News Topics(最新ニュース)
参観日
11月26日は参観日でした。
各学年、人権や命に関わる授業を行いました。
授業の後は親子奉仕作業でした。
学校の隅々をきれいにしてくださいました。
ご協力いただいた保護者の皆様、残って掃除してくれた児童のみなさん、ありがとうございました。
5年生マット運動
5年生のマット運動の様子です。
写真は、前転や後転に入る前の準備運動の様子です。
音楽鑑賞会
11月22日に音楽鑑賞会を行いました。
「かんがみぞ」という2人のユニットで篠笛と太鼓の演奏でした。
途中で、子ども達の太鼓体験もあり、おおいに盛り上がる鑑賞会となりました。
音楽のすばらしさ
3年生音楽の様子です。
歌いながら手遊びをしていました。みんなとっても楽しそうです。
また、クラブの時間には「音楽クラブ」の児童が校長室に出張演奏に来ました。
ハンドベルを使ったきれいな演奏でした。
話し合い
今の授業では、お互いの考えを交流する活動を重視しています。
お互いに意見を交流し、自分の考えを高めていくことはとても大切です。
写真は6年の算数と5年家庭科の様子です。
3年生 理科
3年生理科の実験の様子です。
太陽の光を鏡で反射させ、枚数によって温度がどう違うかを調べています。
とってもよい天気で実験がうまくいったようです。
オータムフェスティバル
11月16日(土)にPTA主催のオータムフェスティバルが行われました。
玉入れ大会や合唱部による合唱、そしてお楽しみ抽選会と盛りだくさんの内容でした。
キッチンカーも来ていて、とても楽しい催しとなりました。
準備してくださったPTA役員の皆様本当にありがとうございました。
秋の遠足
11月15日、1年生から5年生まで秋の遠足を行いました。
少し天候が悪く、計画通りの実施とはなりませんでしたが、すべての学年が目的地に行くことができました。
1年生はわんぱく公園、2年生は市役所、3年生は消防署、4年生は飫肥周辺、5年生は目井津漁港でした。
関係してくださった皆様、ありがとうございました。
6年生は、12月に修学旅行をひかえているため学校で学習です。
学校では、お楽しみ会をしたり、弁当を楽しく食べたりしていました。
ブックトーク
3年生の総合的な学習の時間の様子です。
3年生では「紙」をテーマに学習を進めています。
その中で、図書司書の先生に「紙」に関する本の読み聞かせをしていただき、理解を深めています。
保育園・幼稚園との交流会
11月12日、幼保小連携の一環として、近隣の保育所・幼稚園との交流会を行いました。
各学級に分かれて、じゃんけん列車やクイズ、鉛筆の使い方の練習などを行いました。
1年生の子どもたちも一生懸命お世話をし、すばらしい時間となりました。
いのちの授業と理科の授業
4年生の授業の様子です。
動物愛護センターから講師をお招きし「いのちの授業」を行っていました。
愛護センターで保護している犬や猫の事を教えていただいたり、聴診器で自分の心臓の音を聴いたりしながら、命の縦切さを学んでいました。
その時間に理科室をのぞいてみると、4年生が「もののあたたまり方」の学習をしていました。
フラスコを手で温めるとシャボン玉が膨らむことを実験していました。
どちらのクラスもとっても楽しそうに学習していました。
音楽大会事前発表
4年生が朝の時間に、音楽大会の事前発表を行いました。
全校児童の前で堂々とすばらしい発表をしてくれました。
1年生の児童が「感動して涙が出そうになりました。」と述べるほど感動的な発表でした。
11月13日の音楽大会に向けて、最後の仕上げをがんばります。
3年生クラブ見学
3年生がクラブ見学を行いました。
来年度のクラブを決めるために、いろいろなクラブを見学して回りました。
さつまいもの茶巾絞り
11月7日に2年生がさつまいもの茶巾絞りを作りました。
ボランティアの方々に教えてもらいながら、おいしそうな茶巾絞りができました。
地震の避難訓練
11月1日に地震の避難訓練を行いました。
