3年1組では、先週末からインフルエンザに罹患する児童が見られはじめ、今日現在でインフルエンザと診断された児童が10名、その他発熱等を含めると16名が欠席しています。そこで、学校医及び市教育委員会とも協議の上、感染拡大防止策として、3年1組を明日1月27日(火)から29日(木)までの3日間、「学級閉鎖」とすることにいたしました。他の学級については、まだインフルエンザの発症は少ないですので、通常登校とします。各家庭におかれましては、本日配布の文書等を参考に、引き続き健康管理に努めていただきますようお願いいたします。
本日の病気欠席者は9名で、うちインフルエンザ罹患者は6名、新しく発症した人は1名でした。今週は罹患者が7名前後で推移しており、急激な感染拡大には至っていません。しかし、突然広まりはじめるのもインフルエンザの特徴。引き続き、ご家庭でも生活のリズムを整えていただきながら、感染予防に努めていただきたいと思います。
本日のインフルエンザによる欠席者は6名。このうち、新たに発症したのは1名です。他に高熱でお休みしている児童が1名いますが、昨日に引き続き罹患者は減少しました。これも、しっかりと健康管理をしていただいている保護者の皆様のおかげです。今日は大寒。まだまだ寒さは続きます。寒い朝は、つい朝寝してバタバタしがちですが、これまで同様、しっかりと朝食をとらせていただきますよう、お願いします。
休み明けで感染拡大が心配されましたが、本日のインフルエンザによる欠席者は8名。新しく発症した児童は4名でした。その他病気による欠席者もやや減少し、少しホッとしたところです。しかし、咳き込む児童の姿も散見され、注意が必要な状況に変わりはありません。予防には手洗いが有効ですが、ハンカチが汚れていたのでは逆効果。「新しいハンカチ、持った?」と朝の一声をお願いします。
インフルエンザによる本日の欠席者は13名でした。新たな感染者は3名ですが、体調不良による欠席者は他に10名いました。また、溶連菌感染症による欠席者も3名出ています。宮崎市などでもインフルエンザが流行しているようです。週末ですが不要不急の外出はなるべく避け、あたたかくしてお過ごしください。
本日、インフルエンザにより欠席している児童は13名。昨日から新たに4名が発症しています。その他に体調不良による欠席者が15名。感染拡大が心配される状況になってきました。ウイルスが付着したままの手で、目や口、鼻等の粘膜をさわってしまうことが、主な感染原因の一つです。ていねいな手洗いができているか、保護者の方の見届けをお願いします。
本日のインフルエンザによる欠席児童は9名です。昨日が8名で、本日新たに1名が発症しました。市内は罹患者がかなり増えているようです。学校では、感染拡大防止のため、本日の地区集会は中止し、学級ごとに地区での安全な過ごし方について確認しました。子どもは元気に見えても、急に症状が出るもの。ご家庭でも注意深く見守ってあげてください。
金曜日のインフルエンザによる欠席は10名で、新たに発症した児童は3名でした。学校では教育活動に支障のない範囲で、児童の交流や集会の機会を減らし、感染拡大防止に努めています。ご家庭でも不要不急の外出は控えていただくなど、感染予防にご配慮くださるとありがたいです。また、火遊びによる火災が心配される時期です。ライター等の管理も厳重にお願いします。
本日のインフルエンザによる欠席は8名でした。3学期初日が13名で、感染拡大を心配しましたが、その後新たに発症したのは1名だけで、今のところは急速に広まろうとする兆候はあまり見られません。ただ、寒さはこれからが本番。学校でも儀式行事の時間短縮や全員マスク着用等の対策を進めています。ご家庭におかれましても、引き続き健康管理にご留意くださいますようお願いいたします。
