2019年10月の記事一覧
校外学習に行ってきました!
2年生が町探険に行きました。まなびピア、原金物店、谷釣り堀、北川種苗店に2グループに分かれて学習してきました。
継続して力を!
運動会が終わり、登校時の挨拶でも授業に取り組む姿勢においても、子どもたちは一回り二回り大きく成長した感じがします。
今日は全校集会があり、11月の「進んで体を動かし心も体も元気にしよう」という月目標と1月に計画されている「なわとび集会」に向けての取組と模範演技の披露がありました。運動会は終わりましたが、冬の寒さやインフルエンザ等の病気に負けない強い体づくりはこれからです。
今日は全校集会があり、11月の「進んで体を動かし心も体も元気にしよう」という月目標と1月に計画されている「なわとび集会」に向けての取組と模範演技の披露がありました。運動会は終わりましたが、冬の寒さやインフルエンザ等の病気に負けない強い体づくりはこれからです。
赤も白も全力を出し切りました!
西PTA会長さんから「会場の皆さんで子どもたちに大きな拍手を!」という挨拶をいただきました。山元自治会長さんからは「子どもたちは地域の宝です。その子どもたちが成長しています。」という万歳三唱前のメッセージで、今年の桜ケ丘小学校の大運動会が幕を閉じました。
地域のみなさんに見守られながら、保護者の皆さんの全面的な協力を得て、子どもたち一人ひとりが競技も応援も全力を出し尽くすことができました。子どもたちにつながる全ての方に感謝したいと思います。ありがとうございました。応援団を始め全ての児童の声がかれるまで頑張りました。勝ったり負けたりするたびに歓声を上げたり、涙をこらえたりする姿に感動する場面もいっぱいありました。保護者の皆さん、今日は家庭で、いっぱい子どもたちのキラキラ輝いていた場面を振り返ってあげてください。
地域のみなさんに見守られながら、保護者の皆さんの全面的な協力を得て、子どもたち一人ひとりが競技も応援も全力を出し尽くすことができました。子どもたちにつながる全ての方に感謝したいと思います。ありがとうございました。応援団を始め全ての児童の声がかれるまで頑張りました。勝ったり負けたりするたびに歓声を上げたり、涙をこらえたりする姿に感動する場面もいっぱいありました。保護者の皆さん、今日は家庭で、いっぱい子どもたちのキラキラ輝いていた場面を振り返ってあげてください。
明日が楽しみ!
子どもたちは最後の練習に取り組みました。1・2年生の表現運動ダンスが感動的でした。目一杯自分の踊りを表現する姿に心打たれました。是非、明日は桜ケ丘小学校の運動会を観に来てください。
前日準備ヘの協力ありがとうございました!
今日は保護者の皆さんの協力もあって、明日の運動会の準備が滞りなくできました。感謝致します。子どもたちがベストの力を発揮する環境が整いました。
明日に向けてグランド整備も行いました!
東浜興業の皆様や保護者の皆様の協力を得て、グランド整備を進めることができました。協力ありがとうございました。
魅力ある学校づくりの事業を行いました!
日南市の事業の予算を活用し、PTAの協力を得て、砂場の修繕を行いました。朝の7時30分からのボランティアでしたが、協力ありがとうございました。
いい天気になりました!
昨日は、グランドのぬかるみをスポンジで吸い出して、午後には運動ができる状態になっていたのに、昨夜の大雨でまた元の水たまりになっていました。 登校してきた子どもたちも呆然としていたそうです。
しかし、子どもたちはそんな気持ちを切り替えて、今日一日、体育館での練習や校内での諸準備に最後の力を振り絞りました。
昼前から明るい光が差し込んできました。明日は前日準備の日です。運動場を子どもたちが最高の力を発揮できる環境にしていきたいと思います。
しかし、子どもたちはそんな気持ちを切り替えて、今日一日、体育館での練習や校内での諸準備に最後の力を振り絞りました。
昼前から明るい光が差し込んできました。明日は前日準備の日です。運動場を子どもたちが最高の力を発揮できる環境にしていきたいと思います。
家庭教育学級で学びました!
昨日油津中学校で、油津地区の合同家庭教育学級が開催され、本校から10名のPTAが参加しました。携帯電話の使い方のメリットやデメリットについて話し合い、今後の各家庭でのルールづくりにつながる貴重な学習ができました。
お弁当の日に向けて!
前日準備の日(26日)は「お弁当の日」です。今日はその準備のために、お弁当づくりのポイントを学びました。子どもたちは「美味しそう」を合い言葉に思い思いの弁当の計画を立てました。当日がとても楽しみです。
運動会に向けて!
