学校の様子

学校の様子

いも植え(小1・4)

  5月25日(金)保護者の皆様の協力のもとに小学部1年生と4年生が芋の苗を植えました。まず、1年生が植えました。1人1本ずつ、マルチ(畝にはってあるビニール)の穴があいているところに、苗を斜めにつきさし植えていきましたが、上級生である4年生がペアになり、1年生が苗を植えるのを手伝いました。1年生が全員植え終わると、今度は待っていましたとばかりに4年生が植えました。子どもたちが張り切って苗植えに取り組んだため、200本以上用意していた苗はあっという間になくなりました。最後に植えた苗にじょうろやバケツで水をあげ活動を終了しました。このまま順調に育っていくと運動会の頃に芋ができるそうです。その日まで草取りや苗の観察等の活動にしっかり取り組んでほしいと思います。


1
4年生に手伝ってもらいながら苗をうえる1年生
2
抜けないようにしっかりと苗をうえる1年生
3
1年生に植え方の手本をみせる4年生
4
植えた後に水やりをする4年生

生徒総会

  5月17日(木)生徒総会が開催されました。この会に向けて、生徒会長を中心に執行部のみんなが真剣に準備を進めてきました。小学部の6年生も話合いの様子を参観しました。

生徒総会ではまず生徒会のスローガン「やる気・活気・覇気」について話し合いました。あいさつ日本一の学校を目指すことや、覇気とはどういう気持ちのことをさすのか等、生徒会執行部からの提案について真剣に意見交換しました。次にり、各専門委員会から年間活動計画を報告したりしました。全校討議では「三納小中学校をさらにレベルアップを図るには?」という議題で話し合いました。本日話し合ったことを実行にうつし、一人一人がそれぞれの立場で学校をよくするために活動に取り組んでほしいと思います。

1
生徒総会場の様子
2
発言する中学部2年生
3
生徒総会の様子を見学する小学部6年生

鑑賞教室

  5月17日(木)、鑑賞教室がありました。宮崎市を拠点に国内外で活動している津軽三味線演奏グループ「村上三絃道(むらかみさんげんどう)」にきていただきました。ステージでは、「風が運んだメロディ」というテーマで全国各地の民謡の弾き語りをしてくださったり、「学校と地域をむすぶ唄」というテーマで西都市ゆかりの民謡などを演奏してくださったりした後、各学年の代表者が三味線でソーラン節の演奏体験をするコーナーもあり会場は大いに盛り上がりました。当日は保護者だけでなく、地域の皆さんもたくさん参観され、学校と地域を結ぶ素敵なコンサートになりました。帰宅後に今日の鑑賞教室の感想を親子とで語り合うことにより親子の絆も深まることでしょう。

 村上三絃道の皆さん、ありがとうございました。

1
三味線の演奏をする村上三絃道の皆さん
2
演奏にあわせて手を動かす様子
3
各学年の代表者が踊りをおどる様子
4
三味線の演奏体験をする様子

校外学習(小3)

  5月10日(木)小学部3年生が学校のまわりの探検に出かけました。途中途中で立ち止まり、土地の使われ方や道路周辺の建物の様子等を確認しながら、絵地図に書き込んでいきました。3年生みんな交通ルールをしっかり守り、学級担任の先生の話をしっかり聞いて学習に取り組んでいました。この活動が発展し、今後記号をつかった地図学習につながっていきます。3年生で初めて習う社会科の学習にみんな興味津々、意欲満々で取り組んでいます。

 

1
町探検をする様子
2
現在地を地図で確かめる様子
3
気付いたことを地図に書き込む様子
4
土地の使われ方について確認する様子
 

PTA合同専門部会

  5月9日(水)午後7時30分からPTA合同専門部会がありました。専門部毎に各教室に分かれ副部長選出した後、昨年度の反省をもとに、今年度の活動内容について話し合いました。PTA活動は会員の親睦を図りながら児童生徒の健全育成、安全の保持につとめ、学校の教育目標に沿った環境づくりをすることを目標に取り組まれます。三納小中学校ではすべての保護者の皆様がどこかの専門部に所属し、一人一役でPTA活動に取り組むことになっています。この1年、いろいろと大変のこともあるかと思いますが、何卒ご協力の程よろしくお願いいたします。

1
専門部会の様子(環境整備部)
2
専門部会の様子(学年委員長会)

