ようこそ八代中学校のホームページへ

NEWS

曇り 鑑賞教室が実施されました。

○令和6年10月23日:水曜日

・全校生徒対象に鑑賞教室(スクールコンサート)が実施されました。

 今回は、混声5名のアカペラユニット「獣はいつだって姫をねらう(通称:獣姫(ケモノヒメ)」

の方に来校していただきました。

 生徒たちは、息の合った迫力あるアカペラの声に感動していました。

 内容も、歌を聴くだけでなく、最後はみんなでダンスをしながら、とても楽しい鑑賞教室になりました。

  

  

晴れのち曇り PTA奉仕活動が行われました。

○令和6年10月5日(土曜日)

 PTA奉仕活動を実施しました。

 前日まで、天気の方が心配されましたが無事に奉仕活動を実施することができました。

 コロナの影響で、ここ数年奉仕活動を実施していなかったため、学校としては4~5年

ぶりの実施となりました。

 生徒・保護者が多数参加し、また保護者の方に草刈り機や重機等も用意していただき、

広い運動場の草刈りもスムーズに終えることができました。

 職員室前やプールの東側の草刈りなど普段できない場所もきれいにすることができ、大

変助かりました。

 これで、学校も見違えるようにきれいになりました。これで、運動場で思いっきり遊ぶ

ことができると思います。

 参加された生徒・保護者・先生方の皆様、本当にありがとうございました。

  

  

晴れ 生徒会 立会演説会と投票が行われました

○令和6年9月26日(木曜日)

 生徒会役員改選に伴う立会演説会と投票が行われました。

 1、2年生の立候補者が、自分が生徒会役員になったらこうしたいという

公約をしっかりと述べ、応援演説者の生徒は、その生徒の良さをしっかりと

述べることができました。

 「よりよい八代中にしたい」「みんなが楽しいと思える学校づくりをしたい」

「居心地の良い学校」「笑顔で過ごせる学校」「ボランティア活動が盛んな学校」

「友達と励ましあう学校」などの公約がありました。

 投票する生徒たちは、どの生徒の演説もすばらしくだれに投票するか迷ったこ

とと思います。どの生徒になっても、次の生徒会役員が任せられる生徒たちです。

 これからの活躍を期待しています。

  

  

  

 

 

晴れ 1年生 調理実習を行いました!

○令和6年9月20日(金曜日)

 総合的な学習の時間を利用し育ててきた芋を料理して食べました。

 今年度は、収穫量も多く、いろいろな種類のお芋料理をすることができました。

 夏休み中は水やり当番、9月5日の芋ほりでは暑さの中頑張って芋を収穫したなど

自分たちが育て収穫した作物を自分たちで料理した物の味は格別だったと思います。

 10月25日(金)にある学習発表会で、総合的な学習の内容は詳しくは説明をし

ます。お楽しみに!

  

  

晴れ 東諸県郡英語暗唱弁論大会に出場しました

○令和6年9月20日:金曜日

 東諸県郡英語暗唱弁論大会に5名の生徒が出場しました。

 生徒たちは夏休みから練習を何回も何回も行い、前日には全校生徒の前で

発表し、万全の状態で本番に臨みました。

 どの生徒も、今までの中で一番すばらしい発表でした。

 結果は、1名の生徒が弁論の部で、1位となり、10月7日(月)に実施

される県大会に出場します。今回以上の発表を期待します。