トップページ

新着情報

高齢者福祉まつり

 先週の土曜日に、本校の6年生男子児童が、村の高齢者福祉まつり
において作文を発表しました。題は「高齢者に感謝」で、地域の一員
として自分がこれからできることについて書いた作文でした.以下に
ご紹介します。
 「高齢者に感謝」
  7月13日に不土野地区の歌謡選手権がありました。大会は、
 ダンスをおどる人がいたり、歌がうまい人がいたりして、とて
 も盛り上がりました。出演する人もすごいと思いましたが、ぼ
 くは、他にもすごいと思う人を発見しました。
  その人たちは、司会や準備をしてくださったお年寄りの人た
 ちです。その人は、マイクのスタンドや、いす、ステージなど
 の重いものを運んでいました。ぼくは、みんなのためにがんば
 っているんだなと思いました。他には、抽選会で司会の人がお
 話などをして観客を盛り上げていました。ぼくは、みんなを盛
 り上げられるようにまねしたいなあを思いました。また、地域
 の人たちに支えられているんだなあと思いました。そして、ぼ
 くも地域の一員として、高齢者を支えていきたいと思いました。
 例えば、大きな声で元気なあいさつをしたり、元気づけてあげ 
 たり、重い物をもってあげたりすることです。それ以外でも、
 支えられることがあれば、どんどん支えていきたいと思います。
  こんなふうに、高齢者の方や大人の方やぼくたちみたいな子
 どもがお互いに支え合うことで、不土野地区がいつまでも安心
    して過ごせる地区であってほしいと思います。

【みんなの前で堂々と発表!】  【 表彰も受けました! 】
 

1・2年生国語の授業&一輪車練習

 今日は1時間目に、1・2年生の教室で作文発表会があるという
ことでお邪魔してみました。作文の題は、1年生が「ゆめのこんだ
て」2年生が「ぼくのたからもの」でした。
 1年生は自分が食べたい給食の献立を理由を加えて発表、2年生
は自分の宝物をエピソードや宝物の特徴を交えながら紹介すること
ができました。
   1・2年生の成長を感じる時間でした。

【 1年生の前で堂々と発表する2年生&アシスタントの教頭先生 】
 
                   ※質問おねだりのポーズ!

 【 兄に質問する1年生(妹) 】    【 1年生も元気に発表! 】
 
           ※作文発表、質問や感想もよくできました!

 また、2時間目は一輪車の練習を行いました。運動会まであと4
日、一輪車による表現もだいぶ仕上がってきています。今日も特徴
的な部分をご紹介します。ぜひ当日は、子ども達の一輪車演技に応
援をお願いします。(みなさんご近所お誘い合わせの上、不土野小
においでください。一輪車発表は午後一番最初のプログラムです。)

  【 入り方が難しいプロペラ!タイミングが命です! 】
 
   ※何か真ん中の輪に先生が捕まっているような絵に・・・。

      【 3 年 生 以 上 で 作 る 巨 大 風 車 !】
 
            ※真ん中と一番外側が難しい技です!

    【 今回初挑戦!! 大技シンデレラループ 】
 
            ※1学期から練習している新技です!

      【 一年生と上学年が一緒に演技! 】 
 
     ※兜を被っている子がいるのはなぜか?今年のテーマのヒントです。

リレー練習

 今日の2時間目の全校体育は一輪車による表現運動とリレーの練習
が中心でした。特にリレーの練習では、バトンの受け渡しやコーナー
での走り方についても指導があったようで、以前に比べてスムーズに
レースを行うことができていました。リレーは、バトンをみんなでつ
ないでゴールを目指すという、シンプルですがとても熱くなる競技で
す。当日もぜひ熱いデッドヒートを繰り広げてほしいと思います!

    【 コーナーで抜きつ抜かれつの攻防! 】
  
          ※「まてーっ!」「いやよーっ!」

     【 姉から弟へ魂のバトンパス! 】
  
        ※まかせろーっ!ぬおおおおおおおっ。

   【 興奮して脇で走り出す1年生二人・・・ 】
  
     ※誰がリレーをしているか分かりにくい・・・。

普段の授業も頑張ってます!

 運動会が近づくと、どうしても練習が中心になってしまいがちです
が、そういう時こそ普段の授業を大切にしていきたいものです。
 ということで、今日は3時間目に各教室での授業の様子を見に行き
ました。1・2年生、3・4年生の教室では図工を、5・6年生は理
科の勉強をしていました。普段の授業もしっかり頑張っていました!
(めざす児童像「進んで学習し、よく考える子ども」と関連)

   【 1・2年 ~ どんな絵を描くか先生と思案中 】
  

    【 3・4年生 ~ いざ色塗り!の段階 】
  

    【 5年生 ~ 受粉の仕組みについて確認中 】
  

    【 6年生 ~ 二酸化炭素を水に溶かす実験】
 
     ※二酸化炭素、注入!   ※シェイク、シェイク! ♪  ブギ~な・・・

   【 摩訶不思議! ペットボトルがペシャンコに! 】

  
      ※ナイスリアクション!いい顔してますっ。

運動会総予行練習

 今日の2・3時間目に運動会の総予行練習を行いました。残暑が
厳しい中でしたが、給水をこまめに入れながらポイントを絞って練
習しました。運動会まで学校に来る日はあと7日。練習したことは、
次にしっかり生かしてレベルを上げていってほしいものです。

  【 足並みそろえて入場行進 】   【 1年生5人のあいさつ 】
 

     【 各団の工夫を凝らした応援合戦! 】
 

  【 行き先は大玉に聞いて~ 】 【 見よ!このコーナリング! 】
 

 【 今年の一輪車のテーマは一体何か?乞うご期待です 】


  
         ※今日はヒントとしてこの2枚を紹介します。

    【 よく晴れた空と玉入れを待つ運動場! 】

        ※この写真で一句といきたいところです・・・

ご紹介
 先日の認知症サポーター養成講座を受けて、社会福祉協議会の方
から「しいのみ文庫」を設置していただきました。1ヶ月ほど設置
して、子ども達や保護者の方、地域の方にも読んでいただけたらと
考えています。学校に来られたらぜひお読みください。

親子奉仕作業がありました!

