カテゴリ:学校の様子
食育の授業
6月8日(木)4校時に、1年生が栄養教諭の宮田先生による食育の授業を受けました。
「たべもののひみつをしって、なんでもたべよう」というめあてで、
本日の給食のメニューから、栄養についての大切さを勉強しました。
学習後は、自宅でもチェックシートをつけて好き嫌いをしないようにがんばります(^▽^)
好き嫌いをなくし、何でも食べる元気な「桜っ子」になってください!
代かき 体験
5年生は、総合的な学習の時間に稲作(もち米作り)について学習しています。
6月7日(水)1・2校時に、「代かき」の体験を行いました。
子どもたちは、稲作名人である池田名人から、【昔の道具~現在の耕運機】の説明を聞きました。
その後、実際に昔の道具(馬鍬)を使って代かき体験をしましたが、いかに大変かが理解できたようです。
最後は児童全員で自分の足で田んぼの土をやわらかくしました。
貴重な体験活動を提供していただいた池田名人ほか地域の皆様方、本当にありがとうございました(*^▽^*)
6月の全校集会
6月1日(木)朝の時間に全校集会を行いました。
全校集会では、毎回、校長先生が「校長先生の挑戦」というタイトルでお話をされます。
この日のテーマは、「あったらあいさつ」。あいさつについてのお話でした。
校長先生は、子どもたちの元気な笑顔に会いたくて、毎朝、校門であいさつをされているそうです。
一つでも多くの笑顔に出会うために、いつでも、どこでも、誰にでも、何度でもあいさつする。
「あったらあいさつ」これは校長先生の目標だそうですが、児童の皆さんも、校長先生があいさつされたら、笑顔で元気なあいさつを返せるといいですね。
あいさつは、学校だけではありません。登下校中や家庭、お店などでも、あいさつする機会があります。
学校以外でも、出会った人にあいさつできているでしょうか?例えば、コンビニなどでのあいさつはどうでしょう?
大人でも、入店してから品物を購入して店を出るまで、全くの無言というお客さんも稀ではありません。
5年生の丸太大地さんと校長先生が、店員さんとお客さんとの一方通行なやり取りを寸劇にして見せてくれました。
あいさつの後も色々と語りかける店員さん(大地さん)と、一言も返さないお客さん(校長先生)
見ている子どもたちは、ずっとモヤモヤしっぱなしでした。店員さんがかわいそうという声も聞かれました。
あいさつは「人と人の心を感動でつなぐ素敵なもの」
子どもたちの純粋な心が抱いたこの「違和感」が、いつのまにか消えてしまうことのないよう願います。
まち探検 第2弾
2年生は、「まち探検」をしていますが、5月30日(火)2・3校時に、第2弾に出発しました。
この日は、原金物店さま
日南ヤマト防災さまを訪問しました。
子どもたちは目を輝かせて探検!していました(*^o^*)
地域清掃
5月25日(木)3校時に、全校児童で地域清掃を行いました。
学校近くの、桜ヶ丘、中平野地区を中心にごみ拾いをしました。
桜っ子たちは、地域をきれいにしようという意識で一生懸命がんばりました(^_^)v
第1回PTA常任委員会
5月24日(水)午後7時より、会議室にて「第1回PTA常任委員会」を開催しました。
本年度は「今できることを大切に、みんなで咲かそう満開の『さくら』」のスローガンのもと
PTAが一致団結して取り組んでいくことを確認しました(*^▽^*)
児童引き渡し訓練(風水害)
5月24日(水)5校時に、風水害時に備えての「児童引き渡し訓練」を実施しました。
万が一の事態に備えて、しっかり訓練ができました!
2年生「まち探検」
5月23日(火)2・3校時に、2年生が「まち探検」に行きました。
近くにある「谷釣りぼり店」を見学したり、
油津駅を見学したりしました。
「京屋酒造有限会社」では、丁寧に施設の見学もさせていただきました。
子どもたちは、日南のまちが大好きになりました(*^o^*)
芋畑の畝作り、芋の苗植え
1・2年生は、芋作りを行っています。
本年度も、地域の芋作り名人である「宮川名人」にご指導いただき、
5月16日(火)に、芋畑の畝づくりをしました。
5月18日(木)には、芋の苗植えをしました。
昨年度のように、美味しくて大きなお芋がたくさん収穫できると嬉しいです(*^o^*)
給食試食会
5月17日(水)、1年生の保護者の皆様を対象に、「給食試食会」を実施しました。
はじめに、給食を試食していただきました。
本日のメニューは、親子丼、インゲンのゴマあえでしたが、「美味しい!」との声があがりました(^_^)v
次に、子どもたちの給食を食べる様子、歯磨きを参観していただきました。
1年生の子どもたちも、全員残さず完食しました(*^▽^*)