冬休み期間中は大きな事故等もなく、無事に3学期の始業式を迎えられました。これも、保護者や地域の皆様が見守ってくださったお陰。心より感謝申し上げます。ただ、心配されるのはインフルエンザの流行。本日は13名の皆さんがインフルエンザと診断されてお休みしています。これ以上広がらないよう、ご家庭でも「ていねいなうがい手洗い」、「十分な睡眠とバランスのよい食事」を徹底していただきますようお願いいたします。
皆様には、穏やかな新年をお迎えのことと思います。吾田東小は、職員一丸となってよりよい学校をめざしていきます。本年もどうぞよろしくお願いします。
12月24日、無事に2学期を終えることができました。76日間の様々な授業の中で、あるいは、運動会や遠足、修学旅行や持久走大会等の行事の中で、それぞれのめあてに向かって懸命に努力する子どもたちの姿をたくさん見ることができました。これも、保護者や地域の皆様のご理解とご協力の賜物と深く感謝しております。皆様、今年1年間大変お世話になりました。どうぞよいお年をお迎えください。
本日(12月19日)の高学年を最後に、持久走大会は全学年無事に終了しました。最後まで精一杯走る姿や、声をからして懸命に友達を応援する姿があちこちで見られ、何度も胸が熱くなりました。子ども達にとってもきっと思い出深い大会となったでしょう。これも日頃から健康管理に気を配りながら励ましていただいたり、当日に応援に駆けつけてくださったりした保護者の皆様のお陰です。ありがとうございました。
明日(16日)に予定されていた5・6年生の持久走大会は、雨が予想されるため19日(金)の6校時(14:40~15:25)に延期します。保護者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
4日は早朝よりたくさんのご参加をいただき、ありがとうございました。参観授業は「人権」がテーマでしたが、いかがだったでしょうか。お互いの人権が大切にされる学校、社会、家庭だからこそ、子どもたちは安心して楽しく過ごすことができます。今日から10日まで人権週間。今日の授業をきっかけに、ご家庭でもぜひ人権について話題にしてみてください。
PTAの物品販売も好評で、用意した花は全て完売。売り上げは子どもたちのために有効に活用させていただきます。ご協力いただき、ありがとうございました。
12月4日の午前中は、2学期最後の参観日です。12月の人権週間に合わせて、人権に関する授業(道徳・学級活動・社会等)を実施します。合わせてPTA活動の一環として、ポインセチア・シクラメン・寄せ鉢等の販売も行います。都合を合わせて子どもたちの学習の様子を、是非、参観いただきますようお願い致します。
「もっと自分のことを見ていてほしかった。」 先日のテレビ番組でした。非行に走ってしまった少年が親に向かって言った言葉です。見ているようで見えていないわが子の実態。年末に向けて事故、火遊び、お金のトラブルなどが起こりやすい時期になってきます。「今日はどんな勉強をした?だれと遊んだの?」…そんな「あなたのことをしっかり見守っていますよ」というメッセージは何よりのエネルギー。今日も冷たい北風に吹かれて子どもたちは帰ってきます。にっこり笑顔で温かい言葉かけを、よろしくお願いします。
11月から、今月の献立をカレンダーに載せています。スマートフォンでも今月の献立を確認できます。買い物先でも確認できます。「給食がカレーだったのに、夕食もカレー」「夕食の献立何にしよう。」の参考にもできるのでは?