最初に各学級で地震や津波に関するDVDを見て、地震の怖さや避難の仕方について学びました。
その後は、実際に避難を行いました。先日の地震のこともあり、みんな真剣に取り組んでいました。
ハロウィン
10月31日、今日はハロウィンの日です。
4年生外国語活動では、ハロウィンにちなんだ活動をしていました。
ALTの先生は蜂の格好をして授業を盛り上げてくれています。
2年生いもほり
2年生がいもほりを行いました。
みんな夢中になって掘っていました。
大きないもがたくさんとれました。
秋季運動会
10月27日(日)に運動会を行いました。
心配された雨でしたが、時折晴れ間も見える天気となり、無事開催することができました。
どの競技も、練習の成果のあらわれたすばらしいものでした。
準備や片付けなどご協力いただきましたPTAの皆様、本当にありがとうございました。
運動会準備
明日の運動会に向けて、5,6年生が運動会準備をしました。
係の準備や練習、控え室の掃除など一生懸命取り組んでいました。
リーダーは最後の応援練習です。声も大きくすばらしい応援です。
応援練習
朝の時間を使って、赤団、白団とも応援練習を行いました。
団長、副団長、リーダーのみんながひっぱりながら、大きな声で応援練習をしていました。
天気が心配ですが、27日(日)に雨が降らないことを願います。
運動場では5年生が団技の練習をしていました。
1年、6年研究授業
1年は道徳、6年は社会の研究授業を行いました。
2つの学級とも、友達と話し合いながら自分の考えをしっかり発表できていました。
また、タブレットを使って自分の考えを整理していました。
本日の運動場
昨日の線状降水帯による大雨。想定をはるかに上回る大雨でした。
下校の際には、緊急の中、保護者の皆様にご協力いただきまして本当にありがとうございました。
感謝申し上げます。
さて、本日の運動場の様子です。昨日は湖のようになっていましたが、水もだいぶ引いて運動場が使えるようになっています。
運動会が日程通りできることを願っています。
飫肥城下祭り
10月20日(日)に飫肥城下祭りが行われました。
吾田東小の6年生も、泰平踊りでパレードに参加しました。
練習した成果が現れ、すばらしい演技をしていました。
4年生研究授業
4年生、総合的な学習の時間の研究授業の様子です。
先日、危機管理課の方にお聞きした話をもとに、自分たちでできることについて話し合いをしていました。
みんなが目を輝かせ、生き生きと学習しており、とても意欲的に学んでいました。
防災教育
10月11日(金)に市の危機管理室の方をお招きし、4年生が防災教育を行いました。
いろいろな災害についてしっかり学んでいました。
今後は防災マップを作成する予定だそうです。
全校リレー練習
10月11日に初めての全校リレーの練習を行いました。
走順やバトンの受け渡し、走るコースなどの確認を行いました。
1年生読み聞かせ
担任の先生が1年生に読み聞かせをしていました。
先生の周りを囲み、みんな熱心に聞いていました。
音楽の時間
4年生の音楽の時間の様子です。
音楽大会に向けて、合奏の練習をしていました。
一生懸命練習し、上手に合奏できるようになってきています。
おやつのとり方
5年生が栄養教諭の先生に来ていただき、食に関する学習を行いました。
おやつのとりかたについてしっかり教えていただきました。
お菓子やジュースには砂糖がいっぱい含まれていることがわかり、十分に注意していきたいと思いました。
泰平踊り衣装合わせ
6年生の泰平踊りの衣装合わせが行われました。
保護者の方々においでいただき、運動会当日のための衣装合わせになります。
運動会応援練習
朝の時間を使って、運動会の応援練習を行いました。
赤団、白団とも団長、副団長、リーダーを中心に応援練習をがんばっていました。
10月27日の運動会に向けて、気持ちも高まってきています。
2校時の様子
1、2年生の国語の授業の様子です。