交通安全教室

 4月25(水)に小学部で交通安全教室を実施しました。まず、運動場で登下校の仕方や横断歩道の渡り方について確認しました。そして、登校班ごとに学校周辺の公道に出て、実践練習をしました。実践練習ではどの班もまっすぐに一列歩行し、地域の方々に対するあいさつや横断歩道で止まって待ってくださった運転手さんへのお礼などしっかりいうことができていました。
 本日の学びを心に入れて安全に登下校できるよう気を付けてほしいと思います。


1
横断歩道を渡る際の注意点について確認する様子
2
全体で左右確認の練習をする様子
3
公道を一列で歩く様子
123
手をあげて横断歩道を渡る様子
123
講評を述べる校長先生

こいのぼりあげ

 4月25日(水)、小学部みんなで三納川にこいのぼりをあげにいきました。子どもたちは約2メートルの白地の布に手形や自分たちの顔を描いたこいのぼりを各学年1匹ずつ用意しこの日を迎えました。こいのぼり上げ集会では、地域づくり協議会の方からご挨拶をいただきました。子どもたちが作成したこいのぼりをあげるのが今回で8回目であること、健やかな健康を願って毎年、地域の方々でこいのぼりをあげていること等のお言葉をいただきました。

その後、各学級ごとに代表児童2名が協議会の役員さんに手伝ってもらいながら、ロープにこいのぼりを結びつけました。そして、「こいのぼり」を歌いながら、引き上げられて空を気持ちよさそうに泳ぐ6匹のこいのぼりをみんなで見守りました。最後に、校長先生が大空に舞い上がったこいのぼりのように元気いっぱいすごし、学校だけでなく、地域もみんなの力で元気にしていきましょう!と話されました。

 三納小中学校の子どもたち!風にたなびくこいのぼりに負けないように、元気いっぱいこの1年をがんばりぬいてほしいものです。

1
挨拶される地域づくり協議会の弘田さん
2
ロープにこいのぼりを結ぶ様子
3
つないだ後の様子
4
こいのぼりの歌をうたう様子
123
大空に舞い上がるこいのぼり
122

挨拶する校長先生

4月参観日・PTA総会

 4月21日(土)4月参観日・PTA総会がありました。

 授業参観では、小学部、中学部ともに進級した学年で新しい先生とともに一生懸命学習に取り組む姿が見られました。特に小学部1年生にとっては初めての参観日ということもあり、お家の人にいいところを見せようとがんばっていたようです。PTA総会では、平成29年度の事業・会計報告並びに平成30年度のPTA組織、事業計画案・予算案について審議しました。そして三納小中学校PTA活動に、副会長として貢献された2名の保護者の方に感謝状が手渡されました。一学期のスタートから2週間あまり。あたらしい環境・学年でのお子さんの学習に取り組む様子はいかがだったでしょうか。昨年度より成長した姿を見せようと張り切って授業をうけている様子が伝わったのではないでしょうか。参観授業後のPTA総会、続いて行われた学級懇談会へもたくさんのご参加をいただきありがとうございました。


1
参観授業の様子(小1)
2
参観授業の様子(小4)
123
参観授業の様子(小5)
1
参観授業の様子(中1)
2
参観授業の様子(中2)
123

進学説明会の様子(中3)
111
PTA総会(新役員紹介)
111

PTA総会(校長の話)
1234
本校職員紹介の様子

新入生歓迎行事

 4月19日(木)新入生歓迎行事を行いました。まず、生徒会入会式を行いました。生徒会入会式では、生徒会執行部から生徒会生徒会の組織について説明があり、各委員会の主な取組については委員長が説明しました。次に、部活動紹介を女子バレー、野球、テニス、弓道の順に行いました。部活動紹介では各部ごとに活動の様子を実演により紹介し、部活動への入部を勧めました。その後、中学部の教頭が部活動生としての心構えについて話をしました。

最後に、1年生が上級生と共に中学校生活を楽しく過ごせるようにレクレーションを行いました。新入生歓迎行事は、1年生にとって中学校生活の理解を深め、新入生と在校生との親睦を図るよい機会となっています。


1
生徒会の説明
2
部活動紹介(野球部)
3
部活動紹介(テニス部)
4
部活動紹介(弓道部)
12
部活動紹介(バレー部)
123
先輩の説明を聞く1年生
1234
感謝の言葉を述べる1年生

三納川にこいのぼり!

 今週月曜日に地域づくり協議会が中心となり、三納川にこいのぼりをあげていただきました。こいのぼりがあがると、青空を気持ちよさそうに泳ぐ姿が教室からも目に入り、子どもたちはとても喜んでいました。来週の水曜日には各学年でデザインしたこいのぼりを三納川にかけてもらいます。約50匹のこいのぼりが空を舞う姿は三納の風物詩になっています。

1