 昨日は親子奉仕作業がありました。今年も子ども達と保護者のみな
さん、また地区の方達にもご協力いただき、運動場・河川の草刈りや
草むしり、伸びすぎた木々の剪定などをしてもらいました。お陰様で
学校が見違えるようにきれいになりました。
 ご協力いただいたみなさん、本当にありがとうございました。

  【 はじめのあいさつ 】     【 河川の草切り 】
 

 【 さすがはプロの手際の良さ 】  【 団長2人も仲良く作業 】
 

      【 保護者・子ども達による草むしり 】
 

※ このHPの訪問者もいよいよ20万人を突破しました!日頃より
 ご覧いただき誠にありがとうございます。これからもどうぞよろ
 しくお願いします! 
 

ひえつき節日本一大会

 今日はひえつき節日本一大会の子どもの部の決勝がありました。
本校からは13名の子ども達がエントリーし、日頃練習してきた
成果を十分発揮して元気に歌いきることができました。その結果、
3名の子ども達が入賞を果たすことができました。
 大会に出場した経験、そこに至るまでの練習の積み重ねを生か
して、これからも粘り強く頑張る不土野っ子であってほしいです。
(目指す児童像:「健康で粘り強く運動する子ども」と関連)

               【 み ん な よ く 頑 張 り ま し た ! 】
 
 
 
 
 
 
  ※それぞれの持ち味を生かした歌でした!みんなに拍手です! 

   【 入賞おめでとう!これからも頑張ってね! 】


   【 いつも子ども達に優しく教えてくださる先生方 】
 
          ※これからもご指導よろしくお願いします!

家庭教育学級視察研修

 昨日は家庭教育学級の視察研修に行ってきました。
 今回の研修は、「延岡の菓子店(虎彦)での見学及び社長さんか
らの講話」「旭化成展示場の見学と会社概要説明」そして「旭化成
陸上練習場の見学」をしてきました。
 虎彦での講話では「子育てのヒント」になるお話を楽しく聞き、
旭化成展示場では「地元企業の製品や製品開発に向けた思い」を知
り、旭化成陸上練習場では「子ども達にも生かせる体づくり等」に
ついてお話をうかがうことができました。とても充実した視察研修
となりました。
 見学先の担当者の方、研修を調整していただいた北部教育事務所
の方、バスを手配をしていただいた村教育委員会の方、安全な運転
で学級生を運んでくれた運転手さん、そして参加していただいた保
護者のみなさんに感謝申し上げます。ありがとうございました。

  【 ベテラン和菓子職人さんの熟練の技を間近で見学! 】
 

     【 どうですか?この芸術作品の数々! 】


  【 特にこの皮をむいたみかん!驚きの一言です! 】 
 
     ※「食べるのがもったいない」とはこのことでしょう!

    【 ユーモアあふれる虎彦・社長さんのお話 】

             ※元気をもらえる素敵なお話でした!

  【 社長さんと記念撮影! ~ お世話になりました 】


 【 旭化成展示場での学び ~ ビデオによる説明&場内見学 】
 

 【 気になる写真~その1 】   【 気になる写真~その2 】
 
リカちゃんの髪の毛とサランラップ  ※何か気になりません?このナンバー。
 は同じ原料からできてるそうです。

    【 旭化成陸上練習のクラブハウスを見学! 】
 
  ※たくさん並ぶ賞状やたて。  ※現役選手達のプロフィール

  【 トレーングルーム・研修室での説明と質問タイム 】

 
            ※大会前の食事の取り方も聞きました!

  【 選手達の熱い魂を感じるフィールドをバックに記念撮影! 】

      ※いつか我が子達がここで練習する日を夢見て・・・。

運動会の練習2

 今日の3時間目は全校体育でした。練習内容はかけっこやリレーを
中心に最後は一輪車の練習を行いました。最近では1年生の個人特訓
が行われているようで、毎日メキメキ上達しています。(昨夜も保護
者による特訓が夜の運動場で・・・。)
 暑い日が続いていますが、熱中症に気をつけながら頑張らせたいと
思います。

       【 まずはみんなで練習走り! 】
   
   
           ※余裕の笑みもこぼれています。

    【 やはり本番は手の振りも表情も必死です! 】
  

全校朝会がありました

 今朝は9月の全校朝会がありました。校長先生からは、まず登校
日に予定していた戦争に関するお話がありました。そして、戦争の
ない世の中にするために、「友だちと仲良くする」「相手の気持ち
を考える」という自分たちにできること2点を紹介されました。

  【 忘れてはいけない大切な日と持ち続けてほしい心構え! 】
 
※めざす児童像「明るく素直で、思いやりのある子ども」と関連!

 また、夏休みに行われた村水泳大会の入賞者への表彰と、1学期
にたくさん図書室の本を借りた人(ベストリーダー)への表彰もあ
りました。これからもいろんな場面で活躍してくれることを期待し
ています。

    【 5・6年生の頑張りが光っていました! 】
 

      ※何か右と左で間違い探しみたいになってますが・・。

早速練習開始!

 いよいよ今日から、運動会の練習そして今週土曜日に開催される
ひえつき節日本一大会の2学期の練習がスタートしました。
 運動会練習では、基本の運動や団技の流れの確認、一輪車の練習
などを行いました。また、ひえつき節の練習では、本番に向けて目
線や口の開け方などの実践的な練習を行いました。
 どちらの練習も次に必ず生かして、一つ一つをレベルの高いもの
にするべく努力させていきたいと思います。

     【 運動会の定番、台風の目の練習! 】
  

     【 1年生も着々と成長してきています! 】
  

     【 ひえつき節も本番に向かって猛特訓! 】
  
                ※水曜日にも練習します!

 それから今日は、9月1日の防災の日にちなんで、5時間目に地
震を想定した避難訓練も行いました。校長先生のお話とDVDでし
っかり意識付けを行うことができました。

  【 校長先生のお話 】    【 DVDを使っての振り返り 】
 

 PS: 先日本年度分の平家祭りのポスターが届きました。昨年
    大八郎役を務めた不土野地区の青年が大きくのっているの
    で、勝手ながらHPにも掲載させていただきました!
     興味のある方は、ぜひ平家祭りにお越しください。本校
    の子ども達も落語(小咄)で出演します!

