学校からのお知らせ

2016年3月の記事一覧

お世話になりました

 春休み中ですが、今日も部活動の生徒が登校し、ボランティア活動や部活動の練習に励んでいます。今の頑張りが必ず良い結果を産みます。しっかりと取り組んでください。今日は、異動される先生から最後の部活動の指導を受けている部活動もありました。今までの教えを大切にして頑張ってください。
 今日で平成27年度が終了しました。様々な場面で地域の皆さま方、保護者の皆さま方にたくさんのご支援やご協力をいただきました。本当にありがとうございました。
 来年度も新しいスタッフで力を合わせ、本庄中学校を更に活性化していきたいと考えています。次年度もどうぞよろしくお願い致します。
                                     校長 内田英裕
                                         職員一同
0

離任式でした

 今日は平成27年度離任式でした。8:45に入場し、校長から離任者の紹介があったあとお一人ずつご挨拶をいただきました。その後、生徒代表のからお礼の言葉が述べられ、花束ををお渡ししました。最後は全校生徒で校歌を斉唱して式を終わりました。


 今回の異動予告で7名の先生方が本庄中学校を去られます。長い先生は7年間、短い先生は1年間でしたが、どの先生も本庄中学校のために一生懸命に頑張っていただいた素晴らしい先生方でした。本校での頑張りに感謝申し上げますと共に新任地でもご活躍を祈念いたします。
【転任者紹介】
指導教諭 遠目塚 由美 宮崎市立赤江東中学校
教   諭 田熊 克則   宮崎市立本郷中学校
教   諭 祝園 勝宣   宮崎市立大淀中学校
教   諭 相馬 良二   宮崎市立生目台中学校
事務主査 狩俣 夕佳里 高千穂町立田原小学校
講   師 貴島 靖仁   国富町立木脇中学校
事務補助 長岡 友里   宮崎県庁東臼杵農林振興局
0

春休み4日目

 春休み4日目です。今日の学校も部活動生徒や生徒会役員などが登校し練習やいろんな準備を行っています。明日は離任式です。1,2年生は通常登校、卒業生は8:20~8:40に中庭に集合と指示がされているようです。時間厳守で、服装容儀もきちんと整えて登校し転出される先生方を気持ちよく送り出しましょう。

 今日も異動で転出される先生方のメッセージを紹介します。
【 祝園 勝宣 先生 】
 本庄中に赴任したのは、もう7年前になります。生まれ育った国富町に戻ることができて、本当にうれしく思ったものです。
 語り尽くせぬほどのたくさんの思い出を、この学校でいただきました。体育大会で、合唱コンクールで、どんな行事にも懸命に取り組み感動の涙を流す子どもたちに、こちらが励まされました。心から、感謝しています。この姿が、良き伝統として受け継がれることを願ってやみません。
 学校は変わりますが、住まいはずっと国富のままです。国富の子どもたちの成長をこれからも見守っていけたらと思います。ありがとうございました。
【 貴島靖仁 先生 】
1年間という短い時間ですが、生徒や保護者のみなさんと本当に楽しい時間を過ごさせて頂きました。また、いろいろ勉強させて頂いた1年でした。同じ国富町内での異動ですので、どこかで見かけたら声でもかけてください。本当にお世話になりました、ありがとうございました。
 【 狩俣夕佳里 先生 】
本校で3年間勤務させていただき、大変勉強になりました。
生徒の皆さん、保護者の方々、地域の方々にも大変お世話になりました。
ありがとうございました。
【 長岡友里 先生 】
2年4ヶ月の間、本庄中学校でお世話になりました。4月からは学校とは違う場所で働くことになりますが、本庄中学校の生徒、保護者、地域の方々、先生から教えていただいた事を活かして精一杯頑張っていきたいと思います。本当にありがとうございました。
0

春休み3日目です

 今日は春休み3日目になります。今日も部活動の生徒や生徒会活動をする生徒など朝から登校しています。長期休業中も頑張ってくれたありがとうございます。
 昨日の新聞で転出入が報道されました。今日、明日の2日間は、転出される先生方からのメッセージを紹介します。
【  遠目塚 由美先生 】
 この7年間、本庄中の生徒たちとは、共に授業を作る楽しみ、共に行事に燃える感動を分かち合いました。地域・保護者の皆様からは、心からの応援と励ましをいただき、私のエネルギーとなりました。この学校で出会った生徒たち、そして共に過ごした日々は私の財産です。本庄中での出会いに感謝し、経験を生かしつつ、次の学校でも頑張りたいと思います。
【  田熊 克則 先生 】
 この度の異動で、宮崎市立本郷中学校に行くことになりました。思えば7年前、高千穂の上野中学校から本庄中学校に赴任してきていろんなことがあり、たくさんの思い出ができました。理科の授業では元気よく発表してくれましたね。部活動の野球では、嬉しい思いを本当にたくさんさせてもらいました。生徒のみなさん、卒業生のみなさん、保護者の皆様、地域の皆様、そして、頼もしい先生方、本庄中学校での全ての出会いに感謝の気持ちです。まだまだここに居たいのですが、気持ちを切り換えて、次の地の本郷中でも頑張っていきたいと思います。7年間という長い間、本当にお世話になりました。これからの本庄中の活躍を祈っております。ありがとうございました。 さようなら。
【 相馬 良二 先生 】
 皆さん、本当に5年間お世話になりました。本庄中学校での全ての出来事が、私の宝物です。本庄中学校が大・大・大・大・大好きです。
0

