News Topics(最新ニュース)
イベント
只今学校図書館では、「お正月宝くじ」イベントを実施中です。また、本日は、日南市「新春子どもの声を聴く会」に、6年生のお友達が学校の代表で発表しました。
学年集会
本日は学年集会でした。5年生では、最高学年に向けての準備の大切さのお話がありました。また、保健委員会の子ども達が、1年生へ「正しいイスの座り方」のお話をしました。
標準学力検査
本日の1年生の国語では、初めての標準学力検査に取り組んでいます。
じしゃく
本日の3年生の理科では、じしゃくの不思議について実験中です。国語では、俳句について学んでいます。
学びのあれこれ
本日の6年生の体育では、タイム走に取り組んでいます。4年生の算数では、角の復習です。1年生は、図書の時間に読み聞かせです。
委員会活動
本日は委員会活動でした。各委員会で工夫しながら、学校生活をより豊かにするために活動しています。
地区集会
本日は地区集会でした。全校の子ども達が各地区に分かれ、危険箇所を確認したり、登下校の様子を振り返ったりしました。
3学期始業の日
本日から3学期の始まりです。始業式では、6年生のお友達が新年の抱負について発表しました。また、各学級では、3学期のめあてを立てたり、新しい係を決めたりしました。
2学期終業の日
本日は2学期終業の日でした。体育館で行った終業式では、3名のお友達が「2学期を振り返って」の作文を発表しました。また、各学級では、通知表を受け取りました。
2学期最後の給食は
本日は2学期最後の給食です。冬至とクリスマスの行事メニュー「パンプキンシチュー・とりの唐揚げ、クリスマスチョコケーキ」です!
他国の出来事
本日の5年生の道徳では、他国への理解や尊重し合うことについて考えています。また、社会では、2学期に学習した他国との貿易をもとにクイズをつくっています。4年生の体育では、なわとびに挑戦です。
確かめながら
本日の1年生の算数では、2学期に学習したことを確かめながら、問題に取り組んでいます。2年生の算数でも、学習したことを確かめ合っています。
お昼は
本日は朝から今季一番の冷え込みでしたが、お昼には気温も少しは上がり、お昼休みに元気に遊ぶ子ども達がたくさん見られました。
集中!
本日の6年生の図工では、版画に集中して取り組んでいます。算数では、2学期の学びを生かした問題に取り組んでいます。
繰り返し
本日の2年生の国語では、2学期の学びの確認を繰り返しています。3年生の理科では、はね返した日光を重ねたときの温度の実験をしています。
学年集会
本日の朝の活動は、学年集会でした。
清掃班会
本日は清掃班会でした。新しい清掃場所になり、清掃の仕方などを確認し合いました。
考え中
本日の2年生の道徳では、よくないことを見聞きしたとき、自分はどうのような行動をとるべきかを考えています。3年生の国語では、2学期まとめの漢字テストです。4年生の国語では、物語に出てくる「ごんと兵十」の気持ちについて考えています。
学んでいます
本日の5年生の理科では、「ふりこのきまり」の単元テストに集中です。6年生の社会科では、明治政府の国づくりについて学習しています。1年生の算数では、冬休み前の復習プリントに取り組んでいます。
冬晴れ
本日の3年生の国語では、物語文の主人公「豆太」の性格を想像しています。理科では、2学期のまとめのテストをしています。体育では、よく晴れ渡った空のもと、持久走をがんばっています。
〒889-2541
日南市吾田東10丁目1-1
TEL 0987-23-3442
FAX 0987-23-5594
<時間外での緊急連絡先>
TEL0987-31-1100
(日南市役所守衛室)
Webページの著作権は、吾田東小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。