2018年4月の記事一覧
委員会集会
5・6年生が6つの委員会に分かれて、様々な活動をしています。
その活動内容を1~4年生に紹介する集会を行いました。
5・6年生みんな、上級生の自覚をもって活動に取り組んでいます。
その活動内容を1~4年生に紹介する集会を行いました。
5・6年生みんな、上級生の自覚をもって活動に取り組んでいます。
調理実習
5年生は、調理実習にチャレンジ。ゆで卵、温野菜のサラダを作りました。
包丁の使い方が上手な児童も数多く見受けられました。
包丁の使い方が上手な児童も数多く見受けられました。
初めての外国語活動
3年生は初めての外国語活動の授業でした。ALT(外国語指導助手)の
シドニー先生と一緒に英語の学習を行いました。今年の3年生は年間
15時間外国語活動で英語の学習を行います。
シドニー先生と一緒に英語の学習を行いました。今年の3年生は年間
15時間外国語活動で英語の学習を行います。
キューブ(積み木)の時間
1年生から3年生までは、週に1度キューブを使った学習を行っています。
木の香りのするキューブを使っていろんな作品作りに励んでいます。
木の香りのするキューブを使っていろんな作品作りに励んでいます。
集団下校
今日は、集団下校(地区ごとにまとまって帰ります)の日です。1年生から
6年生までみんな仲良く帰って行きました。
6年生までみんな仲良く帰って行きました。
調理実習(お茶) 5年
5年生は家庭科でお茶の飲み方について実習を行いました。
一杯のお茶ですが、いつもとは違い味わって飲んでいました。
一杯のお茶ですが、いつもとは違い味わって飲んでいました。
学校図書館開館
今日から桜ヶ丘小学校の図書館がオープンしました。学校図書館司書の田村先生が環境をきれいに整えてくださいました。さっそく昼休みにはたくさんの人が本を読みに来ていました。今年もたくさん本を読みましょうね。
1年生を迎える歓迎集会
歓迎集会を行いました。各学年から自己紹介や歌の発表、ダンス等がありま
した。1年生からは「よろしくお願いします」の挨拶がありました。
そのあと、だるまさんの一日や〇×ゲームをして楽しみました。
した。1年生からは「よろしくお願いします」の挨拶がありました。
そのあと、だるまさんの一日や〇×ゲームをして楽しみました。
学校がきれいになります
週に1度の割合で、市の技術員さんが学校に来られます。今日は、運動場の草刈りをしていただきました。運動場やその周りがとてもきれいになりました。
昨日に続き桜の話題です
宮崎トヨペット及びトヨタ自動車から、ソメイヨシノの苗木
を5本いただきました。早速、第2グランドに植樹しました。
遊びに来ていた子供たちも手伝ってくれました。
学校だより 4月号
学校だより 4月号をきょう家庭に持って帰ります。
今年から、学校だよりをホームページにアップすることにしました。
ホームページでもご覧ください。
今年から、学校だよりをホームページにアップすることにしました。
ホームページでもご覧ください。
葉桜になりました
今年の桜は例年より早く咲いたので、学校の桜はきれいな葉桜になりました。
3月27日(満開の桜)
4月18日 (葉桜)
3月27日(満開の桜)
4月18日 (葉桜)
月行事をアップしました
毎月の行事を学校メニューの下にある月行事にアップしてあります。
いまのところ4・5月行事が載せてあります。
ここで、行事の確認をお願いします。
いまのところ4・5月行事が載せてあります。
ここで、行事の確認をお願いします。
みやざき 全国学力調査実施
4・5年生がみやざき学力調査、6年生が全国学力調査を実施しています。
みんな真剣に取り組んでいます。
4年生
5年生
6年生
みんな真剣に取り組んでいます。
4年生
5年生
6年生
1年生 今日から給食始まる
今日から1年生の給食が始まりました。6年生が準備している間、1年生は静かに待つことができました。みんな残さずおいしそうに食べていました。
今日のメニュー
準備してくれた6年生
楽しく食べている1年生
今日のメニュー
準備してくれた6年生
楽しく食べている1年生
初めての参観日
今年初めての参観日 1年生は、自己紹介並びにキューブを使っての活動でした。
みんな 楽しそうに活動していました。
みんな 楽しそうに活動していました。
1年生 見守り隊と下校
1年生は見守り隊の方々と一緒に下校しています。地域の方の協力本当にありがとうございます。
作品制作
どの学年も作品制作に懸命です。
1年生
2年生
6年生
14日 参観日にペチュニアの販売を行います。1鉢300円です。ご購入よろしくお願いします。
1年生
2年生
6年生
14日 参観日にペチュニアの販売を行います。1鉢300円です。ご購入よろしくお願いします。
交通教室
今日から1年生も集団登校してきました。交通安全に注意して登下校出来るように、日南警察署及び交通安全協会から指導に来ていただきました。現場で正しい横断歩道の渡り方を学びました。