学校の様子
宿泊学習まであと1カ月~説明会~
運動会へ向けてラストスパートの時期ですが、5年生は11月15日実施予定の宿泊学習説明会を、保護者の方も一緒に、今月4日、行いました。窓全開、大型扇風機フル稼働で対応しましたが、まだ蒸し暑さが残る中、子どもたちは真剣に話を聞いていました。「規律・協働・友愛・奉仕」の精神を、これから1か月の間日常生活でも意識して、2日間の校外学習で心身ともに大きく成長することを期待していますよ!
図書室前掲示がリニューアル
先週水曜日、ボランティアの方が見えて、図書室前廊下の掲示を張替えていただきました。今回は「さるかに合戦」でしょうか…今にも動き出しそうな微笑ましいキャラクター達。思わず見ている私も笑顔になりました(^^♪ いつもありがとうございます。
「温かい関わりと見届け」をこれからも~第4回家庭教育学級
いよいよ来週日曜は運動会。心身ともに最高の状態で臨めますように…
さて話は変わりまして、今年度の本校の柱の1つに、子どもは「よろこばせごっこ」、大人は「温かい関わりと見届け」をお願いしてきました。学校の会話の中に「よろこばせごっこ」のフレーズが時折耳にするにつれ、嬉しい限りです。先月29日に、第4回家庭教育学級が行われ、今回の内容が「子どもの心に寄り添う」。講師の先生の心に刺さる言葉に、受講生も熱心に聞き入っていました。「ありがとう」~とてもよい言葉ですね。この言葉を自然と言える人、とてもすばらしいですね。貴重なお話しいただき、ありがとうございました。
身長、伸びた!?~身体計測終わる
今月の目標「たくましい体づくりをしよう」第5弾。今日は先週から学年ごとに行っていた身体(身長・体重・視力)計測の様子です。4月から半年後の成長を計測。小学生は体が大きくなる時期なので、それぞれちょっぴりワクワクしながら数字を確かめていました。
運動会本番へ向けて~予行練習
今月の目標「たくましい体づくりをしよう」第4弾。昨日実施した運動会予行練習の様子です。西小っ子は限られた時間の中で、先生たちと力を合わせて走競技、団技、表現等の練習に一生懸命頑張っています。この取組こそ、体を鍛えることにつながります。その予行練習、今年のスローガン「心を一つに新時代 みんなでつなごう絆のバトン」を強く意識したものでした。素晴らしかったです。感謝と感動も同時に伝わりました。10/16本番当日がとても楽しみです。さすがは西小っ子です!
野菜をもりもり食べよう~1年食育授業~
今月の目標「たくましい体づくりをしよう」第3弾。9/29に、高鍋東小の栄養教諭の先生に来ていただき、1年生向けの食育の授業の紹介です。内容は「野菜をもりもり食べる作戦を考えよう」。まずはクイズ形式で野菜を知ることから始まり、子どもたちは楽しそうに野菜名をあてていました。その後、野菜を食べることで、強い骨や歯が作られたり、病気に勝つ体づくりができたり、サラサラの血が作られたり…を学び、実際に作戦を考えました。給食を味わいながら、学びながら、栄養を考えた食事をして、たくましい体をつくるぞ!
いつもお力添え、ありがとうございます~学校運営協議会
今月の目標「たくましい体づくりをしよう」第2弾。先月22日(木)、本校で実施した第2回学校運営協議会の紹介です。この会は保護者や地域住民代表の方に、西小中学校についていろいろなご意見を伺うもので、今回は西小の課題についていただきました。テーマは「食育について」。給食の残菜の現状を通して、その解決のために貴重なアイデア等提案していただきました。(詳しい内容は後日、学校だよりにてお知らせします)いつもお力添えをありがとうございます。
恒例1?の正門横掲示板でほっこりしてください。
授業日としては今日から10月。恒例の掲示委員会作成の正門横掲示板を紹介します。やっぱり運動会ですね。ほっこりします(*^^)v 今月は「たくましい体づくりをしよう」を重点目標にしました。今週の「学校の様子」はその特集をお送りします。
温かい交通見守り、ありがとうございました
今月20日からの秋の交通安全運動が今日で終わります。この期間、登下校中の交通見守りに、たくさんの地域の方々が立っていらっしゃいました。おかげで、子どもたちのあいさつや笑顔も自然とアップ。ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。(下の写真は28日に校門前で見守りされた地区交通安全婦人部の方々です)
リーダーを中心に団結高まる~2回目全体練~
28日(水)、運動会全体練習2回目をしました。今回は閉会式とエール交換の練習。エール交換はここ数日、短い昼休み(今は20分間)でリーダーが懸命に練習しました。声も所作もとてもすばらしかったです。全校児童の動きも自分で気づき、考えた様子があちこちで見られ、本年度の学習のテーマの1つのキーワード「主体的」が姿かたちに表れていました。来週はいよいよ予行練習。さあ、みんなで頑張るぞ!
