2021年7月の記事一覧
学校訪問
日南市の日南市の教育委員の方々や、教育委員会の方々がいらっしゃいました。
施設をご覧になったり
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6787/medium)
授業を参観されたりしました。
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6788/medium)
その後は、学校運営についての協議でした。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6789/medium)
桜ケ丘小学校がもっともっとよくなるように、ご示唆をたくさんいただきました。
ありがとうございました。
施設をご覧になったり
授業を参観されたりしました。
その後は、学校運営についての協議でした。
桜ケ丘小学校がもっともっとよくなるように、ご示唆をたくさんいただきました。
ありがとうございました。
食育の日
1学期最後の「食育の日」が、7月19日でした。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6790/big)
メニューは、このようになっていました。
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6791/medium)
マーボー春雨も
![333 333](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6792/medium)
大豆とツナのサラダも
![444 444](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6793/medium)
たくさんの食材が使われていて、栄養満点でした。
メニューは、このようになっていました。
マーボー春雨も
大豆とツナのサラダも
たくさんの食材が使われていて、栄養満点でした。
給食試食会
昨年度は実施できませんでしたが、本年度は「給食試食会」が実施できました。
![222 222](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6785/medium)
参加された皆さんは、「おいしい」と言ってくださいました。
この後、子ども達の歯磨きの様子を見学していただきました。
参加された皆さんは、「おいしい」と言ってくださいました。
この後、子ども達の歯磨きの様子を見学していただきました。
警察も子ども達を見守ってくださいます
警察より、「小中学生保護者を対象とした夏季休業前啓発資料の配布及び活用について」という文書が届きました。
小中学生保護者の啓発を目的とした文書「宮崎県警察本部少年課だより~いのち・じんけん・かのうせい~」です。警察も、子供たちの健やかな成長は、家庭からはじまるとの考えから、各小中学校をはじめとする関係機関とともに、保護者への啓発をさらに推進していきたいと考えておられるそうです。ご覧ください。
小中学生保護者の啓発を目的とした文書「宮崎県警察本部少年課だより~いのち・じんけん・かのうせい~」です。警察も、子供たちの健やかな成長は、家庭からはじまるとの考えから、各小中学校をはじめとする関係機関とともに、保護者への啓発をさらに推進していきたいと考えておられるそうです。ご覧ください。
学校保健委員会
学校保健委員会は、性教育(日南市では「レインボープラン」と言います。)に関する内容でした。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6782/medium)
参加された皆さまは、真剣に説明を聞いてくださいました。
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6783/medium)
ペアで話し合うときも、熱心に協議してくださいました。
![3 3](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6784/medium)
ご家庭でも話しをしてみようという声も聞かれました。
参加された皆さまは、真剣に説明を聞いてくださいました。
ペアで話し合うときも、熱心に協議してくださいました。
ご家庭でも話しをしてみようという声も聞かれました。
発表の準備です
5年生の理科は、調べたことの発表に向けての準備です。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6778/medium)
タブレットを使って、わかりやすい資料を作ります。
教え合いもできます。
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6779/medium)
わからないことは、検索します。
![3 3](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6780/medium)
一枚、一枚のシートもていねいに作っています。
![4 4](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6781/medium)
発表の時間が楽しみです。
タブレットを使って、わかりやすい資料を作ります。
教え合いもできます。
わからないことは、検索します。
一枚、一枚のシートもていねいに作っています。
発表の時間が楽しみです。
夏の植物の学習
4年生の理科は、夏の植物の観察です。
実際に観察したことをもとに、学習を深めています。
友達との意見交換も活発です。
文章問題に挑戦
3年生の算数は、文章題を解いていました。まずは、自分でよく読みます。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6771/medium)
次に、先生の説明をよく聞きます。
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6772/medium)
お友達が、ポイントを読むのも、ヒントになります。
![3 3](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6773/medium)
前に出て説明するなど、みんなで解き方を考えています。
次に、先生の説明をよく聞きます。
お友達が、ポイントを読むのも、ヒントになります。
前に出て説明するなど、みんなで解き方を考えています。
図書室
図書室には、こども新聞のコーナーがあります。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6768/big)
そして、出入り口には、巨大なかき氷があります。
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6769/big)
本を返却すると、イチゴのシロップや、フルーツのシールをもらえるので
みんなで、かき氷を完成させるのです。楽しみです。
そして、出入り口には、巨大なかき氷があります。
本を返却すると、イチゴのシロップや、フルーツのシールをもらえるので
みんなで、かき氷を完成させるのです。楽しみです。
学期末のテスト
1学期の学習がどれくらい理解できたかを確かめるテストが始まっています。
2年生も、真剣に取り組んでいます。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6760/medium)
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6761/medium)
1年生も、よく考えています。
![3 3](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6762/medium)
![4 4](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6763/medium)
みんな、1学期の学習の成果を発揮してください。
2年生も、真剣に取り組んでいます。
1年生も、よく考えています。
みんな、1学期の学習の成果を発揮してください。