学校の様子

学校の様子

水泳大会

 7月26日(水)西都市小学生水泳大会が実施されました。本校からは小学部5・6年生21名が選手として出場しました。参加した21名の児童は、体育の授業や夏休みの水泳特訓での練習の成果を発揮し、今もてる精一杯の力を出し切ってそれぞれの種目の競技に挑みました。多くの児童がベスト記録を更新するとともに、5年生25mクロール女子の部で2位、4位、6年生25mクロール女子の部で3位、6年生25mクロール男子の部で6位、5年女子100mリレーの部で2位入賞を果たしました。
 学校の代表として、みんな本当によくがんばりました。

1
スタート位置に立つ児童
7
平泳ぎの部の様子
6
リレー競技の様子
2
閉会行事の様子

水泳練習・チャレンジ水泳教室

 7月21日(金)、小学部は水泳が苦手な児童を対象にチャレンジ水泳教室を実施し、西都市水泳大会に出場する5・6年生の選手を対象に水泳練習を行いました。どちらの練習も今日と来週火曜の2日間実施します。
 チャレンジ水泳教室では、それぞれの課題の解決につながるよう、少人数で指導を行い、伏し浮き、けのび、ビート板をつかったバタ足などの練習に取り組みました。普段の学習とは違い、マンツーマンでの指導時間が増えるため、毎年、どの子どもも泳力を伸ばしています。今年参加した皆さんも自分の目標に向かってしっかり練習に取り組んでほしいと思います。水泳大会に出る選手は、25mを何本も泳ぎ、泳ぎ方のフォームのチェックを受けながら、自分の種目の泳ぎに磨きをかけました。練習後は、みんなくたくたになりましたが、充実感でいっぱいになったようです。大会では、学校の代表としてきっとがんばってくれることでしょう。


水泳
チャレンジ水泳教室1
水泳2
チャレンジ水泳教室2
1
チャレンジ水泳教室3
9
水泳練習1
6
水泳練習2

サマースクール(小)

 7月21日(金)、小学部はサマースクールがありました。夏休みの宿題を中心に取り組みましたが、どの子どもも真剣に課題に向き合い、分からないことは先生に質問するなどして、時間いっぱい学習しました。今年度は4年生以上の希望者を対象に、夏休み中3日間、スクールを行います。このがんばりは自分自身の力になり、2学期以降の学習の理解につながります。希望した児童の皆さんには、自分なりの目標を立てて、サマースクールでの学習に打ち込んでほしいと思います。


4年

5年

6年

 

初めての通知票

  7月20日(金)1学期終業日、小学部1年生は初めての通知票をもらいました。1年生担任から通知票を手渡され、「1学期間よくがんばりましたね。」と握手をしてもらいました。その後、自分の席について、どきどきしながら通知票を開き、どんなことが書いてあるか恐る恐る中をのぞき込んでいました。が、多くの子どもは2、3分ですぐにランドセルへ入れていました。お家に帰った後、家の人といっしょに通知票に書かれていることをしっかり読んで、夏休み取り組むこと(がんばること)を決め、2学期からの学校生活にいかしてほしいと思います。

 

 



2
通知票を手渡される1年生児童
1
よくがんばりました!と握手してもらう児童
3
通知票を見つめる児童
4
通知票を読む児童

1学期終業式

 7月20日(木)に終業式を行いました。
 まず、児童生徒を代表して、小学2年生と中学2年生が「1学期を振り返って」の作文を発表しました。小学2年生は1学期に漢字、発表、体育の学習をがんばった、2学期は運動会をがんばりたいと述べ、中学2年生は学級委員長として人から信頼されるよう努力し、もっとよりよいクラスをつくっていきたい、2学期は運動会のリーダーとしてもみんなをひっぱっていきたいと力強く考えを述べました。その後、校長先生から、「夏休みは(天井に届くくらい)高い目標をたて達成目指して努力してほしい、夏休み中も「当たり前のこと3か条」を守ってほしい」と話されました。その後は、小中別に別れて、夏休み中の学習・生活・保健安全面について、各担当職員から話がありました。21日(金)から35日間の長い夏休み、一日一日を大切に過ごし、夏休みだからこそできることに進んでチャレンジ、心に残る思い出をたくさんつくってほしいと思います。児童生徒の皆さん!よい夏休みを!