11月2日(日)に、市の防災公園で「あがたまちづくりフェスタ エリア26」というイベントが開催されます。そのステージイベントに本校の4年生が出演します。出演時刻はちょうどお昼の12時頃です。合唱とリコーダー合奏をします。お時間のある方は、ぜひお越しください。
今月、ホームページがマイナーチェンジされ、スマートフォンでも見やすくなりました。お陰さまで順調に訪問者数が伸びている本校のホームページ。これからも子どもたちの頑張る様子や役に立つ情報を発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
台風18号に続き、19号…2週連続で日南市はかなり強い風雨にみまわれました。おかげさまで、学校に直接関係のある範囲では人、物ともに大きな被害はなかったようです。ただ、地域の皆様やご親戚の中には被災された方もいらっしゃったのではないでしょうか。心よりお見舞い申し上げます。
さて、学校は学習にも生活にも最も適した一番良い時期を迎えました。「分かった!」「できた!」と子どもたちの輝く笑顔が一つでも多く見られますよう、これからも努力します。皆様の変わらぬご理解、ご支援をよろしくお願いします。
非常に強い勢力をもった台風17号が、10月12日から13日にかけて九州南部にかなり接近または上陸する恐れがあります。せっかくの連休ですが、各家庭で十分気を付けてください。
・台風が通過するまで、各家庭で安全に留意して、適切な注意避難行動をとってください。
・台風が通過した後も、できるだけ不要不急の外出は避けるようにしましょう。
なお、14日(火)は台風も関東方面へ向かう予報がでていますので、登校は通常登校となります。給食も通常通り実施予定です。
変更がある場合は、まちcomiメールや学級連絡網でお知らせします。
7日に開催しました運動会では、平日にもかかわらず多くの保護者、地域の皆様にご参加・ご声援をいただきました。台風接近のため2日延期となり、ご迷惑やご心配をおかけしましたが、準備から実施、片付けまで多くの皆様にご理解やご協力をいただき、子どもたちにとっては、存分に力を発揮できた思い出深い運動会になりました。心より感謝申し上げます。これからも、さらに子どもたちが輝く学校を目指していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
台風18号により、日南市はかなり強い風雨にみまわれました。被害にあわれた皆様には心よりお見舞い申し上げます。さて、明日(7日)に延期しました運動会に向けて、本日は準備や場所取りを行います。場所取りにつきましては、先日ご案内したとおり本日の午後6時から(体育館は当日朝8時から)ですが、駐車場がありません。自家用車の乗り入れはご遠慮くださいますよう、お願いいたします。詳細は、4日(土)配付の文書をご確認ください。
台風接近のため、明日(5日)は臨時休校となりました。したがって運動会は、7日(火)に、場所取りは6日(月)の午後6時からに延期します。概要は次の通りです。
〇 4日(土) 場所取り延期(6日午後へ)
〇 5日(日) 運動会延期 台風接近のため臨時休校
〇 6日(月) 通常登校(弁当持参) 場所取り(午後6時から)
※場所取りの際、自家用車での来校はご遠慮ください。
※体育館の場所取りは当日朝8時からです。
〇 7日(火) 運動会 荷物おろしスペースは朝5時30分から
※来年度の新入児走の時刻は予定通り10:15~10:30です。
詳細は、本日配付の文書をご覧ください。なお、電話連絡網が間に合いませんので、お知り合いの方にもお知らせください。
先日より、MRTニュースの際に本校児童の「私の夢」が紹介されていることはお知らせしていますが、次に紹介されるのは来週の10月6日の夕方、18:15からのニュースだそうです。
本校の1年生が一人紹介されます。ぜひご覧ください。
台風の接近で天気が心配される運動会。現時点では、予定通り明日(4日)準備と場所取りを行い、5日(日)の朝6時に実施か延期かの判断をします。詳しくは本日配付しました文書でご確認ください。なお、今後、変更等あれば、本ホームページやまちcomiメール、電話連絡網でもお知らせしますので、随時確認していただきますようお願いいたします。
大変残念な結末を迎えてしまった神戸市の小学1年生行方不明事件。亡くなった子どもさんやそのご家族のお気持ちを思うと、本当に心が痛みます。ご冥福を心からお祈りしますとともに、二度とこのような事件が起きませんようにと、願わずにはいられません。日頃から見守っていただいているご家族、地域の方々の存在に感謝しつつ、なお一層の「声かけ、見守り」をお願いするしだいです。学校でも、「命を守る」指導を積極的に行っていきます。本日配付しましたプリントにも指導内容をまとめましてので、ご家庭でもご確認ください。
