日誌

学校の様子

運動会は順延となりました!

 

 











 台風18号接近のため、明日(5日)に予定されていた合同運動会は順延となり、6日(月)に実施することになりました。休日の実施ではなくなったため、お仕事の関係で観覧が難しくなられる方もいらっしゃるのではないでしょうか。申し訳ございません。本日、今後の予定についての文書をお配り致しますので、必ずご覧いただき、対応のほどよろしくお願い致します。
※ 文書はHPの「お知らせ」でもご覧いただけます。

山口麻子先生とのお別れの会をしました!



 40日間、5・6年生の担任としてお世話になった山口麻子先生とのお別れの会を実施しました。まず山口先生から、大窪小学校での思い出を語っていただき、次に児童代表の井上真由さんが感謝の言葉を述べました。最後に大窪小学校の校歌を歌い、感謝の気持ちを伝えました。山口先生、本当にありがとうございました。

「剣棒踊り」練習の様子をBTVケーブルテレビが取材にきました!

  「剣棒踊り」は、保存会の皆様によって伝承されているほか、大窪小学校の児童も運動会やイベント等で発表する、大窪地区の皆様にとって大切な伝統芸能です。今年も、運動会での発表に向けて、保存会の皆様による児童たちへの指導が行われています。その様子を「BTVケーブルテレビ」が取材にきました。過日放映されたものですが、映像をいただきましたのでどうぞご覧ください。ただし、アップできる容量に制限があり、画質が良くありません。元の映像がご覧になりたい方は学校にありますのでご連絡ください。

 ※少し前の写真ですが・・・・
剣棒踊り(BTV).wmv  ← クリックしてください!

細田小の友達と一緒に給食!

 

 合同運動会に向けての細田小学校との合同練習が先週からスタートしました。今日も、開会式・閉会式を中心に動きの確認を全校児童で行いました。完成度はまだまだですが、どの子も一生懸命に取り組んでいました。合同練習の会場は、細田小学校のため、大窪小学校の児童は細田小学校に移動しての練習となります。お昼の給食も一緒です。いつもとは違う、ちょっと緊張感のある給食をみんな楽しんでいました。

合同運動会練習結団式!!

 ① ゲームを行い、団の色を決定しました!          ② 赤団団長による第一声です。 「オーッ!」             
  
 ③ 白団団長は、エールを行いました、「フレーフレー!」  ④帽子の色が、団の色にそろいました!

  来る10月5日(日)に開催予定の「細田小・大窪小・細田児童館合同運動会」の結団式が、会場となる細田小学校でありました。一緒に練習するのが初めてということもあり、少し緊張した表情を見せていた子どもたちでしたが、次第に打ち解け笑顔で結団式に臨んでいました。赤団の団長は「永井龍二君(細田小)」副団長は「河野希望さん(細田小)」、白団の団長は「山本貫心君(細田小)」副団長は「湯地楓さん(大窪小)」に決定しました。心に残る感動の運動会となるように、団長・副団長の皆さん、よろしくお願いします!

『剣棒踊り』の練習始まる!!


 今年も伝統の「剣棒踊り」の練習が始まりました。この剣棒踊りの由来は古く戦国時代にまで遡ります。当時高鍋藩主であった秋月種長公が、串間の地「大平」に牧場を設けました。その牧場の「牧守」の命を受けた秋月の家臣の中に、文武に優れた人物がいて、若者を集めて武術の鍛錬に力を注ぎ、地域の人達から慕われました。大平の人達は、「牧守」から習った武術を後に「棒踊り」として心のよりどころとし、「牧守」を祭神とする「聖大明神」を建立し、奉納したのが始まりだそうです。その大平の棒踊りが大窪に伝えられたのが、明治20年です。当時の寺村の有史が伝えたのが始まりといわれています。
 今日が初めての練習でした。指導は、棒踊り保存会の安藤勇会長様と歌い手の金丸伊佐雄様にお願い致しました。

2学期最初の参観日です!


  全員が元気に2学期をスタートしました。今日は、2学期最初の参観日を開催しました。午前中いっぱいを使って、授業参観と学級懇談会を行いました。お忙しい中、多くの保護者の皆様に参観いただきました。

2学期始業の日です!



 夏休みも終わりました。今日は2学期始業の日です。欠席者もなく、全員元気に登校してきました。夏休み中日本国内では、水の事故や自然災害等で多くの尊い命が失われました。始業式の中で犠牲になった方々に黙祷を捧げ、ご冥福をお祈り致しました。
 2学期の目標は『感動の2学期にしよう』です。その実現のために、『いつも笑顔を絶やさない毎日を送っていくこと』をみんなで約束しました。

チャレンジ教室(後期)始まる!



 チャレンジ教室(後期)が、8月26日と27日の2日間の計画で行われています。夏休みも終わりに近づき、2学期に向けての準備の時期となりました。子どもたちは久しぶりの登校で、日焼けした顔に笑顔が溢れていました。

『振徳塾(サマースクール)』が終了しました!!



 7月28日(月)から4日間の予定で行われていた日南市教育委員会主催のサマースクール『振徳塾』が本日で終了しました。毎日、ほとんど全員の児童が参加できました。笑顔で登校し、松熊先生(油津小)、八反田先生(南郷小)と2時間みっちり勉強した後は、にこにこ顔で下校していました。先生たちからも、「大窪小の子どもたちは、一生懸命勉強しますね」と褒めていただきました(*^ー゚)v 夏休み後半には、大窪小学校主催のサマースクール『チャレンジ教室(後半)』が計画されています。

振徳塾(サマースクール)始まる!!