みんな静かにプリントやノートに書き込みや漢字の練習をしていました。
すばらしい学習態度です。
音読
3年生国語の様子です。
教科書の音読をしていました。
教科書を両手で持ち、しっかり声をだして読んでいました。
結団式
9月27日、運動会に向けての結団式を行いました。
赤団、白団も決定し、いよいよ10月27日の運動会に向けて、本格的な練習がスタートします。
精一杯がんばって、一人一人が輝く運動会にしていきましょう。
カツオ飯づくり体験②
9月26日、本日も5年生のカツオ飯づくり体験を行いました。
初めてのカツオをさばく体験を楽しんでいる子ども達でした。
なお、本日の様子をMRTが取材してくださいました。
カツオ飯づくり体験
9月25日、5年生のカツオ飯づくり体験を行いました。
昨日とれたばかりのカツオをさばいて、カツオ飯を作りました。
教えていただきながら、とってもおいしいカツオ飯ができました。
泰平踊り
運動会に向けて、着実に泰平踊りの練習を重ねている6年生です。
練習を重ねるごとに上手になっています。
自分の特徴とは
4年生の研究授業の様子です。
自分の特徴に気づき、自分を振り返る授業です。
お互いで、よさを見つけ合う時間もあり、あらためて自分について考えるよい時間となりました。
4年生の外国語活動
4年生がALTの先生と一緒に外国語活動をしていました。
ALTの先生が話される言葉をよく聞きながら、意欲的に学習を進めていました。
6年生 ポップコーンづくり
6年生が家庭科の時間にポップコーン作りをしていました。
コーンのはじける様子に興味津々の子ども達でした。
2年生 研究授業
本日は2年生の算数の研究授業でした。
子ども達が一生懸命考え、答えを導き出していました。
授業態度もとってもよくすばらしい授業でした。
6年生 研究授業
今週は、いろいろな学級で研究授業を行います。
職員同士で授業を見合い、意見を言い合うことで授業力をあげることを目的にしています。
写真は6年生の外国語の授業です。
ペアで英会話の練習をしているところです。
1年生給食当番開始
今週から1年生が給食当番を開始しました。
今までは、上級生(5,6年生)に給食の運搬から配膳までしてもらっていましたが、今週からすべて自分たちでおこないます。
まだ慣れていないこともあり、上級生は陰ながら手伝いをしてくれていました。
職場体験学習
9月12日、13日の2日間、吾田中学校から2名の生徒が職場体験に来ています。
学校での体験を今後に生かしてほしいと思います。
9月12日 参観日
9月12日に参観日を行いました。
暑い中、多くの保護者の皆様にお越しいただきました。
子ども達もいつも以上に張り切ってがんばっていました。
写真は、2年生のおもちゃ作りの様子です。
日南キューブ・スキルタイム
水曜日の朝は、日南キューブ・スキルタイムです。
写真は3年生(日南キューブ)4年生(スキルタイム)の様子です。
3年生習字の授業
3年生が「力」という字の習字をしていました。
写真は、形を確認するために空書きをしているところです。
委員会活動
2学期最初の委員会活動が行われました。
多くの委員会で、2学期の目標や活動内容を話し合っていました。
計画委員会では10月末に行われる運動会スローガンの話し合いを行っていました。
また、栽培委員会では、夏休み期間中に伸びた雑草を抜いて、花壇をきれいにしてくれました。
ミシンを使って
5年生の家庭科の授業です。
本日、初めてミシンの使い方を学習していました。
今後の作品作りに活用していく予定です。
泰平踊の練習開始
10月27日の運動会に向けて、6年生の泰平踊の練習が始まりました。
練習を見ていても、荘厳な舞で身が引き締まる思いがします。
今後の成長が楽しみです。
深く考える力
6年生の国語と算数の授業の様子です。
どちらの授業も、グループでの学習を行っていました。
お互いで意見を言い合い、話し合うことで「深く考える力」の育成を図っています。
