたものです。4月から栽培委員会を中心に全校児童で花のお世話をがんばりました。花がたくさん咲いて、とてもきれいでした。また、思いやりの心の花も咲かせることができて良かったです。
  5年生が全校児童を代表して感謝状を受け取りました。また、6年生がお礼の言葉を述べました。
   その後、人権擁護委員の方から、人権についてのお話がありました。自分も人も大切にすることがよく分かったようでした。漫画家やなせたかしさんのデザインの人権イメージキャラクター人KENまもる君と人KENあゆみちゃんも登場してくれました。2人とも前髪が「人」の文字、胸に「KEN」のロゴで「人権」を表しています。けんかしたとき、友達関係で悩んだとき、まもる君とあゆみちゃんを思い出して、どうしたらいいのか考え、前向きに行動することができるのではないかと思います。
   三股町長さん、役場の方々、法務局の方々、人権擁護員の方々、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。













0

リクエスト献立

  11月29日は宮村小6年生のリクエスト献立でした。ゆかりご飯、キムチじる、ゆでもやし、とりのからあげ、フルーツムースでした。みんな献立表を配布された日から楽しみにしていました。にこにこうれしそうに食べていました。特にとりのからあげは大好評でした。「お家のからあげと同じくらいおいしいです。」と話していました。給食センターの方々、とてもおいしかったです。ありがとうございました。





0

全校体育②

  全校体育で、長距離走大会で走る校外のコースを走りました。2回目です。1回目よりも順位やタイムがよくなるようにがんばっていました。交通安全ボランティアのみまもりたいの方、保護者の方、心温まるご声援もありがとうございました。





















0

プール塗装②

  プールの塗装工事が順調に行われています。プールの底もきれいになります。泳ぐのが楽しみですね。お世話になっています。ありがとうございます。



0

全校体育(長距離走)

  全校体育で、長距離走大会で走る校外のコースを走りました。1・2年生が約700m、3・4年生が約1100m、5・6年生が約1500mです。本番もふくめて4回走ります。自分のペースをつかんで、記録を更新してほしいですね。



























0

プールの塗装工事

  プールの塗装工事をお願いしています。宮村っ子のためにがんばって下さっていて、有難いです。子どもたちも音楽室から「プールがきれいになってるね。」とうれしそうに話しています。お世話になっています。ありがとうございます。









0

発表集会2年

  11月16日(水)、発表集会がありました。2年生が音読劇「名前をみてちょうだい」、合唱「森のたんけんたい」をしました。音読劇は、大きな声で元気よくできました。他の学年、先生方、保護者の方がにこにこ笑って、観ていました。合唱は、自分の好きな楽器でリズムをきちんと合わせて歌っていました。発表の感想もたくさん言ってもらい、自分たちも満足した発表になって、良かったです。
   朝早く、保護者の方にも来ていただいて、子どもたちも喜んでいました。ありがとうございました。













0

もっとなかよしまちたんけん2年

 11月9日(水)に生活科の「もっとなかよしまちたんけん」の学習活動を行いました。御年神社、あんどうストアー、隈元修理工場、宮村郵便局にの4つのグループに分かれて、中の様子を見せていただいたり、質問に答えて説明していただいたり、たいへん勉強になりました。あいさつとお礼がしっかりできて良かったです。
  お世話になりました。ありがとうございました。















0

発表集会※3・4年生

  三股町小・中学校合同音楽会の校内リハーサルが行われました。宮村小学校は、ミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」のメドレーです。「ひとりぼっちのひつじかい」「エーデルワイス」「わたしのお気に入り」「サウンド・オブ・ミュージック」「ドレミの歌」です。きれいな歌声ですばらしかったです。本番も今までの練習の成果を発揮して、発表できると思います。
   他の学年の子どもたちが合唱のいいところを発表してくれたので、自信もついたことでしょう。早朝より保護者の方もごらんいただき、ありがとうございました。
   教育実習の先生の紹介もありました。











0

フリー参観

  11月2日(水)にフリー授業参観がありました。2時間目、3時間目の授業をみていただきました。5・6年生は体育振興指導教員の先生が指導されるマット運動を参観いただいて、良かったです。



















0