トップページ

学校からのお知らせ

山田分校・閉校式について

2月19日(土)午前10時より、山田分校・閉校式を山田分校体育館で開催する予定で準備を進めています。
ただ、新型コロナウイルス感染症は、本県もまん延防止等重点措置が13日まで実施される予定と、感染拡大緊急警報が出されていることから、現在、2月19日(土)に予定どおり実施するかどうか検討中です。
御案内を差し上げている御来賓や山田分校区の保護者の皆様方等には、今後改めて御連絡をいたしますので、もうしばらく、お時間をいただきますようよろしくお願いいたします。

給食に「きざみうなぎ」が登場!


1月28日(金)、給食の献立に、「きざみうなぎ」が登場しました!
給食で鰻が食べられるとは、、、! 昔は考えられなかったことです。
ありがたくいただきました! いつもおいしい給食、ありがとうございます。

栄養教諭による出前授業を実施しました!


1月21日(金)、妻北小在籍で栄養教諭の黒木明香先生に来ていただき、4年生に学級活動の授業をしていただきました。テーマは、「食べ物と健康」でした。
一年で最も寒い時期であり、コロナ禍でもありますので、子ども達にはしっかりと栄養をつけてもらい、乗り越えてほしいものです。

厄払い祈願の寄付をいただきました!


1月20日(木)、今年の厄年にあたる方々が、厄払い祈願の寄付を納めに来校されました! 郡司様、尾﨑様の2名が来られました。本校の教育活動の推進のために、大切に使わせていただきます。ありがとうございました!

第5学年にて性教育に関する出前授業を実施!



1月13日(木)、「か母ちゃっこクラブ」(助産師さんのグループ)主催による出前授業が実施されました! 内容は性教育で、第二次性徴による体の変化・特徴のことや、性や成長に関する不安や悩みの解決の仕方などについて学びました。大変有意義な学習になりました! 講師の先生をはじめ、関係各位に心より感謝申し上げます。

火災の際の避難訓練を実施!



1月12日(水)、2校時に火災の際の避難訓練を全学年で実施しました!
消火器を使った火の消し方を具体的に習うことができました。
また、昨年度の同じ避難訓練でかかった時間と今回の時間を比較して、
「遅くなってしまった原因は何か? どうすればよいのか?」
について考える機会もいただきました。
これから冬の後半になりますが、火事を起こさないよう気をつけて過ごしたいものです。

3学期始業式を実施!




令和4年1月6日(木)、体育館で全学年の児童が一堂に会し、
令和3年度3学期の始業式を実施しました!
代表児童の作文発表では、5年生の丸山 羽菜さん、6年生の押川 心美さんが、
「算数の計算を丁寧にやりたい」「高学年らしく、挨拶や早寝早起きがきちんとできるようになりたい」「相手の気持ちを尊重し、仲間と協力し助け合って、人間関係をさらによくしていきたい」などの決意を述べてくれました。大変頼もしく思いました。
校長先生のお話では、「3学期は一年のまとめの年。次の学年へ向けての0学期」というお話をはじめ、「寅年」の人の性格のことや、「壬寅」(みずのえ・とら)の意味などのお話がありました。とても有意義なお話でした。
今年は、コロナ禍からの脱却への願いも込めて、「新しく立ち上がる」「生まれたものが成長する」年になってほしいものです!

冬季休業中の職員研修を実施


12月24日(金)、冬季休業の全員出勤日に、学力向上及び教育課程、特別活動に関する研修を実施しました。密度の濃い、大変有意義な研修になりました!
実施後の職員アンケートに、様々な感想が述べられていましたが、今後の大きな課題の一つは、「これまでの教育指導の蓄積(アナログ)とICT活用(デジタル)のバランスをとる」ということだと思います。
私達職員も、それぞれの経験年数や考え方・得意とする指導分野等の差こそありますが、互いに学び合いながら令和の時代の教育指導について考えていきたいものです。

2学期の終業式を実施しました!




