トップページ

学校からのお知らせ

持久走練習開始

早速今朝から持久走練習が始まりました。
11月30日の持久走大会に向けて、自分の記録を伸ばせるよう一人一人が頑張ってほしいと思います。
見学者が少なくて、みんなやる気満々です。
 

都小っ子祭り終わる

好天の下、今年も盛大に都於郡城址祭りが開催され、子どもたちの立派な登城行列が祭りを盛り上げました。
各隊とも大隊長さんを中心に素晴らしいまとまりでした。
また、ステージでは各学年部で元気な発表ができました。
たいへん素晴らしい都小っ子祭りでした。
 

大手門を設置しました

本日午前中にPTAの方々により大手門が設置されました。
明日の都小っ子祭りに向けて準備万端です。
たくさんのお客さんにもてもらいたいと思います。
今日は前夜祭で、花火も1000発上がります。
御期待ください。
 

西都市音楽大会

今日の音楽大会に3・4年生が参加しました。
これまでの練習の成果をしっかり発揮できました。
他の学校の素晴らしい発表も鑑賞することができました。
たいへん良い経験になりました。
 

祭り練習(雨の日対策編)


本日の朝も祭り練習を行いました。
内容は、雨の日の対策です。当日、雨が降れば、せっかく苦労して作ったよろいやかぶとを雨に濡らし、台無しにしてしまうわけにはいきませんので、校内を、もっというと校舎内を練り歩く形になります。
今年も現時点では天気予報も晴れなので、心配はないようですが、万が一のことを考えて、本日の練習を行いました。
それでも、とても元気な声でみんながんばっていました。
 

朝のあいさつ運動

最近、希望者による朝のあいさつ運動が行われています。
6年生がたくさん参加してくれるようになって、活気が出てきました。
正門前を通過する車両にも大きな声であいさつしているので、手を振ってくださる方やクラクションを鳴らしてくださる方もおられます。
しばらく続けながら様子を見たいと思います。
 

大工さんてすごい!


ミニ大手門を事務室前に作ることになっているのですが、その作業を子どもたちにも体験してもらおうと、本日の3・4校時にそれぞれ6年生と5年生が活動を行いました。
このミニ大手門は釘を一切使わない工法で建てますので、その仕組みについて、分解と組み立てを通して、学びました。
また、木の表面をなめらかにするか「かんながけ」を体験し、きれいな木のけずりくず(けずりぶしみたいなもの)を手にとって喜ぶ子どもたちもいました。家に持って帰る!なんて言う子どももいました。
 
 

全校朝会

今日の全校朝会では、ミニミニハッピーレターのお話がありました。
友だちの良いところを見つけて手紙を書くという活動です。
たくさんいいところが見つかるといいなと思います。
 

都小っ子祭り練習

今日は城址まで歩く予定でしたが、大駐車場までに変更して実施しました。
途中で鬨の声を上げながら、元気に登城行列ができました。
6年生が大きな声を出してくれるので、下級生のみんなも元気いっぱいでした。
本番まであと10日ほどです。
 

桜咲く

4年生が秋の桜とヘチマを観察していました。
今日から11月だというのに桜が咲いています。
春だけ咲くと思っていた子どもたちはびっくり。
実は、学校の桜は春以降3回も咲いています。
そこにいた4年生だけの秘密にすることにしました。
 

6年生陸上記録会

今日は西都市の陸上記録会が西都原運動公園で開催され、6年生が参加しました。
ソフトボール投げや走り高跳びの男子で優勝者が出るなど、都於郡小も頑張りました。
市内の6年生みんなで踊る臼太鼓踊りも勇壮でした。
6年生のみんな、「お疲れ様」。
 

都小っ子祭り練習1回目

今朝は初めての祭りの練習でした。
各大隊に分かれて鬨の声や整列の仕方を練習しました。
どの大隊も大隊長を中心に元気に練習しました。
次の練習が楽しみです。
 

幟(のぼり)を立てました!

 本日、1校時に5年生が幟旗を学校校門周辺と城址へと続く沿道に立てました!
 城址祭り実行委員会の立てている旗と旗の間に、立てたのでまた一段と祭りの雰囲気が強く感じられるようになりました。
 幟も古いものもありますが、それゆえに歴史や伝統を感じます。
 都小っ子祭りに向けて、明日から練習も始まります。
 みんなで盛り上げていきましょう!
 

マンショ講座3回目

 本日、第3回目のマンショ講座がありました。毎回、2名の先生方にお出でいただき、4年生がマンショについての学習を行ってきました。今回が最後になるのですが、「マンショが帰国してなくなるまで」のことを学習しました。
 難しい内容ですが、4年生の子どもたちは一生懸命に聴いていました。
 お二人の先生方ありがとうございました。
 

登城旗授与式

 今日は、約3週間後に控えた「都小っ子祭り」に向けて、大隊長と小隊長を務める児童に、登城旗が校長先生から手渡されました。
 登城旗を受け取った後に、大隊ごとに鬨の声をあげ、気持ちを高めていました。
 今年も、子どもたちの時代行列、登城行列が楽しみです。
 
(大隊旗授与)           (小隊旗授与)
 
(北隊)               (南隊)
 
(西隊)               (山田隊)

本日参観日です。(その2)

1・2年生は、2時間目~3時間目にどちらも国語と算数をしていました。
1年生は、繰り上がりのあるたしざんを、2年生は、かけ算の4のだんを学習していました。
どちらも、お家の人に見てもらうとはりきって発表したり、話を聞いたりしていました。
1年生から6年生まで、みんながんばっていました。

 
(2年生)               (1年生)

本日参観日です。(その1)

5・6年生は、「ものづくり体験教室」の学習がありました。
『建具」「左官」「造園」の3つの職種の方々にお出でいただき、それぞれのコーナーに分かれて体験します。
「建具」は椅子づくり、「左官」はカラーセメントでの絵描き、「造園」はミニチュア造園とでも言いましょうか、作品作りをするような形で行います。
慣れない手つきで始めた活動も、少しずつ慣れていき、集中力も高まり、みんな真剣に取り組んでいます。
  
 「建具」の椅子づくり

 
 「左官」の絵描き

  
 「造園」のミニチュア造園

3・4年生発表10/21

全校集会で、3・4年生が音楽大会で発表する曲を披露してくれました。
まだ歌詞を覚えていない人や、照れながら発表する人もいましたが、11月の音楽大会までには上手に仕上がると思います。
3・4年生頑張れ!
 

くるくる回そう

1年生が図工でつくった作品で遊んでいました。
風を受けるとくるくる回る風車です。
みんな一生懸命走ってへとへとでした。
おもしろいですね。
 

高齢者と交流しました4年生

今日は4年生が浮舟教室(都於郡地区高齢者教室)の皆さんと交流しました。
カローリングというニュースポーツに挑戦です。
楽しみながら高齢者の方々と交流することができました。
4年生はマンショ学習、音楽大会の練習、そして今日の交流と毎日楽しみがあっていいですね。