来週の行事予定と合服更衣についてお知らせします。
<来週の行事予定>
10月4日(水) 小中合同あいさつ運動 ALT訪問
10月5日(木) 生徒集会(朝)、生徒会役員選挙
給食時間の指導(2-1)
テスト範囲票配布
10月6日(金) 宮崎地区秋季体育大会B日程
実用語英語技能検定(放課後)
<合服更衣について>
朝夕はずいぶん涼しくなってきましたので、来週から合服更衣
準備期間といたします。この期間中は、夏服、合服のどちらでも
良い期間となります。体調や気候に合わせて登校するようにお願
いします。
合服更衣準備期間 10月2日(月)~13日(金)
中体連秋季大会の初戦の日時、場所、対戦学校をお知らせいたします。
○軟式野球部
9月30日(土) 9:30~ 久峰運動公園 対広瀬中学校
○サッカー
9月30日(土) 12:40~ 清武総合運動公園 対久峰中学校
○男子バスケット
9月30日(土) 13:30~ 生目南中学校 対木花中学校
○女子バスケット
9月30日(土) 9:30~ 生目南中学校 対宮崎日大中学校
○女子バレーボール
9月30日(土) 第4試合 宮崎市総合体育館 対加納中学校
○男子ソフトテニス
9月30日(土) 9:00~ 生目の杜運動公園 団体戦
10月 1日(日) 13:00~ 生目の杜運動公園 個人戦
○女子ソフトテニス
9月30日(土) 9:00~ 県総合運動公園 団体戦
10月 1日(日) 13:00~ 生目の杜運動公園 個人戦
○剣道
9月30日(土) 午後 県武道館 団体戦
10月 1日(日) 9:15~ 県武道館 個人戦
○男子バレーボール
9月30日(土) 第1試合 広瀬中学校 対広瀬中学校
○バドミントン
10月 3日(火) 9:30~ 県体育館 団体戦
4日(水) 9:00~ 県体育館 個人戦
○弓道
10月 7日(土) 9:30~ 県武道館
本日は、職員の授業力の向上を目的に研究授業が行われました。
文系教科、理系教科、技能教科の3つの分野で授業提供をしていただき、授業終了後に授業研究会を行いました。生徒達は、たくさんの先生方が授業参観に来られてので少し緊張したかも知れませんが、熱心な授業態度で臨んでいました。
今回の授業提供は、1年1組で太田先生が社会科(文系)を、1年2組で岩本先生が数学(理系)を、1年3組で吉村先生が技術(技能系)の授業を実施してくださいました。
授業研究会も熱心な意見交換が行われ、今後の授業の工夫・改善に生かしていきたいと思います。
昭和47年度に本庄中学校を卒業されました方々が還暦を迎えられ、同窓会を実施されました。昨日、同窓会の代表の方々ご学校にお見えになり、中学校へ多額のご寄付をいただきました。皆さま方のご意志を尊重し、生徒たちのためにもっとも良い用途で使わせていただきます。誠にありがとうございました。
昨日からPTAの方々による夕暮れパトロールが始まりました。これはPTA生活指導部の計画によるもので、この時期夕暮れが早くなることから秋の交通安全運動と合わせて校区内の数カ所で生徒の安全下校を見守っていただくものです。昨日から1週間、6時半から7時まで立番指導をしていただきます。昨日は6時からその発足会を学校で行い、たくさんの方にご参加いただきました。
ご多用な中、またお疲れのところをご協力いただき、本当にありがたく思います。よろしくお願いいたします。
今日から、生徒会役員立候補者の選挙運動が始まりました。朝の登校時には下のように並んで、登校してくる生徒への投票を呼びかけていました。
また、午前中には町の農村環境改善センターで、本年度の郡英語暗唱・弁論大会が開催されました。暗唱の部には5人、弁論の部には2人が参加しました。大勢の人を前に緊張したとは思いますが、全員堂々と発表をしました。これまでの練習の成果そ十分に発揮することができた素晴らしい発表で、とてもうれしく感じました。保護者や家族の方々等たくさんの皆さまにご来場いただきまして、誠にありがとうございました。左のフォトアルバムにその時の様子を掲載いたします。
来週の行事予定をお知らせいたします。
25日(月) 選手激励式(15:20~16:00)
英語暗唱・弁論大会(7名参加)
あいさつ運動(2-2)
夕暮れパトロール開始
26日(火) あいさつ運動(2-2)
27日(水) ⑤研究授業
あいさつ運動(2-1)
28日(木) ⑥専門委員会
あいさつ運動(2-1)
29日(金) ⑤研究授業
あいさつ運動(2-1)
30日(土)~1日(日)宮崎地区秋季体育大会
今朝は朝から強い雨が降りました。そのような中、あいさつ運動のため校門前へ保護者の方3名に来ていただきました。ありがとうございました。
雨が降ると、学校に入る車の量が増え、朝7時という早い時間から続々と車が入ってきます。何か理由があって車で送って来られるていると思いますし、今日のように雨が強いと確かに濡れずに学校へ来ることができます。しかし、歩いて登校したり、自転車で登校したりすると見えない物が見えてきたり、見えないことが見えるようになってくることがあると思います。地域の人と挨拶を交わし、コミュニケーションもとれる。体力もつく。季節も感じることができます。
雨の中を徒歩や自転車で登校する生徒を見て、これを3年間やり通すことは、君たちにとって大きなプラスになると心の中で励ましています。早く起きたり、傘やカッパを準備をしたりすること、そして時には濡れたり、遅れないように走ったりすることが、大人になってからの大きな力になると信じています。
明日より秋の全国交通安全運動が始まります。期間は9月3
0日(土)までです。重点項目は次の3点です。
1 夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
(特に反射材用品等の着用の推進及び自転車前照灯の点灯
の徹底)
2 後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイル
ドシートの正しい着用の徹底
3 飲酒運転の根絶
真夏に比べて日没時間が早くなり、中学生が下校する時間も
暗くなってきます。本庄中学校の生徒は全員が反射タスキを着
用していますが、特に上の「1」をしっかり指導していきます
ので、ご家庭でもぜひ話題にあげていただきたいと思います。
昨日、本日と台風一過、秋らしい青空になっています。心配された台風18号も学校の方は多少の雨漏り以外は大きな被害はありませんでしたので、ほっとしたところです。生徒、職員にも確認しましたが、本校関係では大きな被害はなかったようです。しかし、町内では突風による大きな被害のあったところがあったようで、心よりお見舞いを申し上げます。