12月23日(木)、2学期の終業式が実施されました。
校長先生から、「自分のライバルは自分自身」というテーマの話がありました。
また、児童代表作文発表では、1年生の青山 葉和(はな)さん・2年生の杉田佳奈子(かなこ)さんの2人が、83日間に渡る2学期の思い出や初めての体験、3学期の目標などについて述べてくれました。
再び新型コロナウイルスの影響を継続して受けた令和3年も、後1週間ほどで終わります。令和4年が、再び希望を取り戻し、コロナ前の生活に近づく年になることを願ってやみません。

5年生が餅つき体験活動を実施!




12月21日(火)、第5学年の児童22名が、PTA稲作実行委員を中心とした保護者の皆さんの協力のもと、昨年実施できなかった餅つき体験と試食を実施しました!
どの子ども達も、慣れない作業だったかもしれませんが、友達とリズムを合わせて楽しそうにお餅をついてくれました1

先生方の相互参観授業を実施!



12月21日(火)、先生方の相互参観授業の最終日となりました。
今日の1時間目には、3年生の算数の授業が実施されました。
「全員で15人の人が並んでいます。Aさんは前から5番目です。Bさんは後ろから4番目です。AさんとBさんの間には何人並んでいるでしょう?」という問題を、図に描いて解決するという内容の授業でした。
一人一人の考え方がタブレット上で表現されていて、見ている側もおもしろい内容でした!

全校参観日を実施!




12月3日(金)、2学期最後の参観日を実施しました!
今日は、5年生が総合的な学習の時間の稲作で収穫した、もち米の販売体験活動を行いました。工夫を凝らして出店風のブースを設置し、保護者の皆さんに積極的にアピールしていました!
「コロナに負けないおいしいもち米」というキャッチコピーが印象的でした。
放課後には、学校保健委員会が実施され、栄養教諭の宮原先生による食育に関する講話を視聴しました。充実の一日になりました!

ベネッセ総合学力調査・みやざき学力調査を実施!



12月1日(水)・2日(木)の二日間に渡り、5年生では「みやざき学力調査」、
他の学年では「ベネッセ総合学力調査」が実施されました!
実施された教科は、1・2・3・5年生が国語・算数の2つ、
4・6年生が国語・社会・算数・理科の4つでした。
今年度のこれまでの学習の成果が試される調査です。
さて、結果は如何に!? 児童一人一人の成長に期待を寄せています!

本日の給食メニュー


12月1日(水)、本日の給食メニューは、チキンライス・オムレツ・ほうれん草のスープの3品でした! 12月に入ったということもあり、クリスマスの雰囲気を感じる献立でした! 子ども達と同様、職員にもうれしいひと時でした!

「味覚の授業」を実施しました!




11月24日(水)、外部講師をお招きして、3年生と6年生で「味覚の授業」を実施しました! 
講師として来ていただいたのは、タラッサ農園経営・代表者の縄田一暢様、食彩工房Keimei代表・新富町商工会女性部 部長の吉田文恵様のお二人でした。
この授業は、フランスで30年以上前から行われている「味覚の教育活動『味覚の一週間』」に習い、日本でも開催されているものです。2019年には日本全国で262校・約16000人、2020年には87校・約5600人の児童生徒が学んでいます。
人間の五感を通して「五味」を味わい、味わって食べることの意味を改めて考えるというテーマです。
3年生は、初めてということもあり、興味深々な様子で集中して取り組みました。
6年生は、昨年度の経験を生かし、年齢を経るごとに味覚が変わっていくことを体感したようでした。
この取組は、来年度以降も継続していきたいと思っています!

西都市教育委員会による学校支援訪問を実施!




11月18日(木)、西都市教育委員会の先生方を中心に、本校の学校支援訪問が実施されました!
教師も児童も少々緊張気味でしたが、タブレット端末等のICTも活用した授業の様子を見ていただきました。
参観後のフィードバックで、教師一人一人がたくさんお褒めの言葉とアドバイスをいただき、充実の一日となりました!
今後、児童の学力向上・豊かな心の育成・体力向上に生かすとともに、教師のICT活用スキルの向上も目指していきたいものです。

令和3年度版「都小っ子行列」実施しました!