春休み2日目

 今日は平成27年度最後の日曜日です。また、最終週の始まりです。生徒たちは、それぞれに休日を活用していることと思います。しっかりと充電してください。また、修了の日に指導された事柄をしっかりと実行してください。特に春休みの課題を必ず終わらせるように計画的に進めてください。早めに終わるように計画するとよいですね。
 今朝の新聞に、教職員の異動が報道されています。異動される先生方のあいさつは、明日以降紹介していきたいと思います。
【今週の主な予定】
 3月28日(月) 春休み
 3月29日(火) 春休み
 3月30日(水) 離任式(生徒は通常登校)
          (卒業生 8:20~8:40に中庭に集合)
 3月31日(木) 春休み
 4月  1日(金) 春休み
 
0

春休み初日

 今日から4月4日まで10日間の春休みです。春休みを有意義に活用してください。今日は昨日の修了式前の表彰の様子や春休みに関して指導した内容を紹介します。
 表彰は、体育館の改装の関係で、これまでできなかったものや、3学期の表彰の1,2年生に関係するものを行いました。女子バレー部の優勝、女子バスケット部の3位の表彰を行った後、これまでできなかった読書感想文や書道、美術関係、AKE30や英検などたくさんの表彰を行いました。表彰を受けた皆さんおめでとうございます。来年度もたくさん表彰ができるとよいですね。頑張ってください。


【春休み前指導の主な内容】
☆学習指導関係☆
 〇 次年度に向けての学習の準備、心の準備をする
 〇 春休みの課題をしっかりと終わらせる
 〇 次年度の1年間の目標や短期の目標をたてておく
☆保健体育関係☆
 〇 むし歯の治療を必ず終わらせる
 〇 インフルエンザや風邪の予防を怠らない
 〇 部活動の練習に関する指導
☆生徒指導関係☆
 〇 命に係る約束ごとを守る
 〇 学校のきまりを守る
 〇 SNS等に関する約束ごとを守りトラブルを起こさない
以上(詳しくは春休みの暮らし方参照ください)を守って、有意義な春休みを送り、新学期良いスタートが切れるようにしましょう。
0

修了の日でした

 今日は平成27年度修了の日でした。朝の会のあと1時間目に大清掃、2時間目修了式、3時間目に学級活動を行い本年度最後の授業日を終わりました。
 1時間目の大清掃では、普段できていない所の清掃を前半の時間帯で行い、残りの半分で1年間お世話になった自分たちの教室清掃を行いました。一生懸命に取り組んでくれたのでとてもきれいになりました。


 2時間目は修了式でした。修了式では1年生代表の中山凜香さんと、2年生代表の鎌田弥優さんが年間の反省と次年度の目標を発表しました。その後修了証が1年生代表の岩切海都くんと、2年生代表の井上健仁くんに授与されました。その後校長から「来年度も全校生徒で一致団結し、今以上の本庄中学校になるように頑張りましょう」と話がありました。

 3時間目の学級活動では、担任や副担任から春休みの過ごし方などの注意があり、修了証(通知票)を受け取り、1年間を終わりました。生徒の皆さんお疲れ様でした。
0

小学校の卒業式でした

 昨日、降った雨も上がり、気持ちよい朝を迎えました。今日も生徒たちは楽しく学校生活を送っていました。2年生は来年度の準備で、7:50から朝自習に取り組み受検を意識した取り組みをしていました。
 今日は本年度最後の給食実施日でした。本年度始業の日から始まった給食は学年によって異なりますが、年間180日でした。給食共同調理場の皆さんお世話になりました。ありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。今日のメニューは「鶏の照り焼き、ほうれん草のソテー、じゃが芋とわかめのみそ汁と麦ご飯、牛乳」でした。生徒たちはおいしくいただいていました。
 今日は国富町では小学校の卒業式が行われました。本庄小学校62名、森永小学校18名の計80名の卒業式でした。児童たちは最上級生として立派に卒業式に参加していました。今日卒業した児童のほとんどが本校に入学してきます。今日の卒業式をみていると頼もしい新入生が入学してくることを確信しました。春休みの間、しっかりとした生活を過ごしてください。そして、4月からは本庄中学校で一緒に頑張りましょう。
0

交通ルールを守ろう

 今日は曇り空の関係で気温もあまり上がらず、昨日に比べて寒さを覚えた生徒も多かったのではないでしょうか。しかし、生徒たちはいつも通りに元気よく学習を進めていました。
 今日の5校時、1年生がクラスマッチを行いました。計画は学年の保体委員会が立案し、今日を迎えました。競技方法やルールまで企画したようです。学級対抗で行われ、学級の和、学年の和を感じた時間となったようです。

