財光寺小学校からのお知らせ

学校・学年の様子

修学旅行 令和3年旅日記⑤

17時30分に予定通り、ホテルに着いたようです。みんな元気で、体調をくずしている児童はいないということです。皆さんバタバタしているようで、なかなか写真が届きません。明日まとめてお伝えしますね。


この2枚の写真が届きましたので、とりあえずアップします。

修学旅行 令和3年旅日記④

 次は、さらに南下して、日南飫肥へ。ここでは、飫肥城下町班別自主研修をしました。ここでは、あゆみちゃんクーポン券を利用して、様々な所を見学しました。その様子は写真でご確認ください。
 おまけに買い物までしています。何を買ったのでしょうか・・・。








何を食べているのかな?










修学旅行 令和3年旅日記③

 昼食は、青島屋です。ボリューム満点の学生ランチセットを食べました。とってもおいしかったようです。食後は、店内のお土産コーナーに行き、お買い物タイムです。何を買ったのでしょう?帰ってからのお楽しみです。




修学旅行 令和3年旅日記②

 西都原に到着し、西都原古墳群や考古博物館を見学したり、勾玉作り体験をしたりしました。天気もよく、コスモスもきれいで、とっても気持ちよさそうです。











修学旅行 令和3年旅日記①

 10月27日(木)、令和3年度の6年生修学旅行がスタートしました。天気も最高。76名の児童全員が参加することができました。
 7:15からの出発式を終え、子どもたちは見送りの保護者や先生、在校生に手を振りながら、元気に出発していきました。たくさんの学びと楽しい思い出いっぱいの2日間になることを祈っています。

まず、最初の目的地は西都原考古博物館(8:50)です。




バドミントンで全国へ

本校6年生の小野愛月さん、甲斐未羽さんペアが10月23日・24日に行われた全九州小学生バドミントン選手権大会でベスト4に入ったとの報告がありました。九州4位まで与えられる全国大会の切符を見事に手にしたとのことです。おめでとうございます。2人は幼いときからペアを組み、ともに努力を積み重ね、その絆でつかんだ6年生最後の全国大会です。これまでも出場経験は何度もある2人ですが、今回への思いは強く、目標は全国ベスト4と話してくれました。悔いのないように精一杯ベストを尽くしてください。応援しています。

準優勝報告 財光寺キング

10月23日・24日に行われた日向市伊東冷熱ソフトボール大会において、キングスポーツ少年団が準優勝したとの報告がありました。惜しくも決勝で敗れはしたものの、ライバル南日向に対して接戦に持ち込んだとのことです。前回の決勝戦よりも差が縮まっていることを実感したらしく、チーム代表として校長室を訪れた6年生5人は、「自分のミスがなければ・・・」「あの時一本が出ていれば・・・」と悔やんでおり、次の大会でライバル南日向に勝って優勝をめざすと力強く語ってくれました。一人一人のこの思いが大切だと思います。応援しています。

優勝!日向スラッガーズ

財光寺地区で構成する少年野球チーム「日向スラッガーズ」が、10月10日(日)に行われた宮日旗争奪学童野球日向地区大会で優勝したとの報告がありました。決勝で門川友愛を7-4で破り見事に県大会出場を決めました。夏の県大会予選に続いての日向地区連覇にも気を緩めず、6年生主力の土持君や児玉君をはじめとする本校8名の選手達は「県大会優勝」「しっかり声を出す」「大会までに自主トレして力を付ける」などの力強い決意を語ってくれました。今月下旬の県大会でもスラッガーズ旋風を巻き起こしてください。応援しています!

令和3年度 体育発表会

10月17日(日)に、財っ子体育発表会が開催されました。今年も昨年同様、2学年ごとに1時間30分ずつの発表でした。児童は、かけっこやリレー、ダンスなど、これまで練習してきた成果を十分に発揮し、思い出に残る体育発表会にすることができました。また、本年度の発表会は、6年生が応援や係の仕事等ですべての学年の発表に関わり、大いに盛り上げてくれました。

 また、今回の体育発表会では、PTA執行部と専門部長の皆様が受付を担当してくださり、大変助かりました。保護者の皆様方におかれましては、児童への温かいご声援、お弁当作り等、本当にありがとうございました。参観に対しても、検温、マスク着用、消毒、間隔をあけての感染等、快く協力してくださいました。本当にありがとうございました。心より感謝いたします。






稲刈り

 10月13日(水)に5年生は、稲刈りをしました。前日までの雨の影響でぬかるんでいる中ではありましたが、よい天気の中実施することができました。治田健吾さんにかまの使い方を教えてもらい、少しずつ上手に刈ることができました。稲を結ぶのは難しそうでしたが、二人一組で協力しながら刈った稲を結ぶことができました。今回も地域の方や保護者の方に協力してもらい、無事に終えることができました。次は脱穀を頑張ります!