11月7日(日)、心配された雨もあがり、快晴の中で
都於郡小伝統の「都小っ子行列」を実施しました!
児童全員が甲冑を身に付け、教職員や保護者代表の方々と練り歩きました。
今年もコロナ禍を考慮し、地域の都於郡城址祭りが中止になったため、
学校周辺の行列だけを実施しました。
小規模ではありましたが、「伝統の学びのリレー」ができて安心しました。

教頭先生、永年勤続表彰!


11月2日(火)、本校の金丸教頭先生が、30数年に渡る教職勤務を認められ、
永年勤続表彰を受けられました! おめでとうございます!
「まだまだ働きます! がんばります!」と述べられていた姿が印象的でした。
これからもお元気で、明るいキャラクターを生かし、リーダーシップを発揮していただきたいものです。

5年生の宿泊学習、無事終了!



10月28日(木)、5年生22名が宿泊学習を無事に終えて帰校しました!
「楽しかった!」「朝早く目が覚めた!」「ご飯を3杯食べました!」
などの声を聞かせてくれて、安心しました。
規律・協同・友愛・奉仕の4つの精神・宝を学んだ5年生。
きっと、ひとまわり成長したことでしょう!

宿泊学習2日目 パート1


10月28日(木)、宿泊学習2日目!
みんな元気で、仲良く朝食をとりました。
今日も張り切って、楽しく学習する予定です。

宿泊学習1日目 パート3



10月27日(水)、宿泊学習1日目。
キャンドル・ファイヤーの集いが開かれました!
一人一人の心の中に、友情の灯がともり、かけがえのない思い出ができたことでしょう。全員、宿泊室で楽しく過ごし、就寝できたようです。

宿泊学習1日目 パート2




宿泊学習1日目の午後の活動は、「潮風追跡ハイキング」でした!
蚊の大量発生などが心配でしたが、影響なく無事に実施できました。
現在も、22名全員、元気に過ごしています!

第5学年 宿泊学習1日目


10月27日(水)、本校の5年生22名が、引率の先生方とともに宿泊学習へ行きました!
宮崎市の青島青少年自然の家にて、明日28日(木)まで過ごす予定です。
入所式及び生活に関するオリエンテーションを終え、昼食をとっている様子です。
保護者の皆様、ご安心ください。子ども達は元気に活動中です!

秋の遠足・社会見学を実施!




10月15日(金)、1~5年生が秋の遠足・社会見学に行きました!
今回は、宮崎市内での見学・学習になりました。
5年生は、久保田オートパーツ・大淀川学習館へ行きました。
自動車が解体され部品が再利用される様子や、普段見ることができない生き物の様子に、興味津々のようでした!
今年もコロナ禍で実施が心配でしたが、予定通り進めることができ、
大変貴重な体験になりました。

栄養教諭による授業及び給食参観を実施!



10月12日(火)、2年生が学級活動の時間に、妻中学校の宮原知子栄養教諭による出前授業を受けました!
今回は、食事の正しい姿勢や正しい箸の持ち方等を具体的に学んでいました。
実生活に役立つ内容を指導していただき、感謝申し上げます!

福祉体験活動・絵本の読み聞かせを実施!




10月11日(月)、3・4年生が西都市の社会福祉協議会の方々を講師にお招きして、
福祉体験活動の1回目を実施しました。今回は、アイマスク体験等の活動をしました。また、12日(火)の朝の時間に、地域の読み聞かせボランティアの松下朝子様に絵本の読み聞かせをしていただきました。現在の状況に配慮して、大型絵本を読んでいただきました。
価値ある教育活動を実施していただき、心から感謝しております!

修学旅行2日目、無事に進行中!

10月9日(土)、修学旅行2日目も 順調に進んでいます!
午前中に飫肥城、午後にフェニックス自然動物園に行きます。
今日も楽しくすごしてほしいものです。

修学旅行1日目の行程、無事終了!



