日誌

綾中日誌

2年生の読み聞かせ

 1日(金)の1校時、昨日の1年生に引き続き、2年生での読み聞かせがありました。2年生も、真剣な態度で聞いていました。地域の皆様方に感謝申し上げます。ありがとうございました。

11月がスタート

 11月に入りました。本来ならば秋の深まりが感じられる頃ですが、校庭のイチョウの木は、まだまだ色づく気配を見せません。落ち葉は日に日にその量を増していますが、部活動生徒による朝のボランティア活動のお陰で、路面にたまることはありません。いつもありがとうございます。11月は、綾町の地域行事が目白押しです。行事を楽しみ、綾への愛着が深まることを期待しています。

調理実習

 31日(木)の5・6校時に、1年生が調理実習をしました。豚肉のしょうが焼きと、ピーマンの炒め物です。なかなかの包丁さばきでピーマンを切っていました。豚肉を調味料に漬け込み、フライパンで焼きました。しょう油の焼ける匂いは食欲をそそります。匂いに誘われたのか、他の教室で授業をやっていた生徒たちが、休み時間に家庭科室に来ていました。後片付けもしっかりとした後、振り返りを行っていました。よい実習ができていたようです。

1年生の読み聞かせ

 31日(木)の1校時、1年生を対象にした読み聞かせがありました。紹介された本は、戦争に関わる内容であり、生徒たちは真剣に耳を傾けていました。地域の皆様方、いつも生徒たちのためにありがとうございます。

AEDの校舎外設置

 これまでは、校舎内にAEDが設置されていましたが、先日、校舎の外側に移していただきました。緊急時の場合には、どなたでもこのAEDを利用することができるようになりました。

全校生徒が綾マラソンに参加

  天気が心配された中ではありましたが、10月27日(日)に照葉樹林綾マラソンが開催されました。県内外から2500名を超えるランナーが参加し、本校生徒が地域貢献活動として大活躍しました。ランナーとして、スタッフとして、応援者として参加した綾中生の活躍を、町関係者をはじめ、様々な方々から賞賛していただきました。生徒、先生方が一体となって盛り上げた綾マラソンが盛会の内に終わりました。すべての皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

【各エイドへ出発】

【駐車場整理スタッフ】

【マラソンスタート】

【給水スタッフ】

【中学生ランナー】

【応援・吹奏楽部】

【応援・手作り品】

【応援・太鼓】

【応援・ダンス】

【昼食】

【ランナーの思い】

【後片付け】

安全ピンが落ちていないか入念に確認

【解散式】

 

 

 

綾マラソン2024に向けて

 照葉樹林綾マラソンが、27日(日)に開催されます。25日(金)の授業終了後に最終の打ち合わせをしました。ランナーとして、応援者として、各種スタッフとして全校生徒が参加します。生徒たちもどんな貢献ができるのか、自分たちで考えました。天気が心配されますが、綾マラソンを全校生徒が一丸となって盛り上げます。

島根県の郷土料理

 25日(金)の給食は、島根県の郷土料理「舞茸ごはん」でした。その他のメニューとして、「白玉団子汁、切干し大根のごまマヨあえ」でした。給食には定期的に各県の郷土料理が出ます。食文化への意識も高まりありがたいことです。今日もおいしくいただきました。給食に関わっていただいているすべての皆様に感謝します。いつもありがとうございます。

清掃集会

 24日(木)の4校時、清掃集会を開きました。綾中の清掃の意義を、生徒会役員が説明したり好ましい清掃の仕方についての寸劇をしたりしていました。清掃場所がこれまでとは変わるため、新しい清掃場所での手順なども確認していました。日々の清掃活動の充実に期待したいところです。

作文のラジオ放送

 MRTラジオ「私たちの作文」で、本校生徒の作文が紹介されます。詳細は、「学校からの連絡」をご覧ください。

グラウンドの除草

 24日(木)の午前中に、町役場の方々が乗用草刈り機を使ってグラウンドの除草をしてくださいました。また、用務員の先生は、機械が届かないところを地道に草刈りされています。校内環境の整備にお力添えをいただきありがとうございます。大変助かります。