さて、9月25日(金)に改善センターで本年度の東諸県地区英語暗唱・弁論大会が開催されます。本校からは下の生徒が出場しますので、練習の成果を発揮してがんばってほしいと思います。また、ご都合がよろしければ、多くの保護者の皆さま方にお越しいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
暗唱の部 菅 紗理咲さん(1年) 津曲 雛菜さん(1年)
酒井 心音さん(2年) 村上 萌英さん(2年)
有馬ちひろさん(3年)
弁論の部 中山 凜香さん(3年) 浜崎 若菜さん(3年)
日 程 開会行事 9:00~
暗唱の部 9:20~
弁論の部 11:15~
閉会行事 12:20~
※ 会場内はフラッシュ撮影はできません。
携帯電話の電源は切るか、マナーモードにしてください。
生徒発表途中の入場はできません。
来週の行事予定をお知らせいたします。
18日(月) 祝日 敬老の日
19日(火) あいさつ運動 3-1
20日(水) あいさつ運動 3-1
21日(木) 給食時間の指導(3-2) 昼:激励式全体リハーサル
あいさつ運動 2-2
秋の全国交通安全運動(~30日)
22日(金) あいさつ運動 2-2
台風18号が接近しています。中体連前で、明日からの3連休に練習試合等を計画していた部活動もあるようですが、生徒の安全を第一に考えて全部活動において次のような措置をとらせていただきました。ご理解、ご協力をよろしくお願いします。
○ 9月16日(土) 部活動中止
○ 9月17日(日) 部活動中止
○ 9月18日(月) 平常通りの部活動(顧問の指示による)
なお、16日(土)、17日(日)は今後台風がいかなる進路をとっても部活動中止といたしますので、外出をさせないようお願いします。また、18日(月)に部活動が実施される場合は、河川の水や倒木等に十分に気をつけて登校するようお伝えください。
現在のところかなり強い勢力で接近する予報となっていますので、保護者の皆様方も十分に気をつけていただきますようお願いいたします。
今週も残すところ二日間となりましたが、生徒たちは体育大会の疲れも見せずに、教室は活気に溢れています。週末からの三連休で少し体を休めることができるといいなあと感じます。
さて、その心配な台風18号ですが、九州に接近する予想となっています。明日には週末の部活動についてお知らせしますので、よろしくお願いいたします。なお、今後雨が強くなることが考えられますので、登下校の際は十分に気をつけるよう注意していきたいと思います。
昨日も紹介しましたが、体育大会が終わった途端に、全校生徒が文化発表会へ向かっているように感じます。とくに合唱の練習は、朝早くから音楽がクラスから流れてきたり、放課後は学校の至る所で練習の歌声が響いています。あと約一ヶ月ありますが、これほど練習に打ち込む姿を見ると感動的です。きっとどの学級も心を一つにした素晴らしい合唱に仕上がるだろうと思いますと、発表会が楽しみでなりません。
昨日、本日と体育大会の延期に備えて給食を停めていましたので、弁当となりました。朝の忙しい時間にご迷惑をおかけしたことと思います。ご協力いただきましてありがとうございました。
今日は早朝からすごい雷で心配しましたが、生徒が登校する時間になると雨は降るものの雷はおさまり良かったです。日曜日にあのような良い天気の中で体育大会を実施することができて本当に良かったと思いました。体育大会には、大変お忙しい中たくさんのご来賓の方々にお越しいただき、生徒たちもやりがいを感じながら競技や演技をすることができたようです。また、PTAの方々にも積極的に競技へ参加するとともに、子どもたちへ温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございました。準備や練習、そして体育大会本番を経て、生徒たちはやり遂げた満足感をもつつとともに、また一回り成長したような気がします。生徒たちの流した涙にはやり遂げた満足感、充実感が溢れていたようなきがします。
生徒たちは次は文化発表会に照準を合わせ、早速合唱等の練習に励んでいます。来月の文化発表会へのご出席もよろしくお願いします。尚、今日から「フォトアルバム」に体育大会の写真を掲載していきますので、愉しんでいただききたいと思います。(膨大な量ですので、少しずつアップしていきます)
さて、今朝からPTAのあいさつ運動が始まり、今日は3年2組の保護者の方々が校門前と歯科医院の前で早朝よりあいさつ運動に加わっていただきました。雨の中、本当にありがとうございました。
今日は昨日の体育大会実施のため学校はお休みです。今週の行事予定をお知らせいたします。
12日(火) 給食なし~弁当の準備をお願いします。
13日(水) 月曜日の時間割
給食なし~弁当の準備をお願いします。
ALT来校
14日(木) ⑥生徒会役員立候補者選出
給食時間の指導(3-1)
スクールカウンセラー来校
15日(金) 読書の日
昨日、本日と良い天気に恵まれています。水曜日の予行練習で不十分であったところを昨日の5,6校時と本日の4校時に全体練習しました。そして、今日の5,6校時はいよいよ準備となります。短い準備と練習期間ではありましたが、全員が全力で臨み、保護者や地域の皆さまに感動していただけるような体育大会にしたいと思います。
尚、町内の3校で打ち合わせをして、明日の体育大会開催を決定いたしました。明後日の天気が悪い予報ですので、万が一明日の朝少々雨が降るようなことがあっても、明日の体育大会実施を決定させていただきました。8時30分には入場開始ですので、どうかお誘いあわせの上、多くの皆さまにご観覧いただきますよう、よろしくお願いいたします。
本日は今週土曜日の分の振替休業日で学校はお休みでした。朝、8時前から部活動の生徒が登校して来ましたが、8時30分過ぎ、急に雷とともにすごい雨になりました。練習を始めたばかりのテニス部や野球部の生徒は残念ながら練習ができない状態となり、昨日の予行練習がこのような天気でなくて良かったとほっとしました。明日からはまた天気が回復する模様ですので、日曜日に無事体育大会が開催できることを祈りたいと思います。
