2020年8月の記事一覧
きれいな花火
今年の夏は、多くの「花火大会」が開催されません。
でも、さくら学級の掲示版に・・・
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5392/medium)
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5393/big)
夜空を彩るきれいな花火を見ることができました。
でも、さくら学級の掲示版に・・・
夜空を彩るきれいな花火を見ることができました。
みんなで一つの作品を作ります
3年生の図工です。
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5388/medium)
みんなで協力して、布や不織布を繋げています。そして、外へ・・・
![4 4](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5390/big)
校庭の遊具に結んで、大きな作品ができました。
![5 5](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5391/medium)
みんなで協力してできた作品に満足そうでした。
みんなで協力して、布や不織布を繋げています。そして、外へ・・・
校庭の遊具に結んで、大きな作品ができました。
みんなで協力してできた作品に満足そうでした。
ゴール!!!
4年生の図工の時間です。何を熱心に工作しているのかな・・・
迷路を作っていました。迷いながらも、ビー玉がうまくゴールするよう工夫していました。
夏休みの児童クラブの様子
朝、児童クラブに来たら、まず手指の消毒をします。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5379/big)
そして、あいさつをして、自分の持ち物を整理したら、まず勉強です。
![11 11](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5380/big)
![12 12](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5381/big)
夏休みの宿題が終わったら、自分の持っている問題集などを活用しています。
そして、あいさつをして、自分の持ち物を整理したら、まず勉強です。
夏休みの宿題が終わったら、自分の持っている問題集などを活用しています。
いってきます
児童クラブは、夏休みもいろいろな企画をされて活動しています。
そのひとつの北郷の猪八重に森林浴に出発するところです。
![4 4](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5376/big)
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5377/big)
みんな 楽しみにしていることが伝わる明るい表情でした。
「いってきます」
そのひとつの北郷の猪八重に森林浴に出発するところです。
みんな 楽しみにしていることが伝わる明るい表情でした。
「いってきます」
「おおきな かぶ」
1年生の国語です。「おおきな かぶ」の劇をします。お面もそろっています。
配役も決まって、準備をします。
かぶの人たちも、準備OKです。
おおきな かぶが、うまく抜けるといいですね。
腕相撲大会!?
3年生の教室の休み時間です。
腕相撲をしています。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5369/big)
こちらは、先生に挑んでいます。
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5370/big)
明るい声が、響いていました。
腕相撲をしています。
こちらは、先生に挑んでいます。
明るい声が、響いていました。
5年生のオリジナル時間割
外国語活動で、国語や算数などの言い方を勉強しました。
それを使って、オリジナルの時間割を作って発表していました。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5366/big)
みんなよく聞いていました。
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5367/big)
そんな時間割があったらいいな…という感想も聞かれました。
それを使って、オリジナルの時間割を作って発表していました。
みんなよく聞いていました。
そんな時間割があったらいいな…という感想も聞かれました。
ありがとうございました。
始業式直後に臨時休校に入った令和2年度の1学期でした。長い長い臨時休校でした。子供たちがきっと楽しみにしていた入学式や遠足や水泳など、たくさんの計画が制限をしての実施になったり、中止になったりしました。そして、感染症が拡大しないようマスクをつけたり、手洗いを何度もしたり、友達との距離を保ったりと新しい生活様式で過ごすことになりました。しかし、子どもたちは本当によく頑張りました。その子どもたちの頑張りを支えてくださったご家庭の皆様に感謝いたします。本当にありがとうございました。
そして、登下校の見守りや、児童へのあいさつ・声掛け、学習支援など多方面で支えてくださった地域の皆様に感謝いたします。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
1学期 終業の日
長い長い1学期でした。
無事に本日、1学期の終業の日を迎えることができました。
終業式は、校長先生と生徒指導の担当の先生の話を放送で行いました。
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5357/small)
校長先生は、みんなの1学期の頑張りをほめてくださいました。
そして、平和と命についてのお話でした。
![4 4](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5359/medium)
生徒指導の先生は、「命」を守ることを強く言われました。
「水」「車」など、とても具体的に話されました。
![6 6](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5361/medium)
みんな真剣に聞いていました。
そして、この模様をBTVケーブルテレビの方が取材に来られていました。
![10 10](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5364/medium)
8月7日(金)①17:00~②21:00~③23:00~
8月8日(土)① 7:00~②12:00~
放送予定です。よかったら、ご覧ください。
無事に本日、1学期の終業の日を迎えることができました。
終業式は、校長先生と生徒指導の担当の先生の話を放送で行いました。
校長先生は、みんなの1学期の頑張りをほめてくださいました。
そして、平和と命についてのお話でした。
生徒指導の先生は、「命」を守ることを強く言われました。
「水」「車」など、とても具体的に話されました。
みんな真剣に聞いていました。
そして、この模様をBTVケーブルテレビの方が取材に来られていました。
8月7日(金)①17:00~②21:00~③23:00~
8月8日(土)① 7:00~②12:00~
放送予定です。よかったら、ご覧ください。