綾マラソン事前学習会

 22日(火)の6校時、照葉樹林綾マラソンの事前学習会をしました。マラソンは10月27日(日)に開催されますが、この日は、地域貢献活動日ということで授業日となります。生徒たちは、ランナーとして走ったり応援で盛り上げたり、また給水スタッフなど、それぞれが役割をもって参加します。大会事務局から当日着用するシャツが届き役割ごとに生徒に渡しました。また、当日にどのような形で地域貢献ができるのか、事前の打ち合わせもしました。マラソンの参加者が2500名を超えると聞いています。綾中学校が一丸となって地域の行事を盛り上げます。

 

租税教室

 21日(月)の4校時、3年生を対象にした租税教室が行われました。宮崎税務署から講師の先生を招き、アニメの鑑賞をしたりスライドを使った説明を聞いたりしました。講師の先生から、税の使いみちや税の役割、税の必要性について分かりやすく話をしていただきました。生徒の皆さんは真剣に耳を傾けていました。将来の納税者としての資質を養うことができたことと思います。講師の先生、ありがとうございました。

厄払い記念品

 本校を、2000年(平成12年)に卒業された卒業生の皆様から、厄払いの記念として、生徒用整理棚を贈っていただきました。この棚は、なくてはならない物として毎日活用させていただいています。今後も大切に使わせていただきます。卒業生の皆様のご厚情に感謝申し上げます。ありがとうございました。

赤い羽根共同募金活動

 20日(日)の午前中に、本校生徒が赤い羽根共同募金活動を行いました。この日は、綾小学校の運動会が開催されており、活動場所は綾小学校でした。この活動に参加する生徒をボランティアとして募ったところ、25名を超える人たちが参加しました。地域に貢献する綾中生でした。生徒の皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。募金に協力していただいた地域の皆様、ありがとうございました。

生徒会役員退任式・認証式

 18日(金)の学習発表会終了後に、町文化ホールで生徒会役員退任式・認証式を行いました。まずは、旧役員の皆さんが一人ずつ挨拶しました。新役員から感謝の意味をこめて記念品が贈られました。最後に新役員の皆さんに認証状が授与されました。旧役員の皆さんは、学校のために大きく貢献しました。この貴重な経験が今後に生かされていくと思います。本当にありがとうございました。そして、新役員の皆さん、綾中学校の伝統を受け継いでもっともっと学校を盛り上げていってほしいと思います。よろしくお願いします。

学習発表会~大成功~

 18日(金)は学習発表会が行われました。この日を迎えるまで、実行委員やパートリーダーなどとしてみんなを引っ張ってくれた人をはじめ、それぞれが自分に与えられた役割をしっかりと果たしていました。各教科や総合的な学習の時間の成果発表、学年が一つにまとまって作り上げた合唱など、発表会当日の本番のパフォーマンスが最高でした。生徒一人ひとりの皆さんの底力に大感動です。また、綾小学校合唱部の皆さんにも出場していただき、素晴らしい歌声を披露していただきました。ありがとうございました。さらに、生徒の活動を支え励ましていただいた先生方にも感謝いたします。最後に、保護者やご家族の皆様をはじめ、地域の皆様のご声援に厚くお礼申し上げます。ありがとうございました。これからも綾の宝として、綾中の子どもたちを見守っていただき、励ましていただきますようお願いいたします。

 

第3回地区実力テスト

 17日(木)、3年生の地区実力テストが始まりました。今回のテストが最後になります。18日(金)までありますが、真剣に問題に向き合っていました。全力を発揮してほしいと思います。

避難訓練

 16日(水)の授業終了後に、地震を想定した避難訓練を行いました。前回の予告無し訓練とは違う内容で行い、アクションカードを使った訓練をしました。教師の動きがこのカードで何をすればよいのか、分かるようになっています。生徒の皆さんは、落ち着いて避難ができていました。今回の訓練での課題は、次回に生かしていきます。

ひむかの日給食

 毎月16日はひむかの日給食です。今回のメニューは、「麦ご飯、綾ぶどう豚と秋野菜の煮物、小松菜とコーンの和え物」です。綾産の食材がたっぷりと使われており、味はもちろんのこと、見た目にも色鮮やかで大変おいしくいただきました。給食に関わっていただいているすべての皆様に感謝します。いつもありがとうございます。

中体連県大会・地区駅伝大会激励会

 15日(火)の授業終了後に、中体連県大会及び宮崎地区駅伝大会の激励会を行いました。地区の激戦を勝ち抜き見事県大会への出場を果たした皆さん、そして学校代表として地区駅伝大会に出場する皆さんの健闘を祈ります。県大会が各会場で10月26日(土)から、駅伝大会が生目の杜運動公園で10月22日(火)に行われます。皆様のご声援をどうぞよろしくお願いいたします。

【陸上】

【女子バスケットボール】

【柔道】

【男子ソフトテニス】

【バドミントン】

【駅伝】

あいさつ運動

 3連休明けの15日(火)、小雨もぱらつく中ではありましたが、あいさつ運動が行われました。お互いに元気のよいあいさつを交わすことができると、一日のスタートも気持ちよくなりますね。

地域に貢献

 本校吹奏楽部の皆さんが、13日(日)に開催された綾町民スポーツ祭で花を添えてくれました。開会式での国旗や町旗掲揚の際に、国歌や綾町民歌を演奏しました。練習期間が短かったのですが、よく頑張ってくれました。これからも、地域に貢献できる綾中学校を目指します。吹奏楽部の皆さん、ご指導していただいた顧問の先生、ありがとうございました。

 

学習発表会リハーサル

 11日(金)の午後、綾町文化ホールで学習発表会のリハーサルを行いました。合唱を中心に本番と同じ流れで進めていきました。その後は、各学年の発表や、国語弁論、英語暗唱など、機材も使いながら練習をしました。どの内容もなかなかよい仕上がりになってきています。18日(金)の本番の日がとても楽しみです。乞うご期待を!!

高校説明会

 10日(木)の午後、高校説明会がありました。2、3年生の皆さんが対象で、それぞれ自分が興味関心のある学校の話を聞きました。14校から先生方がお見えになり、プレゼンやパンフレットなどを使いながら説明していただきました。生徒の皆さんも、真剣な態度で話を聞いていました。保護者の方にも参加をしていただき、ありがとうございました。今回の話を聞いて、今後の進路選択に生かしてほしいと思います。来校していただいた高校の先生方、ありがとうございました。

秋へと近づいています

 9日(水)の朝は、最低気温が20度を下回り、綾の町にも秋の気配が近づいてきました。長袖のシャツを着て登校する生徒の姿も増えてきました。そのような中、生徒たちは秋空の下、体育の授業に取り組んでいました。1年生の男子は、体育館の中でバスケットボールを、2年生はグラウンドでソフトボールをしていました。日中の暑さは、以前ほどではありませんが、まだ続いています。

旅する美術教室

 8日(火)の午前中、2年生が「旅する美術教室」と題して作品づくりに取り組みました。講師には、宮崎県立美術館からお二人の先生がお見えになり、丁寧に分かりやすくご指導をしていただきました。生徒たちは、フォトデッサンを体験して、思い思いに工夫を凝らした作品を仕上げていました。大変貴重な経験をさせていただきました。講師の先生方、ありがとうございました。

宮崎県中学校英語暗唱大会

 7日(月)、宮崎市民文化ホールにおいて、宮崎県中学校英語暗唱大会が開催されました。本校から、東諸地区の大会で第1位に入った2年生の吉田ひなたさんが出場しました。県大会でも堂々とした発表をし、優秀賞をいただきました。大変良く頑張りました。

授業公開~1年生~

 7日(月)、1年生の教室で国語の授業公開がありました。授業者は、本校の指導教諭(ST)の甲斐先生です。教材は「竹取物語」で、学習のねらいは、「文語のきまりを知って音読し、古典特有のリズムを通して古典の世界に親しむ」でした。歴史的仮名遣いを確認して、冒頭部分の音読に一生懸命に取り組む生徒たちでした。授業者の甲斐先生、お疲れ様でした。参観をしていただいた他校の先生方にも感謝します。ありがとうございました。

通知票を渡しました~前期が修了~

 本校は3学期制ですが、通知票は前期と後期の2回渡しています。4日(金)は、前期修了の節目ということで、各学年ともに学年集会を開きました。その後、学級で通知票が渡されました。各教科の評価、評定をはじめ、担任の先生が心をこめて書いた所見などを見ながら、この前期をしっかりと振り返ってほしいと思います。また、7日(月)からの後期がスタートします。明るく元気に頑張りましょう。