    【 素晴らしいポスターが出来上がりました! 】
 
            ※写真を縦にできずにすいません・・・。

認知症サポーター養成講座

 先週の金曜日(30日)に、参観日の授業と家庭教育学級を併せて
認知症サポーター養成講座を行いました。この取組は、親子で学ぶ人
権学習の一環として、社会福祉協議会の方々やサポーターの方々のご
協力をいただき実現したものです。会では、講話やDVD視聴、絵本
の読み聞かせなどを通して認知症に対する理解を深めたり、質問やコ
メントリレー作成などを通して、これから自分たちがどうあればよい
かを考えたりしました。1時間30分という時間があっという間に感
じるほど充実した時間となりました。
 ご協力いただいた社会福祉協議会・サポーターのみなさん、ご参加
いただいた保護者のみなさん、本当にありがとうございました。

【 家庭教育学級長の挨拶 】   【 DVD視聴・講話の様子 】
 

    【 しっかり話を聴き、真剣に学ぶ子ども達 】
 

  【 絵本の読み聞かせ 】     【 積極的に質問する6年生 】
 

  【 笑顔で、丁寧に答えてくださる社会福祉協議会の方々 】
 

  【 保護者からの質問 】     【 コメントリレーの記入 】
 

【写真を撮ってもらいました!】   【リングをもらい、サポーター誕生!】
 

   【 認知症サポーターとして頑張っていきます! 】

授業に集中してます!

 2学期がスタートして3日目。どの学年も、夏休みモードから学
校モードに切り替わり授業に集中して取り組んでいます。来週から
は運動会の練習が本格的にスタートするので、この土日で学期初め
の疲れをとり、月曜からまたしっかり頑張ってほしいです。

      【 学びのスタイルが身についてきました! 】
 

     【 久しぶりにALTとの外国語! 】
 

  【 新聞記事から人権について考え作文を書く授業! 】
   
                 ※やっぱり学校はいいなあ!

 また、今日は午後から参観日(親子で学ぶ認知症サポーター養成
講座)や、家庭教育学級なども予定されています。残暑が厳しい日
ですがしっかり学びたいと思います。
     ※この講座の様子は月曜日にお知らせしたいと思います。

身体計測&視力検査

 2学期がスタートして2日目の朝。玄関の掲示が子ども達を迎え
ます。今学期はたくさんの行事や活動が目白押し。ぜひ自分を高め
る学期にしてほしいものです。

    【 学期初めの1週間が勝負!意識付けの嵐! 】
      

 さて、今朝は身体計測&視力検査を行いました。1学期から身長
はどれだけ伸びたか?体重はどれだけ増えたか?みんな興味津々の
面持ちで身長計や体重計に「慎重」にのる姿が微笑ましかったです。

       【 みんな約束を守って計測できました! 】
     
            ※緊張の1年生とリラックスモードの3年生
     
                 ※姿勢がいいと体重が減るかも!

2学期スタート!

 いよいよ子ども達が、そして保護者のみなさんが待ちに待った2
学期が今日から始まりました。下は久しぶりに玄関で挨拶をする子
ども達の様子です。何か一生懸命前を見てみんなで声に出していま
す。一体なぜでしょう?

   【 登校初日から何かを思い出しながら言っています! 】
 

 【正解は本校の「目指す児童像」、ちゃんと覚えてました!】
 

 長い夏休みではありましたが、1学期の学びがしっかり身につい
ていた子ども達に拍手の始業日の朝でした。
 また、始業式では校長先生から「めざせ三かく!」というお話が
ありました。

      【 めざせ三かく! 不土野っ子たちよ! 】  
  

 その三つの「かく」には、
 ●「汗をかく」 ~ 何事にも精一杯頑張る。
 ●「字をかく」 ~ 勉強をしっかり頑張る。
 ●「恥をかく」 ~ 失敗を恐れずに頑張る。
 という意味があるそうです。
 校長先生から出された3つの「かく」、めあてをしっかり胸に刻
んだ子ども達は、その後の2学期の目標発表でも立派に発表するこ
とができました。2学期のスタートは上々のようです。明日からも
しっかり頑張ってほしいものです。

   【 みんな前を向いて堂々と発表できました! 】
   
   
   
   
   
   

子どもはいないが成長しているものが・・・

   夏休みに入って1週間がたとうとしています。子ども達がいない学校
はやっぱり寂しいものでひっそりと静まりかえっています。しかし、そん
な中でも、少しずつ日々成長を続けているものがあります。それは、学
校のあちこちに見られる植物たちです。今日はそんな不土野小の小さ
な成長をご紹介します。

     【 ゴーヤがすくすく! 】   【 へちまが屋根まで! 】
     

     【 花々が色づき・・・ 】      【 スイカが実をつけ・・・ 】
 

 【 学校の看板に・・ 】    【 ん?これは・・ 】    【 きのこでした 】
  
                             ※名前が知りたいです・・。

  ネタがないからというわけではありませんが、このトップページの更
新もしばらくお休みさせていただくことになります。1学期間お付き合い
いただき誠にありがとうがとうございました。

村水泳大会!

   今日は、椎葉村内の5・6年生が椎葉小学校のプールに集まり、体育
の授業で一生懸命練習してきた成果を発揮する水泳大会が開催されま
した。本校からは6年生2名、5年生3名の計5名が出場し、それぞれ入
賞したりベストタイムを出したりしました。みんなよく頑張りました!そし
大会を運営していただいた先生方、関係者のみなさん、応援に来てい
ただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

         【 本校G先生による平泳ぎの模範泳法 】
   
                      ※我が道をゆく、が如く・・・。

      【 スタートを待つ5人の不土野小スイマー達 】

  
 
           ※緊張感を感じる表情です・・・。

         【 緊張から解放されホッと一息の5人 】
  
                 ※やっといつもの表情に戻ったね!

        【 本校校長先生による全体講評! 】
 
                          ※色々ありました!

