学校の様子

2018年5月の記事一覧

選手激励会

 5月30日(水)、中学校総合体育大会に出場する部活動生のために、選手激励会を行いました。激励会ではまず、各部ごとに起立しキャプテンが決意表明をしました。「チームみんなで力を合わせ悔いの残らないよう全力でプレーしてきます」「今まで練習してきた成果を発揮し、よい結果を残せるように頑張ってきます」など熱い思いを伝えてくれました。そして、生徒会長は「三納小中学校の代表として心を1つにして競技に挑んできてください。」とエールを送りました。その後、部活動生を代表してバレーボール部のキャプテンが気迫のこもった宣誓をしました。

 校長先生のお話では、目標と目的をもって試合に臨んでほしいとのお話がありました。目標とは試合に勝つこと、結果にこだわらず全力を出し切ること等、目に見える姿のことをいい、目的とは人として成長すること、応援してくださった方々に対して感謝の心をもつことや部活動(大会)に参加することで将来の自分にどうつなげていくのかという思いをもつこと等心の中にあることだそうです。目標と目的の2つのことを胸に入れ競技に臨んでほしいと語られました。

選手の皆さん!共に練習してきた仲間の力、そして、どんな時もくじけずに部活動練習にひたむきに取り組んできた自分の力を信じ、精一杯競技に取り組んできてください。学校みんなで皆さんの活躍を期待しています!


1
激励会場の様子
2
選手宣誓するバレー部キャプテン
3
激励の言葉を述べる校長先生
5
大会に参加する選手
11
大会に参加する選手

体力テスト

  5月29日(火)、小学部で体力テストが行われました。1年生にとっては初めての体力テストでしたが、係の先生からのテストの仕方の説明をしっかり聞き、今の自分にできる精一杯のがんばりをみせてくれました。2年生から6年生は、昨年度よりに少しでもよい記録を出そうと精一杯テストに挑む姿が見られました。体力テストは「握力」「上体起こし」「長座体前屈」「反復横跳び」「20mシャトルラン」「50m走」「立ち幅とび」「ソフトボール投げ」の8つの種目について実施しますが、子どもたちの体力や運動能力の現状を明らかにして体力向上プランを作成し、体育指導に役立てることをねらいとし、県内すべての学校で行われています。今日の結果が来年のテストでさらに伸びるように、体育科の授業、体育的行事、日頃の外遊び等を通して体力をつけてほしいものです。


2
長座体前屈する様子
2
立ち幅跳びする様子

種籾まき(小5)

  5月28日(月)に小学部5年生はバケツ稲を育てるための前準備として、種もみをまきました。当日はJA三納青年部の方が9名ほど来てくださり、子どもたちのために、植え方を丁寧に教えてくださいました。子どもたちは穴のあいたプラスチックのトレーに土を量って入れ、種をまっすぐ3列にきれいに並べて植え、最後にプラスチックトレーの土に水が吸収されるように、外側の大きなトレーに水を入れ、浮かべるようにして並べました。

そして、上から新聞紙をかぶせました。これから毎日発芽の状況を確認しながら、水の管理をしっかり行い、苗が育ったらバケツに移植し、成長する様子を田んぼで育つ稲と比較しながら観察します。JA三納青年部の皆さん、ありがとうございました。

1
JA三納青年部の皆さん
11
トレイに土を入れる様子
22
種をまく様子
3
トレイを水につける様子

いも植え(小1・4)

  5月25日(金)保護者の皆様の協力のもとに小学部1年生と4年生が芋の苗を植えました。まず、1年生が植えました。1人1本ずつ、マルチ(畝にはってあるビニール)の穴があいているところに、苗を斜めにつきさし植えていきましたが、上級生である4年生がペアになり、1年生が苗を植えるのを手伝いました。1年生が全員植え終わると、今度は待っていましたとばかりに4年生が植えました。子どもたちが張り切って苗植えに取り組んだため、200本以上用意していた苗はあっという間になくなりました。最後に植えた苗にじょうろやバケツで水をあげ活動を終了しました。このまま順調に育っていくと運動会の頃に芋ができるそうです。その日まで草取りや苗の観察等の活動にしっかり取り組んでほしいと思います。


1
4年生に手伝ってもらいながら苗をうえる1年生
2
抜けないようにしっかりと苗をうえる1年生
3
1年生に植え方の手本をみせる4年生
4
植えた後に水やりをする4年生

生徒総会

  5月17日(木)生徒総会が開催されました。この会に向けて、生徒会長を中心に執行部のみんなが真剣に準備を進めてきました。小学部の6年生も話合いの様子を参観しました。

生徒総会ではまず生徒会のスローガン「やる気・活気・覇気」について話し合いました。あいさつ日本一の学校を目指すことや、覇気とはどういう気持ちのことをさすのか等、生徒会執行部からの提案について真剣に意見交換しました。次にり、各専門委員会から年間活動計画を報告したりしました。全校討議では「三納小中学校をさらにレベルアップを図るには?」という議題で話し合いました。本日話し合ったことを実行にうつし、一人一人がそれぞれの立場で学校をよくするために活動に取り組んでほしいと思います。

1
生徒総会場の様子
2
発言する中学部2年生
3
生徒総会の様子を見学する小学部6年生

鑑賞教室

  5月17日(木)、鑑賞教室がありました。宮崎市を拠点に国内外で活動している津軽三味線演奏グループ「村上三絃道(むらかみさんげんどう)」にきていただきました。ステージでは、「風が運んだメロディ」というテーマで全国各地の民謡の弾き語りをしてくださったり、「学校と地域をむすぶ唄」というテーマで西都市ゆかりの民謡などを演奏してくださったりした後、各学年の代表者が三味線でソーラン節の演奏体験をするコーナーもあり会場は大いに盛り上がりました。当日は保護者だけでなく、地域の皆さんもたくさん参観され、学校と地域を結ぶ素敵なコンサートになりました。帰宅後に今日の鑑賞教室の感想を親子とで語り合うことにより親子の絆も深まることでしょう。

 村上三絃道の皆さん、ありがとうございました。

1
三味線の演奏をする村上三絃道の皆さん
2
演奏にあわせて手を動かす様子
3
各学年の代表者が踊りをおどる様子
4
三味線の演奏体験をする様子

校外学習(小3)

  5月10日(木)小学部3年生が学校のまわりの探検に出かけました。途中途中で立ち止まり、土地の使われ方や道路周辺の建物の様子等を確認しながら、絵地図に書き込んでいきました。3年生みんな交通ルールをしっかり守り、学級担任の先生の話をしっかり聞いて学習に取り組んでいました。この活動が発展し、今後記号をつかった地図学習につながっていきます。3年生で初めて習う社会科の学習にみんな興味津々、意欲満々で取り組んでいます。

 

1
町探検をする様子
2
現在地を地図で確かめる様子
3
気付いたことを地図に書き込む様子
4
土地の使われ方について確認する様子
 

PTA合同専門部会

  5月9日(水)午後7時30分からPTA合同専門部会がありました。専門部毎に各教室に分かれ副部長選出した後、昨年度の反省をもとに、今年度の活動内容について話し合いました。PTA活動は会員の親睦を図りながら児童生徒の健全育成、安全の保持につとめ、学校の教育目標に沿った環境づくりをすることを目標に取り組まれます。三納小中学校ではすべての保護者の皆様がどこかの専門部に所属し、一人一役でPTA活動に取り組むことになっています。この1年、いろいろと大変のこともあるかと思いますが、何卒ご協力の程よろしくお願いいたします。

1
専門部会の様子(環境整備部)
2
専門部会の様子(学年委員長会)