 昨日、国富町「春の交通安全運動」推進会議に参加しました。平成28年度「春の交通安全運動」は4月6日(水)~15日(金)まで行われます。推進会議では、国富町に関係する交通事故について発生件数や事故発生状況等の説明がありました。昨年は交通事故により3名の方々の尊い命が奪われています。今年は交通事故の発生件数を減らし、死亡事故0(ゼロ)になるように心掛けましょう。
 「春の交通安全運動」の運動の重点の中に、「自転車の安全利用の推進(特に、自転車安全利用五則の周知徹底)」というのがありましたので、再度紹介します。生徒の皆さんしっかりと守ってください。
【自転車安全利用五則】
1 自転車は、車道が原則、歩道は例外
2 車道は左側を通行
3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4 安全ルールを守る
 〇 飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
 〇 夜間はライトを点灯
 〇 交差点での信号厳守と一旦停止・安全確認
5 子どもはヘルメットを着用
0

最後の週が始まりました

 平成27年度、最後の1週間が始まりました。今朝は肌寒く感じましたが、日中は気温も上がり春らしい陽気でした。昨日は東京で桜の開花宣言がありましたが、本校の桜もこの3連休で開花していました。季節も春真っ盛りとなったようです。
 本年度の授業日も今日を含めて4日間です。今週は、次年度を迎えるための1週間として、2年生は最上級生として、1年生は中堅学年としての自覚を持たせる準備を進めます。2年生は3年生の代わりに学校を守り、1年生は新入生を迎え先輩となる準備をしてください。
 今日の2校時は、元気よく体育の授業に励む2年生、真剣に学習に取り組む1年生の姿がありました。どの学年も意欲的に学習に取り組む様子が定着してきています。
0

今日は振替休日です

 今日は昨日が春分の日で日曜日と重なったので、振替休日です。3連休の最終日なので週末課題に追われている生徒もいるのではないでしょうか。今日のうちにきちんと終わらせて明日を迎えてください。
 今日は21日、3月も残り10日となりました。去る月3月は早く過ぎていくように感じています。授業日は明日から4日間です。しっかりとまとめ上げましょう。ところで、3月は陰暦で「弥生(やよい)」と言われます。その由来を調べてみると「木草弥生い茂る(きくさいやおいしげる、草木が生い茂る)月」と紹介されていました。春爛漫となるように草木も生命力をましているようです。校庭の桜もつぼみも膨らみ、今にも咲き出そうとしています。(1本はすでに葉桜?となっていますが・・・)
【自転車事故に対応している保険に加入ください】
 本校は、平成26年11月1日に一般財団法人日本交通安全教育普及協会から「自転車通学安全モデル校」の指定を受けています。今までの自転車通学のマナーが評価され指定を受けました。これからも良い評価を得られるようにルールを守りましょう。
 最近自転車による交通事故が多く発生し、自転車が加害者となり多額の支払いを要求されていることが報道されています。そこで、自転車通学生が遭遇した事故で加害者となった場合のことを想定し、その対応のために自転車事故に対応している保険に加入していただくようにお願いいたします。なお、次年度から自転車通学生は自転車事故に対応する保険に加入していることを条件に許可する方針です。よろしくお願いいたします。また、平成27年6月1日より改正道路交通法の施行に伴い、自転車運転中に危険なルール違反をくり返すと「自転車運転者講習」を受けることとなっています。
 自転車運転中は交通ルール・マナーをしっかりと守りましょう!
0

今日は春分の日です

 今日3月20日は二十四節気の一つ「春分の日」です。春分の日は、昼と夜が同じ長さになる日です。祝日制定の趣旨を調べてみると「春分日 自然をたたえ、生物をいつくしむ」となっていました。また、「昔の人は、自然に感謝し春を祝福する日だと感じていたようです。それは、長い間冬眠をしていた動物たちが動き始め、人々もやる気に満ち溢れている時期です。また、この日の前後7日間が彼岸といわれ、ご先祖様への感謝の気持ちを伝えるためにお墓参りに行く習慣もあります。 」と紹介されているところもありました。
 明日からは、昼間の長さが長くなります。春が深まり、季節は初夏へと進んでいくようです。今年度も最後の1週間です。しっかりとまとめることができましたか。この1週間で、現学年を終了して、4月から次の学年へ進むための準備をしてください。
【今週の主な予定】
 3月21日(月) 振替休日
 3月22日(火) 臨時時間割 
 3月23日(水) 水曜校時 臨時時間割
 3月24日(木) 臨時時間割 町内小学校卒業式
 3月25日(金) 平成27年度修了の日
0