綾照葉樹林マラソンに向けて

 2日(水)の5校時、綾照葉樹林マラソン大会に向けての、事前学習会を行いました。大会実行委員の方々が来校されて、マラソン大会開催への思いを語られました。大会は10月27日(日)にありますが、この日は授業日となります。ランナーとして、応援者として、給水スポットの支援者として、生徒たちがそれぞれの役割で地域に貢献する日となります。どのような形で地域に貢献できるのかを、これから考えていくことになります。綾中学校全体で、地域の行事を盛り上げ成功に導いてくれるものと期待しています。実行委員の皆様、ありがとうございました。

 

10月がスタート

 10月がスタートしました。朝夕の涼しさは心地よいですが、日中はまだ30度を超える暑さが続いています。秋の深まりに期待したいところです。現在、各学年では、学習発表会(10月18日・金)のときの学年合唱発表に向けて、練習が本格的に始まっています。各教室から歌声が聞こえてくると秋を感じます。1年生の教室では、3つのパート分かれて練習に励んでいました。本番が楽しみです。

ご協力に感謝いたします!

 9月21日(土)~30日(月)の10日間、秋の全国交通安全運動が行われています。生徒が安全で安心して登校できるように、主要な交差点で見守りをしていただいています。地域の皆様方に感謝申し上げます。いつもありがとうございます。

2年生研究授業

 25日(水)の5校時、2年生の教室で数学の研究授業がありました。単元は一次関数です。導入では、「うさぎとかめ」の昔話を要約して学習への興味を高めました。その後、一次関数のグラフからウサギとカメの競争のストーリーを考える活動を通して、読み取れたことを根拠を示しながら説明しました。タブレットも効果的に使われており、生徒たちは大変意欲的に授業に取り組めていました。数学と日常生活とを結びつけた授業展開に、数学の面白さを味わうことができたことと思います。

秋のお彼岸給食

 25日(水)は、秋のお彼岸給食でした。メニューは、「萩ごはん、根菜のみそ汁、いわしの梅煮、ゆでブロッコリー」。どれもおいしくいただきました。給食に関わっていただいている皆様、いつもありがとうございます。

第36回定期演奏会

 22日(日)の午後、綾町文化ホールで、本校吹奏楽部による定期演奏会が行われました。部員が一つになっての演奏は、まとまりを感じました。また、卒業生も駆けつけ、一緒に演奏を披露しました。大変盛り上がりました。雨の中にも関わらずに、応援していただいた保護者やご家族の皆様をはじめ、卒業生や地域の皆様に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。ご指導をしていただいた顧問、副顧問の先生方ありがとうございました。心に残る素晴らしいステージでした。

地区中体連大会激励会

 20日(金)の授業終了後、地区中体連大会の激励会を行いました。水泳競技は、すでに地区大会を終えているため、県大会となります。各部活動、社会体育活動ごとの決意表明にも力がこもっていました。大会は9月28日(土)から始まります。全力で競技に臨んでくれるものと期待しています。健闘を祈ります。皆様の温かいご声援をよろしくお願いします。

【水泳】

【陸上】

【男子バレー】

【女子バレー】

【野球】

【男子ソフトテニス】

【女子ソフトテニス】

【サッカー】

【男子バスケット】

【女子バスケット】

【柔道】

【バドミントン】

【生徒会激励の言葉】

【選手宣誓~野球部主将~】

生徒会役員選挙

 19日(木)の午後、生徒会役員選挙にともない立会演説会を行いました。推薦人と立候補者がそれぞれに演説をしましたが、堂々とした態度で発表できていました。特に立候補者の人たちは、公約実現のために具体的にどんなことに取り組みたいのか、その思いを真剣に述べていました。演説会終了後、投票に入りました。記載台や投票箱などを綾町からお借りして、実際の選挙に近い形で行いました。今回の選挙のために、事前の様々な準備を初め、当日の運営、開票作業に至るまで力を注いでくれた選挙管理委員会の皆さんに感謝します。ありがとうございました。

見事でした!!

