トップページ

2017年1月の記事一覧

もちつき

・ 中止としたもちつきの縮小版を、本日7名の保護者の方の御協力を得た中で実施しました。午前中から、お湯を沸かしたり餅米を蒸したりしていて、5,6年生の子供たちが昼休み時間に参加しました。5kgの餅米をつきましたが、5,6年生の児童だけであればちょうどよいくらいの量でした。他の学年の児童にも一人2個ずつビニールの袋に入れて配ることが出来ました。お仕事がある中、御協力をいただいた7名の保護者の皆様、ありがとうございました。おかげさまで「いい餅つき」が出来ました。

丸める作業も手分けして行いました。

丸めるのがとても上手な子供もいました。

たまには、こういう子供もいました。

なわとび大会

・ 本日、8:15~9:15に体育委員会児童が主催となって開催しました。3学期当初から、今日の日を一つの節目として練習に励んできた結果を発表してくれました。委員会の児童がメダルを作っていたのですが、その予想を遙かに超えるメダル獲得者数だったようです。それだけでもどれだけ子供たちが練習に熱心に取り組んできたかが分かります。みんな、がんばりました。

長縄飛びも目標を超えた学年が多かったです。

各学年のなわとび名人も名人芸を披露しました。

担当してくれた委員会の児童たちです。おかげで、とても和気あいあいとした和やかな大会となりました。

餅つきの準備

・ 今日は、明日予定している餅つきの準備に五名の保護者の方が来て下さいました。
  洗い物をしている女性の皆様

臼を運び、段取りについて話をする会長さんはじめ男性の皆様

米洗いをする皆様

わざわざ来ていただいてありがとうございました。明日は、天気も大丈夫、子供たちの楽しそうな顔が今から思い浮かびます。明日もよろしく御願いします。

さくら

・ 今、保健室の運動場側にあるさくらが満開です。校舎のピンク色よりもさらに濃いピンク色をした桜ですが、見事に咲き誇っています。同じ種類の桜がブランコの所にもありますが、それもまもなく満開です。

昼休み時間の様子

・ 今日の昼休み時間の様子です。
 低学年児童長縄をしている6年児童もいました。

また、滑り台で遊んでいる6年児童もいました。

4年生は、サッカーをしている児童や(いつの間にかラグビーのようなものにかわっていました)鉄棒で遊んでいる児童もいました。

3年生は担任を含めてタイヤの上で陣取りのようなのをしていました。

「写してください」と言ってきた児童もいました。

おび天作り

・ 地域コーディネーターの方の紹介で、飫肥天作りの講師の方に来ていただき、6年生児童がおび天を作りました。すり身をこねて形を作り、油で揚げて完成でしたが、こねるところがとても大事、というように講師の先生が言われていました。

メジロとさくら

・ 校庭の桜の中には、もう咲いている種類もあります。昨日は、その桜の枝に止まり、花の蜜を吸っているメジロがいました。数名の児童と眺めていましたが、澄み切った声でさえずりながら、花の蜜を吸っているようでした。写真の中央部にかすかに見える緑色の物体?がメジロです。

地震・津波の避難訓練


 きょうは、昼休みの時間中に緊急地震速報を流しての避難訓練を行いました。
昼休みの時間とあって、それぞれが自由に過ごしていましたが、放送を聞いて
みんなきちんと運動場に避難することができました。それから、津波が来るという
想定で三階の音楽室に避難することができました。児童の中には、防災ずきんを
かぶって避難する児童の姿もみられました。

新春子供の声を聴く会

・ 昨日、ハートフルセンターで開催され、市内の小学生15名、中学生10名の代表が発表しました。内容は、「夢」「郷土」「がんばっていること」「日南市の発展」「希望」等、明るい未来に向けてのものでした。本校からは6年生の代表が「将来の夢」を発表しました。表現力豊かに、品よく発表することが出来ました。発表に際しては、家でも学校でもよく練習をしており、その成果は十分に発揮できていたと思います。練習に裏付けられた素晴らしい発表でした。