宮崎県庁・青島と見学・観光し、修学旅行1日目の行程を無事終了しました。
6年生は、本日宿泊予定のホテルに向かっています。
明日もまた、元気に楽しく旅行を続けてほしいものです。

修学旅行、着々と進行中!



修学旅行1日目、着々と進行中です!
平和台公園、ホテルメリージュでの昼食、宮崎県庁見学と続き、青島、宿泊のホテルへと進む予定です。勉強もしながら、たくさん楽しんでほしいものです。

6年生、修学旅行へ出発!




10月8日(金)、本校6年生が全員揃い、県内修学旅行に元気に出発しました!
1日目の今日は、綾町国際クラフトの城で、陶芸教室などを体験します。
早速、個性的な作品がたくさんできて、思い出ができたようです!

10月の全校集会、校内放送にて実施!


10月7日(木)、10月の全校集会を校内放送にて実施しました。
今回は、校長先生から、「ゴミ拾いで運を呼び寄せる大谷選手」の話がありました。
また、教務・学習部の先生から、月目標である「はっきり言おう、自分の考え」に関する話がありました。
さらに、児童の放送委員会の紹介・発表がありました。
盛沢山で、あっという間の15分でした!

スクールサポートスタッフの山川先生、着任!


10月4日(月)、都於郡小学校・都於郡中学校への兼務で着任されたスクールサポートスタッフの山川先生が来校・挨拶されました!
月・木曜日は中学校に、火・金曜日は小学校に勤務されます。
今後、文書の印刷・授業支援業務から、図書・保健・環境美化等の業務まで、様々な内容のお仕事に取り組まれる予定です。大変うれしく思っております!

食育・地産地消推進 出前授業を実施!



10月1日(金)、本校5年生が学級活動の時間に 食育・地産地消推進事業の一環として、出前授業を受けました。
県全体や西都市の野菜の生産状況や、野菜の切り方等について詳しく学ぶことができました。
JA西都の田原様をはじめ、関係各位に感謝申し上げます!

晴天の中、限られた時間の中、無事終了!




 9月19日(日)、晴天のもと、第9回都於郡小・中合同運動会が実施されました!
雨天の影響で1週間の延期になりましたが、小・中学生ともに競技・演技の練習を充実させ、本番でよく集中し、精一杯発揮してくれました!
コロナ禍ではありますが、児童生徒の今後の糧となることを祈っています。

本日、第9回小中合同運動会、開催いたします!



 9月19日(日)、本日、第9回小中合同運動会を実施いたします!
台風の影響による大雨に悩まされ、1週間の延期となりましたが、
台風一過の好天に恵まれそうです。
 熱中症・感染症に十分気をつけながら、本番を滞りなく実施しようと考えています。ご観覧いただく皆さん、どうぞお越しください。お待ちしております!

応援・演技にも、力が入っています!



 赤・白各団の応援も、各学年の演技も、力が入ってきました!
現在、本番へ向けて仕上げの段階に入っています。
どのような応援・演技が披露されるか、徒競走やリレー種目も合わせて、
大変楽しみなところです。

小中合同運動会練習、着々と進行中!



 2学期当初から、小中合同運動会へ向けての練習が本格的に行われています。
第9回目となる今回の合同運動会、昨年に引き続き、コロナ禍での半日開催の予定です。今年は、どんな素敵なシーンが待っているのか、今から楽しみです!

地震の際の避難訓練を実施!



8月26日(木)、2校時に地震の際の避難訓練を実施しました!
全校児童が揃うまで3分11秒でした。命を守るための貴重な練習になりました。
大きな地震が本当に発生したら、学校現場は混乱するかもしれません。
本番を想定した練習を積んでおくことが重要です。
コロナ禍にあり、心配事が尽きませんが、教育活動を着実に進めていきたいと思います。

2学期始業式を実施しました!




 8月25日(水)、2学期がスタートしました!
始業式は、校内放送を使って実施しました。
県内でも、新規感染者が連日3桁台になって、心配な状況が続いています。
コロナ禍にあっても、児童の学びを止めないような最善の工夫・試みを
していきたいと考えています!

