4年生は、昨日の学活の時間に、いのちの教育(レインボープラン)を行いました。題材は「未来を描こう」です。「夢をかなえるためには、どんな力が必要なのだろうか?」「その力を付けるには、今どんなことを頑張ればよいのか?」という問いに対する回答を具体的な例を挙げながら一緒に考えていきました。最後に、夢を持って前向きに生きていこうというメッセージが込められている「♪この星にうまれて」を歌いました。
今日の5校時は、「食の指導に関する栄養教諭の学校訪問」で細田小学校の河野栄養教諭が来校されました。「給食のマナーを見直し、自分にできるマナーを見つけよう」という内容で、食事マナーの◯✕クイズを行ったり、正しい姿勢のポイントを学んだり、おもちゃの豆を使い、箸の正しい握り方を学びました。最後に、自分にできるマナーとして、悠馬さんは「よい姿勢で食べる」、結々さんは「好き嫌いをせず食べる」と発表しました。河野先生、毎回分かりやすい食の授業をしていただき、ありがとうございます。
今日は、フリー参観と家庭教育学級の閉級式が行われました。家庭教育学級では「携帯に潜む危険」という内容で、DVD視聴。その後、各家庭で子どもの携帯をどのように管理しているのかなどの意見交換や情報交換を行いました。
様々なトラブルから子ども達を守るためにも、ルール作りは必要ですね。
フリー参観では、なわとび発表(体育)・リコーダー演奏発表(音楽)・郷土料理学習の発表(総合的な学習の時間)と盛りだくさんでした。この日のために、子ども達は朝の時間や昼休みにも練習を頑張っており、その成果が発揮された素晴らしい発表となりました。
昼休み、これまで延期になっていた「豆まき」を行いました。自分の中にいる追い出したい鬼をそれぞれ紙に書いて胸に貼り、交替で鬼になりました。「わすれもの鬼」「だらだら鬼」「イライラ鬼」「すききらい鬼」「おこりっぽい鬼」をみんなで豆をまき追い払いました。
鬼は外!福は内!
今朝は、図書司書の多田先生の読み聞かせでした。今日は「若武者くん」という飫肥の町を題材に描かれている本です。原作者は、榎原出身のトクシゲシンペイさんです。若武者くんは、この町の平和をまもる、やさしき精霊です。この本には、赤鬼の赤丸も登場してきます。飫肥の八幡神社や稲荷神社、五百禩(いおし)神社、鐘つき堂なども描かれており、飫肥の町をゆっくり散歩してみたくなりました。
その後、2月3日の節分にちなんで「せつぶん」と「ないたあかおに」の本の紹介もしてくださいました。