2020年1月の記事一覧
認知症について学ぶ!
3年生のチァフルタイムの福祉に関する学習の中で、今回は「認知症」について学びました。日南市の包括支援センターの山下さんや日南市役所長寿課の小谷さんに来校していただき、認知症について分かりやすく教えていただきました。
てんぷら作りにチャレンジ!
6年生がチァフルタイムで「てんぷら作り」にチャレンジしました。食育ティーチャーの矢野さんを始め4名の方々と5名の保護者の皆さん、本校の地域コーディネーターの協力を得て実施することができました。飫肥天が有名ですが、朝どれの魚を調理した天ぷらの味は抜群でした。地元の特産物の良さを知りその味に堪能しただけでなく、日南の魅力をまた一つ学ぶことができた貴重な時間でした。子どもたちにこのような学びの時間をいただいた全ての方々に感謝します。
にちなんおもしろカルタ!
平成27年度の「こんな日南になったらいいな」で当時の油津小学校の児童が提案した「日南飫肥杉カルタで日南をPR」を参考に作成されたそうです。日南市の歴史や自然、偉人など、様々なものが読み札と取り札に込められています。これまでの日南市、そしてこれからの日南市をカルタを通じて体感し、郷土への愛着を高めてほしいという願いから、多くの人の協力のもとに作成されました。(にちなんおもしろカルタの心得:にちなんおもしろカルタとはより抜粋)
【本校児童の作品】
【昼休みにカルタ遊びを2年生】
【感想】
〇 カルタの絵がすごく上手で楽しかったです。
〇 絵がすてきで、私も絵が上手になりたくなりました。また、やりたいです。
〇 このカルタはむずかしかったけど楽しかったです。絵がとても上手で「すごい」と思いました。
【本校児童の作品】
【昼休みにカルタ遊びを2年生】
【感想】
〇 カルタの絵がすごく上手で楽しかったです。
〇 絵がすてきで、私も絵が上手になりたくなりました。また、やりたいです。
〇 このカルタはむずかしかったけど楽しかったです。絵がとても上手で「すごい」と思いました。
春近し!
そんな感じがする一日でした。子どもたちは昼休みサクラの花に囲まれて明るい歓声を上げていました。
授業研究会を行いました!
本日は、3年生と6年生で研究授業を実施しました。今回は、日南市教育委員会の指導主事を招きご指導いただきました。今後、次年度に向けて、研究の方向性について確認することができました。事後研究会もワークショップ二より研究を深める機会になりました。
全校朝会も放送で!
昨日は予定されていた「なわとび大会」を中止にしました。インフルエンザ等の感染症が増えてきたからです。本日予定されていた全校朝会も放送による実施としました。全児童が一同に集まることによる感染の拡大を防ぐためです。今回の話は「健康を維持するための規則正しい生活習慣」についてと「インフルエンザ予防のためのうがい・手洗い、マスクの着用の徹底」等についてでした。
春を感じて!
昨日までの寒さや荒天が、一転。今日は春を感じさせるのどかな一日になりました。生活科園横に植えてある桜の花が一足先に咲きました。カンヒサクラ(ヒカンザクラ)です。
安全な登校のために!
本日は朝の4時に暴風雨警報が発令されるなど大荒れの天気でした。風雨が激しく子どもたちの登校の安全が心配されました。保護者の皆さんには児童の安全な登校への確認と状況に応じては車による送迎をお願いしました。PTAも会長を中心に送迎の車の交通整理をして頂いたり、生活指導教育部の皆さんには登校立ち番に立って頂いたりしました。ありがとうございました!
粘土で遊んだよ!
今日の3時間目に図画工作で粘土遊びをしました。一人ひとりの一つのことに取り組む集中力がすごい!
笑顔の発表!
昨日、新春子どもの声を聴く会が開催され、本校から松浦さんが代表として発表しました。運動会で団長として頑張ったこと、この体験を通して学んだことを発表することができました。発表前の緊張感を吹き飛ばして、本番では笑顔で堂々と話し、終わってからも「素晴らしい体験ができた。」と胸を張ることができました。
マイマスクを作ったよ!
自分用の手作りのマスクを見せてくれました。今の季節にぴったり。かっこいいよ。
工事進行中!
クーラーの設置工事の3年生教室が終了し、2年生教室に進みました。現在、2年生は低学年チァフル教室、1年生は生活科室で学校生活を送っています。
【3年生教室】
【2年生教室】
【3年生教室】
【2年生教室】
出張頑張ってください!
先生が出張で不在でも自分たちで協力して、1時間1時間の課題に真剣に取り組むことができました。来月の7日には新入児童保護者説明会も開催されます。お兄ちゃんお姉ちゃんとしても自信をもって新1年生をサポートできますね。笑顔がとっても似合う1年生です。
地震に備えて!②
今日の昼休み時間に、子どもたちが昼休み時間に運動場や校舎内でそれぞれに活動している時間帯を狙って、抜き打ちの避難訓練を実施しました。]
地震の音声が校内放送に流れると、それまでの子どもたちの歓声は消えて、続けて流れる校内放送の指示に冷静に対応することができました。全員が運動場に集まった後に、津波が来るという状況に、管理棟3階の音楽室に素早く避難することができました。児童クラブの先生方も全員参加して、全員で児童一人ひとりの命を守る訓練が実施できました。
地震の音声が校内放送に流れると、それまでの子どもたちの歓声は消えて、続けて流れる校内放送の指示に冷静に対応することができました。全員が運動場に集まった後に、津波が来るという状況に、管理棟3階の音楽室に素早く避難することができました。児童クラブの先生方も全員参加して、全員で児童一人ひとりの命を守る訓練が実施できました。
クーラー設置の工事開始!