本日は予行練習を行いました。昨日の雨でグラウンド条件は最高で、土埃も全くありませんでした。ただ昨日が涼しかっただけに、今日の日差しは一段と暑く感じました。まだ数日間の練習ですが、生徒は暑い中よくがんばりました。生徒テントにミストを取り付けました。午前中は快調でしたが、昼近くになって外れてしまいました。ホースをはずしてみると、中の水はお湯になっていて、このためホースが膨らんだようです。明後日までには再度調整したいと思います。明日は体を休めて、金曜日以降に備えてほしいと思います。
今日は朝から雨模様で心配しましたが、何とか夕方まで体育大会の練習をすることができました。4時間目は1年生の学年練習、5,6時間目は全体練習でした。ほとんどの練習内容は初めての練習となりますが、時間がありませんので次々と進んでいきます。とくに1年生は覚えるのが大変だろうなあと思いながら見ていました。水曜日には早くも予行練習ですので、体調をこわさないように十分に気をつけながらがんばりたいとおもいます。
来週の行事予定をお知らせいたします。
9月4日(月) 1・2年 課題テスト 3年 地区実力テスト
5日(火) 1・2年 課題テスト 3年 地区実力テスト
6日(水) 体育大会予行練習
7日(木) 振替休業日(9日分)
10日(日) 体育大会
いよいよ長かった夏休みもおわり、明日は始業式を迎えます。全員が元気に登校してくれるといいなあと思っています。明日の予定をお知らせします。
~ 8:00 登校
9:00 ~ 9:50 始業式
10:00 ~10:50 学級活動
11:00 ~11:50 防災訓練
11:50 ~12:25 給食
13:10 ~13:30 全校専門委員会
13:40 ~15:20 体育大会練習
15:20 ~15:55 かしのき清掃
15:55 ~16:05 帰りの会
夏休みも残すところあと二日となりました。暑い中、各部活動はがんばっています。
さて、先日は体育大会開催日についてお知らせをいたしましたが、本年度は体育大会を順延して実施いたしますので、町内すべての中学校で10日(日)~13日(水)までの給食を止めています。このため、体育大会の実施日にかかわらず昼食は弁当を準備していただくことになります。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。尚、体育大会が14日(木)以降の実施となりました時には、昼食は給食となります。以下、再度日程等をお知らせいたします。
1 10日(日)実施の場合
10日(日)体育大会 11日(月)振替休業日
2 11日(月)に順延の場合
10日(日)火曜日時間割、弁当 11日(月)体育大会
12日(火)振替休業日
3 12日(火)に順延の場合
10日(日)火曜日時間割、弁当 11日(月)月曜日時間割、弁当
12日(火)体育大会 13日(水)振替休業日
※ 12日(火)までに実施できない時には再度ご連絡しますが、13日(水)
の給食はありませんので、弁当の準備をお願いします。
赤団 副団長 浜崎 若菜さん
おこせ我らの風、これは私たちの体育大会にとても似合う言葉だと思います。私はこの体育大会が、団に関係なく全員笑顔で終われるようにしたいです。また、三年生は特に中学校生活最後の体育大会となるので、一致団結して楽しく、大きな声を出していきたいと思います。一年生は、三学級から二団になり、少し大変かもしれませんが、大丈夫です。私たち三年生もそれを乗り越えてきました。全員で盛り上げていけばきっと今までで一番の体育大会となります!一人一人が全力を出し切って、私たちの風を巻き起こしていきましょう!楽しみにしています。
赤団 団長 福元蓮也くん
僕は赤団団長になりました福元蓮也です。僕は、1年生のときに先輩方を見て、団をまとめていてすごいと思ったので、僕もやってみたいと思いました。
体育大会までは残り2ヶ月程度しかないので、熱さに負けずに団全員で協力して頑張っていこうと思います。
僕の長所は、大きな声を出せる事です。なので、この長所をいかして、団全体をひっぱっていけるように頑張ります。
3年生は、今年最後になるので、一人一人が全力を出してダブル優勝ができるようにがんばっていきます。
白団 副団長 森 杏奈さん
白団の副団長の森です。1年生のみなさんは、初めての体育大会で分からない事も多いと思います。そんな時は、ドンドン先輩方に聞いて下さい!!2年生は、まだまだ体力があると思います。なので、3年生に負けないくらいの声を出して下さい。3年生は最後の体育大会です。1,2年生の時にやりきれなかった人も、悔いの残らないように、一緒に精一杯頑張りましょう。最後は、団の関係なく全員がやりきって「笑顔」で終われる体育大会にしましょう!!
体育大会まで2週間となりました。今日から各団の団長、副団長の体育大会への意気込みを掲載します。
白団 団長 山内 瑠士亜くん
僕は3年生として、中学校生活最後の体育大会となるので、悔いの残らない大会にしたいと思っています。そのために、私生活や学校生活の中で、当たり前の事は当たり前にこなし、団長としての意識を高く持ち、自分に厳しくしていきたいです。また、1,2年生をしっかりと引っ張っていき、血ヘドを吐いてでも、団と団員のために全力を尽くしていきたいと思います。団だけではなく、全校生徒全員が笑顔で、楽しく、一人ひとりが自分自分の持っている力を最大限まで引き出せるような、全員が活躍し、体育大会を盛り上げていけるような大会にしていきたいです。
今日はサマースクール2日目です。3年生の様子です。
夏休みも残すところ少なくなってきました。今日も学校では人権教育等の職員研修を実施しました。
さて、明日からサマースクールが始まりますので、再度日程を確認していただきますようお願いします。
期日 8月24日(木)、25日(金)、28日(月)、29日(火)
~ 8:00 通常通り登校
8:05~ 8:10 健康観察
8:20~ 9:10 1校時
9:20~19:10 2校時
10:20~11:10 3校時
11:20~11:30 帰りの会
今日の職員研修では、不審者侵入に対応するための研修を実施しました。1学期にも不審者対応の避難訓練を実施しましたが、今日はさらに不審者と生徒を離すためにどうすればよいかという訓練をしました。お忙しい中、高岡警察署の方3名にお越しいただき、身の防ぎ方を含めて、いろいろなことを教えていただきました。110番通報して7,8分で警察の方に来ていただけるそうですので、それまで生徒の安全をどう確保するかを常に考えて備えたいと思いました。