今日から3連休です

 今朝は暖かな朝を迎えました。今日は春から初夏の陽気になるようです。在校生も卒業生も元気に過ごしてくれるとよいですね。
 今日の土曜日、明日は春分の日、明後日は振替休日と今日から3連休です。3年生は、これまでできなかった趣味ややりたかったことに楽しい時間を使い、1,2年生は、週末課題や部活動、社会体育そして家での手伝いなど時間を有効に使っていくことでしょう。無駄な時間を使うのではなく、計画的に過ごしてください。
 3年生が卒業した17日の教室は、学級を閉じたときの状態で残っていました。この教室はこれから片付けられ、次の生徒たちが入級してくるのを待つことになります。この1年間3年生を守ってくれた3つの教室たちありがとう。3年生の使っていた廊下もお疲れ様でした。これから約2週間の間、疲れを取って、おそらく来年も3年生の教室になるので、来年の3年生たちをしっかりと守ってください。

0

雨降りの週末でした

 今日は終日の降雨でした。16日に3年生が卒業して,1,2年生だけの学校は静かに感じました。3年生のエネルギーは大きかったのだと改めて感じたところです。今日からは1,2年生で学校を守っていかなければなりません。頑張りましょう!
 今日の昼休みには、室内で楽しそうに過ごしていました。図書室で読書している生徒、貸し出しのカードで遊んでいる生徒、5時間目の体育が待ち遠しい生徒などそれぞれでした。生徒会の役員は、生徒会室で、話し合いを進めていました。いつも昼休みや放課後の時間を生徒会のために使ってくれてありがとうございます。

 今日は県立高等学校の合格発表でした。結果が良かった生徒の皆さんおめでとうございます。また、良い結果の出なかった生徒たち、今回は残念でしたが、合格した生徒にはできなかった貴重な経験をしたと思います。この貴重な経験を胸に秘めて頑張り抜いてください。卒業生たちは、これで進路がほぼ固まりました。入学することが目的ではなかったと思います。これから、夢や目標の達成のために頑張ってください。
0

今日は振替休業日でお休みです

 今日3月17日は13日日曜日が授業日だったので、その振替休業日でお休みです。
 昨日は全校生徒や保護者、ご来賓の方々と共に素晴らしい卒業式をすることができました。ありがとうございました。昨日の式に参加してくださった保護者の皆さんやご来賓の皆さまは今日はお仕事だと思います。お疲れ様です。
 今日の卒業生は、思い思いに時間を使っていることだと思いますが、1つだけ忘れないでください。それは、皆さんが選んだ進学先では「中学校の学習を基本として高度な学習内容が準備されている」ということです。そんな意味で、これから入学式の行われる4月までの間は遊び過ぎずに、勉強の時間を必ず確保しておいてください。
 2年生は今日から学校を守る最上級生としての、1年生は新入生を迎える中堅学年としての自覚をもって生活してください。勉強の面でも、部活動や社会体育の面でも、生活の面でも模範となってできるようにしておきましょう。
 明日3月18日は県立高等学校の合格発表です。午前9時に発表です。受験生の頑張りが届いて夢が叶うとよいですね。
0

第69回卒業式でした

 今日は、第69回卒業式でした。天候にもめぐまれ素晴らしい卒業式を行うことができました。本年度卒業生は96名です。
 9:55に卒業生が入場し、10:00に卒業式が始まりました。開式のことば、国歌斉唱、学事報告の後、卒業証書が卒業生一人一人に手渡されました。授与の際に校長が「おめでとう」と一人一人に声をかけると卒業生は「ありがとうございます」とお礼を述べていました。そのあと、学校長式辞、木下教育委員長の教育委員会告示、菅PTA会長の祝辞と卒業生にお祝いのことばが伝えられました。在校生代表送辞では、2年生の鈴木みうさんが「」と感謝の気持ちを伝え、卒業生代表答辞では卒業生を代表して井戸川拓真くんが「」と学校や在校生へのメッセージを伝えてくれました。その後、全校生徒の素晴らしいハーモニーで卒業式の歌を歌い、最後に参加者全員で校歌を斉唱して式を終了しました。
 たくさんの来賓の皆さんから「感動した卒業式でした」とうれしいお言葉をいただきました。素敵な卒業式を演出してくれた生徒たちに感謝しています。
 明日は、13日(日)の振替休業日です。ゆっくりと疲れを取ってください。お疲れ様でした。

0

卒業式の準備をしました

 今日は3月にしては寒い朝でした。最低気温は1℃台だったのではないでしょうか。今日は卒業式の前日で、その準備のための臨時時間割を組みました。1年生は1,2校時授業、2年生は1校時仮式場設営、2校時授業、3年生は1,2校時卒業式の学年練習を行い、3,4校時は全校生徒で卒業式の流れを確認しました。1,2年生は5,6校時で式場設営や校内の清掃、3年生は5校時最後の学級活動を行い、14:40には3年生は完全下校となりました。
 今日は3年生にとって最後の給食でした。メニューは赤飯、紅白の吸い物、デザート(ケーキ)などで卒業を祝うメニューでした。

