財光寺小学校からのお知らせ

学校・学年の様子

入賞のお知らせ (続)

 歯・口の健康に関する図画コンクールの審査結果です。
 
 日向市教育長賞 1年3組 大山 奏
 入賞        1年1組 吉田 葵

 おめでとうございます。

入賞のお知らせ

「食品衛生月間」食中毒防止等啓発ポスター・標語・書道コンクールにおいて
本校児童の嬉しい入賞のお知らせがあります。

 日向市教育長賞  3年 甲斐淳太 さん
 作品 「ばいきんは せっけんつけたら なくんだよ」

 おめでとうございます。

 

セネガルプロジェクト 第2弾!

 6年生が昨年度から取り組んでいる標記プロジェクトの続編が本日(14日)に行われました。元JICA職員の増田さんが2年間の勤務を終えられ、2015年9月15日以来の約10カ月ぶりに来校されました。セネガルとの交流を続けてきた6年生との久しぶりの再会でした。
 今日の4時間目に、2年間のセネガルでの活動を通して学んだことを中心に6年生児童に話をしていただきました。「ことばは通じなくても分かりあえることができる」「ものの見方を変えれば文化等のちがいを受け入れることができる」ことなど具体的な事例を交えて話していただきました。
 これからも、まだまだ、このプロジェクトは形を変えて続きます。乞うご期待です。
 今日の授業の様子は、7月18日(月)18:00~ケーブルメディアワイワイで放映されます。また、夕刊デイリーや宮日新聞にも取り上げられます。



雨具の点検を

 強い雨が最近増えています。
子供たちも、登下校で一生懸命に傘をさしてるのですが、雨は容赦なく吹き付けます。
警報や注意報も頻発されています。
子供たちの安全を守るには、お子さんの、雨具点検も大切です。
特に、成長期の子供たちにとって、自分の足より小さな長靴は、痛みを伴います。
靴が合わないのは、大人でも子どもでも辛いです。
宜しくお願いします。

梅雨が早く明けてくれるといいのですが。

夏休みサーフィン教室

 東京オリンピックの正式種目として、サーフィンが注目され始めています。
実は、日向市はサーフィン会場としての誘致運動を展開しています。
そこで、本校でも、夏休み【7月24日】にプールを利用してのサーフィン教室を計画しています。案内文は、4年生以上の各ご家庭に配布しております。
 体験の夏。
 どしどし、お申し込み下さい。

奉仕活動で、学校がきれいに

 昨日は、早朝(7:15~)から奉仕活動がありました。
準備や段取りのために役員は、その30分以上前には学校に集合していて、作業の確認ができていました。
皆様の頑張りと協力で、予定した時刻より、45分前には、大体の作業が終わることができました。
保護者の皆様には、本当に感謝いたします。
有り難うございました。
 また、保護者に混ざり、本校児童も何名か作業を助けてくれました。助かりました。
サッパリした校庭を見ながら、皆様の協力の有り難さを噛みしめています。


1学期最後の上学年参観日

 今日は、夏休み前の参観日とあって、梅雨まっただ中の雨模様の1日でしたが、たくさんの保護者の方に授業参観をしていただきました。ありがとうございました。
 5年生は、家庭科の学習で玉留め、玉結びの練習を行っていましたが、教室後方で参観されていたお母さん方が、ついつい、手を貸す姿が見られました。外部講師の役となってお手伝いいただきました。
 4年生は、うちわづくりで、こちらも親子で取り組む姿がみられました。
 6年生は、理科と算数で落ち着いた雰囲気で授業が進められていました。
 7月1日(金)は下学年の参観日です。天気が心配されますが、たくさんの参観をお待ちしています。


校長通信

 暑くなってきましたね。
 昨夜は、高校時代の友人達から電話がありました。
 通信を見てくれているとか。
 さて、今回の通信はどう見ていただけるでしょうか。
 御一読下さい。
第3号.pdf

5・6年生による委員会活動

 23日(木)の1校時、全校集会で5・6年生が所属している委員会活動の紹介がありました。本校には運営委員会・図書委員会など11の委員会があります。学校生活をより過ごしやすくするためには、どれも必要な委員会です。それぞれに大切な役割があります。その紹介を約2分程度で、みんなに伝えました。実演をしたり、作品を提示したり、クイズ形式で紹介したりするなど、どの委員会も伝える手立てが工夫されていました。
 それぞれの委員会からのお知らせ・お願いをしっかり受け止めることで、学校が落ち着き・安心して生活が送られるようになります。
 5・6年生には学校のリーダーとしての活躍が期待されます。頑張って下さい。


校区内スポーツ大会開催!

 19日(日)の午前中、PTA保体部主催の標記大会が本校で行われました。ドッジボールのルールで、ボールの代わりにフリスビーを使う「ドッジビー」という種目で、1年生から楽しく参加することができます。校区内8地区より10チームの参加がありました。
 上級生が1年生に投げ方を教える姿や額に汗して一生懸命のフリスビーを追う姿などが見られ、楽しく仲良くゲームを通して心地よい汗を流していました。本大会の目的である、異学年交流や運動に親しむことが大いに達成された大会でした。明日からの学校生活にもこれらのことが生かされるとよいです。
 大会を支えていただいた役員のみなさん、声援をいただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。これからも本校の教育活動に対するご支援よろしくお願いします。

※試合結果  優勝~山下 準優勝~往還西B 3位~往還西A、松原