本日は登校日でした。夏休みの宿題を抱えて登校する様子が見られましたが、やや欠席が多かったのが気がかりでした。
さて、今日の全校集会ではカウンセラーの有木先生にお話をしていただきました。夏休みも残り少なくなり、いろいろな悩みをもつ生徒が多いことから、「悩みは人間だれもが持っていること。一人一人の心の温度計は、日によって、あるいは時間帯によっても変化するので、自分の気持ちをみつめるとともに、周りの友だちや親、兄弟、先生方に勇気を出して相談することが大切。きっと、みんなは君の話をしっかり聴いてくれるし、話すだけでもずいぶん気持ちが楽になります」という内容でした。昨年から生徒たちはピア・サポート活動に取り組み、友だちの話をしっかり聴くことの大切さを勉強しています。話をする、相談する勇気をもってほしいと心から思います。
白団 1年 リーダー Oさん
リーダーになったからには、リーダーとして責任をもって一生懸命声を出して頑張りたいと思います。また、3年生にとっては最後の体育大会になるので、1年生のリーダーの中で何事も1番に頑張りたいと思います。
赤団 1年 リーダー Nさん
今年の体育大会は、何もかもが今までと違い、やったことのないことばかりです。リーダーとして足りていないところがたくさんあると思います。しかし、自分ができることを精一杯頑張りたいと思っています。印象深く残る体育大会にするために、楽しく頑張りましょう。
白団 1年 リーダー Oくん
三年生にとって最後の体育大会なので、悔いの残らないみんな笑って終われるような大会にしたいです。リーダーとして全力で応援し、全力でプレーし印象に残る体育大会に目標を持って取り組んで行きたいと思います。
体育大会の開催日についてのお知らせです。
本年度の体育大会は9月10日(日)を予定しておりますが、雨天時の予定を
お知らせいたします。
○ 基本的には雨天順延です。10日(日)が雨の時には11日(月)、さら
に雨の時には12日(火)となります。
○ 10日(日)から12日(火)まで雨が続く時には13日(水)は準備と
して、14日(木)に実施します。その際は、11日(月)または12日
(火)のいずれか一日が日曜日の分の振替休日となります。
○ 14日(木)以降に体育大会実施となる場合は、昼食は給食となります。
それ以前の実施の時にはお弁当をお願いします。
○ 町内の中学校で足並みをそろえます。期日が近づきましたら再度ご連絡い
たしますので、よろしくお願いします。
赤団 1年 リーダー Tくん
体育大会へ向けての抱負は、悔いの残らないように一生懸命することと、白団の人に敬意を持って、全力でフェアにやることです。赤団も白団もみんな全力でやっているので、一人欠けてたら団結力も落ちると思います。これはパズルのピースと一緒です。だから、ぼくもパズルのピースを目指してがんばります。
白団 2年 リーダー Yさん
私がリーダーに立候補した理由は、昨年の団長や副団長、リーダーの方々の姿を見てとても感動したからです。ですが、お世話になっている先輩方に、最後の体育大会を良い思い出にしてもらいたいという気持ちもあり、その目標への一歩として今年は絶対にリーダーになろうと決めていました。なので、本庄中全員の思い出になる体育大会になるよう、精一杯声を出して盛り上げていきたいと思います。
白団 2年 リーダー Iくん
体育大会では、リーダーとしての役目をしっかりと果たし、本番の時も練習の時も一生懸命取り組み、信頼を得られるようなリーダーになりたいです。そのために、学校や普段の生活で何も言われないように、落ち着いた態度で授業を受ける、交通ルールをしっかり守るなどのことをきちんとしていきたいです。全員で力を合わせて、白団の風を起こしたいです。
白団 2年 リーダー Tさん
3年生は今回の体育大会で最後となってしまうので、悔いの残らぬようだれよりも大きな声を出したいです。それと、1年生は初めての体育大会なので、しっかりと引っ張っていけるようにがんばります。皆さん!ついてきてください!
赤団 2年 リーダー Tくん
僕がリーダーを目指した理由は、去年の先輩方のように、暑い中声をだして、団を盛り上げていきたいと思ったからです。
団を盛り上げることができるリーダーになるためには、まずは学校生活が大事だと思います。挨拶や、服装などの基本的なことを気をつけていきたいです。
リーダーに選んでもらったからには、先輩たちを支えながら、赤団の風をおこし、去年以上いや、過去最高の体育大会にしていきたいです。
赤団 2年 リーダー Nさん
私は団のみんなが楽しく盛り上がれる体育大会にしたいと思います。そのために、まず自分が大きい声を出して、団のみんなをしっかり引っ張っていく、信頼のあるリーダーになりたいと思います。なので、練習の時なども精一杯に取り組んでいきたいと思います。
赤団 2年 リーダー Mさん
私はリーダーになって、団長や副団長をしっかりサポートしたいです。3年生の良い思い出にできるように頑張ります。精一杯声を出して盛り上げたいです。いい体育大会にできるようがんばります!リーダーの仕事を責任をもってやり遂げたいです。
白団 3年 リーダー Mくん
僕たち3年生にとっては最後の体育大会を僕は「みんなで創る体育大会」にしたいです。体育大会の準備、応援の練習などから頑張り、体育大会を見ている人にも感動を与えられるものにしたいです。そのために自分が頑張ることは、周りから信頼される行動をすることと、周りをよく見ることです。そして全員の力を引き出し、みんなで体育大会を創っていきたいです。また、僕は小学校のとき、白団を団長としてW優勝に導いたことがあります。団をW優勝に導く力がある自信はあります。もう一度同じ白団でW優勝がとれそうな気がします。白団のみんなと一生懸命頑張ります。
赤団 3年 リーダー Tくん
赤団のりーだーになりましたTです。体育大会では、自分の長所をいかして団を盛り上げていきたいです。また、練習から全力でやっていきたいと思っています。中学校最後の体育大会を結果も含めて良い形で終わらせたいです。
白団 3年 リーダー Oさん
私は今回リーダーとして、一人一人が主役の体育大会を作り上げたいと思っています。そのためにも私は、学年男女関係なく、自分の持っている力をすべて出し切れるように、団員一人一人に目を配り、団長、副団長のサポートを頑張りたいと思います。また、三年最後の体育大会なので、全学年にとって思い出に残る体育大会にしたいです。リーダーみんな全力で声を出すので、協力してください!