    【 み ん な よ く 頑 張 り ま し た !】  
    

水泳大会に向けて

  夏休みに入って4日目。今日の午前中は明日の水泳大会に向けて、
尾向小学校で水泳の合同練習がありました。今回で3回目の練習です
が、25mプールにも慣れてきた子ども達は、どんどん記録を伸ばした
り、難しい泳ぎができるようになったりと、練習の成果を出してくれてい
ます。さあ明日はいよいよ本番。自分の目標に向かって力を発揮して
ほしいと思います。

      【 い い 平 泳 ぎ で す ! 】
  

     【 水にのった泳ぎができてます! 】
  

     【 先生の指導にも熱が入ります! 】
  

頑張りました!子ども落語全国大会

  先週の土曜日(20日)に、子ども落語全国大会の予選が日向市で
開催され、本校の全校児童14名が出場しました。今回で11回目をむ
かえるこの大会には、北海道・神奈川・大阪など全国から参加者が集
まります。参加人数は、小・中・高校生を合わせて総勢65名、そのうち
小学生35名、そのうち14名が不土野小学校という内訳なので、かな
り大会に貢献しているとは思います。
  惜しくも決勝に進むことはできませんでしたが、今年も大会・大会ま
での練習を通して、子ども達はたくさんのことを学び成長できたと思い
ます。子ども達の落語は、この後ふれあい参観日や、平家祭りのやま
びこ発表会、公民館との合同発表会等でも披露していきます。これか
らもぜひ頑張ってほしいものです。

     【 開会式の様子 ~ 宮崎代表による選手宣誓! 】
 
                    ※自称広瀬すずちゃんによる宣誓!

           【 14名の不土野ちびっ子落語家たち! 】
  

  

  

  

 
           ※みんないい表情していますね!

     【 大 会 後 の 交 流 レ セ プ シ ョ ン! 】
  
                        ※たくさん友達ができました!

     【 バイキングにおける食事メニューの一般的な例 】
 
      ※肉中心メニューの例       ※野菜中心メニューの例

 【インタビューを受ける保護者】  【撮らずにはいられない写真】
 
      ※子ども落語経験者!          ※5分の3兄弟!

1学期終業式

   今日は1学期最後の日ということで終業式を行いました。式では、
子ども達の1学期を振り返った作文発表と、校長先生からのお話が
ありました。また式の後は、生徒指導主事、学習担当、保健主事か
らのお話もあり、夏季休業中に向けて子ども達の意識を高めました。
  さあ明日からいよいよ夏休みです。ケガや事故のない、そして充
実した夏休みになることを願うばかりです。保護者の皆様、地域の
皆様、1学期間たくさんの御理解と御協力をいただき誠にありがと
うございました。夏季休業中も子ども達へのご支援・声かけをどうぞ
よろしくお願いします。

    【 14名全員が原稿を見ないで堂々と発表しました! 】
 
 
 
 
 
 
 
                     ※1年生も立派に発表できました!

  【 校長先生からの宿題 】      【 生徒指導主事の話 】
 
    ※始業式に元気に会おう!         ※特に水に注意を!

    【 学習担当からの話 】        【 保健主事の話 】
 
      ※宿題は計画的に!        ※メディアコントロール!

3・4年生調理実習!

  今日の2時間目、良い匂いに誘われてマルチルームに行ってみると、
3・4年生が調理実習をしていました。作っていたのはブドウを入れたフ
ルーツゼリーでした。4年生1名、3年生2名による調理実習は、とても
ほのぼのとしていて楽しそうでした。1学期の良い思い出になったこと
でしょう。

 【先生の話を聞いてチャレンジ!】  【 片付けも手際がいい4年生 】
 


       【 ほのぼの3人組の楽しいクッキングタイム~♪ 】
  


      【 4時間目にはひえつき節の練習もありました! 】
 
           ※こちらも9月の全国大会に向けて練習を続けます!

楽しかった七夕集会

 今日の業間の時間は七夕集会でした。本校では、7月の七夕集会と
12月のクリスマス集会で、児童が企画・運営して全校で遊ぶ活動を行
っています。今回は計画委員会で話し合った、さこんたろう&たたいて
かぶってじゃんけんゲーム、的あてステーキ、ナゾナゾ店の3つのお店
を子ども達が運営し、交替でお店を回りながら楽しむという内容でした。
1学期の生活面のまとめにもなるこの活動では、子ども達が自分達で
会を企画・運営し、みんなで仲良く楽しむという目標がありましたが、今
回はその目標がしっかり達成されていました。みんなよく頑張りました。

     【 ボールを投げて輪っかを通す「的あてステーキ」 】
 
                 ※どこかのお店の名前に似てますが・・・。

        【 それは景品がステーキだからで~す! 】
 
                                     ※納得!

        【 たたいてかぶってじゃんけんゲーム 】
 

   ※笑顔いっぱいで楽しそう。  ※お中元を渡してるわけではありません。

     【 なぞなぞに答えて賞品をゲット「ナゾナゾ店」 】
 

     【 K先生もなぞなぞにチャレンジ!のはずが・・・。 】

 
                   ※なんか面接官と就活生みたい・・・。

          【 さこんたろうでボールをキャッチ! 】
 
   ※I先生もチャレンジ!この後見事にランドセルでキャッチしました。
          やっぱりノってる人は違います!

結団式!

  今日の業間の時間に、秋の公民館との合同運動会に向けて結団式を
行いました。式では、校長先生のお話や団色決定、団長からの言葉など
がありました。特に団色決定では、水の入った袋を団長が振ると色が変
わるという仕掛けが用意してあり、子ども達は団長の様子を食い入るよ
うに見つめていました。そして団の色が決まると、どちらの団も歓声を上
げていました。(本校では赤の方が少し人気が高いようです。)
  これで運動会に向けた練習や準備が本格的にスタートします。どちら
の団も、優勝に向かって「全力を出し、友達と協力し合って」頑張ってほ
しいと思います。

 【いよいよ結団式の始まりです!】    【 全 力 ・ 協 力 が 大 切 ! 】
 

【 さあ、今から水袋を振ります! 】   【 何色になるのか?興味津々 】

 

       【 あら不思議、袋の水が白と赤に変わりました! 】
  

           ※ちょっと色が微妙・・・。(カルピス&紅生姜の汁?)

