トップページ

2019年12月の記事一覧

今日の給食(119)


お待たせしました。
今日の給食の時間です。
今日の献立は「五目うどん」「レンコンのきんぴら」「減量シャケ菜飯」です。



いつも食事の後の
血糖値の上昇が気になる私としては、

・・・・・・・

という感じの献立ですが、
子供たちにとっては大歓迎でしょうね。
とてもおいしくいただけました。

今日のご飯は「減量シャケ菜飯」ということで

「賢者の〇卓」とか「サ〇シア」とかが
振りかけてあるのかな?
とも思いましたが、
学校給食にそんなことはないですよね。

単に「ちょっとにしなさいね。」
と言う事かと勝手に考えました。

センターの方々へ。
違う意図があったとしたら学校に電話くださいね。
(校長)
0

今日の給食(118)


お待たせしました。
今日の給食の時間です。
今日の献立は「野菜スープ」「ハンバーグ」「ミルクパン」です。



野菜スープはいつもの通り具沢山で、
ハンバーグにもあんかけのように
野菜がのっかっており、
知らない間においしく野菜をいただける工夫は
ありがたいことです。

野菜をすりつぶしたり、混ぜ込んだりしないで
野菜を野菜として認識して食べるようにならないと
野菜嫌いは直らない、
といいますが、その観点からいっても
いいことだと思います。

おいしくいただけました。
(校長)
0

おしらせ


本日は、出張の関係で「今日の給食」はお休みです。

今日の献立は「炒り豆腐」「マロニーのゴマ酢和え」
「すこやかおかかふりかけ」「ごはん」です。
(画像はありません。)

某大都市では、「高野豆腐」や「千切り大根」の使用頻度が高まり
給食がみすぼらしい、と話題になっているようです。

よその自治体の話に深入りはしませんが、
代表的な「和食」の食材で、
ご家庭の晩御飯に出てくることも少なく、
公教育の一端を担う
学校給食としてはいいことだと
個人的には思うのですが・・・・・・

まあ、毎日のように「高野豆腐」と「千切り大根」だと
確かに「・・・・・」かもしれませんが・・・

難しいところですね。

本日の「炒り豆腐」がどうだったか
お子様に聞いてみてください。
(校長)
0

今日の給食(117)


お待たせしました。
今日の給食の時間です。
今日の献立は「冬野菜のクリーム煮」「ハムのマリネ」「コッペパン」です。



たくさんの冬の野菜の煮込み料理で体がよく温まりました。
ここしばらく寒かったのでありがたい献立ですね。

蕪がほのかに甘くていい味を出していたのですが、
この「蕪が甘い」という感覚が私にはなくて、
1年生の大きなかぶで、おじいさんが
「あま~い、あまいかぶになれ。」
「大きな大きなかぶになれ。」
といって蕪の種をまく所がどうしても理解できませんでした。

実をいうとうちの連れ合いと結婚するまで
「蕪」という食べ物が
この世に存在すると言う事を
実感としてわかっていなかったのです。

なんせ飫肥の片田舎、
家の前にある川で野菜を洗い、
庭に飛んでくる「スズメ」と「ヒヨドリ」は
普通に晩御飯のおかずでしたし、
飲み水は「井戸水」。

近ごろ出るようになった
「水道」というものから出てくる水には
「カルキ」が入っているから
飲んではいけないといわれ、
家の前を普通に
ひとの乗った「馬」が歩いている・・・

そういう時代でしたから、
「シチュー」とか「クリーム煮」だとかいう食べ物は
見たことも聞いたこともありませんでした。

都会では、
「給食がまずくて残してしまい、
 放課後腹が減って部活ができない。
 何とかしてください。」
と、市長さんに手紙を書いた中学生がいると
ニュースになっていましたが、
三股町ではそんなことはありませんね。

とってもおいしくいただきましたよ。
ありがたい限りです。
(校長)
0

今日の給食(116)


お待たせしました。
今日の給食の時間です。
今日の献立は「里芋と大根の味噌汁」「シャケの南蛮漬け」「ごはん」です。



とてもおいしくいただけました。
味噌汁の大根がトロットロに煮込んであって
私の好みにピッタリ、
味噌も私の好きな日南の安DO商店の合わせみそと
似た感じでおいしくいただけました。

シャケの南蛮漬けも、一度衣をつけたシャケを
油で揚げてその後三杯酢につけて、
更に付け合わせの
赤や黄色の野菜も色とりどり・・・

で、なぜか緑色の枝豆もキチンと参加しており
さすが豆好きな給食センターです。

これでお相手がコッペパンだったら
どうしようと思いましたが、(失礼!)
ピカピカに光ったご飯で安心しました。


ご飯好きな宮村っ子も大満足でしょう。
(校長)
0