1年生 徒走の練習
本日の朝はとても涼しく、以前と比較すると過ごしやすくなってきました。
そんな中、1年生が運動場で徒走の練習をしていました。
みんな一生懸命走っていました。
台風明け
台風10号におきまして被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
台風10号接近のため、28日は午前中授業、29日、30日は臨時休校となりました。
学校の方は、大きな被害もなく、本日から通常通りの授業を行っています。
さっそく1時間目から全校児童、集中して学習に取り組んでいます。
写真は算数の少人数授業の様子です。ひとりひとりに寄り添った授業を行っています。
5年理科の学習
新学期が始まって2日目。
台風10号が明日、あさってにかけて九州に近づいています。
速度もゆっくりで大きな台風のようで、大きな被害がおこらないかとても心配です。
無事、通り過ぎることを願っています。
さて、5年生の理科の時間に、台風10号の進路や大きさについて調べていました。
みんなとても熱心で集中していました。
2学期のスタートです。
8月26日(月)長い夏休みも終わり、いよいよ2学期のスタートです。
始業式は、まだまだ暑いということもあり、オンラインで行いました。
2学期も吾田東小の児童が「楽しく安心して登校できる学校」を目指してがんばって参ります。
写真は、始業式の様子です。
1学期、終了!
7月22日、1学期の終業式を行いました。
7月は暑い日が続き、熱中症も心配される天候でした。
そんな中、子ども達は元気に登校し、毎日しっかり勉強していました。
いよいよ夏休みに入ります。大きなけがや事故に十分注意し、楽しい夏を過ごしてほしいと思います。
1学期の間、保護者や地域の皆様、本校教育に対しましてご理解とご協力をいただきまして本当にありがとうございました。
2学期も引き続き、「楽しく安心して登校できる学校」を目指して教職員一同頑張ってまいります。
2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
写真は、終業式の様子です。
ゴムで走る車
3年生理科の様子です。
単元のまとめで「ゴムで走る車」を使って、いろいろな遊びをしていました。
トンネルコース、的当てコース、ジャンプコースに分かれて活動していました。
遊びながら、ゴムで走る車の特徴をしっかり理解しているようでした。
お楽しみ会
もうすぐ1学期も終了します。
2年生の教室をのぞくと、お楽しみ会で「フルーツバスケット」をしており、大盛り上がりでした。
6年生は、お楽しみ会の準備をしており、みんなで話し合いながら楽しそうに活動していました。
シャボン玉遊び
1年生が「夏の遊び」の一つとして、シャボン玉遊びをしていました。
みんなにこにこ笑顔でとっても楽しそうでした。
習字の授業
5年生の習字の授業の様子です。
地域コーディネーターの方に習字を教えてもらっています。
字の形や筆づかいなど丁寧に教えていただきました。
1年生もタブレットを使っています。
1年生の国語の授業の様子です。
写真は、「タブレットの使い方」を学習しているところです。
使っていくうちに上級生のようにすらすら使えるようになることと思います。
段ボールを使って
4年生図工の様子です。
段ボールを使って、建物を作っています。
グループで話し合って作る様子です。
タブレットを使った授業
タブレットを使った授業の様子です。
今では、授業中に当たり前に使っているタブレットです。
3年生算数では、復習のための練習問題を解くために使っています。
5年生社会では、図から気づいたことをメモしたり、発表したりするために使っています。
大きなかぶ
1年生、国語の授業の様子です。
大きなかぶのお話を動作化しています。
先生がかぶの役、子ども達がおじいさんやおばあさんなどの役をやって、文章の理解を深めていました。
蜂の分蜂
昨日の昼休みに草抜きをしようとした子ども達から