平和に関する学習・小中合同研修会を実施!




8月2日(月)は、夏休み唯一の登校日でした。
午前中に全校集会を開き、平和に関する学習を実施しました。
戦争はどんなものなのか? その恐ろしさ、やってはいけないことだということ等、子ども達一人一人がそれぞれに学びました。
午後には、小中合同研修会が実施され、学力向上に関すること、生徒指導に関すること等について情報・意見交換を行いました。
有意義な一日となりました!

夏休み中の職員研修、進行中!



本日より、夏季休業に入りました!
子ども達が不在となった校内は、寂しい感じがします。
私達職員は、コンプライアンス研修会を皮切りに、連日 職員研修や職員作業に追われています。今日は、職員が三つのグループに分かれ、事例の問題点や解決策についてそれぞれ積極的に協議・共有し、コンプライアンスの意識を深めていました。

1学期の終業式を実施!



本日、本年度1学期の終業式を実施しました!
昨年度は、コロナ禍で体育館に集合することもできず、相次ぐ臨時休業に混乱した1学期でしたが、本年度は休業もなく、終業式も体育館で無事に実施することができました。2年生と4年生の代表児童が、1学期の反省と今後の目標を述べてくれました。NHK宮崎放送局が取材に来られ、本日の昼と夜のニュース番組で、本校の終業式の模様が放送されるそうです。よろしければご覧ください!

第9回小中合同運動会結団式を実施!



本年度の小中合同運動会結団式を実施しました!
体育館内に小中学生全員が集まり、団の色の決定を行ったり、団長・副団長をはじめ応援リーダー達がそれぞれの抱負を語りました。
一致団結の雰囲気も十分感じられました。
本年度も、コロナ禍の中で午前中のみの開催となりますが、児童生徒一人一人の思い出に残る合同運動会になってほしいと願っています。

鑑賞教室を実施しました!



6月24日(木)、全学年一斉に鑑賞教室を実施しました!
今年は、宮崎県内で活躍中の劇団ユニット「あんてな」の皆さんをお招きし、
演劇の鑑賞を行いました。
感染症拡大の影響で開催自体が心配な状況でしたが、対策に万全を期して、無事に実施することができました。
子ども達も、メッセージ性の強いストーリーの世界と分かりやすい演技に引き込まれ、共感しながらとても楽しんでいる様子でした!
代表の本田泉様をはじめ、「あんてな」の皆さんに心から敬意を表し、感謝申し上げます。次の作品にも期待しております!

土砂災害防止教室を実施!


6月16日(水)、第5学年理科の時間に土砂災害防止教室を実施しました!
毎年恒例のこの出前授業は、土砂災害の恐ろしさや心構えを知る上で、大変意義深いものになっています。参加した5年生の反応も上々でした。
災害は、忘れた頃にやってくると言われています。全国的にも大規模災害が発生している昨今です。私達も十分に気を付け、命を守る行動がとれるようになりたいものです。

田植えを実施しました!


6月7日(月)、雨で延期になっていた田植えを実施しました!
5年生保護者の長友さんを中心に、PTA稲作実行委員会・JA西都都於郡地区青年部の方々のご協力をいただき、5年生児童が時間いっぱい田植えを行いました。
泥の感触を味わいながら、楽しんだようです!

歯と口の健康に関する授業


6月の虫歯予防デーにちなんで、第5学年の児童が養護教諭による「歯と口の健康」に関する授業を実施しました! 大変ためになる内容で、分かりやすく指導していただきました。「8020」を目指して頑張ってほしいものです。

プール開き!


6月4日(金)、まだ梅雨の最中の寒い中ではありましたが、5・6年生を皮切りに本年度のプール開きを実施しました!
今年も、感染症・熱中症対策を十分に講じながら、泳ぎを鍛えてほしいものです。

本日の給食


5月18日(火)の給食献立は、チキンカツカレー・スイートコーンでした!
夏野菜がたくさん入った、スパイスの効いたカレーと、西都産のトウモロコシがとてもおいしかったです!