心配されました台風5号でしたが、今日は一転良い天気となりました。学校の方はせんだんの木の枝が折れたり、一部雨漏りがありましたが、大きな影響はありませんでした。保護者や地域の皆さま方はいかがだったでしょうか。本日予定されていた夏休み補修教室も中止が決まっていましたので、残りは明日、明後日の二日間となりました。
白団 3年 リーダー Sさん
今回はじめてリーダーという役割をさせてもらって、とても緊張しています。白団全員で気持ちを一つにし、W優勝を目指したいと思います。そして、皆が自分のベストを尽くせるようにリーダーとしてサポートしていきたいです。そのためには、自分から積極的に動こうと思います。
赤団 3年 リーダー Iくん
赤団のリーダーになりました、Iです。僕がリーダーになった理由は、今までの体育大会でみんなをまとめていたリーダーや先輩を見て、リーダーになろうと思いました。 自分の長所は声が大きいことなので、みんなに聞こえるように声を出して、しっかりとみんなをまとめていきたいです。
赤団 3年 リーダー Kさん
赤団のリーダーになりました3年2組のKです。私はリーダーになったのは初めてですが、今までたくさんのことに挑戦してきました。私は、だれにでも声の大きさは負けません!だれにも負けない声を出し、団のみんな一人一人が笑顔で体育大会にのぞめるように、リーダーとして自分らしく、行動していきたいと思います!3年生にとって最後の体育大会なので、W優勝を目指し、団のみんな一丸となって勝ちに行きます!赤団のみなさん!頑張りましょう!
台風5号の接近により、日曜日に予定していました「クリーン国富」への参加は残念ながら見送ることにしました。予定をしていただいたと思いますが、生徒の安全を第一に考え早めの判断をいたしました。ご理解下さいますようお願いいたします。
尚、これから日曜日にかけて風雨が強くなることが予想されます。次の点をよろしくお願いいたします。
台風接近前後について
1 水の出ている用水路(側溝)や河川に行ったり、切れた電線に近づいたりしないように指導をお願いします。不要な外出はしないようにお話ください。
2 家での過ごし方について十分に話し合っていただきますよう、よろしくお願いいたします。
3 台風通過後は、自宅付近や通学路等に倒木や道路の決壊、大水の出て
いるところなどの危険個所がないか、安全確認をお願いします。
赤団 3年 リーダー Oさん
私はこの最後の体育大会で、赤団みんなでW優勝をとれるようにがんばります。そして、「みんなが赤団で良かった」「赤団サイコー!!」って思えるように盛り上げて笑顔あふれる赤団にします!!
本日から体育大会へ向けての各団リーダーの意気込みを述べてもらいます。全員がやる気に溢れていて、すばらしい体育大会となりそうな予感がします。
白団 3年 リーダー Mくん
僕が白団のリーダーとして体育大会でがんばりたいことは、団の中でも大きな声を出し続けることです。1年生は中学校初めての体育大会なので、初めての体育大会を体感してほしいし、2年生は次の最高学年に向けてともに力を合わせていきたいです。
そして3年生は、中学校最後の体育大会なので、一生の思い出に残るような体育大会にしていきたいです。
今日から第67回県青少年赤十字リーダーシップトレーニングセンターが開催されていますが、本校からは2年生の村上萌英さんと酒井心音さんが参加してくれています。JRCの意義や活動内容について学び、実際に小学生や高校生と一緒になって2泊3日で体験学習をしていきます。多くのことを学び、他の生徒に広めていってほしいものです。
さて、学校では朝から教職員のいろいろな研修が行われました。人権教育、特別支援教育、道徳教育、主題研究・・・。この中の道徳教育に関する研修では「特別の教科 道徳」の実施に向けて説明があった後、初任者である吉村教諭と岩本教諭二人による寸劇がありました。道徳科のポイントとなる内容を盛り込んで台本をつくったということで、熱演でとてもわかりやすかったです。
本日は登校日でした。暑い日差しの中で、10日間ぶりに元気な生徒の顔を見ることができて、とてもうれしく思いました。全校集会や体育大会関係の話し合いが学級で行われました。
登校日に合わせて、六日町在住の日高セツ子様と区長の中野正裕様に学校にお越しいただき、日高様に平和に関するお話を全校生徒にしていただきました。日高様は女学校を卒業後、東京で代用教員を5年間されていたということで、その経験をもとに戦争に悲惨さと平和の大切さについて語ってくださいました。時代背景からどうしようもなかったことではありますが、子どもたちに「お国のために死になさい」という教育をしてしまったことは、悔やんでも悔やみきれないとお話されました。暑い中、本校生徒のために貴重なお話をしていただきましてありがとうございました。
毎日暑い日が続いていますが、今朝8時過ぎから廊下で音がしますので、見てみると音楽部の生徒が掃除をしてくれていました。担当の先生に尋ねると、全く何も言っていないのに、部活動が始まる前に子どもたちが自主的に掃除をしているということでした。朝からとっても清々しい気持ちになったできごとでした。音楽部のみなさん、ありがとうございます。
8月3日(木)~9日(水)に国富町教育委員会主催の夏休み補修教室が予定されており、たくさんの1年生が申し込みをしてくれています。万一台風など緊急の事態が発生し中止等の周知連絡が必要な場合には、安全メール及びホームページで前日までにお知らせいたしますので、よろしくお願いします。
来週の行事予定をお知らせいたします。
<来週の行事予定>
7月31日(月) 登校日
朝自習 8:05~ 8:20
朝の会 8:20~ 8:30
全校集会 8:40~ 9:00
平和学習 9:00~ 9:50
体育大会準備 10:00~10:40
学級活動 10:50~11:40(帰りの会含む)
※本庄高校のオープンスクールに参加する3年生は準備をお願いします。
8月 2日(水)~8月4日(金)
県青少年赤十字リーダーシップトレーニングセンター
2名の生徒が参加
3日(木) 夏休み補修教室
4日(金) 夏休み補修教室
6日(日) クリーン国富 ※7:00本庄中学校に集合です
生徒全員の参加をお願いします
明日は国富町子ども会育成連絡協議会主催の「みんなの教室」が開催されます。この中で、町内の小学生の学習とレクリエーションの指導補助として本校から男女各5名ずつの計10名の三年生がボランティアで参加し、夏休みの課題のわからないところや学習の手伝いをしてくれることになっています。朝から夕方まで丸一日となりますが、しっかりがんばってください!