 放課後は、明日の卒業式のために、代表生徒が練習したり、吹奏楽部が練習をしたりと卒業式を成功させようと準備や点検活動が続きました。
 明日は、全校生徒で素晴らしい卒業式を演出することができると良いですね。頑張りましょう。
【3年生関係明日の流れ】
 登  校  8:30 ~ 8:50
 確  認  8:50 ~ 9:00
 朝の会   9:00 ~ 9:10
 入場準備 9:10 ~ 9:25
 入場開始 9:25
 卒業式   9:30 ~11:30
 学級活動 11:40 ~12:30(終了次第下校)
0

雨の中の登校でした

 昨夜降り始めてた雨が、朝まで残っていて、雨の中での登校でした。これまで暖かい日が続いていたので昨日今日と肌寒さを感じています。本校は昨日の日曜日が授業日だったので、少し疲れ気味かと思いましたが、生徒は元気に登校してきました。
 今日も臨時時間割で進め、3年生は午前中卒業式の練習や学級活動を行い、午後は「か母ちゃっ子クラブ」の川辺さんを講師に招き、性教育の学習をしました。卒業式の練習は昨日から本格的に始めました。卒業式当日まで今日を含めて3日しかないので、今日の練習は本番さながらに集中したものでした。義務教育9年間で成長した姿を当日に披露できるように儀式の作法を学んでください。6校時はお世話になった校内の清掃活動を行ってくれました。
 また、今日の清掃時間は、最後の「かしのき清掃」になりました。放送が流れると黙想をして気持ちを整えて最後の清掃に取り組んでいました。気持ちを込めた最後の清掃活動ができていたようです。明日は最後の給食になります。おいしくいただいてください。
 1,2年生は6時間の授業をしっかりと受けていました。

 ここにきてインフルエンザに罹患する生徒が出てきました。流行期ももうすぐ終わります。インフルエンザの予防から気を抜かないようにしてください。手荒い・うがい、規則正しい生活などなどです。A型・B型の両方が出ているようです。
0

今日は授業日です

 今日は曇り空で肌寒さを1日中感じていました。本庄中は、今日3月13日が授業日です。今週も臨時時間割で計画しました。1,2年生は授業を6時間、3年生は卒業式の練習や卒業を迎える準備の時間として計画されています。6時間目は全校で卒業式の歌の練習も行いました。全校生徒で一致団結して、16日の卒業式を立派な式典にし3年生を送りだしていこうと思います。


今日も卒業していく3年生の学級の思い出を紹介します。今日は3年3組です。
【3年3組】
 私は、中学校生活最後の学年を、この3年3組で過ごせたことをとても幸せに感じています。クラス替えをした1年前の春が、ついこの前だったように感じ、時間が過ぎるのが早く、たくさんの思い出を作ることができました。青団で一致団結し戦った体育大会、声がかれるまで練習を重ねた文化発表会、みんなと励まし合い、笑いあった日々。どれも私の心に一生残る大切な思い出です。3年3組のみんなは本当にやさしくて明るい人たちばかりです。私にはこの優しさを実感した出来事があります。合唱コンクールの伴奏がなかなか完成しなかったとき、「大丈夫やが。」「頑張れ」など、みんなが私を励ましてくれました。このとき私は3組でよかったなぁと心から思いました。あっという間に過ぎていった1年でしたが、かけがえのない友、思い出に出会えた最後の1年でした。私には3年3組の仲間に心から「ありがとう」と伝えたいです。
0

3月第2週が終わります

 今日は土曜日、3月第2週が終わります。3年生は卒業式まで残り4日となりました。入試から解放され、のんびり過ごしている3年生も多いのではないでしょうか。本当にお疲れ様でした。明日は、様々な都合から授業日として設定しました。明日から16日(水)まで、連続して授業日とします。その振替として17日(木)を振替休業日としますのでよろしくお願いします。
【来週の主な予定】
 3月13日(日) 特別校時 臨時時間割 弁当持参
 3月14日(月) 普通授業 臨時時間割
 3月15日(火) 普通授業 臨時時間割 5校時後下校(3年)
           ③④卒業式予行 ⑤⑥卒業式準備(1,2年)
 3月16日(水) 第69回卒業式
 3月17日(木) 振替休業日
 3月18日(金) 普通授業 3年学年末休業
           県立高等学校合格発表

 今日も卒業していく3年生の学級の思い出を紹介します。今日は3年2組です。
【3年2組】
 私たちのクラスはこの1年間の全ての行事を通して学級目標である Amazingなクラス をつくりあげました。行事や勉強面などでは一番叱られ、何をするにも一番で遅れていた私たちでしたが、私たちなりに確実に1歩ずつ前へ進んできました。4月の不安だった気持ちが嘘だったかのように今は一緒にいたい気持ちでいっぱいです。そう思わせてくれた仲間に、先生方に、そして家族に感謝して、残り少ない日々を過ごしていきたいです。
0

