トップページ

校長室だより

今日の給食(59)


お待たせしました。
今日の給食の時間です。

今日の給食は「サツマイモの味噌汁」「めひかりのピリ辛揚げ」です。



文字で書くとなんだか寂しそうですが、
画像で見ると結構にぎやかです。
「めひかりのピリ辛揚げ」は、
めひかりがゴロンゴロンとしているのかと思ったら、
めひかり以外にコーン、枝豆、ピーマン、パプリカが入っており、
野菜を多くして栄養バランスをとってあるだけでなく、
彩もきちんと考えてあります。
サツマイモの味噌汁のほうも味噌の甘みとサツマイモの甘みが
うまく調和して彩もよく作られていました。
本校HPのインスタ映えをしっかりと考えていただいていますね。
さすが三股町給食センターです。
(校長)
0

ボランティアリーダー


昨日は昼休みのひと時を紹介しましたが
ゆるやかではなく、頼もしい子供たちもいました。



念のためもう一度言いますが
掃除の時間ではなく「昼休み」です。

1学期からいろいろな学年で、
清掃活動を始めとするボランティア活動を行っているのですが
2学期はじめに出会ったボランティアっ子です。
うれしい限りです。
(校長)
0

ゆるやかなひととき


本日は雨上がりで運動場がぬかるんでいたために
子供たちは外に出ず、昼休みを過ごしておりました。
何をしているんだろうと思って
各学級を回ってみると・・・・

学級の旗づくり



運動会の応援の練習


係打ち合わせ


先生とトランプ



粘土遊び


それぞれ思い思いにゆるやかなひと時を過ごしておりました。

まあいずれにしろ
「子ども同士の人間関係」
「先生と子供の人間関係」
ともに温かであると言う事は間違いなさそうです。
(校長)
0

今日の給食(58)


まずはお詫びを。
本日の献立はハヤシライスではありませんでした。
本日ではなく。昨日の献立でありました。
関係者のみなさま、本日の「ハヤシライス」を楽しみに
登校してきた宮村小の子供の皆さん。
申し訳ありませんでした。

というわけで、
お待たせしました。
本日の給食の時間です。



本日の献立は「オニオンスープ」「ミートボール」「キャベツのレモン和え」「ミルクパン」です。

いつもながら「オニオンスープ」は、
いったい主人公は誰なんだ、
と迷ってしまうくらいの具沢山です。
更に薄味。
コンソメスープのだしに野菜のうまみがたくさん溶け出しています。

ミートボールは甘辛いソースがうまく絡み
レモン味のキャベツととてもよく合います。

ご飯が好きな昭和のおじさんなのでハヤシライスでなく
ちょっと残念だったのですが、
今日の献立も十分おいしかったですよ。
さすがは三股の給食センターです。
(校長)
0

2学期が始まりました。


本日より、待ちに待った2学期が始まりました。

ほぼ全員の子供たちが元気に登校し
先生方と授業を開始しました。








始業式前、1時間目の様子です。
それぞれの学級で、めあてを決めたり、係を決めたり、
図書返却の確認をしたりと取り組んでいました。

2学期もよろしくお願いいたします。
(校長)
0

正確な日本語


以前にも書きしましたが、
教員という職業柄「日本語を正しく使う。」
事に関しては常に意識しているつもりでありますが・・・

昨日は、
9回裏に劇的な誠也のホームランが飛び出しまして・・・・
その際のアナウンサーと解説者の会話が以下のようでありました。

「うったあ~、さすが広島の1番!」
「3番打ってますけど、4番の仕事を果たしましたね。」
「さすが誠也は、広島の4番ですね。」

さて問題です。
鈴木誠也はいったい何番を打っていたのでしょう?

