2022年9月の記事一覧
大太鼓踊り
今日は、6年生の「総合的な学習の時間」で行っている郷土のことを調べる学習に、大太鼓踊り保存会の方が来てくださいました。6年生が、大太鼓踊りの由来や保存会の様子について、質問したり、調べたことの確認をしたりしました。
運動会で、大太鼓踊りの練習を教えてもらって以来、久しぶりの保存会の方との対面に、6年生の子どもたちもうれしそうでした。
今日の給食は、牛乳、ご飯、高野豆腐と豚肉の卵とじ、ごぼうとツナの和え物でした。
みまたの日
9月13日は、「3」のつく日なので、みまたの日でした。子どもたちは、登校してくると、校門の前に並んで、班ごとにあいさつをします。コロナウイルス感染症対策のため、校門で次に来た班と交代であいさつをする「あいさつリレー」はできませんが、「みまもりたい」の方たちに見守られ、今日も元気にあいさつをして登校していました。
今日の給食は、牛乳、ご飯、チキンカレー、フルーツカクテルでした。
中秋の名月
9月10日は、中秋の名月でした。夜の7時くらいに雲の隙間から満月がきれいに見えましたが、今日の朝7時くらいにも、白くて丸いお月様が西の空に見えました。少しずつ暑さも和らいで秋らしくなってきています。
写真は、1年生の体育、5年生の算数、6年生の社会です。
今日の給食は、牛乳、ご飯、三瓶汁、豚肉と野菜の甘辛炒めでした。
外国語活動
今日は、ALTが来校され、外国語活動がありました。4年生の外国語活動では、ジェスチャーを交えながら、天気や体調の言い方を練習しました。
6年生教室では、社会科の授業が行われ、大河ドラマにも出てくる北条家について、1枚の絵から気付いたことを話し合い、調べたことをまとめました。
今日の給食は、牛乳、ご飯、里芋のそぼろ煮、ごま酢和え、お月見だんごでした。
晴れの日
今日は、朝から晴れました。
1年生は、生活「虫をさがそう」の学習で校庭に出て芝生を歩き回り、バッタを見つけると、そっとつかまえて、タブレットで写真を撮っていました。
その他、4年生の道徳、5年生の社会、6年生の国語の授業です。
今日の給食は、牛乳、げんりょうコッペパン、焼きそば、大根サラダ、黒豆きなこクリームでした。
ICT機器を使って
今日は、朝から晴れて、日中も少しずつ過ごしやすくなってきているように思います。
1年生の教室では、算数「10より大きい数」の学習を、タブレットにかかれた図に数を入れながら行っていました。
3年生は、国語「まいごのかぎ」の模範読みをデジタル教科書で行いました。
今日の給食は、牛乳、ご飯、さつま汁、さんまの甘露煮、キュウリとえのきの和え物でした。
台風が過ぎて
今日は、台風の影響で、朝から風が強かったのですが、昼頃には、風もおさまってきました。
学校では、2年生の図工「こんにちは、むぎゅたん」の授業で、粘土を「むぎゅっ」と手で絞めつけて、そこから想像した様々なものを作品に仕上げていきました。
また、5年生の国語「新聞を読もう」では、新聞記事から、相手に伝わりやすい文の書き方を学習しました。
今日の給食は、牛乳、ご飯、沢煮椀、三食そぼろ丼でした。
授業
今日は、台風11号が近づいていて、登下校が心配されましたが、今のところ、大きな影響はなさそうです。
1年生の体育では、体育館の床に描かれているラインを歩きながら、様々な動きを付けて活動していました。
また、6年生の道徳の授業では、友達を信じることについて主人公の気持ちを通して考え、「信じる」「信じれない」の心のものさしで、自分の気持ちをふり返っていました。
今日の給食は、牛乳、ご飯、中華コーンスープ、もやしとニンジンのレモン和え、春巻きでした。
ALT
今日は、ALTの先生が来校されて、外国語活動がありました。3年生の外国語活動では、曜日や体の調子について、英語でいう練習をしました。
2年生は、体育館で、体つくり運動を行い、スキップをしたり、走ってマーカーを回ったりしました。
今日の給食は、牛乳、ごはん、豚肉のゴマ味噌煮、千切り大根の酢の物でした。
避難訓練(地震)
今日は、関東大震災があった日と同じ9月1日です。宮村小学校では、この日に合わせて、地震の避難訓練がありました。避難訓練では、地震に係る動画を視聴した後、特別教室から避難する練習を行いました。避難は、運動場が雨でぬかるんでいたので、揺れがおさまった後に整列するところまでとしました。みんな静かに行動できていました。
今日の給食は、牛乳、チーズパン、ミネストローネ、ミートボール、茹でブロッコリーでした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29 1 | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6 1 | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
宮崎県北諸県郡三股町大字宮村1295
0986-52-1160
FAX
0986-52-1174