夏休みに入ってからも、本当に暑い毎日が続いていますが、24日から3年生の三者面談が始まっています。先日の実力テストの時点で、3年生は12の高校、22の学科を希望していました。夏休みこそ自分の進路をじっくりと考えて、より良い進路選択をしてほしいと思っています。
オリンピックの水泳競技において二大会二種目制覇した北島康介選手は、ある雑誌の中で次のように述べています。
「目標」は「夢」に近づくための階段、だと思うんだ。
ふたつの違いは、いまの自分にはできないけれど
いつかそうなりたいというものが「夢」、
いまの自分ががんばればできそうなことを「目標」というのかな。
生徒のみなさんには目標を一つずつクリアーしていき、夢を叶えてほしいと思っています。
本日、県中学校総合体育大会弓道競技が開催されました。本校からは、男子個人1名と女子団体・個人の出場となりました。全員集中して頑張りましたが、すべて予選敗退となりました。
今日で、本校が出場したすべての県大会が終わりました。3年生は、部活動で培った体力や精神力を自分の進路に向けて生かして欲しいと思います。また、1,2年生は次の宮崎地区秋季大会に向けて練習に励むことと思います。みなさん、よく頑張りました。ご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
校内で行われた「みんなで選ぼう ピカイチ歯の標語」に173名の生徒が応募しました。投票結果、2年生の海老原透志くんの作品が選ばれました。
「目指そうよ 誰もが望む きれいな歯」
その他の優秀作品も保健室前に掲示してあります。1学期に栄養教諭の黒木先生と養護教諭の横山先生により1・2年生を対象に「スポーツと栄養」について食育の授業をしていただきました。暑い夏こそ、バランスのよい食事をとり、歯磨きをしっかりするようにしましょう。下は、保健室前に掲示してある標語の優秀作品です。
今日は1学期の終業の日でした。2校時には体育館で体育大会のそれぞれの種目のコース決定等をしました。3校時が終業式で、給食の後大掃除、学級活動と続き、担任の先生から通知表をもらいました。
明日から夏休み、交通事故や水難事故等に充分に気を付けて、元気に過ごしてください。写真は終業式の代表生徒発表の様子です。
一昨日の教室内の温度は36.6度だったという話を聞きました。連日猛暑が続いていますが、1学期も残すところあと二日間。生徒は暑さに負けずにがんばっています。
さて、先月、全校生徒にチラシを配りましたが、7月22日(土)より宮崎県立美術館で特別展「夢の美術館-めぐりあう名画たち-」が開幕します。これは福岡市美術館と北九州市立美術館が改修中のために、それぞれの代表的作品を一度に宮崎で、しかも夏休みという絶好の期間に観覧できる展覧会が実現したものです。
海外の作品では、ルノワールの「麦わら帽子を被った女」、モネ「睡蓮、柳の反影」、ダリ「ポルト・リガトの聖母」、ミロ「ゴシック聖堂でオルガン演奏を聞いている踊り子」など。また国内の作品では、本県出身の瑛九「卵(そふとなバランス」、黒田清輝「婦人像」、佐伯祐三「街」等々で、美術史に名を残す作品68点が展示されます。教科書にある有名な作品もたくさんあります。今回は小中学生に本物の芸術に触れていただきたいという趣旨から、なんと中学生は無料で観覧できます。このようなチャンスは本当にめずらしいですから、夏休みの計画の中に入れて、何とかして県立美術館へ行ってください。期間は9月3日(日)までです。
下は、学校に掲示してあるポスターです。
本日、国富町中央コミュニティセンターの竣工式が実施されました。センターは、町民の交流促進と活力あるまちづくり、また災害に強い地域づくりを推進するために建設されたものです。実際に施設の中に入って見るととてもすばらしく、これから町民の皆さまに広く利用されることを実感しました。
竣工式のテープカットに町内小中学生代表として、本校生徒会長の浜崎若菜さんが出席してくれましたので、下にその時の写真を掲載します。
13日(木)に宮崎観光ホテルで第42回宮崎県日赤有功会総会が開催されました。その際、支部長である河野県知事から表彰から社業功績社長特別表彰の伝達を受けました。日赤140周年の節目にあたり、青少年赤十字活動に熱心に取り組んできた5団体に送られるもので、県内から高校、中学校、小学校のそれぞれ1校が表彰を受け、代表として本庄中学校が河野知事から表彰状をいただきました。
これまでの長きにわたり、JRC活動に熱心に取り組んできた生徒のみなさんの成果であり、とてもうれしく思いました。これを期に、これからも青少年赤十字活動に取り組んでいきたいと思います。ありがとうございました。
来週の行事予定をお知らせいたします。
17日(月) 祝日 海の日
19日(水) 5校時 体育大会結団式
20日(木) 6校時 専門委員会
給食時間の指導(3-2)
21日(金) 終業の日、終業式、大清掃
県中学校総合体育大会の本庄中出場競技の会場と日程をお知らせいたします。
サッカー競技
期日 7月24日(月)、25日(火)
場所 24日(1回戦)清武運動公園(下のグラウンド)10時予定
24日(2回戦)清武運動公園(上のグラウンド)13時15分予定
25日(準決勝)清武運動公園(下のグラウンド) 9時30分予定
25日(決 勝)清武運動公園(上のグラウンド)13時予定
対戦 1回戦は三松中学校、2回戦は日章と三股VS吾田の勝者となります。
バドミントン競技
期日 7月15日(土)、16日(日)
場所 宮崎市総合体育館
日程 15日(土)団体戦、16日(日)個人戦
対戦 男子団体戦初戦妻中学校、女子団体戦初戦門川中学校
時間 競技開始は9時からです
剣道競技
期日 7月22日(土)、23日(日)
場所 県武道館
日程 22日(土)男子個人戦・女子団体戦
23日(日)男子団体戦・女子個人戦
対戦 女子団体戦 予選リーグBリーグ
諸塚中、西米良中、吾田中、大塚中とそれぞれ対戦
時間 22日の競技開始は9時40分です。
弓道競技
期日 7月26日(水)
場所 県武道館
時間 競技開始は9時45分です。
県大会へ出場するみなさん、学校そして地区の代表として、持てる力を全て発揮してきてください。応援しています!!
「将来の夢」 2年2組 酒井 心音さん
私の将来の夢は栄養士になることです。
これからの日本は、高齢社会になると考えられ老人ホームが増えています。そうなると老人ホームの方々が健康でいれるように栄養バランスのとれたメニューをつくったりすることが必要になります。また、病院では病気に合わせたり、学校では成長期の子どもに合わせたりしたメニューづくりをすることも求められていきます。そのような環境の中で栄養士は、人が生きていくためには必要な仕事だと思います。
私は小学校の頃に、栄養士という仕事を知りました。もともと家庭科が好きだったので、自分の好きなことをいかせる栄養士という職業に魅力を感じ、興味をもちました。
栄養士になるという夢を叶えるために、今は中学生としてしなければならないことがたくさんあります。だからこそ勉強や手伝いなど、今できることを一生懸命取り組んでいきたいです。
将来、必ず栄養士になって、人が生きていくうえで必要とされる人、誰かの役に立てるような人になりたいです。
標記の件につきましては、実施要領を保護者の皆さまにお配りしましたが、再度お知らせいたします。希望されます方は、学級担任を通して校長までお知らせくださいますようお願いします。尚、詳しい資料を樹 朝子様より預かっております。関心のある生徒の皆さんは、校長室に来てください。
目的
ハンセン病療養所を訪問していただき、元患者さんと交流を図るとともに、ハンセン病を正しく理解していただくことを目的とする。
訪問施設 国立療養所星塚敬愛園(鹿児島県鹿屋市)
日時 平成29年8月2日(水) 8時30分から18時30分
本日は研究授業が3時間行われました。3校時が1年2組で岩本教諭、4校時が2年2組で吉村教諭がそれぞれ道徳の授業を、また5校時には1年1組で押方教諭が理科の授業を行いました。
理科の授業は、白い粉末の物体Xが何であるかを類推するために、実験を行うという授業でした。一人一人の生徒が学習内容をしっかりつかみ、考察することができていました。
下は、それぞれ研究授業の様子です。
今日は朝から晴れわたり、あいさつ運動をしてくれている生徒会役員のみなさんも暑そうでした。今朝の新聞には被災地の小中学校で昨日終業式が行われたという記事がのっていました。数校は終業式すらできずに夏休みに入ったということです。国富に住む私たちは、今現地に行って力になることはできませんが、被災された方々のことをおもい、しっかり胸に刻んでいきたいと思います。
「私の夢」 2年1組 青野 瑠依さん
今の私の夢は漫画家になることです。漫画家という仕事は、そう簡単にやろうと思ってできるものではありません。極ひとにぎりの人だけがつける職業です。
私は「漫画家になりたい」と、何度か父に相談したことがあります。しかし、返ってくる返事はいつも「そんなの無理」、「やめておいた方がいい」などの否定的なことばかりです。私は、漫画家という職業の難しさ、厳しさが最初から分かっていました。父も私のことを心配してそのようなことを言ってくれていると思います。しかし、それを理解した上で、私はこの職業につきたいと強く思っています。
私はこの夢をかなえるために、今実行していることが二つあります。
一つ目は自分でストーリーを考えて漫画をつくってみることです。起承転結を考えることは、私にとってはけっこう難しくて、時間もかかるけど、いろんなアイデアを出しながらつくっています。
二つ目は、その日一日あった出来事などを、自分用のノートに日記のようにして記録することです。そうすることで、その日のふり返りができることはもちろん、書いたことをネタにして、漫画を書くことができます。でも、この二つだけで夢をかなえることはできないと思います。
まずはふだんの学校生活をしっかりとして、自分に厳しくしたいなと思います。また、成績面も自分でもっと工夫して向上できるように頑張りたいなと思います。
漫画家になるために、当たり前のことは当たり前にやって、どんどん新しいことに挑戦して、いきたいと思います。
朝、校門にいると普段より10分くらい遅く登校してくる生徒がいたので不思議でした。また、雨も降っていないのに、いつもより車が多く入ってくるので、首をかしげていたのですが、今日は「弁当の日」でした。保護者の方が弁当を渡してほしいと言われてやっと思い出しました。今朝は早起きして、自分で弁当を作ってきた生徒が多かったことでしょう。
さて、例年以上に蒸し暑い日が続いておりますので、熱中症予防のため明日から水筒を持参して水分補給を行うことができるような措置をとります。保護者の皆さまのご協力をよろしくお願いいたします。
夢発表③
1年3組 小倉 綺萌さん
私の夢は看護師として働くことです。きっかけは、祖母が体を悪くして入院した事です。最初はとても悪かったのに、看護師さんが毎日ごはんを持ってきてくれたり、熱を計ってくれたり、薬を飲むように言ってくれたり、いろんな事をしてくれたので、退院することにはすごくよくなっていて、いつも支えてくれる看護師さんはすごいなあと思い、看護師になりたいと思いました。そのためには、毎日勉強をがんばり、人を思いやれる心を持ち、優しくできるように心がけようと思いました。
そして、私は毎日すべての患者さんを笑顔にして、病気を良くしてくれる医者を、一番近くで支えられるしっかりした看護師になりたいです。
1年2組 石本響丞くん
ぼくの将来の夢は、畜産農家になることです。畜産農家になろうと決意した理由は、大きく二つあります。
一つ目は、一昨年ぼくの一番頼れる存在であった祖父を亡くしたからです。農業に関して何でも知っていたので、色々と聞けたけど、今では何も聞けないので、今までの知識などを生かして、おじいちゃん孝行をしたいです。
二つ目は、宮崎県が全国和牛能力審査会で二連覇したのをテレビで見たことです。ぼくは二連覇したことがすごいと思って、畜産に興味を持ちました。自分なりに畜産について知り合いのおじさんに聞いたり、インターネットで調べたりしました。調べれば調べるほど、畜産という仕事は決して簡単ではないということが分かりました。牛舎を建てて、牛を飼う準備をしてなど、飼育するまでにかなりの時間と費用がかかることも分かり、他の職業をやろうと思ったこともありました。しかし、おじいちゃん孝行をするためには、あきらめてはいけないと改めて決意しました。現在ぼくは、休日行ける範囲で祖母の家に行ってお手伝いをしています。小型の機械で畑を耕したり、かまで田んぼのあぜ草を切ったりと、将来のために必要なことをやっています。みなさんからすると、つまらないと思いますが、ぼくはとても楽しいです。機械の操じゅうに慣れるのに、一年ほどかかりました。子牛などをゆう導するのにも、時間がかかると思ったけど、あきらめずにしっかりとしていきたいです。
来週の予定をお知らせいたします。
10日(月) 弁当の日 ご協力をよろしくお願いいたします。