 
 今日(7月28日)から4日間の予定で日南市教育委員会が主催するサマースクール『振徳塾』が大窪小学校図書室を会場として始まりました。指導者として、松熊先生(油津小)、八反田先生(南郷小)に来ていただきました。午前9時から11時までの2時間、大窪小学校の子どもたちのためにみっちりと鍛えていただきます。有り難いことですね!!

日南市水泳記録会



 
 7月24日(木)に、北郷小中学校プールにおいて、日南市水泳記録会が行われました。日南市内の小学5・6年生が、午前・午後の2部に分かれて各競技でタイムを競いました。子どもたちは、この記録会に向けて、一生懸命練習を積んできました。ほとんどの子どもたちが自己記録を更新する泳ぎができたようです。特に50M自由形に出場した山元陸生君(5年生)は、午後の部で3位に入り、午前の部と合わせた総合の順位でも6位に入賞しました。素晴らしい泳ぎでした。感動しました。

1学期終業の日でした。


 今日の2時間目に,1学期の終業式を行いました。安竹偲人君(4年生)、山元陸生君(5年生)、大川内廉君(6年生)がそれぞれ1学期の反省を発表しました。1学期の善行児童(きらきらさん)として、外山佳歩さん(5年生)、湯地楓さん(6年生)が表彰されました。また、図書の多読賞には、1年生の髙橋優さんが96冊と第1位で表彰されました。その他にも、投稿等の表彰も行いました。「夏休み、楽しみですか?」との質問に、「は~い」と元気よく全員が返事をしていました。いよいよ明日から夏休みです!!

野鳥について学びました!


 7月16日(水)のロングクラブの時間に、「野鳥観察(森林環境教育)」を行いました。講師は日本野鳥の会宮崎県支部長の前田幹雄先生にお願いしました。身近な野鳥をについて、分かりやすくていねいにお話しいただき、みんな熱心に聞いていました。今日の勉強は、日南市が育成をめざす“4つの学ぶ力”の一つである『自然から学ぶ力(ふるさとの自然や文化に親しみ、よさを誇ることができる)』の育成につながる取組です。子どもたちは、もっともっと大窪のことが好きになったと思います。

細田地区4校PTAミニバレーボール大会!!

 
 7月6日(日)に、細田地区4校PTAミニバレーボール大会が行われました。昨年度まで2連覇中の大窪小学校男子チームは、リーグ戦1試合目大堂津小、2試合目細田小に2勝し、同じく2勝の細田中と最終戦を行いました。残念ながらこの試合に敗れ、2位という結果になりまた。4校の中で一番児童数が少ない大窪小ですが、参加者は一番多く、ここでも大窪小の結束の強さが光りました。試合終了後は焼き肉とビールで懇親を深めました。

7月の学校参観日を実施しました。



 7月の学校参観日が実施されました。2校時「学校保健委員会」、3校時「水泳発表会」、4校時「全校懇談会」と半日いっぱいのプログラムで充実した参観日となりました。学校保健委員会では、学校歯科医の川﨑先生より、「口腔ケア」についてご専門の立場からお話しいただきました。フッ素洗口の実施が間近となっていますが、まずは、一人一人が歯の健康のための取組を怠らないことが大切だということを改めて感じました。

ワールドカップ記念ボールの寄贈がありました。

 

  JP(日本郵便)から、ブラジルで現在開催されているワールドカップサッカーを記念したレプリカボールの寄贈がありました。校長室において萩之嶺郵便局の井手昇嗣局長様より、代表の大川内廉(6年生)に手渡していただきました。ボールは以前いただいた「城彰二」選手のサッカーシューズの横に掲示しておきます。ご来校の際はご覧ください。

PTAバレーボールの練習をしています。

 

 7月6日(日)に予定されている、「細田地区4校PTAミニバレーボール大会」に向けて練習を行っています。大窪小PTAは男子チームが2連覇中です。昨夜(6月30日)の練習にも多くの方が参加されていて、和気藹々の雰囲気の中で気持ちの良い汗をかかれていました。大会終了後においしいビールが飲めることを目標に頑張っていきましょう!!
 併せて、昨夜は校長室にて「学校評議委員会」も開催致しました。本年度、学校評議員をお願いしたのは「長友肇さん」「森山裕子さん」「山元肇さん」の3名です。皆様方、どうぞよろしくお願いします。

家庭教育学級研修視察を実施しました

 

  6月25日(水)に、家庭教育学級研修視察を行いました。参加者は保護者12名、民生委員4名の計16名でした。午前中に「宮崎日本大学中学校」、昼食をはさんで午後は「日南市立鵜戸小中学校」を視察しました。日大中は「私立の中高6カ年の一貫校」、鵜戸小中は「公立の小中9カ年の一貫校」と一貫の枠組みはもちろん、設立の目的も教育の方針も全く違うタイプの学校の視察でした。両校とも快く視察を受け入れていただき、本当にありがとうございました。

心肺蘇生法講習会を実施しました。


 

 6月18日(水)に、職員と保護者の方を対象とした、心肺蘇生法講習会を実施しました。日南消防署より「岩倉さん」「甲斐さん」の2人の講師をお招きし、熱心に熱い指導をして頂きました。学校は、大切な子どもたちを預かる場所です。参加者は、熱心に指導を受けていました。危機管理の原則は、「最悪を想定し、最善の準備をする」ことです。「あってはならない、いざという時」に、適切な対応ができるように、一人一人が高い意識を持ち続けていくことの大切さを再確認した講習会でした。