自然体験学習を行いました

 今日は天候に恵まれ、絶好の校外学習日和となり、本校の伝統行事である本庄川の河原で自然体験学習を行いました。今日は今までと異なり、寒い朝を迎えましたが、生徒たちは元気に現地に集合してくれました。9:00から開会行事を行い、その後縦割りのグループ(1年生から3年生までを入れ込んだグループ)編成をして、生徒会が準備したゲームを行いました。送別行事はのあとは、学級で決めたグループになり、河原で野外炊飯を行います。火起こしから始めてバーベキューなど、事前にメニューを決め、昨日グループの代表が買い出しをして準備されたものです。手際の良いグループ、そうでないグループなどそれぞれでしたが、楽しい時間を過ごしたようでした。食事の後は、学年ごとに企画されたゲームを楽しみ、最後に環境委員会の企画でクリーン作戦を行って閉会行事に移しました。閉会行事では、5年前の東日本大震災で犠牲になられた方々へ黙祷をささげ今日の自然体験学習を終わりました。
 3年生には中学校生活の思い出の1ページとして、1,2年生には今の学級や学年の思い出として心に残る1日だったようです。天候によりなかなか実施できない行事ですが、本年度は実施できてよかったと思います。

 今日から3日間をかけて、卒業していく3年生の学級の思い出を紹介します。今日は3年1組です。
【3年1組】
 私たち3年1組はこの1年、クラス全員が1つになって強い絆を作りあげることができました。体育大会では、学級対抗リレーで1位になれましたが、何も賞を取れず、悔し涙を流しました。しかし、その悔しさがあったからこそ合唱に込める思いが強くなり、心が一つになり最優秀賞がとれたときには、感動と達成感を分かち合いました。みんなで同じ目標に向かって日々進んでこられたことを誇りに思います。私たちにとって3年1組はかけがえのないばしょです。
0

明日は3.11です

 今日は3年生が校外学習で科学技術館等へ出ていたので終日不在でした。3年生は昨日までの県立高等学校一般入試が終わり一段落です。これからは、卒業式の準備と中学校生活3年間の総仕上げを行う事になります。残された授業日を大切に使ってください。
 1,2年生は臨時時間割で5時間の授業を行いました。授業では今の学年のまとめをしているところだと思います。1年間の学習内容が定着していいないところがCRT検査で示されていると思います。これから新しい学年になるまでの間に学習内容を確実に定着させてください。4月にはすぐにNRT検査、県数テスト、県英テストと学習の理解度や応用力を確かめるテストが計画されています。また、3年生は4月19日(火)に全国学力学習状況調査が計画されています。これまでの皆さんの学習状況を知らせるとても大切な調査です。いろんなテストを今からの学習目標として計画的に頑張ってください。
 今日は授業の後、明日の自然体験学習の事前購入に出かけました。
【明日は「3.11」です】
 5年前の3月11日午後14時46分18秒、宮城県沖を震源とする巨大地震が発生し、それにより発生した巨大津波より甚大な被害に見舞われました。被災された地域では今もなお避難生活をされてる方もたくさんいらっしゃるようです。5年前の震災を忘れることなく、風化させることなく、教訓にしていかなければならないと思います。また、復興の進んでいない地域がたくさんあります。自分たちにできることはないのかを考えて、実行していければと思っています。
 自然災害は、いつどこで発生するのか予測がつかないといわれています。災害が発生したときに「自分の力で状況を判断し、そのときの知識で最善の行動が取れる主体性をもった子どもをどう育むかが大事だ」と群馬大学教授片田先生(平成28年3月9日宮日新聞より)はいわれています。災害が発生したときに、自分の命は自分で守り、家族や仲間も自分の命を自分で守っていることを信じ、生き延びて再開できるように準備しておいてください。
 そのために、災害についてしっかりと学んでいきいましょう。
0

今日は学年ごとに取り組みました

  今日は、3つの学年がそれぞれの取組をする日でした。
 3年生は、昨日に続き県立高等学校一般入試のため、55名が受検に行きました。残った生徒は昨日同様、今日受検をしている仲間を応援するために、午前中4時間一生懸命に学習をしていました。受検した生徒の皆さん、学校で留守を守った皆さんお疲れ様でした。卒業式までの6日間3学年の団結で有終の美を飾ってください。
 2年生は,午前中臨時時間割で4時間の授業・給食をいただいた後、午後はクラスマッチを行いました。学年の保体委員会で準備を進めてきました。生憎の天候だったんで、体育館でバレーボールを楽しみました。学級の和も深まり、学年内の交流も進んだことでしょう。お疲れ様でした。
 1年生は、国富町中学生野外農業教室に参加しました。これは、「国富町の主幹産業である農業の歴史や営農の様子、最新の農業技術を学習することにより、農業の役割を理解し、併せて命や環境の大切さ、『食』への感謝の気持ち、故郷の自然や特色を感じる『豊かな心』を育てる」ことを目的に、国富町が毎年実施しています。今日は町が手配した大型バス2台に乗り、マンゴー栽培のハウス→水稲共同稲作施設→野菜集出荷施設→せん切り大根集出荷施設→宮崎県総合農業試験場を周り研修をしていきました。1年生にとってとても貴重な研修になったと思います。この研修を基に農業に対する興味関心が高まり、将来就農する生徒が増えてくれると頼もしいと思います。