「蜂がいっぱいいます。」と慌てた様子で報告がありました。
行って見てみると、確かに校長室横の木にミツバチがびっしり集まっています。
調べてみると、ミツバチの分蜂といって、ミツバチの巣別れ(引っ越し)だそうです。
刺激しなければ危険もなく、一時的にいるだけで3日~1週間程度で、巣に適した場所に移動するようです。
今は、近くに寄らないようにカラーコーンで柵をして静かに見守っています。
外国語活動
3年生の外国語活動の様子です。
専科の先生が、他校から来て指導しています。
子ども達も楽しそうに活動しています。
今日もしっかり学習に取り組んでいます。
連日、暑い日が続いています。
教室にはエアコンがついており、快適に過ごせる環境です。
本日も、東小の子ども達は一生懸命学習に取り組んでいます。
写真は、2年生と6年生の様子です。
研究授業
先日、校内で研究授業を行いました。
教員同士で授業を参観し、授業改善に役立てるものです。
5年生の国語の授業でしたが、子ども達のがんばりが際立つすばらしい授業でした。
クラブ活動
吾田東小では8つのクラブ活動があります。
イラスト、手芸、室内遊び、読書活動、音楽、屋外スポーツ、卓球・ミニバレー、バスケットボール・バトミントンです。
写真は先日のクラブ活動の様子です。
みんな楽しそうに活動していました。
6年生授業
6年生の授業の様子です。
国語と道徳の授業をしていました。
グループやペアで話し合いをしながら自分の考えをまとめていました。
3年生理科
3年生の理科の様子です
風とゴムのはたらきでどのように車が動くのかを学習しています。
水泳学習開始
本日から水泳学習が開始しました。
梅雨時期ですので、雨の合間をぬっての学習になります。
子ども達も楽しみにしていますので、できるだけ多くの回数できることを祈っています。
5年生宿泊学習
6月13,14日の1泊2日で5年生が青島少年自然の家に宿泊学習に行きました。
梅雨の合間の晴天で2日間とも計画通りの活動ができました。
「規律」「協働」「友愛」「奉仕」の心を学んだ5年生。
今後の学校生活に生かしてほしいです。
エコ大作戦
6月12日に日南市美化推進課の方を講師としてお招きし、4年生の学習を行いました。
主にゴミの分別の仕方などを中心にお話をしていただきました。
子ども達もメモをとりながら熱心に聞いていました。
学年集会
本日は月1回の学年集会でした。
きまりの確認、作文発表、クイズなど、それぞれの学年が内容を工夫していました。
共通しているところは、「すべての学年が話の聞き方がとても上手」というところです。
さすが東小のこどもたちです。
音楽の授業
先日の3年生音楽の様子です。
茶摘みの歌に合わせて手遊びをしていました。
とても楽しそうでした。
緊急時の児童引き渡し訓練
6月5日に緊急時の児童引き渡し訓練を行いました。
児童も無言でしっかりと取り組んでおり、さすが東小の子ども達です。
保護者の皆様も指定時間や指定地区を守ってくださったおかげで、大きな混雑もなく無事引き渡し訓練を行うことができました。
ご理解とご協力に感謝いたします。
体力テスト
1年生が体力テストをしていました。
本日は、ソフトボール投げや反復横跳び、握力測定などを分かれて行っていました。
1年生にとっては、ソフトボール投げも反復横跳びも難しそうでした。
木工体験
6月3日に4年生が木工体験を行いました。
谷木材店の方々が講師としておいでいただき、ペン立てを作成しました。
飫肥杉を使ってすばらしい作品を作り上げていました。
5年生体育の様子
5年生体育の様子です。
「対陣パスゲーム」というバレーに似た形のゲームをしていました。
はじめにタブレットを使って、目標を話し合った後、練習をしていました。
とても楽しそうでした。
朝のあいさつ運動
本日の朝のあいさつ運動の様子です。
多くの子ども達が校門前に立ち、あいさつ運動を行っています。
あいさつの大きな声が響き、気持ちのよい1日のスタートをきることができています。