本日、桜ケ丘小学校は「振替休業日」でした。しかし、3階からは、児童クラブに参加している児童の元気のよい声が聞こえてきましたし、校内には5名の環境整備員の皆さんが草刈りや木々の剪定に汗を流して働いていただきました。おかげで、綺麗になりました。
先生が伸びれば子どもも伸びる!
今日は3年生の算数科の時間に、授業力向上の研修を行いました。算数科のメンターの先生が授業を行い、授業のポイントなどを教師間で、丁寧に教え合い学び合うことを継続しています。本年度に入って、「国語科」「学級活動」と今回が3回目です。3年生の児童の授業中の様子は毎日のように見ていますが、今日の授業中の聞く姿勢や書く姿勢は背筋もしっかりと伸びて意欲に満ちたものでした。
稲刈りって大変!
子どもたちは黄金色の稲穂の中に入り、慎重に丁寧に手刈りを進めていきました。桜ケ丘地区の役員さんや高齢者クラブの皆様、そして保護者や祖父母の皆様が、かけ干しの準備をしたり、刈りとった稲をわらで縛ったりしながら作業をサポートして頂きました。
晴天の下、沢山のご協力を得て、「自然から学ぶ」「他者から学ぶ」学習を進め、貴重な経験を積み上げることができました。子どもたちの振り返りの中でも、特に米作りの大変さを感じた感想が多かったです。
晴天の下、沢山のご協力を得て、「自然から学ぶ」「他者から学ぶ」学習を進め、貴重な経験を積み上げることができました。子どもたちの振り返りの中でも、特に米作りの大変さを感じた感想が多かったです。
明日はいよいよ!
明日は5年生の稲刈りの日です。池田自治会長始め桜ヶ丘地区の皆さんのご協力も得て実施します。手刈りとかけ干し作業の体験をします。今から明日が楽しみです。
素晴らしいプレゼントをありがとうございます!
テレマン室内オーケストラによる演奏会が本校でありました。子どもたちはプロの演奏という最高のプレゼントをいただきました。オーケストラとのコラボの合唱やこの日のために編曲していただいた校歌伴奏で子どもたちが歌ったことも、いつまでも心に残る思い出となったと思います。演奏を聴きに保護者や地域の方々も来られていました。どの方も観に来てよかったという賞賛の声ばかりでした。
明日の鑑賞教室 ぜひ観に来てください!
桜ケ丘小学校の全児童がオーケストラの生演奏を味わい、歌で共演します。
文化芸術による子供育成総合事業 巡回講演事業
「テレマンって誰? リコーダーのための協奏曲!?」
~実は身近な芸術「バロック音楽」~
10月16日(火)10:20~12:00
※ 当日は保護者や地域の方も鑑賞できます。
文化芸術による子供育成総合事業 巡回講演事業
「テレマンって誰? リコーダーのための協奏曲!?」
~実は身近な芸術「バロック音楽」~
10月16日(火)10:20~12:00
※ 当日は保護者や地域の方も鑑賞できます。
この青空の下で
この連休に、台風19号が日本列島を縦断しました。全国各地で大きな爪痕を残した災害の中で、多くの子どもたちも悲しい想いをしていることを思うと胸が痛みます。一日も速い復興を祈ります。
快晴の下で予行練習を実施しました!
連休明けの今日、計画通り予行練習を実施することができました。表現運動以外の全ての種目を実施する中で、児童全員が元気一杯取り組むことができました。体調をくずす児童が一人もいなかったことから連休中の生活のリズムがしっかりとできていたことが窺えました。
天気に感謝!
今週一週間、晴天が続きました。しかも、午前中は爽やかな秋の日射しを浴びながら、運動会の練習を行うことができました。
3連休後、来週の火曜日は、いよいよ予行練習です。
来週は、16日は「鑑賞教室」、17日は「稲刈り」が予定されています。
3連休後、来週の火曜日は、いよいよ予行練習です。
来週は、16日は「鑑賞教室」、17日は「稲刈り」が予定されています。
PTAでベンコ節の練習をしました!
昨日、第2回家庭教育学級を開催し、運動会に向けての「ベンコ節」の練習を行いました。講師は本校のPTA会長の西圭字さんがしました。「ベンコ節」の由来から踊りのポイントを丁寧に押さえて教えていただいたので、参加した親子30名は、踊る回数を増やすごとに上達していきました。子どもたちもとても上手でした。運動会当日、昼食前に、PTAも子どもたちと一緒に踊ります。