2020年12月の記事一覧
サンタクロース大作戦
サンタクロースさんから、お願いされた4名の方が、桜ケ丘小学校の1年生のところにやって来てくださいました。
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5909/medium)
サンタクロースさんからのビデオメッセージを見た後は、
これからもカゼなどを引かないようにするためにみんなで手洗いのダンスをしました。
![11 11](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5910/medium)
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5911/medium)
![33 33](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5912/medium)
最後には、みんなにサンタクロースさんからの画用紙などの
プレゼントが手渡されました。
![23 23](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5914/small)
サンタクロースさんから頼まれて来てくださった日南市商工会所
青年部の方々に、お返しに安全運転の手作りのお守りをプレゼントしました。
ありがとうございました。
![333 333](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5915/medium)
とても楽しい時間でした。☆メリークリスマス☆
サンタクロースさんからのビデオメッセージを見た後は、
これからもカゼなどを引かないようにするためにみんなで手洗いのダンスをしました。
最後には、みんなにサンタクロースさんからの画用紙などの
プレゼントが手渡されました。
サンタクロースさんから頼まれて来てくださった日南市商工会所
青年部の方々に、お返しに安全運転の手作りのお守りをプレゼントしました。
ありがとうございました。
とても楽しい時間でした。☆メリークリスマス☆
外国語活動
外国語の指導をサポートしてくださる先生が、2年生の授業に来られました。
今日は「色」についての学習です。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5903/medium)
動画も見て、色の言い方などを歌で覚えています。
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5904/medium)
色の学習のために、2年生だけのフルーツ屋さんを開店することになったようです。
どのフルーツがいいか、悩んでいます。
![3 3](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5905/medium)
選んだら、好きな色を塗って、みんなに色を紹介します。
![4 4](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5906/medium)
![5 5](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5907/medium)
すてきなフルーツがいっぱいできたようです。
今日は「色」についての学習です。
動画も見て、色の言い方などを歌で覚えています。
色の学習のために、2年生だけのフルーツ屋さんを開店することになったようです。
どのフルーツがいいか、悩んでいます。
選んだら、好きな色を塗って、みんなに色を紹介します。
すてきなフルーツがいっぱいできたようです。
職業講話
6年生が職業講話で、「松本花屋」さまをお招きしました。
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5883/medium)
事前のアンケートから、「どうしてお花屋さんになったのか?」
「どんな仕事があるのか?」「コロナの影響は?」など
6年生が関心のある事柄をわかりやすく説明してくださいました。
![4 4](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5885/medium)
講話の後は、お花のラッピングに挑戦しました。
お花は、カーネーションとガーベラとかすみ草でした。
講師の先生の説明で、きれいな花束ができました。
![13 13](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5888/small)
![15 15](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5890/medium)
![17 17](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5892/medium)
最後は、代表児童が今日の講話は今後の参考になったという言葉でお礼を伝えました。お忙しい中、本当に貴重な講話と体験をありがとうございました。
![21 21](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5893/medium)
持って帰った花束は、御家族の方々に好評だったと聞きました。
事前のアンケートから、「どうしてお花屋さんになったのか?」
「どんな仕事があるのか?」「コロナの影響は?」など
6年生が関心のある事柄をわかりやすく説明してくださいました。
講話の後は、お花のラッピングに挑戦しました。
お花は、カーネーションとガーベラとかすみ草でした。
講師の先生の説明で、きれいな花束ができました。
最後は、代表児童が今日の講話は今後の参考になったという言葉でお礼を伝えました。お忙しい中、本当に貴重な講話と体験をありがとうございました。
持って帰った花束は、御家族の方々に好評だったと聞きました。
「めざせ小村寿太郎国際塾」事業
日南市教育委員会が主催する国際感覚を磨く塾に、桜っ子も入っています。
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5899/medium)
手作りのクリスマスリーズも飾ってありました。
英語を使ったゲームを楽しむ塾生でした。
英語を使ったゲームを楽しむ塾生でした。
日南市読書感想文・感想画コンクール表彰式
読書感想文・感想画コンクールで、入賞した児童が表彰式に参加しました。
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5895/medium)
教育長先生から、ステージ上で賞状を受け取りました。
![3 3](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5896/medium)
![22 22](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5897/medium)
記念写真にもおさまり、嬉しい時間でした。
教育長先生から、ステージ上で賞状を受け取りました。
記念写真にもおさまり、嬉しい時間でした。
日南キューブ
3年生が、日南キューブを使って、いろいろな形の立体作りに挑戦しています。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5879/medium)
![22 22](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5880/medium)
![3 3](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5881/medium)
友達の作品に「すごい!」と言ったり、
もう少しでできそうなところで崩れて悲鳴(?)が聞こえたり、
真剣に取り組む3年生です。
友達の作品に「すごい!」と言ったり、
もう少しでできそうなところで崩れて悲鳴(?)が聞こえたり、
真剣に取り組む3年生です。
読書の時間
2学期も、読書にも取り組んだ桜っ子たちです。
朝の読書の時間は、どのクラスもシーンとして、
ページをめくる音だけが聞こえています。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5875/medium)
![4 4](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5876/medium)
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5877/medium)
朝の読書の時間は、どのクラスもシーンとして、
ページをめくる音だけが聞こえています。
おいもパーティー
1・2年生が収穫したおいもを試食しました。
![34 34](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5864/medium)
お手伝いに来てくださった皆様です。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5865/medium)
パーティーの準備をしてくださいました。
![3 3](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5867/medium)
1・2年生、おいしいかなぁ…と、わくわくドキドキ…
![4 4](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5868/medium)
みなさんにお礼を言って「いただきます」
![6 6](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5869/medium)
「おいしい」「おいしい」
![12 12](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5871/medium)
![77 77](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5873/medium)
最後は、お礼においもをプレゼントしました。
![22 22](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5874/medium)
おかげで、楽しくておいしいおいもパーティーができました。
ありがとうございました。
お手伝いに来てくださった皆様です。
パーティーの準備をしてくださいました。
1・2年生、おいしいかなぁ…と、わくわくドキドキ…
みなさんにお礼を言って「いただきます」
「おいしい」「おいしい」
最後は、お礼においもをプレゼントしました。
おかげで、楽しくておいしいおいもパーティーができました。
ありがとうございました。
大島遠足が日南市のホームページで見られます
5・6年生の遠足は、大島に行きました。
その様子を、日南市のホームページで見ることができます。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5853/big)
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5854/big)
![3 3](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5855/medium)
![4 4](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5856/medium)
![5 5](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5857/medium)
![22 22](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5858/medium)
![6 6](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5859/medium)
![7 7](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5860/medium)
![82 82](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5861/medium)
![9 9](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5862/medium)
日南市のホームページの動画を見ると、もっと楽しい遠足の様子を見ることができます。
その様子を、日南市のホームページで見ることができます。
日南市のホームページの動画を見ると、もっと楽しい遠足の様子を見ることができます。
全校集会
12月の目標「相手の気持ちを考えて行動しよう」について、担当の先生から説明がありました。みんな真剣に聞きました。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5839/medium)
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/5840/medium)
12月は交通安全に特に気をつける月なので、みんなから運転する人へのメッセージを作ることも説明がありました。
12月は交通安全に特に気をつける月なので、みんなから運転する人へのメッセージを作ることも説明がありました。