ようこそ八代中学校のホームページへ

NEWS

交通安全教室

4月12日の6校時に交通安全教室を開催しました。高岡警察署と高岡地区交通安全指導員の皆様に来ていただき、正しい自転車の乗り方を指導していただきました。昨年度は登下校の命に関わるような大きな事故はありませんでしたが、小さな怪我はありました。今年度は誰一人怪我がないように願っています。

第1回あいさつ運動

4月11日(1のつく日)の朝の時間に今年度初めてのあいさつ運動(ボランティア活動)を生徒会が実施しました。初めての1年生もたくさん参加してくれました。今年度もはりきってあいさつ運動に参加しましょう!!

感謝状贈呈

4月9日、10日の放課後に地域にある「デイサービスセンター不老閣」と「地域子どもセンター」の2カ所に全校生徒で書いた感謝状を生徒会代表が届けました。日頃より見守りをしていただいたことへの1年間の感謝の気持ちを届けました。いつもいつも!本当にありがとうございます。

平成31年度第73回入学式

4月8日(月)に第73回入学式を挙行しました。今年度の入学生は男子10名、女子7名の合計17名です。2・3年生を合わせた全校生徒は56名になります。早く中学校生活になれて、自分の力を大きく伸ばして欲しいものです。

平成31年度第1学期始業式

4月4日(木)、新任式に引き続き第1学期の始業式を行いました。2年・3年・生徒会の代表が今年度の抱負を力強く述べてくれました。1学期に向けて、学習面を岡本先生、保健面を萬福先生、生活面を堀野先生が話をしていただきました。今学期が充実した学期となるように祈っています。

平成31年度新任式

4月4日(木)、いよいよ平成31年度が始まりました。まずは今年度から勤務していただく先生方の新任式を行いました。3名の先生方が新たに加わり、ますますパワーアップしていきます。今年度もこのホームページで積極的に情報発信をしていきます。今年度もよろしくお願いします。

平成30年度 離任の日

3月29日(金)は平成30年度の最後の日になります。今年度の異動で八代中学校を去られる先生方の離任式を行いました。八代中からは吉田仁士教頭と大矢香代子養護教諭の2人が離任になります。温かな雰囲気の会場で、みんなとの別れを惜しまれていました。

胡蝶蘭の花

今日は3月28日(木)です。明日は離任式で先生方は新学期の準備や今年度の片づけで忙しそうにしています。PTAの監査も今終わったばかりです。そんな中、校長室の胡蝶蘭の花が今年も見事に開花しました。いよいよ春です。平成30年度もあと4日で終わります。みなさん!ご苦労様でした。

平成30年度修了式

3月26日(火)に平成30年度の修了の日を迎え、修了式を実施しました。1年生、2年生の代表に修了証が授与されたあとに、それぞれの学年の代表が今年度の反省と来年度の抱負を述べてくれました。校長の話のあとに、交通安全標語の表彰、生徒会によるボランティア貢献者への表彰がありました。来年度に向けて、今年度の反省をしっかりとやっていきましょう。

第72回卒業式

3月16日(土)に第72回卒業式が行われ、3年生15名が中学校を卒業して新しいステージに旅立っていきました。厳粛さが全面に出たとてもレベルの高い卒業式でした。卒業生、そして、それを見送ってくれた1・2年生、本当に素晴らしかった。ありがとう!!そして・・卒業、おめでとう!!