ICTは新たな学びを開けるドア
先日、高鍋町授業づくり研修会が本校でありました。これは町教育研究所の事業の一環で、町内4小中学校で持ち回りで実施しているもので、今回は西小担当でした。本校の2名の研究員の先生が、ICTを活用した授業実践を披露され、どちらも子どもたちの生き生きとした様子や教職員の働き方改革につながる取組がよく伝わり、すばらしい研修会でした。正しく”ICTは新たな学びを開けるドア”ですね。
気づき、実践することに感動
9月12日から30日まで、感染症対策のために特別校時で運用しています。昼休み以降の時間帯が従来と異なっていて、予鈴や放送も入らない場面もあります。その中、先日、びっくりしたことがありました。昼休み、校長室で仕事をしていると「失礼します」の声。『何だろう』と一審思いましたが、いつも清掃をしてくれている6年生の二人の顔で気づきました。清掃3分前で、清掃に来たのです。聞くと、担任の先生から「5分前には行動するように、と以前に言われたから…」それに気づき、実践しできていることが素晴らしいです。こうした自主的な行動こそ、将来生きてはたらく力に繋がりますね。
初めての全校集合に感動~運動会全体練習~
22日(木)、運動会全体練習(第1回)をしました。この日は朝から雨が降り、外で活動するのは無理かも…と心配していましたが、練習が始まったらみるみるうちに青空が…ちょっとした奇跡…西小っ子の日ごろの行いがよいのかな(^^)/ 感動したことが3つ。1つ目は団長を中心にリーダーたちの動きがとてもよかったこと、2つ目が全体としての動きも整然と動けたこと、3つ目が今年度初めて全校集合の姿が見れたこと。この3つ目が一番感動しました。これがこれから当たり前の姿になってほしいと改めて思いました。
運動会準備、少しずつ
台風明け、風は秋らしくなってきました。感染状況も少しずつ落ち着きを見せ、学校もやっと全体が動き始めてきました。10/16の運動会へ向けての準備・練習も少しずつ進めています。先日実施した結団式を受けて、20日には係打合せをしました。3年ぶりの全校一斉開催となるため、子どもたちはもちろんのこと、担当する先生たちも未経験というところもあり、一緒にとりくんでいる姿もまた新鮮でした。下の写真は団長・副団長・リーダーの打合せの様子です。先生からは「自分たちで動いて、自分たちで作り上げる運動会にしよう」というお話があり、みんなうなずきながら話し合っている様子がとても頼もしく思いました。
昆虫の世界にせまる(3年理科)
先週、3年理科の授業を参観しました。内容は「昆虫の観察」。昆虫の体のつくりについて、動画やタブレットを使って調べ、学びました。では問題です。①昆虫の体は3つの部分に分かれていますが、その3つは何ですか? ②昆虫の足は何本ですか? ③①②以外の昆虫はいますか? この3つは、本授業でわかったことです。わかりますか?答えは写真の下です。
【答】①頭、むね、はら ②6本 ③いない
台風の片づけをしました
台風が去り、今日は秋らしい青空が広がっています。今回の台風で被害に遭われた方々へ、心より御見舞い申し上げます。本校は大きな被害はなかったものの、停電や一部施設の不具合等がありました。しかし休日にもかかわらず、役場の方や教頭先生等が来校され、さまざまな対応をしてくださったおかげで、学校生活はスムーズにスタートを切ることができました。ありがとうございます。今朝、風雨で飛ばされた枝や葉等を、高学年がきれいにしてくれました。おかげで、空と同じくらいのすがすがしい学校環境が整いました。今週は3日間の登校となります。みんなで頑張りましょう!
地域の行事へ目を向けよう(4年生)
15日(木)、役場の方に来ていただき、灯ろうまつりについて4年生へお話ししてもらいました。このまつりが生まれる歴史や人々の思いや願い等を聞き、地域の行事に新たな学びがありました。今年は10月28・29日に開催されるとのこと。この学びを生かして、舞鶴公園へLet's Go!
いのちの授業第2弾(4年生)
13日(火)、4年生2クラスを対象に動物愛護センターの方がお話をしてくださいました。5月に第1弾をしていただいた続編です。テーマは「動物へのかかわり方を学び、共生について考えよう」。動物と人間の関わり(自然の共有、人間の食や衣、人間と生活)について、具体的に考えました。人も動物も命あるもの、だから互いの命を大切にしなくてはいけない、ということを改めて感じました。
結団式~心を一つに新時代 みんなでつなごう絆のバトン~
昨日、給食時間を利用して結団式をしました。当初は集会の時間に予定していましたが、9月いっぱい特別校時を実施することになったため、この時間に、いつものようにTeamsで…。まず代表委員会で決定した今年のスローガン「心を一つに新時代 みんなでつなごう絆のバトン」。3年ぶりの全校開催となった運動会に最適なスローガン! その後、運営委員の人や担当の先生を中心に工夫を凝らした運営や進行のもと、各団長がくじを引き、白と赤が決まりました。こうして結団式ができたこと、団長を初めリーダーや役員・選手が決まったこと、そして3年ぶりに全校開催にできることなど…いろいろな人に感謝の気持ちをもって、これから練習や準備に取り組んでください。本番は10/16。さあ、がんばるぞ!
食に感謝
以前の学校だよりに「食という字は人を良くすると書きます」を紹介しました。ここ数年よく耳にする言葉に”免疫力””抵抗力”があります。これらは、日ごろの食生活を大事にすることこそ高まるものです。その大きな一助となるのが給食です。安心・安全な給食を、毎日のように調理員の方々が提供していただいていますが、その足跡となる書類の1つに「給食日誌」があります。これには皆さんの給食がどうだったかの記録が残っているのですが、一昨日の残菜量に「ゼロ」が記載されていたので、つい嬉しくなり、撮りました。現在、欠席がやや多い中のこの数字はすごいことです。これからも、バランスのとれた給食、そして新たな食との出会いである給食を、感謝しながら味わってくださいね。
宮崎県児湯郡高鍋町大字上江1951番地
電話番号
0983-23-0047
FAX
0983-23-5815
本Webページの著作権は、高鍋西小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |