トップページ

2019年12月の記事一覧

復活の日


本校東門に宮村地区に古くから伝わるであろう
門松が復活しました。



こちらは原作とは程遠い
産業スパイもウイルスも関係ない
平和なものです。
(えっ?小松左京作「復活の日」を知らない?)

土曜日から準備をはじめ
昨日はPTAや地域の方の
ご協力で何とか完成しました。




なんせ、お若い方は全く見たこともなく、
ご高齢の方々ははるかかなたの記憶を頼りに
「そこは、こんげじゃた」
「そら、ちごうど、こいやがな」
などと
あ~でもない、こうでもない、とみんなで
試行錯誤しながらの制作となりました。





給食車が通っても大丈夫なように
高さも確保し、伝統的な門松復活となりました。

「むかひはよな~、椎の木やらが
 ね~ときにゃよな、そこら辺の
 杉ん木やら叩き割っせ
 使いよったがあな。」
という話も聞け、こういった門松が
本当にここら辺に伝わっていたという
確証も得られました。

地域の方々とつながるということは
大切ですよね。




子供達も門松の下をくぐりながら
元気に登校していました。

1月11日まで飾る予定です。
気になる方はぜひ見学においでくださいませ。
(校長)
0

今日の給食(124)


お待たせしました。
今日の給食の時間です。

今日の献立は「かぼちゃの味噌汁」「イワシのみぞれに」「白菜のゆず和え」「ごはん」です。



いつものことながら、
本当に「味噌汁はおかずだ」といった感じです。
おいしくいただけましたし、
かぼちゃの嫌いな子がどのくらいいるのかな?
と思うのですが、
あまり聞かないですよね。
みんなおいしくいただけて満腹だったのではないでしょうか?

イワシも骨まで食べられるように
柔らかく煮てありましたし、
白菜のゆず和えもゆずのほのかな香りが効いていて
とてもおいしくいただけました。

子供達もゆずの香が嫌いだという子は
あまり聞かないのではないか
とも思いましたが
出張の関係で確認にいけません。
残念ながら思い込みの可能性もありますが、
まあ以前にも書いた通り
「おいしけりゃあ、なんでもいいか。」
などといういい加減な気持ちにもなったりしています。


「思い込み」と言えば・・・・・



昔アメリカが
ソ連と競争しながら
月に行こうとしていた時
宇宙船の中で一つの問題が起きました。

ボールペンというものは
重力で下にインクの重みがかかり、
その重さで先っちょの小さなボールが
くるくる回って字が書けるよういなるのですが
(だからボールペンという名前です。)

ところが、宇宙空間は無重力なので
先っちょのボールが回らなくなってしまいます。

さあ、こまったNASAは考えました。

10年の歳月と13億ドルという巨額の費用をかけ
NASAのメンツをかけて
新型ボールペンを開発しました。

中学生のころ
「NASAが開発した上に向けても書けるボールペン」
としてトンボだったか三菱だったかの
コマーシャルがあったのを覚えています。

しかし、そんな費用を出せないソビエト連邦は
続く冷戦の中、共産圏の威信をかけて
どうしたか?

さあ、皆さん、考えてください。
ソ連の意地を・・・・・



あっ、そろそろ出張に行かねば・・・・・


でも、答えが・・・・・・


言いますね。
ソ連の出した答え。


それは・・・・・



「鉛筆を使った。」

でした。
思い込みとは恐ろしい。
(校長)
0

サンタがうちにやってきた?


今日は、本校にサンタがやってきました。



ALTのナイジェル先生が子供たちを喜ばそうと
衣装を持ってこられたのでした。

もうこれだけでも子供たちは大喜びです。
オーストラリアはイギリスの影響で
キリスト教徒さんは多いと聞いていますが、
先住民族のアボリジニさんもいるし
移民の関係でイスラム教徒さんや仏教徒さんも
多いと聞きますが・・・・・

PCで調べると
サンタクロース
=クリスマスによい子に対して
プレゼントを配る赤い服を着たおじさん
となっていますので、
もう世界中で宗教とは関係ない
イベントなんですね。

その昔、わが子にプレゼントが欲しいといわれ
「なんで?うち神道だよ。」
といって家中を静かにしてしまったことを思いました。

いずれにしろ子供たちは
ALTの先生と一緒に
楽しく英語を勉強しています。
(校長)
0

今日の給食(123)


お待たせしました。
今日の給食の時間です。

今日の献立は「ナポリタンスパゲッティ」「枝豆サラダ」「減量黒糖パン」です。



お待たせしました。
昭和のおじさんでも理解できる
「ナポリタンスパゲッティ」です。

食缶を開けたとたんに広がる
トマトケチャップのいい香り。
柔らかな学校給食ならではの「ソフト麺」。
輪切りウインナーと
玉ネギ、ニンジンに加えて、
僕たちの小さなころには見たこともなかった「アスパラガス」。

懐かしさとともにおいしくいただけました。

枝豆サラダも名前の通り、
枝豆がころころしているだけかと思っていたら
ちゃんとキャベツとツナとブロッコリーが
勢ぞろいし、
さすがは多数食材の王様
三股町給食センターですね。

おいしかったです。

今日は「減量黒糖パン」も
ちゃんと「減量」が認識できる大きさ
(小ささ?)でよかったです。
(校長)
0

冬休みに向けて


この頃、学校では、
まとめの時期となっていて、
子供達は、どの学年も
落ち着いて練習問題などに取り組んでいます。




三股町では、タブレットPCを導入していただき
子供達一人1台ずつ使用可能なため
まとめの時期にも大活躍です。



子供たちと一緒に私たちも
PCに強くなっておかないと
どこぞの学校では
子供がPCに侵入してきて
自分の成績を書き換えるという
事件も起こっているようです。

恐ろしい世の中です。
学ばねば・・・・・・
(校長)
0