ようこそ八代中学校のホームページへ

NEWS

吹奏楽部演奏会

 県吹奏楽大会を目前に控え、吹奏楽部の演奏会が行われました。少ない人数ではありますが、これまで一生懸命に取り組んできただけあって、すばらしい演奏でした。今年も県大会での活躍を期待したいと思います。
 
 
吹奏楽部演奏会1
 

修学旅行

 27日から3日間、2年生が関西方面へ修学旅行に行きました。天気が悪くて心配されましたが、旅行先の天気は雲こそありましたが全く心配の必要がなくて予定通りの行程を経て無事宮崎に戻って来ました。生徒の感想等は学校だよりや廊下等に掲示していますので、ぜひご覧ください。
 

 
 

宿泊体験学習

 28日から2日間、1年生は青島青少年自然の家で宿泊体験学習を行いました。
 心配された天気もほとんど雨が降らず、逆に暑いくらいの良い天気だったそうです。青島青少年自然の家は小学校の時にも一度経験しているようですが、その時とはまた違った感想を生徒は持ったようです。
 

総合的な学習の時間

 1年生が総合的な学習の時間で、芋の植え付けをしました。今年は八代小学校の3年生と合同で行いました。PTA環境整備部の方に大変お世話になりました。
 
 総合的な学習の時間1

自転車安全点検

 5月の自転車安全点検を行いました。自転車通学の生徒全員が自分の自転車に乗って坂道を下り、ブレーキの効きはよいか、サドルやハンドルの高さは適切か車体の歪みはないか等を点検しました。
 
 
 
 自転車安全点検の様子2
 
<5月10日 自転車安全点検の様子>

あいさつの日

毎月1日は国富町の「あいさつの日」です。本校でも、これに併せて「あいさつ運動」を展開していきます。今日もお隣の八代小学校の児童のみなさんが、中学校に来てくれました。また、PTAの生徒指導委員のみなさんも、校内の危険箇所に立ち、あいあつ運動に併せて交通安全指導をしていただきました。

 
 

学校参観日

 本年度1回目の学校参観日でした。その後、PTA総会も行われました。大変多くの保護者の皆さまに出席していただきました。ありがとうございました。
 
参観日の様子1
 
参観日の様子4 
 
 
 
 

第66回入学式

 第66回入学式が行われました。国富町教育委員長 木下正明様、国富町総務課長 山口 孝様をはじめとして、多数のご来賓のご臨席を賜り、入学式を挙行いたしました。男子20名、女子12の計32名が入学しました。
 

新入生誓いのことば

 

平成24年度新任式

 いよいよ平成24年度がスタートしました。本日始業式に先立って新任式が行われ、7名の先生方を迎えました。始業式では代表の生徒が新しい学年を迎えての抱負を発表しました。 
 

新任式のようす

<新任式のようす 4月5日 体育館>