      【 はっぴを着てみんなを盛り上げる各団団長!! 】
  
  
                    ※6年生の頑張りに乞うご期待です!

2校間水泳合同練習!

  昨日の5・6時間目、3~6年生は尾向小学校に移動して合同で水泳
練習を行いました。これは、夏季休業中に予定されている、5・6年生の
村水泳大会に向けての強化練習と、25mプールでできるだけ長く泳ぐ
経験を積ませるために実施したものです。(本校のプールは12.5mし
かないので・・・)今後16日・22日・23日にも計画されているので、この
貴重な機会を生かして、泳力をしっかりつけてほしいものです。

      【 尾向小学校のお友達が玄関でお出迎え! 】
 
                  ※真ん中に見える子はもしやJさん?

       【 尾向小学校の先生から説明を受けます 】
 

       【 大きなプールで、たくさん泳いで泳力つけよう! 】
 

1・2年表現集会

 今日は、朝の活動の時間に1・2年生の表現集会がありました。2年
生1名と1年生5名は、この日のために一生懸命練習を頑張り、とても
立派に発表することができました。
  内容は国語や生活科の発表、メロディベルの演奏などで、全部自分
達で進めることができていました。この1学期で、1年生も2年生も順調
に成長していることがよく分かる表現集会となりました。
  これで1学期の表現集会は全て終わりました。2学期はどんな成長を
見せてくれるのか、今からとても楽しみです!

   【 全員並んで、自分の役割を確認しながら発表します。 】
 
             ※まるでニュース番組!メインキャスターは誰?

  【「動物の身のまもり方」の発表】   【 生活科:ザリガニの紹介 】
 
 
※写真の正体がやっと分かりました!
   アフリカヤマネのしっぽだそうです。
  
      【 顔写真入りの言葉遊びでみんなニンマリ! 】
 
     ※先生のアイデア溢れるプレゼンが発表を盛り上げました!

 【メロディベル演奏「きらきらぼし」】   【 5年生からの感想発表 】
 
   ※今日のために毎朝響いたこの曲・・・。

師匠来校2回目

  昨日は2回目の師匠来校による落語指導がありました。今回も前回
と同じ師匠お二方に来ていただき、たくさんの指導をしてもらい、20日
の子ども落語全国大会に向けて目標や気を付ける部分がはっきりしま
した。今後はそのことを生かしてより具体的な練習をしていきたいと思
います。
  また、夜は保護者の方々の主催で師匠を囲む会を開きました。焼肉
やソーメン流し、スイカ割りなどをして、大変盛り上がりました。
  保護者のみなさん、お二人の師匠本当にありがとうございました。

  【 まずは師匠達からの全体指導!~目線と声の出し方について 】
  

           【 次は師匠と職員による個別指導! 】
   
                        ※校長先生も指導にあたります!

     【 一方その頃、保護者の方々は師匠を囲む会の準備! 】
  
       ※虎ちゃんも興味津々!  ※御協力ありがとうございます!

       【 そして、師匠を囲む会がいよいよスタート!! 】
  

         【 まずは流し素麺に群がる子ども達!! 】
 
                         ※赤い物体が流れてますが・・・。

【 一番のんびり食べられる場所 】  【 みんなで食べると美味しいね 】

 
         ※ぼくも食べました!      ※それ入れ過ぎじゃない?

【続いては夏の定番、スイカ割り!】 【父のDNAを受け継ぐ少年剣士?】                 
 
 ※粉々・・。(でもちゃんと食べました。)        ※この後一撃で割りました! 

  【 子ども達が先生を導きます 】    【 地球割りにチャレンジ! 】

 
       ※なんか企んでますね。           ※やっぱり無理でした!

    【 7月が誕生日の4人のためにケーキが準備されました! 】
  
                    ※手作りケーキです。美味しそう!!

       【 誕生者にエアーマイクでインタビュー!! 】
 
             ※さすがはノリのいい家庭教育学級長&先生!!

          【 早 速 み ん な で 仲 良 く 食 べ ま し た !! 】
 

        【 師匠と1年生 ~ とっても癒される1枚 】
 
           ※何かすいません・・・。(優しい師匠達に感謝です)

   【 東京に出発する前に来てくれた師匠達と記念撮影! 】
 
             ※10月にまた会えるのを楽しみにしています!

7月の全校朝会

 今朝の業前活動は7月の全校朝会でした。今回は月目標である「話
す・聞く名人になろう」に関するお話でした。
 まず校長先生からは、話す名人になるためには「間違いを恐れない
こと」「間違いを学習に生かせる学級を作る」ことが大切だというお話が
ありました。
  また教務主任からは、聞く名人になるためには、聞く時に「相手の発
表の良い所」や、「自分の考えと違う所・似ている所」を考えながら聞く
ことが大切だというお話がありました。
  話す力・聞く力は、どちらか一方だけが伸びる力ではなく、二つの力
が相乗効果をもたらすことで、しっかり身に付く力であると考えます。
  今日は、午後から師匠による落語指導もあります。話す力・聞く力を
鍛える絶好の機会になりそうです。

            【 み ん な 聞 く 姿 勢 は バ ッ チ リ で す ! 】
 
 
 【 話し方名人の紹介&間違いの大切さについて考える詩の紹介! 】
 

   【 聞く時のポイント紹介&クイズ「ちゃんと聞けるかな?」 】
 

明日は師匠来校!

  明日は、本年度2回目の師匠が来校しての落語練習です。そこで、今
日の業間の時間は、明日の練習がスムーズに進むように子ども達の動
き方を確認しました。限られた時間の中で、時間を無駄にせず効率的に
練習を進めるためにも、そして師匠から落語を学ぶ貴重な時間であるこ
とを意識付けるためにも、このようなリハーサルはとても有効であると考
えます。
  師匠達は、今日のうちに飛行機で鹿児島に入り、明日はレンタカーで
不土野までやって来られます。そんな師匠達の苦労に報いるためにも、
明日はしっかり練習してたくさんのことを学んでほしいものです。

     【 まずは2グループに分かれて動きの確認です! 】
 

 【体育館を2つ分けて、時計回りに移動しながら指導を受けます!】
 
                       ※まるで落語の回転寿司やー!

