トップページ

2019年12月の記事一覧

福祉体験活動

 3年生が福祉体験活動を行いました。器具を使い、様々な人の気持ちを体感することにより日常生活での福祉に対する考え方が深まったのでは、と思います。




















調理実習をしました!

 家庭科で「ご飯と味噌汁」を作りました。どのグループも上手に美味しい料理が協力してできました。笑顔、笑顔の会食会でした。




紙しばいを観て思うこと②

〇 私はこの油津にばくだんが落ちたことは知りませんでした。紙芝居を見て私はばくだんはととても怖いなと思いました。これからも戦争はおきてほしくないと思いました。
〇 この前は戦争の紙しばいを読んでくださりありがとうございました。私が一番心に残ったところは病院でおばあちゃんに会ったところです。私も家族があんな風になったらいやだなぁと思いました。今は戦争がなくて本当に良かったです。
〇 私はとても胸が痛くなりました。かみしばいを聞いて戦争で33人の人が亡くなってとても悲しかったです。生まれてすぐに死んでしまうということが信じられませんでした。
〇 私がかみしばいを聞いて、空しゅうはいろいろな場所でおきたのは知っているけど、近くの梅ヶ浜でおきたとは知らなかったのでびっくりしました。そして、33人の人が亡くなったことにもびっくりしました。もう戦争をしたくないと思いました。

おいもバーティー①

 今日は1年生が「おいもパーティー」をしました。自分たちで育てて収穫したおいもを使って美味しい「スィートポテト」が出来上がりました。