今日からいよいよ本校のクーラー設置の工事が始まりました。3年生教室からスタートしました。教室の工事をしている間は,低学年チァフルに移動して学習しています。1クラス3日平均で進めて、来月の21日(参観日)の前には8教室の設置を終了する計画です。桜ケ丘小学校の教育環境が整ってきています。ありがとうございます。
地震に備えて!①
今日の朝の活動の時間には、いつ来るか分からない地震に備えて、全校児童で学習を行いました。東日本大震災が起こり、地震直後に、すぐに高台に避難して家族全員の命が助かったという実話のアニメを観ました。あまり危機感のなかった大人たちに対して、学校で学習したことで一秒でも速く避難することを家族に訴える女の子が主人公でした。桜ケ丘小学校の子どもたちも自分で自分のいのちをしっかりと守れるように育てたいと思います。
校内発表会!
来週23日に日南市の子どもの声を聴く会があります。本日の朝の活動の時間に、代表として発表する松浦さんのリハーサルを兼ねた発表がありました。全文暗唱し笑顔で発表でき、下学年の児童からも「すごい」という感想をもらい,また一つ自信を身に付けことができました。本番に向けて頑張ってください。
事前研究会を行いました!
1月29日の公開授業に向けて、国語科授業の指導案検討会を行いました。
ALT訪問がありました!
4月から中学校に進学する6年生の子どもたちが英語の学習に取り組んでいました。ALTのケランさんとも積極的にコミュニケーションをとる姿が見られました。
グランド整地ありがとうございました!
土曜日に小雨の降る中、グランドのトラックに白砂を入れトラクターで黒土とかき混ぜて、最後にローラーでしめるという作業を行いました。これで、本年度のグランド整備は終了します。ご協力ありがとうございました。
綺麗になった教室で読み聞かせ!
眩しいくらいの床の明るさに子どもたちも大喜びでした。朝一の読み聞かせの時間も集中してお話を聞いていました。
各教室が綺麗になります!
今日から3日間で1階と2階の床の張り替えをして頂いています。各学級と高学年チアフル教室の9教室です。3連休明けには子どもたちが今まで以上に気持ちよく学習に集中できるようになると思います。ありがとうございます。
グランド整地を実施しました!
秋季大運動会前に実施する予定のグランド整地が、雨天のために3度延期になり、本日4度目の設定でやっと実施することができました。池田自治会長さん、東浜興業さん、PTAのみなさんご協力ありがとうございました。
3学期は65日!
3学期の第1週が終わりました。本年度の授業日数もあとわずか60日になりました。
一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。
1年生はもうすぐ2年生です。新入児保護者説明会も2月7日に計画されています。6年生も中学生への階段を上っています。
一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。
1年生はもうすぐ2年生です。新入児保護者説明会も2月7日に計画されています。6年生も中学生への階段を上っています。
新年初のキューブ!
1年生から3年生は久しぶりのキューブの時間に、瞳を輝かせて取り組んでいました。
給食に感謝!
昨日は油津小の河野栄養教諭を招いて「給食感謝集会」を行いました。毎日の美味しい給食に感謝です。
せんせい!たんかをつくったよ!
1年生の冬休みの作品を紹介します。お正月に作ったのでしょう。情景が目に浮かび心もほのぼのとしてきました。
〇 「はつ日の出」 まるた 大ち
たいようの 生まれるところ 見たんだよ
いわのあいだを のぼってきたよ
はつ日の出 ビデオの中に おさめたよ
これでぼくたち ともだちになる
素敵な短歌をありがとう。
〇 「はつ日の出」 まるた 大ち
たいようの 生まれるところ 見たんだよ
いわのあいだを のぼってきたよ
はつ日の出 ビデオの中に おさめたよ
これでぼくたち ともだちになる
素敵な短歌をありがとう。
ご協力ありがとうございました!
昨年末に「赤い羽根共同募金」「歳末助け合い運動募金」への協力を児童会が中心になって行ったところ、皆様の善意の気持ちとして、6206円が集まりました。この募金はこれから様々な支援に役立つことでしょう。本当にご協力ありがとうございました。
100冊達成!
旅する読書の100冊達成の表彰式を行いました。市立図書館から中川さんにきて頂きました。今回は3名100冊を突破しました。
新学期スタート!
「おはようございます」の元気のよい声が体育館に響きました。子どもたちの3学期にかける思いが伝わってきました。校長先生からは後わずかで卒業していく6年生からたくさんのことを学んでくださいというお話もありました。
新年明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。子どもたちの大きな怪我や事故もなく、1学期欠席ゼロの日が16日から、2学期は34日に大幅に増えました。これも保護者の方々や地域の皆様の温かい見守りのおかげだと感謝致しております。令和2年になります今年もどうぞよろしくお願い致します。