   【 貫禄の6年生2人! 】               【 1年生も頑張ります! 】
 

久しぶりのプール!

 昨日の午後から良い天気になり、昨日は3~6年生が今日は1・2年
生が久しぶりにプールに入りました。本校は山からの水をプールに引
き込んでいるため水温は少し低めですが、みんな久しぶりのプールを
楽しみながら練習に励みました。1学期も残すところあと2週間、子ど
も達の泳力向上のためにも、天気のよい日が続くことを祈るばかりで
す。

 【 みんなで潜って、「ばあ!」 】     【 フル装備で練習! 】
 
                            ※「ア ○ ○、 行きまーす!」

 【 みんなで一斉に、けのび~! 】   【 根気強い個別指導! 】
 

    【 厳しい練習の後のひととき ~ お馴染み宝探し! 】
 
                    ※お宝をゲットしたスパイダーマン?

大雨が過ぎて

  昨日までの大雨が嘘のように、晴れ間ものぞき暑くなってきた不土野
地区です。今日は久しぶりに外での活動ができるとあって、一輪車の練
習を行いました。2年生以上は新しい技への挑戦、1年生と初心者は次
の段階の練習に入りました。子ども達の元気な声が、久しぶりに運動場
に響く不土野小学校です。

     【 今度は棒を使っての演技に取り組むようです! 】
 
                       ※イメージはスターウオーズ?

    【 ここでも子ども達の適応力のはやさが光ります! 】
 
                 ※5年生女子2人による息の合った演技

       【 補助具を使ってバランス感覚を磨く練習! 】
 
                ※独り立ちする日は間近?(親鳥の心境)

※お知らせ~先日メールにて、ホームページの中の学校通信が閲覧
         できないとの情報をいただきました。ありがとうございま
         した。現在対応中です。今しばらくお待ち下さい。これか
         らも、不土野小学校HPをよろしくお願いいたします。

大雨の影響で・・

  九州南部地方を中心に猛烈に降り続いている雨の影響で、本日は
給食後に下校の措置をとることになり、また明日から予定されていた
1・2年生の集合学習も中止となりました。これから明日にかけてさら
に雨量が増えるとの予報が出ています。引き続き最大級の警戒をし
ていきたいと思います。
  さて、7月になり子ども達が登校時に玄関で唱えている月目標と、
校長先生からの暗記チャレンジが変わりました。現在子ども達は、毎
朝この2つを元気よく唱えて学校に入ります。さて今回はどのくらいで
言えるようになるか?
  ちなみに、4・5月の分をたまに出しても、しっかり言える子ども達。
やはり継続は力なりです。

         【 話し上手は聞き上手!目・耳・心で聞こう 】 
        

      【 まずは自分の干支を確かめるところから・・・ 】
 

1学期最後の参観日

  今日は1学期最後の参観日でした。日程は、13:20から家庭教育
学級、13:55から参観授業、14:55から学級懇談という流れでした。
特に参観授業では、全学級道徳の授業を見ていただきました。これは、
「いのちの教育週間」(7月の第1週)の具体的な取組として、今回実施
したものです。どの学級も、自分や他の人の命の大切さ、お互いの成長
を認め合うことについて、考えたことを発表したり友達の意見を聞いたり
することで、学びを深めていました。
  これからも、道徳だけでなく、学級活動や校外活動等を通して、 本校
の目指す児童像である「明るく素直で、思いやりのある子ども」を育てて
いきたいと思います。
 
                       【 1 ・ 2 年 生 「 小 さ な ふ と ん 」 】
 
      ※自分が小さい時に使っていた物を見て成長を感じました!

                    【  3 ・ 4 年 生  「 つ な が っ て い る 命」  】
 
            ※今日はなぜか、親1人・子ども1人・担任1人・・・。

                    【 5・ 6 年 生 「 精 い っ ぱ い 生 き る 」 】
 
 ※自分の考えを出し合い、それがどう変わっていったか話し合う授業。
   さすがは高学年です!

子ども落語全国大会に向けて

  先週から降り続いている雨。特に九州南部地方は、災害級の雨量に
なるとのことで予断を許さない状況になっています。警戒を緩めずに過
ごしていきたいものです。
  さて、今日から7月。1学期も本当に残り僅かとなりました。今学校で
は、学習や生活のまとめに加えて、7月20日に日向市で行われる子ど
も落語全国大会に向けた練習を頑張っているところです。来週の9日に
は、2回目の師匠による指導もあるので、子ども達の落語熱も高まって
きています。その熱が冷めないように頑張らせいきたいと思います。

        【 個 人 練 習 で 技 を 磨 き ! 】
  
                                        ※扇子の使い方がセンス いい!

       【 先 生 達 の 厳 し い 指 導 に も 耐 え !? 】
  
 
  【 1年生も全部覚えました! 】   【番外編~迎えを待つ1年生】

  
                        ※落語にもこの表情は生かせそう・・。

3・4年集合学習パートⅡ

  3・4年の集合学習も、あっという間にもうすぐ終わりです。ここまで元
気にみんな頑張ってるようです。心配なのは帰りの車酔いかな? 

            【 給食後の憩いのひととき? 】
        

【前向きなピースと控えめなピース】  【 どこでも積極的な4年生 】
 

       【 いろいろ学んだようです!充実のピース! 】
 
                  ※月曜日にいっぱい質問してみようかな?

3・4年生集合学習

  昨日1日目が中止となった集合学習でしたが、今日は予定通り行うこ
とになりました。授業内容は、国語や算数、社会の見学活動やまとめ学
習などを行います。今日もあいにくの雨で見学活動は大変だと思います
が、それぞれの学校ではできない学習や体験をして、たくさん学び色ん
な人と交流を深めてほしいと思います。

  【 雨なので玄関で見送り、1年生達が元気に手を振ります! 】
 
                ※K先生!撮影者の意図がバレるから・・。

      【 3人とも集団の中でもしっかり頑張ってます!! 】
  

     【 その頃、不土野小の業間はソフトミニバレー! 】
 
                         ※Aチームの優しいサーブに・・・。

        【 加速装置が発動したかのように動くBチーム 】
 
                 ※全員の視線がボールに向かってます!