 今日は、強い雨が降り続いたので、受検に出かけた3年生や校外活動の1年生は大変だったと思います。しかし、雨の中で頑張ったことは貴重な経験になると思います。お疲れ様でした。
【自然体験学習のお知らせ】
 3月11日に計画しています「自然体験学習は、予定通り実施することになりました。当日は今日の雨の影響で、地面がぬかるんでいることも予想されます。その対応なども考えて準備を進めてください。食材等の買い出しは、明日の放課後計画をしています。
0

県立高等学校一般入試がはじまりました

 今日3月8日と明日9日の両日、県立高等学校一般入試が行われます。今日は、10の県立高等学校に55名の生徒が受検に行きました。今まで頑張ってきた力を発揮できたと思います。明日も全力で頑張ってください。今朝の朝自習の時間帯から今日受検をしている仲間を応援するために、残った生徒たちも一生懸命に学習をしていました。受検は団体戦です。みんなの願いが届くと良いですね。

 今日から3年生は、特別時間割となります。(1,2年生は臨時時間割で進みます。)今日、明日が午前中授業で給食を取らずに下校します。「帰宅後には、読書でもして、将来の自分づくりをすると良いでしょう」と指導しました。帰宅後の時間を有効に活用できているとよいですね。
 3年生が卒業するまで、授業のある日数は7日です。1,2年生は3年生との良き思い出を作れるようにいろんな準備をしてください。全校生徒で素敵な卒業式を演出してください。
0

3月第2週です

 今朝は、暖かく気持ちの良い朝でした。生徒たちの登校もいつも以上に弾んでいるようでした。登校した生徒たちはボランティアの清掃活動や植木鉢の水やりなど積極的に行っていました。3年生は明日からの県立高等学校一般入試に向けて、最後の学習を進めていました。
 今日の3年生は4校時に事前指導を行い、給食後、明日の入試会場の下見のために下校をしました。受検する生徒の皆さん、明日はベストコンディションで臨めるように午後の時間帯を計画通りに進めてください。また、受検の朝、気持ちよく出発できるように、今日のうちに準備をすることと、家庭にお願いすることはきちんとお願いしておいてください。
 今日は、学校評議員会を行い、学校経営について1年間の評価をしていただきました。事前に保護者の皆さまに評価していただいたデータを基に評価をいただきました。1年間の本庄中学校の頑張った姿に対してとても良い評価をいただきました。来年度も地域の皆さんに元気を伝えられるように頑張って行きましょう。
0

3月2週目に入ります

 3月も第2週目に入りました。今週は3年入試、1年農業体験学習、全校で自然体験学習と様々な取組をします。1つ1つ大切な取り組みです。目的をしっかりもって頑張りましょう!
【今週の主な予定】
 3月7日(月) 臨時時間割 3年入試事前指導(4校時)
          学校評議委員会(11:00~12:30)
 3月8日(火) 臨時時間割 3年特別校時
          県立一般入試(第1日目)
 3月9日(水) 特水校時・臨時時間割 3年特別校時
          県立一般入試(第2日目) 1年農業体験学習
 3月10日(木) 臨時時間割
           自然体験学習事前購入
 3月11日(金) 自然体験学習(雨天:校内遠足)
 3月13日(日) 木曜日の時間割 弁当持参
【先輩の声を聞く会】
 3月1日の朝の時間帯で、先輩の声を聞く会を行いました。2年生の教室には3年生が2名、1年生の教室には2年生と3年生が1名ずつ出向いて、次の学年に進級するための心構えや今大切にしてもらいたいことなどを伝えました。毎年行っているとってもためになる取組です。今年もそれぞれの立場で真剣に聞いていました。

0

今日は啓蟄です

 今日3月5日は二十四節気の1つ「啓蟄(けいちつ)」です。調べてみると「啓は『ひらく』、蟄(ちつ)は『土中で冬ごもりしている虫』の意味で、大地が暖まり冬眠していた虫が、春の訪れを感じ、穴から出てくる頃。」とあり、「まだまだ寒い時節ではありますが、一雨ごとに気温が上がり、日差しも徐々に暖かくなってきます。」とも紹介されていました。暦の上では、虫たちも躍動する春を迎えようとしているようです。
 今週も卒業式を素敵な式典にしようと卒業式の歌の練習をしました。今週は、帰りの会の時間帯に放送の演奏にあわせて練習をしました。学級ごとに教室の後ろに整列して大きな歌声を響かせていました。皆さんの頑張りで、今年もとても素敵な卒業式になると思います。頑張ってください。

 3月も1週が終わりました。来週はいよいよ3年生の県立高等学校一般入試です。今回の入試を目標に頑張ってきた3年生もたくさんいます。ぜひ頑張って欲しいと思います。今日・明日の土日に健康面・学習面の最後の調整を行ってください。本番で実力が発揮できるようにしっかりと準備をしましょう。1,2年生、君たちの番はすぐそこまで来ていますよ。計画的に準備を進めてください。
0