 17日(火)は中秋の名月でしたが、お月様が大変きれいに見えました。皆さんも、ご覧になられたでしょうか。綾町イオンの森の展望台からは、綾の町並みが一望できます。遠くには、宮崎市内の高層ホテルまで見えます。秋の虫たちが鳴く中、さえぎる雲もなく見事なまでの月を見ることができました。綾の夜景もまた風情を感じました。

中秋の名月~十五夜~

 17日(火)は、中秋の名月です。ある生徒が、「今日は十五夜なので、早く帰らないと」と言っていました。綾町では、十五夜の夜に「お月見くださ~い」と言って、子どもたちが、家々をまわる風習が今でも残っています。季節の果物やお菓子などをもらって帰ります。この日の給食は十五夜メニューでした。おいしくいただきました。いつもありがとうございます。今宵は、きれいなお月様が見られそうですね。

あいさつ運動始まる

 3連休明けの17日(火)から、朝のあいさつ運動が始まりました。初日は、生徒会役員の皆さんが、正門付近に立って、登校してくる生徒に対してあいさつを交わしていました。自ら進んであいさつが交わせるようになることを期待しています。今後、部活動単位でも行っていきます。

ひむかの日給食

 13日(金)は、ひむかの日給食でした。少量麦ご飯、ひむか肉うどん、千切り大根の酢の物、冷凍みかんといったメニューでした。肉うどんには、カボチャが存在感を増していました。千切り大根も宮崎の名産です。どれもおいしくいただきました。給食にかかわっていただいているすべての皆様に感謝申し上げます。ありがとうございます。

2年生てるはの時間

 13日(金)の4校時、2年生はてるはの時間に、修学旅行についての説明がありました。まず、修学旅行実行委員会の皆さんが紹介されました。これから、スローガン作成など中心となってみんなをまとめていきます。頑張ってください。次に、学年主任の先生から旅行の目的や、綾町と京都市の共通点や違いなどについて学習を深めていくといった学びがあることも話されました。修学旅行は、11月17日(日)~19日(火)関西方面で計画されています。

部活動・社会体育活動の掲示板

 校舎から体育館へ行く際の廊下右側にある掲示板に、「部活動・社会体育活動連絡コーナー」を設置しました。これまでは、ホワイトボードを使っていましたが、今回、掲示板を活用して連絡等をおこなっていきます。

定期テスト始まる

 12日(木)と13日(金)は定期テストです。テストがあるときには、教科書やプリントなどを手に持って登校してくる生徒がいますが、今朝もそのような光景が見られました。テストを受けているときは、どの学級も真剣です。聞こえてくるのは、「コトコト」という筆記具の音だけです。明日まで、全力を尽くしてほしいと思います。

 

職員研修~地震災害への対応~

 11日(水)の職員研修の時間に、「地震災害アクションカード実践研修」を実施しました。この研修のねらいは、災害発生時に学校全体で迅速かつ的確に行動し、生徒・教職員の命を守ることにあります。アクションカードは、地震などの災害時に必要な初動対応を具体的に示したニュアルです。今回の研修では避難誘導や安全確認などの手順を実践しました。今回の課題をもとに、さらに研修や訓練の充実を図り、学校全体で防災意識を高めていきます。研修を企画していただいた保健体育部の先生方、ありがとうございました。

選挙公約です!(1年生)

 10日(火)に、2年生の選挙公約を掲載しました。今回は、1年生の公約を紹介します。

〇 人とのつながりを大事にし、協力助け合いができ、一人一人の成長を支えられる学校

〇 生徒どうしのつながりがより多く増える学校

〇 明るく元気で大きな声であいさつのできる学校

〇 ありがとうが増える綾中学校

〇 生徒と先生もみんなが笑顔になる綾中学校

〇 お互いが声をかけ合い助け合うことで温かい雰囲気を作れる楽しい綾中学校 男女関係なく意見が尊重し合うことができる

〇 学校生活の充実化 一人一人がより充実した学校生活を送れるように

〇 絆を深める学校

選挙公約です!(2年生)

 現在、朝の時間や給食の時間を使って挨拶運動や放送での選挙運動が行われています。2年生の立候補者の選挙公約を紹介します。

〇 学年の壁を超え、交流のできる綾中!

〇 今まで先輩方が築き上げてきたすばらしい伝統を受け継ぎ、綾中をもっとよりよい学校にしたい。

〇 生徒一人一人が率先して人のために動き、全員が楽しく過ごせる学校

〇 仲間と協力し「本気(マジ)」で楽しい学校生活(スクールライフ)

〇 あいさつなどの基本的なことができるような学校

〇 綾中生徒一人ひとりの多様性を尊重できる学校

〇 生徒同士の交流を深める機会を増やし、全校生徒でより良い人間関係を築きたい。