ALTとの授業

   今日は台風のような熱帯低気圧(?)が通過するとのことで、集合学
習が中止になってしまいました。本来なら宿泊もするはずだった4年生
にとっては残念な結果となりましたが、明日は実施できるのでぜひ頑張
ってほしいものです。
 下はA
LT訪問による5・6年生の外国語活動の様子です。ALTの英語
による話を聞き、みんな聞き取ったことを積極的に発表していました。さ
すがは高学年。授業を重ねるごとに聞き方・話し方が上手になってきて
います。

     【 今日のめあては「クイズ大会をしよう」、楽しそう! 】
  
      ※写真に写っていない2人もちゃんと手を挙げていました!

雨です

  今週は今日から雨が続く予報。熱帯低気圧も近づき台風になるので
はと心配しているところです。さて、そんな憂鬱な気持ちになりそうな日
ですが、授業はきっちり進んでいます。6月も今週で終わり来週からは
は7月に入ります。1学期のまとめに向かって頑張る不土野っ子14名
です。

     【 今日はあいにくの雨、でも草花にとっては恵みの雨 】
 

        【 1・2年 ~ 体育 「ソフトミニバレーボール」 】
 
                              ※トスが連続13回続きました!すごい!!

       【 3 年 ~ 理科 「ゴムで動く車を使った実験」 】

  
                         ※腕のいいメカニックたち?

      【 4年 ~ ポスターの色塗り「人権作品募集」 】
 
                      ※ピンク色の背景がいいですね!

    【 5・6年 ~ 社会「1学期を復習クイズで振り返ろう」 】
 
                          ※勘が頼りではないよね?

6時間目はクッキング!!

   今日の6時間目はクラブでクッキングをしていました。作った物は
「ホットサンド」で、中身をチョコ・バナナにしたり、ハム・チーズにした
りと、味のバリエーションを持たせながらの、「作って楽しい」「食べて
美味しい」時間になったようです。(食べてないので分かりませんが。)
良かったですね!!

  【 サンドの中身を確認中? 】    【 チョコとバナナで作ります 】
 

    【 高速で作業する女子達と、のんびりカメラに収まる男子 】
  

                            ※まさに「動」と「静」!!

今日は落語

   昨日までは一輪車の練習。そして今日の業間は落語の練習と、毎
日芸能人並みに忙しい不土野っ子たちです。今学校では7月9日の師
匠来校、20日の子ども落語全国大会に向けて、各学級で熱の入った
練習をしているところです。各教室に行ってみると、一人で台本を読ん
で覚えたり、お互いの練習を聞きアドバイスし合ったりと、一生懸命頑
張っていました。
  この落語の取組が普段の学習や生活に生かされるように、本校で
は以下の5点に気をつけさせるようにしています。

       【 「落語を他の学習に生かすためのポイント」 】
 
                               ※校長先生作成!

  中でも特に子ども達に大事にしてほしいのが、「登場人物の気持
ちになる」です。登場人物になりきって、聴いている人の心に届く話し方
ができるように鍛えていきたいと思います。

      【 先生・友達を前にして気が引き締まります!! 】
 
 
 
                        ※話す方も聴く方も真剣です!

新技に挑む!!

  週をまたいでの一輪車練習の様子です。今日は8名の一輪車パフォ
ーマー達が、新技「シンデレラ・ループ・トンネル」に挑戦していました。
  この技は、8名で手をつないで円を作った後、端の2人が作るトンネ
ルの中を手をつないだまま通り抜けるという大技です。まさに全員の心
が一つにならないとできない技です。今日は先生の補助ありでやってみ
ましたが、1・2回ですぐに流れをつかんで成功させることができました。
  子ども達の成長にはいつもながら驚かされます。
  「鉄は熱いうちに打て。」今度はどんな技に挑戦するのか。とても楽し
みです!

    【 アイドリングやバランスをとりながら必死に耐えます! 】
 
 
 
              ※暑いけど鳥肌がたちました!ブラボー!!

必死に練習!!

  今日の業間の不土野っ子ファイトは、1年生と初心者、2~6年生に
分かれレベル別で一輪車の練習をしました。
  2~6年生は、集団演技の新しい技に挑戦していました。子ども達は、
担当の先生から動き方の説明を受けると、初めてにも関わらず大体の
動きをすることができます。子ども達の適応力の高さには本当に驚かさ
れます。 また、1年生と初心者も、体育館の壁を使った練習や、手を離
してこぐ練習を一生懸命していました。子ども達のあきらめない粘り強さ
には本当に感心します。
  適応力・粘り強さには定評のある不土野小の子ども達。後は、そこに
持続力を加えて頑張らせていきたいと思います。

       【 先 生 か ら の 動 き の 説 明 】
 
                ※1回の説明でちゃんとできるのかなあ?

       【 2・3年生もいるのに息もびったりの演技 】
 

      【 先生に言われた通りに輪ができました!! 】
 
                ※なんですぐ出来るの?(撮影者心の声)

   【 1年生・初心者も一・二回転は進めるようになりました! 】
  
                    ※苦しくたって~♪、悲しくたって~♭

学校訪問でした

   本日、椎葉村教育委員会から5名、北部教育事務所から2名の方々
においでいただき、学校訪問を実施しました。日程・内容は、2校時に
学校経営等の説明をした後、3校時が参観授業、4校時が研究授業で
した。そして、給食・休憩をはさんで、授業研究会を行いました。
  本校が抱える課題や授業改善のための方策について話し合ったり、
助言をいただいたりする貴重な時間となりました。
 今回助言いただいたこと、指摘されたことや学んだことを、今後の授
業や学校運営にしっかり活かしていきたいと思います。お忙しい中、訪
問いただいた皆様に深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

   【 1・2年 ~ 先生も子ども達もいつも通り頑張りました! 】
 
                           ※教室もピッカピッカでした!

