ようこそ八代中学校のホームページへ

NEWS

修学旅行1日目


本日より2年生の3日間の修学旅行が始まりました。大阪伊丹空港へ到着後、奈良へ移動して法隆寺、奈良公園・東大寺、立命館大学国際平和ミュージアムを見学しました。

授業の様子~1月22日~

1月22日の授業の様子です。岡本先生の3年生の数学、堀野・姫田先生の1年生の英語の授業の様子です。今日も町の日髙対策監に来ていただきました。

授業の様子

1月21日の授業の様子です。3年生の日髙先生の保健体育の授業、2年生の冨ケ原先生の理科の授業の様子です。この日は国富町の日髙教育対策監も授業を見られました。

平成31年国富町新春子どもの声を聞く会

1月18日(金)に改善センター大ホールで【第52回新春子どもの声を聞く会】が開催されました。八代中学校からは2年生の山本大貴君が代表で出場しました。山本君は【生徒会長としての二ヶ月を終えて】の題名で堂々と発表をしてくれました。これからの活躍が期待できます。

展示作品

多目的ホールに展示してある生徒の作品です。来校された際にはご覧ください。




授業の様子

1月14日(火)の各学年の授業の様子です。1年生が西村先生の社会、2年生が堀野・姫田先生の英語、3年生が長友先生の国語の授業の様子です。みんな真剣に取り組んでいます。

生徒集会1月16日

1月16日(水)の放課後に生徒集会を行いました。生徒会各委員会から12月までの反省と1月の目標、実践事項の説明がありました。最後に1・2年生から受験を控えた3年生に励ましのメッセージの授与とエールが送られました。3年生、がんばって!!