トップページ

2019年1月の記事一覧

キューブ(積み木)活動



 毎週木曜日の朝、1年生から3年生はキューブ活動(積み木)を行っています。1年間通して実施してきましたので、学年に応じて様々な作品を作ることが出来るようになってきました。



























収穫できた大根

 生活科で育ててきた大根の収穫を行うことができました。大根のほかにも、ブロッコリーやキャベツ・エンドウ豆も収穫できるよう育っています。

全校縄跳び大会

 1ヶ月練習を続けてきた縄跳びの成果を発表する全校縄跳び大会を実施しました。日々天気に恵まれ昼休みなどを使って練習してきました。全員で前・後跳びなどにチャレンジ。最後まで飛び続けた児童には、手作りのメダルのプレゼントがありました。学年別の長縄跳びや学年代表児童による名人披露もありました。見学児童もなく、みんなで縄跳びを楽しみました。













物の温まり方

 4年生が理科で物の温まり方について学習しています。今日の授業では、水の温まり方についての実験です。みんな興味深く実験に取り組んでいます。













「新春子供の声を聴く会」最優秀賞

 1月24日(木)小村記念館において日南市「新春子供の声を聴く会」が開催されました。市内の全小中学校の代表が参加し、それぞれの思いを発表してくれました。本校からは6年生が代表として参加し、「心を伝える大切な言葉」という題で障がい者と心をつなぐ手話の大切さ、手話通訳士になりたいという将来の夢を発表してくれました。すばらしい内容としっかりした発表態度で、最優秀賞を受賞しました。今までの練習の成果だと思います。おめでとう!!

















版画作成

 6年生が版画に取り組んでいます。掘り方もいろいろと工夫して少しずつ丁寧に掘っています。印刷までには、まだまだ時間がかかりそうですが満足いく作品が仕上がることでしょう。出来上がった作品はまた紹介します。













マスク着用

 インフルエンザが流行しているので、今日から学校では全員マスク着用ということになりました。市内の学校では、学級閉鎖になっているところもあります。昼間はポカポカ陽気でうれしいですが、雨がほとんど降っていない状態なので乾燥しています。予防の基本、「うがい・手洗い」をしっかりと行いましょう。













学年の枠を超えて

 ぽかぽかした陽気になった昼休み。運動場から元気な声が聞こえてきます。1年生から6年生までが一緒になってドッチビーを楽しそうに行っています。6校時のクラブ活動の時間には、3つのクラブでそれぞれが活動しています。どのクラブも4年生から6年生まで協力し合って楽しそうです。









































地震を想定した避難訓練

 昼休みに地震を想定した避難訓練を実施しました。いつもの訓練は授業中に行っていますが、今日は昼休みに行いました。運動場で遊んでいるいる児童、教室にいる児童と様々でした。みんな真剣に訓練を行い短時間で避難することができました。訓練の様子をMRTが取材され夕方のニュースで放送される予定です。



























寒桜が咲きました

 今年の冬は厳しい寒さもなく穏やかな日々です。校庭の寒桜も少しずつ咲いてきました。暖かいと言いながら、インフルエンザが流行してきました。うがい・手洗いをしっかりと行いましょう。













版画

 図工の時間に版画を作成していました。まず、黒インクで印刷してから絵の具で色つけを行っていました。版画の作品展も実施されます。どの学年も、力作が期待されます。













ハンディキャップ体験

 3年生がハンディキャップ体験を行いました。視界が狭くなり、手・足が自由に使うことが出来ません。そのような状態で、階段の上り下りをしたり、新聞や絵本を読んだりしました。普段と違って自由に行動できない体験をすることで、体の不自由な方やお年寄りの気持ちを感じ取ったようでした。













句会

 6年生が俳句を作って発表会を行いました。自分の思いをストレートに表現している作品やひとひねりしている作品がありました。













落ち着いた学習態度

 3学期か始まって1週間。5年生は算数で割合の授業、6年生は社会科で福祉についての授業です。今は特に大きな行事もなくどの学年も落ち着いて授業に集中しています。









































新春子どもの声を聴く会 リハーサル

 1月24日に行われる「新春子どもの声を聴く会」の代表児童が、全校の場で発表を行いました。「心を伝える大切な言葉」について、手話を通して思ったこと・感じたことを手話を交えて発表することができました。

もうすぐ収穫

 菜園の野菜が生長してきました。だいこん・ブロッコリー・二十日大根などが収穫の時期をむかえました。調理実習を行ったり家庭に持って帰ったりすることになります。



























給食感謝集会

 1月24日~30日は全国学校給食週間です。そこで、今日「給食感謝集会」を行いました。日々の給食がどのように作られているかの説明があり、多くの人達の協力で給食ができていることを知りました。「感謝」することを学んだ集会でした。



























じゃんけんゲーム

 1年生が算数の授業で大きな数(100までの数)を勉強します。そこで、数え棒を分けるのにじゃんけんゲームを行っているのです。何をしても一生懸命な1年生。じゃんけんに勝とうと必死です。













3学期始まる

 明けましておめでとうございます。今日から、3学期が始まりました。1校時に体育館で始業式を実施。その後、教室に帰って学級での活動が始まりました。席替えを行ったり新しい係活動を決めたりしました。新学期の準備が済んだら早速3学期の学習を行っていました。3学期、登校する日数は、卒業生で52日 在校生は54日です。あっという間の3学期です。日々充実させていきたいと思います。