11日(火) 夏の交通安全県民総ぐるみ運動(~20日)
12日(水) 理科研究授業 5校時 押方教諭
13日(木) 生徒集会 6校時 体育大会特選、役員選出
14日(金) 県大会選手激励式 15:25~
音楽科研究授業 5校時 鈴木教諭
※ 8月6日(日)は「クリーン国富」で道路清掃が計画されており、本庄中学校では全校をあげて参加することにしています。保護者の皆さまのご協力をよろしくお願いいたします。
昨日降り続いた雨は福岡県、大分県で大変大きな災害を引き起こしています。福岡県の山間にある小学校では、大雨による濁流のため、小学生や地域住民約50人が校舎3階で一晩過ごしたようです。新聞によりますと、窓の外を見ていた子どもたちが「学校の前を白い車が流されている」と声を上げ、「車の中には(助けを求めて)手を振っている人がいた」ということです。台風が過ぎ去った次の日の、まさしく想定外の大雨です。一刻も早い天気の回復と、不明者の方々、非難されている方々のご無事をお祈りしたいと思います。
昨日の学校便りでお知らせしました「夢発表」の1,2年生の分を本日から紹介いたします。
1年1組 海老原 瑞樹さん
私の将来の夢は「パティシエ」になることです。パティシエになりたいと思ったきっかけの一つは、クッキーを焼いてそのクッキーを家族に食べてもらったときに、みんなが笑顔で私に「おいしい」と言ってくれたことです。パティシエになるには、厳しい試験などを乗り越えないといけません。そのためには、勉強をがんばらないといけないと思いました。私はそんなに努力していなかったので、少し不安な気持ちになることがありました。でも、そんな時、今あきらめないで努力し続けていったら、いつか自分のお店を開けると思うと、とっても楽しみになります。だから今から努力して少しでも夢に近づこうと思います。
どんなお店にしたいかというと人気があって客を笑顔にさせることですが、やっぱり新しいおかしを作って、オリジナルのメニューで人気になるお店にすることが一番の目標です。自分で材料も調節して、自分が作ったオリジナルのおかしを食べた客にいろいろアドバイスをもらい、そのアドバイスもオリジナルのおかしの参考にすることも大事にしようと思いました。これから、夢に向かって人一倍努力をして、誰にでも優しくすることができるパティシエになりたいです。
かなり蒸し暑かったものの、心配された台風の影響もほとんどなく、本当に良かったです。
さて、本日は東諸県郡の特別支援第1回合同学習会が行われました。これは郡内の特別支援学級に所属する児童生徒が、ふれあい活動を通して交流を深め、また各学校で学んできた学習や生活スキルを校外で生かすために毎年計画しているものです。
今日は午前中は県立芸術劇場のコンサートホールの見学、午後は木脇地区農業構造改善センターでレクリエーションを行いました。県立芸術劇場では、担当の方から県立芸術劇場の説明を受けた後、パイプオルガンの音色や演奏を聴いたり、実際に触って音を出したりしました。4000余りのパイプからできているパイプオルガンに直に触れることができて、とても良い体験になりました。
今日は今年一番の気温になり、学校の中はすごく蒸し蒸しした状態でした。食事や水分の補給に気をつけて、熱中症対策の必要性を感じました。保護者の皆さま、よろしくお願いいたします。
さて、台風3号が近づいていますが、現在のところ台風の勢力やコースを考えますと、通常通り授業等を実施できる模様です。今後変更がある場合には、メール、ホームページ、連絡網等で連絡をさせていただきますので、よろしくお願いします。
来週の行事予定をお知らせいたします。
7月3日(月)あいさつの日~街頭に町民会議のみなさんが立たれます。
大きな声であいさつをしましょう。
4日(火)全校集会
6日(木)体育大会関係(リーダー選出)給食時間の指導(3-1)
7日(金)学校参観日
④参観授業 ⑤サイバー犯罪対策薬物乱用防止教室
⑥学級懇談 16:10~17:10 学校保健委員会
8日(土)第1回数学検定 9:00~
本日期末テストの2日目でした。試験の様子を見ると、みんな一生懸命にテストに向かっていました。結果がとても楽しみです。
さて、6校時に1年2組において岩本教諭が数学の研究授業をしました。真剣に学習に取り組むと同時に先生に協力して研究授業を成功させようとみんなが考えている様子が見られ、ほのぼのとした良い雰囲気の授業でした。文字の式の学習で、数学もいよいよ中学生らしくなったなあと感じました。
今日から期末テストが始まりました。朝登校する生徒に尋ねると、みんな勉強をがんばったという声を聞くことができました。朝まで勉強していたらしく、いつもと登校時間が違う生徒もたくさん見られました。下はテストを受ける3年生の様子です。
月曜日からキャリア教育週間で、給食時間に各学年の代表者が自分の将来の夢を放送で全校生徒に伝えることを行っています。後日、学校便りやホームページで紹介いたします。
さて、早いもので学校では明日より期末テストになります。今週は部活動も停止されていますので、生徒はいつもにもまして毎日勉強をがんばってることと思います。朝、何人かに話を聞きましたが、どの生徒も「がんばっています」という頼もしい返事がかえってきました。生徒のみなさん、最後までしっかりがんばってください!
来週の行事予定をお知らせいたします。
6月26日(月) ⑤ 理科研究授業(2-2)
27日(火) 検尿二次
昼放送:夢発表(1年)
28日(水) 昼放送:夢発表(2年)
29日(木) 期末テスト1日目
⑤⑥ 県立高校説明会(3年)
昼放送:夢発表(3年)
飲料水検査・プール水検査
30日(金) 期末テスト2日目
昼放送:夢発表(3年)
修学旅行中の2年生は全員元気でUSJを楽しんだようです。午後9時前に到着予定ですので、よろしくお願いいたします。
2年生はUSJを楽しんでいます。左のフォトアルバムにアップしていきます。ご覧ください。
1年生の野外炊飯の様子を左のフォトアルバムにアップしていきます。ご覧ください。
1年生の野外炊飯が始まりました。雨がやんだようでよかったです。
※ 本日午後は私立高校説明会が行われます。このため、駐車スペースがありません。ほとんどの生徒は徒歩や自転車で下校すると思いますが、万一お迎えに来られる場合は、大型バスが出た後になりますので、後ほど時間をお知らせいたします。本日は、その以前の校内駐車はできませんので、何卒ご協力をお願いいたします。
1年生は今部屋の片付けをしているそうです。先ほどまで強い雨が降っていたそうですが、現在はやんでいるとのことです。今日は野外炊飯ですから、何とか回復してほしいものです。さて、1年生の学校到着予定は16時15分ですが、交通事情等で変わってくる可能性があります。少年自然の家を出る時間にメールにて連絡いたします。尚、到着時には大型バスが2台入りますので、体育館前の駐車はご遠慮くださいますようお願いします。