日誌

学校の様子

ブックタイム

 今日は昼休みに、図書司書の多田先生による読み聞かせと本の紹介がありました。

今日は、中国のお話で「たなばたものがたり」でした。星の世界の王様は、娘の織姫を結婚させようと、働き者の牛飼いと引き合わせました。2人はすぐに恋に落ちましたが、遊んでばかりで仕事をしなくなり、怒った王様が2人を引き離してしまいました。しかし、年に1度、7月7日の七夕の日だけ会うことを許されたという内容でした。 

今年の七夕に2人は無事に再会できるのでしょうか?

  

 本の紹介は、七夕にちなんだ本、6年生からリクエストのあった万葉集などの本、ストレス(モヤモヤ・イライラ)とのつきあい方の本でした。

  

環境整備

 昨日は、環境整備員さんが来校され、主に運動場や中庭の芝刈りをしてくださいました。暑い中、1日中作業ありがとうございました。作業後、赤とんぼが気持ちよさそうにたくさん飛んでいました。

  

たいよう号来校

 2週間に1度、日南市立図書館より本をたくさん乗せた「たいよう号」が昼休みに来校します。今日の様子を見ていると先週福祉体験学習で手話をしたので手話に関する本を借りた人もいれば、今度社会で勉強する歴史の本を借りた人など、それぞれ1人7~10冊借りていました。

  

読み聞かせ

 朝の時間は、廣中さんによる読み聞かせでした。今日は、かがくいひろしさんの「まくらのせんにん そこのあなたの巻き」と「うめじいのたんじょうび」でした。

「まくらのせんにん そこのあなたの巻き」は、枕の仙人が、お供の敷さんと掛さんと散歩をしていると、ぞうさん・きりんさん・うさぎさん・たこさんが謎の穴にはまっており、仙人達に助けをもとめるという内容でした。この本は、本をひっくり返したり、トントントンと叩いたりしながら助け出す楽しいしかけ絵本になっていました。

「うめじいのたんじょうび」は、今日は梅じいのたんじょうびだけど、浅漬けきゅうり、たくあん、双子のらっきょう、千枚漬け・・・誰も梅じいの年齢を知りません。200歳?500歳?1,000歳?とうわさは大きくなるばかり。最後は、漬物石のじっちゃんに聞いてもらうという内容でした。誕生日ケーキもプレゼントも素敵で心温まりました。子ども達も楽しそうに聞いていました。

  

  廣中さんが「今度の読み聞かせは、何がいい?」と聞くと、子ども達から「昔話が聞きたい!」とリクエストがありました。次回も楽しみですね。廣中さん、暑い中、朝早くからありがとうございました。

水泳学習③

  今日は、朝から気温も湿度も高く、蒸し暑い1日でした。宮崎地方気象台と環境省は、今年初めて県内に熱中症警戒アラートを発表しました。そんな中、2~3校時に水泳学習がありました。休憩や水分補給の時間を十分に取りながら、子ども達は気持ちよさそうに泳いでいました。今日は、タブレットで泳ぎを撮影し、一人ひとりの改善点を確認していきました。

  

食の指導(食事のマナーについて)

 昨日の5校時は、栄養教諭による「食の指導」でした。本校担当は、今年度より油津小学校の宮田栄養教諭になりました。9月に宿泊学習が行われるため、食事のマナーを教えていただきました。

宿泊学習の食事はバイキング形式となります。まずは、模擬バイキングに挑戦しました。子ども達は、好きな物を思いのまま選び、その後「主食」「主菜」「副菜」に分けていきました。その結果、栄養のバランスにずいぶん偏りがありました。宿泊学習は食事も勉強の一つです。

バイキングのマナーとして、①順番を守る ②栄養バランスに気を付ける ③他の人のことも考え、食べきれる量をとる  ④食事のマナーを守る(口に食べ物が入ったまま話さない、走り回らない、食べる姿勢に気を付ける)ことを、一つ一つ説明してくださいました。その後、再度模擬バイキングに挑戦したところ、栄養バランスに気を付けながら選んでいました。子ども達も楽しく学習することができました。最後に、宿泊学習中の食事で気を付けたいことを一人ひとり発表しました。

宮田先生丁寧なご指導ありがとうございました。

  

  

  

水泳学習②

 2~3校時は、梅雨の晴れ間に水泳学習を実施することができました。今日は、クロールと平泳ぎの手の動きや足の動きを学習しました。子ども達は、昨年の記録を上回ることを目標に頑張っています。

 

 

ハッピー給食

 今日のハッピー給食は、いつも子ども達や職員がお世話になっている地域学校協働活動推進員の長友さんでした。きっかけは、以前子ども達に「長友さんの誕生日に給食に招待しようか?」と聞いたところ、全員が喜んで賛成したことから今日に向けて招待状やメッセージカードを作成しました。給食後の昼休みまで一緒に遊んでくださり、長友さんも子ども達もとても楽しそうでした。

長友さん、誕生日おめでとうございます。これからも体調に気を付けてください。今日は、ありがとうございました。

 

 

福祉体験学習

 3校時は、福祉体験学習が行われました。今回は、手話体験でした。

講師は、日南手話サークルたんぽぽより海老原様と久永様が来校され、子ども達に分かりやすくお話をしてくださいました。まず、聴覚障害の説明や聴覚障害者とのコミュニケーションの一つに手話があることを教わりました。大事なことは「手話は、見て分かる大切なことば」です。手話であいさつをしたり、指文字を使って自己紹介をしたり、最後はトトロのさんぽの音楽に合わせながら手話をしました。

 最後に児童代表として、叶夢さんが「聴覚障害の人と会った時は、今日習ったことを思い出しながら話をしてみたいです。」とあいさつをしました。

とてもいい体験になりました。海老原様、久永様ありがとうございました。

 

 

ブックタイム

 朝の時間は、図書司書の多田先生による読み聞かせと本の紹介でした。

今日の読み聞かせは「アフリカの音」でした。アフリカの人達は、大地の恵みや命のつながりに感謝しながら生活しており、ヤギの皮で作った太鼓を叩きながら、みんなが一つになって踊り楽しんでいるという内容でした。

この本の中で、ヤギの皮で作った太鼓が出てきました。動物で作った楽器はいくつかありますが、今回多田先生は蛇の皮から出来ている二胡を見せてくれました。

 本日6月21日は「夏至」です。キリンは世界で1番首が長い動物であることから「世界キリンの日」にもなっているようです。クイズもしながら、夏至について学びました。本の紹介は、キリンに関する本がたくさんありました。