伝わりそうで伝わりにくい、とか
わかる人にだけわかる日本語とかよくありますよね。

さて、先日町PTA主催による教育講演会がありました。
都城から講師をお招きし、
アドラー心理学による子育てについて話を聞きました。



その中で「アイメッセージ」と「ユーメッセージ」の使い方を教えていただき
早速家に帰って実践してみました。

「あのう、・・・・
 僕のお小遣いがもうちょっとアップすると
 僕はとっても嬉しいんだけど・・・・。」

(やったあ完璧、アイメッセージ成功!)と思ったのですが、

反応は、


「で?」



・・・・・・・・



おそるべし、
たった一文字の日本語で、
見事に結論が伝わってきました。
(校長)
0

給食訪問が昔ありました。


子供が学校にこないので、
1学期を振り返っています。

6月28日に給食訪問と言って
栄養士さんたちがお見えになって
栄養関係の授業をした後
一緒に給食を食べるというイベントのようなものがありました。






今日の給食で振り返ってみると・・・


今日の給食は「チンジャオロース」「中華五目スープ」「ごはん」です。


「チンジャオロース」は子供向けなので、いつものように甘めの味付けです。
市販の「チンジャオロースの素」よりもさらに甘い。
と、言えばどの程度の甘さか想像がつくのではないかと思います。
豆板醤がきつくないので、子供たちは抵抗なく食べています。
よく考えていただいているなあ、と感心します。

「中華五目スープ」のほうは、「けんちんじる」だと思って食べていました。
ベーコンが入っていたので、「あれ???」と思っても良さそうなのですが、
「給食ではけんちん汁でもベーコンを入れるんだ。
ベーコンのだしも出て、どっちかというと和風というより中華風に感じてしまうのは
チンジャオロースといっしょにたべるからなんだ。」
と、変な感心をして食べておりました。

舌の感覚についても衰えを感じる今日この頃でした。
(校長)

というような感想を書いておりましたが、
子供達は、よそからの先生方と食べていることや
その前の授業時間にさんざん
「好き嫌いは、しない方がいいと思います。」
とか、
「なんでもバランスよく食べる方がいいと思います。」
とか発表した立場上、にこにこしながら
ほとんど完食していました。
とてもありがたい機会を設けていただきました。

「好き嫌いなく何でも食べる宮村っ子」です。
(校長)
0

お礼


昨日は、朝早くから多数の皆様の
ご参加とご協力で無事奉仕作業を
終了することができました。
ありがとうございました。



まずは朝日を浴びて、これまでにたまった草等を撤去し、





小学生から保護者をはじめ地域の方々、都城青年会議所の皆様、
多数の方々が学校の校庭から裏側まで作業を行っていただきました。

おかげさまで、








運動場では、草のチクチクを気にせず遊べるようになりました。
電線に係っていた枝も切り落としていただきました。
懸案であった裏の立樹の葛もはぐことができました。

なにより・・・



裏の法面を整備していただき、マラソンコースが顔を出しました。

6年後の150周年までに、こつこつと整備していき、
祈念式典当日には、
ここを走ったことのある昔の小学生たちによるマラソン大会を
実施しようという話になりました。

みまたんパノラママラソン大会とはかぶらないよう期日設定をしますので、

「なつかひかなあ、むかひは走りよったなあ。」
「はだしで走りよったやねえけ?」
「うんにゃあ、なんぶなんでんはだひじゃいてわよ。」

などと思った方はぜひエントリーしてくださいね。
(校長)
0

お知らせ


明日の奉仕作業の前に
少しでも作業が少なくなれば・・・・
と思い、道路沿いの法面の雑草剥ぎをやりました。



前面のほうはこの前までにやっつけたので
今日は上の方をやろうと思いましたが・・・・・
法面の傾斜が結構きつく・・・

長靴では無理だと思い、
鉄の爪付き地下足袋に履き替えての作業となりました。



おかげでずるずると下まで落ちていくこともなく、
途中までではありますがある程度作業が進みました。

しかし・・・・



つつじの植え込みだと思っていたところは、
ほとんどが雑草の植え込みだったようです。
この程度の空間は、
うまく手入れすれば、
3年もすれば埋まっていきます。
6年後の150周年に向けて手入れをしていきましょう。

あちこちの法面は結構傾斜がきついので、
法面担当希望の皆さんは、
スパイク地下足袋の着用をお勧めいたします。

明日は、お天気も良く気持ちよく作業ができそうです。
保護者の皆様、関係者の皆様、都城青年会議所有志の皆様
よろしくお願いいたします。
(校長)
0