トップページ
2019年10月の記事一覧
十五夜でした。
昨日は、大鷺巣・高畑親子会主催の十五夜祭に招かれました。
ここは日中の開催で子供たちのゲームが中心です。
私ももちろん本気でゲームに参加しましたが、
全種目において「0点」でした。
残念。
(校長)
0
幼保小中連携でした
一昨日は「第一幼稚園」の運動会に
行って参りました。
バルーンの演技も素晴らしく、
体幹をフルに使った組体操も立派にこなしていました。
すみれ保育園の時もそうでしたが、
小さい子供でもしっかりとできるんですね。
中学校も立派でしたし、
この辺りは「幼保小中高」15年で子どもを育てるという
三股町のプランがしっかりと生きていますね。
何度も言いますが、
「三股町の将来は明るい。!」
(最後の親子演技で息子を力いっぱい放り投げて叱られたことのある校長)
0
今日の給食(79)
お待たせしました。
今日の給食の時間です。
今日の献立は「チキンカレー」「フルーツカクテル」でした。
バーモンドカレーのような甘めの味付けと
食べやすい大きさにカットしてある野菜たち
のおかげで5分ほどで完食しました。
まさに「飲み物」でした。
デザートのほうは、何年たっても
「嵐」と「V6」の
違いが判らないのと同じように
「フルーツポンチ」と「フルーツカクテル」
の違いが判らないのですが、
「おいしかった」と言う事だけは
まちがいなしでした。
(校長)
0
今日は参観日
本日は10月参観日として
全校一斉道徳授業公開でした。
それぞれの学年に合わせて授業をされていたり
懇談のために自習をしていたりと
私が回った1時間目の様子です。
3年生は畑中美智子先生をお招きして、
「食といのち」にかんする合同授業でした。
本物のバナナの葉をもってこられており
子供たちは興味津々でした。
「素直な子供たちばかりでびっくりした。」
とおっしゃっていました。
そのあと、高学年の子供たちと保護者の皆様に向けて
「食べること」についてお話をしていただきました。
「食べているもの」と「それによって出来上がっていく体や性格」
と言う事について、保護者にも小学生にもわかりやすく話をしていただきました。
その後はまた、3年生といっしょに「チキンカレー」「フルーツカクテル」
を堪能していただきました。
「フルーツポンチだわ。」
とはじめに言われたので、
「今日はフルーツカクテルですよ。」
といったら、一瞬お皿を見直して、
「あらほんと、フルーツカクテルだわ。」
とおっしゃいました。
さすがは食の専門家。
見分けがつくんですね。
私には一緒に見えますが・・・・・。
(校長)
0
今日の給食(78)
お待たせしました。
今日の給食の時間です。
今日の献立は「マカロニスープ」「揚げ魚のレモン風」「米粉パン」です。
今日はパンの日にしては食べ応えがあり、
満足でしたがそれはやはり「米粉」のおかげなのかもしれません。
お米が好きなんですね。
それにしても、今日も「カリフラワー」が入っておりまして・・・・
今日はしっかり「味」と「食感」を確かめようとしたのですが・・・
「カリフラワー」には、チキンスープの味がしっかりとしみ込んでおり
ひょっとして「カリフラワー」って味しないんですかね????
