トップページ

校長室だより

あと1週間

 今年は例年よりも寒く、気象予報では厳しい寒波がやってくると言われています。学校の運動場も、吹きすさぶ風で、センダンや銀杏の木の葉っぱは殆どなくなりました。その様子を見るだけでも、身体が冷えてきます。
 2学期もあと1週間となりました。冬休み、そして新年を迎える頃には、プランターのパンジーも大きく育ち、次の季節に向けた準備をしていくことでしょう。


0

寒さに負けず

 2時間目、2年生が体育で縄跳び運動をしていました。外の気温はおそらく3~4℃!寒さに負けず頑張っている姿を見ると、「子どもは風の子」という言葉の意味が分かります。長距離走の次は縄跳びブームが学校にやってきそうです。


0

EM団子づくり

 今日の5時間目、4年生がEM友の会のご指導の下、EM団子を作りました。EMとは(通称:*EM菌)乳酸菌や酵母など人にも環境にもやさしい微生物たちの共生体だそうです。その微生物たちを環境に入れることで、もともとそこで暮らす微生物たちのバランスを整え、豊かな生態系を生み出します。
 毎年、本校では4年生が作ったEM団子を川に投入していますが、その効果で、近隣の河川にはホタルがたくさん見られるようになりました。環境保護の取り組みを通して、自然を大事にする子どもたちがきっと増えていくことでしょう。





しばらく陰干しして、団子がこの状態になったら完成だそうです。
0

あげパン

 今日の給食は年に1回のあげパン。子どもたちには大人気で、入学後は初めての1年生も美味しそうに食べており、「きなこ、大好き!」という声があちらこちらからあがっていました。


0

参観日(持久走大会) 

 今日は2学期最後の参観日でした。1・2年生は講師の先生をお招きして、生活科「年賀状を書こう」の授業でした。どの作品も工夫した味わいのある手作りの年賀状になっていたようです。





 また、3校時には持久走大会が行われました。朝の気温は氷点下でしたが、子どもたちが走るころには10℃以上も上がり、たくさんの保護者の応援と天気にも恵まれ、子どもたちは力走!これまでの練習成果が十分に発揮された素晴らしい走りでした。
 


次の写真は各学年1位の子どもたちです。


0

落ち葉掃除

 冬の寒さが厳しくなると同時に、校庭のいちょうの木は綺麗に色付き、学校の中でひときわ輝いて見えます。しかし、風が吹く度に落ち葉となり、校庭に積もってしまうため、掃除時間の子どもたちは大変です。毎日一生懸命に落ち葉掃除に励んでいます。最近では、休日に学校に来て自主的に落ち葉掃除のボランティアに励んでいる子どももいます。学校を綺麗にしようという心がけが嬉しいですね。


0

苗植え

 金曜日の朝はみどりの時間でした。新しく届いた苗を花壇に植えています。綺麗に咲く日が楽しみです。
0

避難訓練(火災)

 30日(木)に火災の際の避難訓練を実施しました。今回は理科室での実験中に火災が発生したという設定で、実際に非常ベルを鳴らし、都城南消防署の署員の方の誘導も受けながらの訓練でした。「お・は・し・も」の原則をしっかりと守って、素早い行動が取れました。また、消火器の取扱について、実際に代表児童が体験し、「ホッピング(ホースを握る、ピンを抜く、レバーをぐっと握る)」の合い言葉も習った子どもたちです。
0

合同運動会

 昨日、都城市早水体育文化センターにて、都北地区特別支援合同運動会が行われました。本校から参加した子どもたちは、楽しい1日を過ごしました。中でも、徒競走では素晴らしい走りを披露。格好良かったです。他校の友だちとも仲良く演技ができました。みんなで描いた応援ポスターの成果が出ていましたね。
  

  

  
0

鑑賞教室

 今日の3・4校時に年に一度の鑑賞教室が行われました。今回は、「劇団こふく劇場」による演劇公演で、「キツネのしあわせ図書館」と題した演劇でした。劇の中に代表児童4名と先生1名が飛び入りする参加型の劇で、子どもたちは大いに笑い楽しみ、素晴らしい鑑賞教室となりました。




0