お
式に臨む中学部生徒
しょう
式に臨む小学部児童
さく
1学期を振り返って作文発表する生徒
校長
夏休みに頑張ってほしいことを話される校長先生
保健
小中別指導(小学部)
ちゅう
小中別指導(中学部)

図書券をいただきました

今日、地元企業の正春酒造の水谷社長が来校され、長谷観音祭りにおける収益で購入した図書券を持参くださいました。
生徒会の学習委員会が代表で受け取りました。
たくさん図書が購入できそうです。
大切に使わせていただきます。
ありがとうございました。

選手激励会

 7月19日(水)、県中学校総合体育大会に出場する弓道部と陸上競技の部に出場する生徒のために、選手激励会を小中合同で行いました。
 激励会ではまず出場する選手の決意表明がありました。弓道部は「どの学校が相手でも全力で競技に取り組み、練習の成果を発揮したい。」と、陸上競技に出場する選手は「県大会で今もっている力をすべて出し切るために、ベストな状態で大会に臨めるように練習をがんばりたい」との思いを伝えました。児童会・生徒会からは学校、市、地区の代表として、自分の可能性を信じて頑張ってください。三納小中全員で応援しています。」との励ましのエールをおくりました。最後に校長先生が選手に向かって「練習の成果を十分発揮し、よい成績が残せるように精一杯がんばってきてください。」と激励し、選手以外の児童生徒には、「このようなすてきな大会に出場できるだけの体力を身に付けられるよう運動に取り組んでください。」と話されました。
 県大会は、7月23日~25日にかけて行われます。選手の皆さん!大切なのはベストを尽くすことです!熱い中、一生懸命ひたむきに練習に取り組んできたことを力に変えて、大舞台で思う存分その力を発揮してきてください。学校みんなで皆さんのことを応援しています!
がんばれ!がんばれ!三納!


選手
県大会へ出場する選手
え
拍手で激励する児童生徒
生徒会
児童会・生徒会からの言葉
s
選手宣誓する様子

長谷観音祭り

 7月17日(月)から7月18日(火)にかけて、長谷観音祭りがありました。
 三納小中学校では、毎年、小学部6年生が臼太鼓踊り、中学部2・3年生がよさこいソーランを祭りで発表しています。今年も郵便局前の道路等で、それぞれ2回ずつ踊りを披露しました。6年生は昨年度より7名少ない10名で踊りましたが、人数の少なさを感じさせない程元気な踊りを見せました。中学部は金八先生で有名な毎年恒例のYOSAKOIソーランを披露しましたが、「どっこいしょ、どっこいしょ!」「ソーラン、ソーラン!」などのかけ声もぴったりそろい、今の自分にできる精一杯の熱い思いをこめて力強く踊ることができました。どちらの発表も、踊りの後は、地域の方々からたくさんの拍手をいただき、子どもたちはとてもうれしそうでした。今年も三納小中学校の伝統を受け継ぎ、祭りに参加することができでよかったです。


61
小学部6年生
6年
記念撮影
中23
中学部2・3年生
ちゅう5

中2
最後のきめのポーズ
 

薬物乱用防止教室

 7月14日(金)、中学部全生徒を対象に、川南ライオンズクラブの方を講師にお招きし、薬物乱用防止教室を実施しました。まず、喫煙、飲酒、薬物乱用の実態や危険性について説明をしていただいた後、ロールプレイングを行い、飲酒や薬物等の使用を誘われたとき、どのようにして断ればよいかについて話し合いました。講話の最後で、親しい人に誘われ、薬物依存になってしまった女性の事例を紹介され、改めて薬物の恐ろしさを実感しました。
 薬物乱用防止教室での学びは、今後、生徒一人一人が適切な行動を選択できる実践力を身に付ける上で大変貴重な機会となりました。
 川南ライオンズクラブの皆様ありがとうございました。


ろーる2
薬物の恐ろしさについて説明される様子
ろーる
薬物に誘うロールプレイをする様子

運動会結団式

  7月12日(水)に運動会結団式を小中合同で行いました。

 まず、小学校の実行委員会が運動会のスローガンを発表しました。今年のスローガンは、「心を一つに ブレイクザリミット ~勝ち取れ トリプル友笑(ゆうしょう)」です。本校の運動会では、競技の部、応援の部に加えて、行進の部の優勝があり、赤団も白団も3つの部の優勝つまりトリプル優勝を目指してがんばります。

 次に、赤・白を決めるくじを引く順番決定のために、団長・リーダーによるフリースロー対決、ミニバレーボールのラリー対決(オーバートスやアンダーパスで連続何回続くか)をしました。2つの競技のポイントの合計の高かった方から、膨らませた風船くじを選び、中学部団長がおしりで割って出てきた紙の色により団の色が決まりました。そして、団長に団旗が渡されました。

 その後、赤・白に分かれて、団長・リーダー、先生方の紹介やあいさつがありました。それぞれ円陣を組んで声出しをし、盛り上がっていました。
 最後に校長先生から、「中学部3年生にとっては最後の運動会になるので、みんなで心を1つに運動会を盛り上げ、心に残る思い出をつくろう!」とのお話がありました。これから夏休みをはさみますが、団長やリーダーは、夏休みも応援の練習を計画しているようです。赤団も白団も、トリプル優勝を目指して、がんばってくれることと思います。


団長
応援団長・リーダーの紹介
ふりー
フリースロー対決の様子
パス
パスゲームに取り組む様子
風船
おしりで風船を割る団長
団旗
団旗を渡される団長(小中)
声だし
円陣を組んで声出しをする様子
校長
心に残る運動会をみんなでつくっていこうと話される校長先生