プール掃除
5月24日にプール掃除を行いました。
5,6年生児童と職員がプールをきれいにしてくれました。
6月17日からプール開始予定です。
救急救命講習
5月21日に職員研修で救急救命講習を行いました。
毎年、水泳学習を控えたこの時期に研修会を行っています。
2年生国語
2年生の国語の様子です。
国語では、音読、漢字の練習、教科書の読み取りなどを集中して取り組んでいました。
先生の指示をしっかり聞いていてとてもすばらしい授業態度です。
外国語の授業
3年生の外国語活動と6年生の外国語の様子です。
どちらの学年もALTの先生が入り授業をしていました。
子ども達も興味をもって参加していました。
租税教室
5月21日に市税務課の方を講師として、6年生を対象に租税教室が行われました。
DVDを見たり、説明を聞いたりしながら、納税の大切さを学んでいました。
習字の時間
5年生の習字の時間の様子です。
筆遣いに気をつけながら、真剣に取り組んでいました。
朝の読書
毎週月曜日の朝の時間は読書となっています。
朝から静かに本を読んでおり、学校全体が静寂に包まれています。
6年生の調理実習
6年生の家庭科で調理実習を行いました。
今回は野菜炒めを作っていました。
手を切らないように気をつけながら、細かく野菜を切っていました。
1年生 図工
1年生の図工の様子です。
「ちょきちょきかざり」という題材で、紙を折ったり、重ねたりした後、はさみで切ってきれいな飾りを作っていました。
工夫しながら、きれいな作品を作り上げていました。
学年集会
5月15日、朝の時間に学年集会を行いました。
それぞれの学年で内容を工夫して行っていました。
6年生は、児童作成のクイズ大会をしていて盛り上がっていました。
写真は3年と6年の様子です。
朝の掃除
毎週、火曜と木曜の朝の時間に掃除を行っています。
全校児童が無言で黙々と掃除をしています。
すばらしいです。
春の遠足
5月10日は春の遠足でした。
天気も大変よく、すばらしい遠足日和となりました。
授業の様子
6年生の授業の様子です。
社会科と理科の授業を行っていました。
連休明けですが、学習に集中しています。
明日から4連休です。
明日から4連休です。
事件や事故に巻き込まれないよう十分注意して楽しい休みをおおくりください。
特に水の事故や交通事故に気をつけてください。
さて、子ども達は休み前ですが、いつも通り一生懸命学習しています。
写真は、5年生のタブレットを使った授業の様子です。
日南の歴史を学ぶ
4月30日に6年生を対象に日南市教育委員会文化財係の学芸員である佐藤様においでいただき、日南の歴史について学びました。
縄文時代からさかのぼり、日南の歴史について丁寧に教えていただき、大変勉強になりました。
授業の様子
3連休明けの1時間目の授業の様子です。
4年生は算数で折れ線グラフの書き方を学習していました。
5年生は家庭科で並縫いの練習をしていました。
授業の様子
6年生の1時間目の様子です。
国語の授業と算数のテストをしていました。
6年生は、いつも真剣で真面目な学習態度です。
先生の話をしっかり目を見て聞いています。テストも真剣に取り組んでいました。
授業の様子
2年生国語の様子です。
2クラスは、漢字テストをしたり、漢字の練習をしたりしていました。
みんな真剣な学習態度です。
1クラスは、図書室で読書をしていました。好きな本を選んで読んでいました。
授業の様子
5年生、2時間目の授業の様子です。
外国語と理科の様子です。
どちらも専科の先生が授業を受け持っています。
外国語ではALTの先生も一緒に授業を行っています。
〒889-2541
日南市吾田東10丁目1-1
TEL 0987-23-3442
FAX 0987-23-5594
Webページの著作権は、吾田東小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。