日誌

学校の様子

避難訓練(火災)

 1月10日(木)の3校時に、火災が起きた場合の避難訓練を実施しました。校舎略図を活用し、火元がどこであるかによって、避難の経路について意見交換しました。子ども自ら判断しより安全な避難ができる能力を身に付けられるように指導しました。さまざまな避難経路を協議した後、実際に避難する練習をしました。昨年も多くの火災が日本全国で発生したことを校長先生から教わり、火事を起こさないための行動や避難の仕方についても学習しました。
避難1避難2

3学期始業式

 1月7日(月)3学期がスタートしました。全校児童5名が登校し、始業式を行うことができました。新年のあいさつを交わし、3学期も児童と職員が力を合わせて学習や学校生活を頑張っていくことを約束しました。始業式では、4年生児童が3学期に頑張ることとして3つの目標を発表しました。校長先生からは、新年の目標を立て「目標達成のために努力し、決してあきらめない」ことが大切であるという話がありました。
始業式1始業式2

第2学期 終業式

12月21日(金)第2学期の終業式を行いました。3年生児童が2学期に頑張ったことを堂々と発表しました。その後、校長先生が今年一年・2学期をしっかり振り返り、新年・3学期の目標をしっかり立てることの大切さを話されました。冬休みの生活面・保健面についての確認もしました。5年児童の作文が宮崎日日新聞に掲載されたことを表彰しました。5名の児童が多くの学校行事や地域での催しに頑張った2学期でした。
終業式1終業式2

みかん収穫

学校の中庭に「みかんの木」が植えてあります。その中の「はれひめ」という種類のみかんが大きな実をつけていました。ご近所の方にそろそろ食べ頃だということを聞き、2・3年生でみかんの収穫をしました。学校の中にみかんの木があるなんて、さすが「みかんの里」おおくぼです!
みかん1みかん2

持久走大会

12月13日(木)に持久走大会を行いました。当初予定していた日が雨のため延期になっていました。これまで、体育の授業や業間の時間、または朝の時間等に、運動場で練習してきた成果を発揮しました。走った全員が、一週間前に計測したタイムを縮めることができました。保護者や地域の方の応援のおかげもありますが、本当によく頑張りました。最後は、校長先生から一人ずつ記録証をいただきました。
持久走1持久走2

いも掘り

6月5日に植えた「いも」が大きく育ち、細田児童館4名と本校児童5名が一緒に11月12日に「いも掘り」をしました。雨の中でしたが、学校支援コーディネーターの長友肇さんがビニールシートを畑の上に張ってくださり、雨に濡れることもなく楽しく「いも掘り」ができました。仲良く交流活動もできました。
いも1いも2

おおくぼフェスタ

11月9日(金)に「おおくぼフェスタ」を行いました。まず、地域・保護者のみなさんとグラウンドゴルフをしました。天気にも恵まれ、楽しくプレーすることができました。それから、児童による合唱や合奏、学級ごとにこれまで学習したことを堂々と発表し、来校してくださったみなさんにご覧いただきました。学習発表会の後には、「おおくぼを考える会」の方が、おにぎり弁当を作っていただきましたので、みなさんでおいしくいただきました。地域のみなさんが多く参加していただき、子どもたちにとって有意義な一日になりました。
フェスタ1フェスタ2

飫肥城下まつり

10月21日(日)第41回飫肥城下まつり市中パレードに「寺村剣棒踊り保存会」のメンバーとして大窪小学校児童5名と職員1名が参加しました。大勢の方の前で、保存会の方と一緒に堂々と踊ることができました。
剣棒1剣棒2

秋の遠足

11月18日(木)秋の遠足に出かけました。「みやざき動物愛護センター」を訪問させていただきました。施設を案内していただいたり、施設の方と一緒に『いのち』について学習したりして、貴重な経験となりました。モデル犬とのふれあいも、子どもたちにとって、思い出に残るものになりました。その後、「県総合博物館」で展示物を見学して、宮崎の自然や歴史について学習ができました。よい天気に恵まれて最高の遠足になりました。
遠足2遠足1
遠足3遠足4

みかんの消毒

学校の中庭に「みかんの木」が植えられています。子どもたちが「総合的な学習の時間」に題材として、「みかんの種類や育て方について」学習する際に、校内での日々の観察に役立てられています。その「みかんの木」の管理をしてくださっているのが、地域コーディネーターの長友肇さんです。本日も、「みかんの木」の消毒をしていただきました。いつもありがとうございます。
みかん