揚げ魚のほうは今日も「タラ」が使ってあり、
かすかなレモンの香と「タラ」の食感を
しっかりと感じることができ
「好き・嫌い」というものは
結構感覚にも影響を与えるものなのですね。
(変な納得をしている校長)
0
栄養の勉強
1学期に引き続き
本日も栄養の勉強をしています。
本日は2年生が「排便と食物繊維」のかんけいを
わかりやすくエプロンシアターにて勉強しています。
2年生なりにわかりやすく
「食物繊維は地面から生えているもの」
=「野菜」
に多い、と言う事を勉強しています。
ちなみに、本日の給食に出てくる「野菜」は
「カリフラワー」「ニンジン」「玉ねぎ」
「チンゲン菜」「青豆」です。
子供たちは当然、
「しょくもつせんいをたくさんたべます。」
とか
「ぜんぶたべることがだいじです。」
とか言っているはずです。
出張の関係で実際に給食の様子を
みることはできませんが、
本日の給食では、
全員野菜類を「完食」することだろうと思います。
あっ、私の苦手な「カリフラワー」が・・・・・・・
(校長)
0
本日「三股の日」
毎月1の位に「3」の付く日は
「三股の日」となっています。
毎回三股の日には、朝早くから子供たち同士で
挨拶運動が行われております。
こうやって小学生のころから
挨拶をすると言う事が身についてる三股の子供たちです。
昨年、宮村小に赴任してすぐ
町の歓迎会が
東高校の近くであったのですが
てくてく歩いている間にすれ違った
幼稚園児とおぼしき小さい子から
60を過ぎているのではないかと想像できる年配の方まで
すれ違ったすべての方が「こんばんわ」と
あいさつをされたのは
新鮮な驚きでした。
こうやって三股の伝統は作られているのだなと感心しました。
(校長)
0
今日の給食(77)
お待たせしました。
今日の給食の時間です。
今日の献立は「高野豆腐の卵とじ」「茎わかめの酢の物」「ゆかりご飯」です。
今日は献立名自体が「高野豆腐の・・・・」だったので
いつもの「かさまし」待遇ではなく
「主人公」としてお椀の中にど~んと座っていました。
だしがよくしみていて、
存在感だけでなく
いい味を出していました。
材料も「高野豆腐」と「卵」だけでなく、
「鶏肉」「かまぼこ」「しいたけ」「たけのこ」「たまねぎ」
「にんじん」「ほうれんそう」と
本当にいつもこんなに多数の材料を入れていただいて
ありがたい話です。
茎わかめのすのもののほうも、
茎わかめだけでなく
「キュウリ」「もやし」「ツナ」と
いろいろ加えていただいておりました。
今日は「キュウリ」「もやし」の食感と味は、
微妙ながらもしっかりと感じることができましたので、
やはり「カリフラワー」は苦手なので
感じないようにしているのでしょうね。
(校長)
0
今日の給食(76)
お待たせしました。
今日の給食の時間です。
今日の献立は「チリコンカン」「コールスローサラダ」「コッペパン」です。
実は昨晩、
先日の「ボロネーゼ」に挑戦しようと、
ひき肉やトマトやいろいろな野菜を買ってきて
野菜をいため、ひき肉を炒め
塩コショウで味を調えて
トマトを入れて、
さあ最後の仕上げにワインを入れて・・・・・
と思ったら、
「あ”っ、栓を開けるやつがねえっ。」(頭の中は常に言葉が悪い!)
結局、栓があかず、
単なるミートソースのチーズ煮込みになってしまいました。
ちょっと残念な思いでいたら・・・・・
似たような献立でした。
決して給食センターの皆様のせいではありません。
献立も確認せず、栓開けの存在も確認しなかった私のせいです。
本日のチリコンカンは、トウガラシが特にきつくもなく
子供たちに食べやすくなっていました。
そうです。トウガラシがそんなに強くないので
「チリ」=「トウガラシ」とつながらず
ずっと「チリ」=南米の国の名前、だと思っていました。
だったら「コンカン」は何なんだという話ですが、
スペイン語で「ひき肉煮込み」と言う事だそうです。
「チリ」(英語)「コンカン」(スペイン語)と言う事になります。
英語では「チリ ウイズ ミール」となるらしいのですが
どこかでこんがらかったみたいですね。
まあでもいろんな国の人が「日本チーム」として
戦うラグビーのようなスポーツもあるし、
国と国が仲良くなったと言う事で
おいしくいただきましょう。
(校長)
0
昔って???
先日、3年生が朝から玄関前に集合し、
何やらやっておりました。
どこか校外学習にいくんだな、と思い
「どこに行くんですか?」
「役場です。」
「何しに行くんですか?」
「勉強です。」
「何の勉強をするのですか?」
「昔の勉強です。」
「???????」
「昔の何を勉強してくるんですか?」
「道具です。」
もちろん一人ではなく
多数の子とこんなやり取りをしたのですが・・・
せっかくなので、ついていってみました。
子供たちからたくさんの質問攻めにあいましたが、
ほぼほぼ小さいころに使っていたか、
見たことがある道具ばかりで、
なんだか普通に説明できる自分が悲しい・・・・・
「火熨斗」とか「足踏み脱穀機」だとか
「竜吐水」をちょっとだけ進化させたような
「腕用ポンプ」に「布製防火服」だとか・・・・・
私にとっては「懐かしい道具」だったのですが、
正式名称は「昔の道具」というらしく・・・
「むかしねえ~。」といった感じでした。
0
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7 1 | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29 1 | 30   | 31   | 1   |
訪問者カウンタ
9
1
4
5
8
2
三股町立宮村小学校
〒889-1912
宮崎県北諸県郡三股町大字宮村1295
宮崎県北諸県郡三股町大字宮村1295
電話番号
0986-52-1160
FAX
0986-52-1174
0986-52-1160
FAX
0986-52-1174