ようこそ八代中学校のホームページへ

NEWS

9月15日 中体連秋季大会激励会

9月24日から始まる中体連秋季大会の激励会がありました。女子バレー部キャプテンの原口さん、男子バレー部キャプテンの老松くん、女子テニス部キャプテンの中森さん、水泳の花井さんが大会に向けての抱負を力強く述べてくれました。どの部も全力を出し切って、悔いのない大会にしてください。

9月12日 全校道徳(ネット環境との正しい接し方)

「共生と共育ネットワーク」の青山先生を講師に迎えてインターネットの正しい使い方や注意点について教えていただきました。フィッシング詐欺や写真のアップロード、ネットトラブルやいじめなどこれからの生活に役立つ情報を教えていただきました。

9月6日 全校英語

全校生徒が体育館に集まって英語の授業を行いました。はじめに9月9日に開催される郡の英語暗唱・弁論大会に出場する兵藤君、石神さん、原口さんが暗唱を披露しました。緊張しながらも立派な発表でした。本番でも落ちついて発表してください。その後、班に分かれてジェフリーさんの英語クイズに挑戦しました。みんなとても楽しそうでした。

9月2日 防災教室

宮城県仙台市で実際に東日本大震災で避難所の運営にあたり、全国で公演活動を行っている吉田亮一さんを講師に迎えて防災教室を行いました。避難所で中学生ができることや避難する際の必需品など具体的で生徒に地域に役立ちたいという意欲をかきたててくれる内容でした。ありがとうございました。靴下、スニーカー、防犯ブザー、ヘッドライト、ラジオ、雨具は、枕元に置いておかないといけないことも学びました。

9月1日 始業式

 令和4年度の2学期が始まりました。1年生の兵藤君、2年生の原口さん、3年生の伏田さん、生徒会の萱嶋君が2学期の抱負をのべてくれました。みなさん、自分の目標に向かって頑張ってください。また、宮崎県青少年の主張で優良賞を受賞した茂田君の表彰も行いました。素晴らしい作文でした。

図書だより

司書の武村先生が図書だよりを作ってくださいました。1学期に多読賞をもらった生徒も紹介しています。これからも、たくさん本を読んでください。

食育新聞

3年生の高砂さんが中心になって、食に関する情報を載せた新聞を作ってくれました。ありがとうございました。

7月22日 終業式

石神さん、池袋さん、仲馬君、原口さんが1学期の反省と2学期の抱負を述べてくれました。また、多読賞の表彰も行われ、1位の郡さんが代表で賞状を授与されました。また、ビブリオバトルで優勝した緒方君も表彰されました。皆さん、よく頑張りました。2学期もみんなの活躍を期待しています。

7月9日 第1回ビブリオバトル

第1回ビブリオバトルを開催しました。

各学年を勝ち抜いた地田君、有村さん、緒方君がお気に入りの本を紹介してくれました。3人ともとても素晴らしい発表でした。皆さん、図書室に足を運んでくださいね。