3小学校集合学習

10月10日(水)に大堂津小学校で集合学習を行いました。細田小学校と大窪小学校が大堂津小学校に集まり、各学年に分かれて学習に取り組みました。本校児童にとっては、同学年の友達と一緒に過ごす経験はたいへん貴重で、他の学校の先生に指導していただくこともすごく新鮮でした。大いに意義のある集合学習でした。
集合1集合2

交通安全教室

10月9日(火)の3校時に交通安全教室を行いました。日南警察署から1名、日南交通安全協会から3名の方に来校していただきました。横断歩道の渡り方や自転車の乗り方について説明を受けた後、実際に運動場で指導していただきました。交通ルールを守って安全な生活を送ろうとする態度や技能が身に付いていくことを期待しています。
交通1交通2

合同運動会

平成30年度日南市立細田小学校・大窪小学校・細田児童館の合同運動会が、台風24号の接近で延期になり、10月3日(水)に実施しました。当日は絶好の運動会日和で、プログラムを変更しての午前中のみの合同運動会でした。子どもたちはこれまで練習してきた成果を、保護者・地域の皆様に披露することができました。
運動会1運動会2

運動会予行練習

晴天の下、細田小学校・大窪小学校・細田児童館の合同運動会予行練習を行いました。これまで練習してきたことを確認しながら開閉会式に臨み、徒走や団技にも一生懸命取り組んでいました。熱中症対策のため、水分補給の時間を十分に取り、児童の安全に最大限配慮して予行練習を進行しました。当日までによりよくなるような部分について、さらに練習していきます。9月30日(日)当日は最高の運動会になるはずです。
予行1予行2

エコ大作戦

8月30日(木)の1・2校時に「エコ大作戦」を実施しました。1校時は『エコネットワークにちなん』の5名の方に、廃油ろうそく作りを教えていただきました。暑い中での作業でしたが、素敵なろうそくが完成しました。2校時は、『日南市役所美化推進課』の3名の方が環境講座ワークショップとしてゴミの分別の仕方について詳しく教えてくださいました。保護者の方にも参加していただきました。ゴミの分別については職員も学ばせていただきました。『エコネットワークにちなん』『日南市役所美化推進課』のみなさま、本当にありがとうございました。
エコ1エコ2

2学期始業式

例年より一週間早く2学期が始まりました。まだまだ暑い中での学習ですが、5名全員が登校し、学習に取り組んでいます。始業式では、校長先生から2学期に予定されている学校行事にしっかり取り組めるように努力し、「思いやり」の気持ちをもって生活することの大切さについて、話がありました。2年生の田中心さんが2学期に頑張ることを堂々と発表しました。4年生の田中夢さんは宮崎日日新聞の若い目に作文が掲載されたことで表彰されました。
始業式2始業式1

チャレンジ振徳塾

8月20日(月)午前中に、第3回のチャレンジ振徳塾を実施しました。5名の児童全員が登校し、学習(復習)に取り組みました。夏休みが残り1週間となり、2学期始業に向けて準備を進めました。
振徳塾1振徳塾2

PTA奉仕作業

8月19日(日)午前7時から、PTA奉仕作業を行いました。曇り空で少し涼しくなってきた頃で、作業をするには適した環境でのスタートでしたが、途中から雨が降り出してきました。体育館入り口のペンキは雨で流れてしまい、しばらく時間をおいて再度塗り直すことになりました。保護者、児童、職員で、力を合わせて作業し、学校がきれいになりました。
奉仕1奉仕2
奉仕3奉仕4

1学期終業式

第1学期終業式を行いました。72日間の1学期を終えて、明日から37日間の夏休みに入ります。学校長から1学期を振り返っての話や夏休みにぜひ頑張ってほしいことの話がありました。6年生児童は、最上級生としての1学期の振り返りと2学期に頑張ることを、堂々と発表できました。体力テストA判定の児童と1日も休まなかった児童がそれぞれ表彰を受けました。生活面や保健面での指導をしっかり行い、明日からの夏休みが児童にとって有意義なものになるように願っております。

終業式1終業式2

校内水泳発表会

7月19日(木)に校内水泳発表会を行いました。5名全員が水泳の授業開始前に立てた目標を見事達成することができました。保護者や地域の皆様の声援を受けて、練習以上の泳ぎを披露しました。
水泳1水泳2