暖かい1日でした

 今日は春真っ盛りを思わせるような暖かさでした。これからしばらくは春らしい陽気が続くようです。暦の上だけではなく季節的にも春が近くなっていくようですね。昨日は「ももの節句」の紹介をしましたが、学校の玄関には、地域の方からいただいた「ももの花」が花瓶に挿してありました。地域の方々からも季節感を表現するお手伝いをしていただいていました。ありがとうございます。

 今日の昼休みもそれぞれ思い思いに活動をしていました。暖かくなったからでしょうか今日はグランドで元気に遊んでいる生徒が多かったように思います。また、渡り廊下で仲間と卒業式の歌の練習をしている3年生や来週の送別行事の準備をしている生徒会役員もいました。1年生は卒業式の式場を飾る花を移植してくれていました。送別行事や卒業式の準備で昼休みに活動してくれている生徒の皆さんありがとう!!

【インフルエンザに罹患しないように】
 本校では今週もインフルエンザが流行することはありませんでした。生徒達の体力を維持していることや罹患しないように用心していることが功を奏していると思います。本当にこのまま時期を過ぎてくれるとよいと願っています。不安なところとして、近隣の小学校で罹患者が増大しているということで、家族からの感染も考えられます。この週末、毎回のようにお願いしている「手荒い・うがいの励行」「不用意な外出」など注意事項をしっかりと守ってください。本庄中学生みんなで健康な身体を維持していきましょう。
0

ももの節句です

 今日は、AKE(Aya Kunitomi English)30を朝の時間で実施しました。今回も真剣に取り組んでいました。今日の出来具合はいかがだったでしょうか。1,2年生はしっかりと練習して望んでいます。毎回、たくさんの満点者が出て表彰をしています。今回もたくさん表彰できると良いですね。


 今日3月3日は、「ひな祭り」です。調べてみると「起源は古来中国の上巳(じょうしじょうみ)節からきているといわれ、これが平安時代日本に伝わり、宮中の『人形遊び』と結びつき『流し雛』へと発展したといわれています。」とありました。遠い昔から伝わる行事が形を少しずつ変えながら現代に伝わって来ているようです。また、「ももの節句」ともいわれます。なぜ「ももの節句」というのかを調べてみたら「この時期は梅が咲き終わり、ちょうど桃の花が咲く頃だったのです。春の訪れと共に咲き、春の季語でもある桃の花にちなんで、 上巳の日は別名『桃の節句』と呼ばれるようになりました。桃の花が咲き誇る『花盛り』の時期、愛らしい女の子のお祭りにピッタリな花です。」と紹介されていました。古来から伝わる伝統文化です。大切につないで欲しいですね。
 今日の給食のメニューは「ひな祭り献立」でした。
0

特水校時でした

 今日も寒い朝を迎えました。0℃近い気温だったようです。予報ではこの寒さも今日までで、今日の日中から春らしい陽気になるようです。草木も芽吹く準備を始める季節です。生徒の皆さんも、今年度をしっかりと仕上げて、新しい学年に進む準備をしていきましょう。
 今日も昼休みには、それぞれの立場で時間を有効に使っていました。特に卒業式に向けての取組をしている生徒たちも多かったように思います。2年生は、卒業式の歌の学年練習をしていましたし、3年生は環境委員を中心に、卒業式の花の移植をしていました。卒業式を素晴らしいものにするために頑張っています。ありがとう!

 今日は特水校時で6時間の設定でした。5時間目に学活、6時間目は本年度最後の学級・全校専門委員会を行いました。3年生にとって、中学校生活最後の専門委員会でした。後輩のために建設的な意見を出していたようでした。物事を決めるための専門委員会ではありません。決めたことを全校生徒で実行することができて始めて専門委員会の役割が達成できます。頑張ってください。
0

今日から3月です。

 今朝は本年度最後の小中合同あいさつ運動でした。本校からは本庄小学校へ川越先生が出向かれあいさつ運動に参加されました。生徒会役員も本庄小学校・森永小学校に出向いてあいさつ運動に参加しました。毎回ありがとうございます。森永小学校からは岩切先生が本校のあいさつ運動に参加していただきました。生徒達は懐かしい小学校の先生からの声かけにうれしそうにあいさつをお返ししていました。
 毎朝生徒会役員が、国旗・町旗・校旗を掲揚してくれています。掲揚された旗は、1日学校を見守ってくれています。

 平成27年度も最後の月、3月に入りました。3年生は16日の卒業式まで、1,2年生は25日の修了の日までが授業日です。3年生は13日間(3月13日(日)に授業を行い、3月17日(木)を振替休業日にします)、1,2年生は18日の授業日です。残りの一日一日を大切にそして有意義に使ってください。この3月で大きく成長してくれると良いですね。
 今日3月1日はたくさんの高等学校で卒業式が行われました。平成25年3月に中学校を卒業した先輩方が高等学校から次のステップへ進まれます。心からお祝い申し上げます。
0