  【 3・4年 ~ 実物投影機の活用&ガイド学習による学び合い 】
 

   【 5・6年 ~ 自力解決と練り合いを重視した授業展開! 】
 

算数の授業

  今日の4時間目に、各教室とも算数の授業をしていたのでお邪魔して
みました。1・2年生は計算の練習と個別指導、3・4年生、5・6年生はち
ょうど解き方の説明をしていました。本校では、算数における効果的な学
習指導法について研究を進めています。日々のこのような積み重ねを大
事にして、子ども達の学力が向上するようこれからも取り組んでいきたい
と思います。

   【 計算に集中して取り組む1年生と、解答を確認する担任 】
 
                      ※2年生も定規のソリ具合を確認

       【 図で考え、筆算の仕方に結びつけて発表! 】
 

  【 聞いている人を意識して発表すると説明力がつきます! 】
 

          ※修学旅行から1週間。あの頃に戻りたい2人・・・。

中学年の表現集会

  今朝は中学年の表現集会がありました。今回の内容は、国語の朗読
や本の紹介、3年生から始まるリコーダーの演奏発表でした。
  朗読では4年生が一人で詩の朗読をしました。日頃落語で鍛えた声の
大きさや、間の取り方で、とても堂々とした発表をしてくれました。
   また、3・4年によるリコーダー発表では、聞いている人達にも歌での参
加を呼びかけ、発表を盛り上げることができました。
   7月は低学年の表現集会が予定されています。来月もとても楽しみで
す!!

 【 しっかり覚えて暗唱しました! 】    【 協力して紹介できました! 】
 

   ※よっ、若林(わさべし)亭!!           ※独特の空気感!

     【 心 を 一 つ に リ コ ー ダ ー 発 表 ! 】

 

   【 感想を発表する2年生 】     【 校長先生からの講評 】

 

また新しい週の始まりです

   6年生が無事に修学旅行から帰り、今朝は久しぶりに全員揃って玄関
での朝の挨拶ができました。6年生に感想を聞くと、笑顔で「とても楽し
かった~。」という答えが返ってきました。今回は天気にも恵まれ、予定し
ていた内容も全て消化することができました。以下は解散式の様子です。

    【 最後のまとめ、解散式 】   【 お世話になった3人の方へ 】
  

     【 この笑顔が3日間の充実度を物語っています!! 】 
  

  後は、修学旅行で体験してきたことを、どう学びに、生活に活かしてい
くかが大切です。6年担任の腕の見せ所です。(軽くかける。プレッシャー・・。)

修学旅行3日目パートⅤ

  2泊3日の修学旅行もいよいよクライマックス。「あそ望の里くぎの」
でのお約束の写真を撮って、現在は五ヶ瀬から椎葉へと向かって進
んでいます。きっと心地よい疲れと、たくさんのお土産&話を持って
帰ってくることでしょう。しかし、忘れてはならないのは、お世話にな
ったガイドさん・運転手さん・添乗員の方、引率していただいた先生
方、そして何より修学旅行に行かせてくれた保護者・帰りを待ってく
れている家族への感謝の気持ちです。帰ったらぜひその気持ちを伝
えてほしいものです。
  さて、3日間にわたる修学旅行関連の更新も20回を数えました。
今回で修学旅行関連の更新を終えたいと思います。(解散式は月
曜日に)お付き合いいただきありがとうございました。

        【 み ん な 寝 て る の に 寝 て な い の ? 】
 

     【 去年の6年生にならって照れながらも写る2人 】
 
 
 ※3日間どんな思い出ができましたか?月曜日聞かせてくださいね。

修学旅行3日目パートⅣ

  楽しかったグリーンランドでのひとときも終わり、名残惜しそうにバス
に乗り込む子ども達。あとは、懐かしい我が家へと向かうだけです。た
くさんの思い出とお土産を持って、無事に帰ってくるのを待ちたいと思
います。

      【 フリーパスのリストバンドが切られる瞬間 】
 
                     ※「あ~切らないでえ。」(心の声)

     【 お土産を手に、しっかりと前を見つめる6年生 】
 

  【 あとはバスに揺られて帰るだけ。最後までマナー良く ね!】

 

修学旅行3日目パートⅢ

   現在グリーンランドは、ほとんど雨も降らずにみんな乗り物に乗れてい
るそうです。そろそろみんな昼食をとっている頃でしょうか?3日目も何と
か天気がもって良かったです。天気の神様に感謝です!

  【 たくさんの乗り物に乗りました!これでもとはとったかな? 】
  
  
  
  
  
  
     ※ここ3年間で一番天気に恵まれた修学旅行だと思います。

       【 天気がもったのはこの晴れ男のおかげ? 】
       
      ※この写真はホームページ掲載の許可を得ております。

修学旅行3日目パートⅡ

  旅館を出発した修学旅行生たちはお待ちかねのグリーンランドに向か
いました。情報によるとあいにくの小雨のようですが、まだ乗り物には何
とか乗れるそうです。どしゃ降りになる前に、できるだけたくさん乗れるこ
とを祈っています。

     【 旅館の出発式で御礼の言葉を述べる本校の6年生 】
 

 【盛り上げ上手のガイドのお姉さん】  【 クイズに答えて賞品ゲット? 】
 

    【 いっぱい乗るぞ~。 】      【 いざ、グリーンランドへ入場 】
 

   【 ガイドのお姉さんと一緒に記念撮影~いい思い出です 】
 

修学旅行3日目パートⅠ

   修学旅行もいよいよ3日目を迎えました。今日は子ども達が楽しみにし
ていたグリーンランドでの自由行動です。たくさん乗り物に乗って、たくさ
ん遊んで、それぞれが好きな昼食をとって、いっぱい楽しい思い出を作っ
てほしいものです。天気の神様、あと少しだけ子ども達に「晴れ」をもたら
してください。よろしくお願いします!

 【 3日目の朝はこれまでの疲れからかみんな爆睡でスタート! 】 
 
                   ※奧に見えるのは人間クロワッサン?

     【 そろそろパンが食べたかった頃に粋な朝食!! 】
 
                   ※なんかさっき見たようなパンが・・・。

     【 鍋から2人がこんにちは! これは 「映える~!」 】
 
                     ※「撮影者のレベルがアップした!」♪♯

         【 すっかり打ち解けた修学旅行生達!! 】
  
                ※「修学旅行生のレベルがアップした!」♪♯