台風が中国方面へ逸れたようですので、明日は通常登校・通常授業となります。
予報によりますと、台風16号が22日(月)から24日(水)にかけて接近する可能性が高まっています。22日は今のところ通常登校ですが、台風の動きによっては、変更も考えられます。21日(日)以降、必要に応じてまちComiメールや学級連絡網で対応を連絡いたしますで、ご注意いただきたいと思います。詳しくは本日配付しましたプリントにまとめてありますので、必ずご確認ください。
先日もお知らせしましたが、19日と25日の18:15からのMRTニュースの際に、吾田東小児童の夢の紹介があります。ぜひご覧ください。
本日と今週の金曜日のMRTニュース(18時15分から)の中で本校の1年生の「私の夢」が紹介されます。どのような夢なのか楽しみです。
本日(9月10日)、日南市地産地消の取組の一貫として、本校の6年生と早期米の生産者の方々との交流給食が行われました。普段何気なく食べているお米ですが、様々な苦労や工夫をされている生産者の方々と交流することで、食に対する感謝の気持ちが一段と高まったようです。交流の様子は、本日18:20からの番組(NHK)と、明日の18:00からの番組(BTV)の中で紹介されます。ぜひ、ご覧ください。
新学期がスタートしました。夏休み明けで子どもたちの体調が心配でしたが、病気やけがによる欠席者は連日5名以下で、ほとんどの子どもたちが元気に2学期を迎えられたようです。今お休みしている子どもたちも、2、3日うちには体調がもどるのではないでしょうか。これも、ご家庭や地域の皆様のご協力のお陰。心より感謝申し上げます。今後は、10月の運動会に向けて体育の授業も増えてまいります。全員が元気に運動会を迎えられますよう、引き続き「声かけ」や「見届け」をお願いいたします。
夏休みも残り少なくなりましたが、ここまで子どもたちは元気に夏休みを過ごしているようです。これもご家庭や地域の皆様の声かけ、見届けのお陰です。本当にありがとうございます。ただ、県内外では大きな災害や事故が相次いでいます。どうか、このまま元気で2学期が迎えられますよう、最後までご配慮をよろしくお願いします。
8月3日はPTA奉仕作業で、学校美化に取り組んでいただきました。台風12号の影響か、時おり激しい雨の降るあいにくの天気。それでも保護者の皆様は、汗びっしょりになりながら、普段子ども達や職員だけではできない高所や細部の清掃、力仕事に汗びっしょりで取り組んでいただきました。お陰様で、学校は本当にきれいになりました。これで、さらに快適に学習活動が進められます。ありがとうございました。
おはようございます。
本日は、風雨が激しくなることが予想されるため、登校日を中止いたします。
お子さんが、安全に過ごせるように注意をしていただきますようよろしくお願いします。
台風12号が接近しています。登校が危ぶまれ、登校日を中止することも考えられます。明日の登校を中止する場合は、緊急連絡網、まちコミメール及びホームページで1日の朝6時ごろ連絡を行います。連絡がない場合は登校とします。連絡の取れる体制をとっておいてください。
現在、日南市には大雨に関する警報が出ています。一時的に雨がやんでも、水路や川は増水している可能性があります。日常的に子どもだけで川遊びをしているという情報も入っています。くれぐれも子どもだけで海や河川、水路や池に近づかないよう、繰り返しご注意ください。「うちの子にかぎって…」は禁物ですよ!
夏本番!毎日暑い日が続いています。こんな時に心配になるのが水の事故。学校でも「子どもだけで海や川、池や水路に近づいたり遊んだりしてはいけません。」と繰り返し指導していますが、「浅いところなら…」と入ってしまいがちなのが子どもというもの。本当に安全に遊んでいるかチェックするのも大人の役目です。たとえば洋服や靴。晴れていたのに濡らしたり、泥をつけて帰ってきたことはありませんか?靴下をはいていたはずなのに、なくしていたりしていませんか?それは水辺で遊んでいる証拠!かもしれませんよ…どうか全員が事故無く夏を乗り切れますように。
子どもたちが待ちに待った夏休みが近づいてきました。夏休みは、普段体験できないことにチャレンジできる貴重な期間。でも、それは何もキャンプや旅行などに限ったことではありません。家事を担当させることで家族の絆、大切さを実感させることも貴重な体験。適当な仕事がなければ、意図的につくるのもいいかと思います。鉢植えを用意して水やり、生き物のお世話、朝食の一品担当、今日のお天気解説、弟や妹への読み聞かせ…今から作戦をねって、我が家ならではの有意義な夏休みを企画されてはいかがですか。
予報によりますと、台風8号は、大型で非常に強い勢力へと発達し、7月9日(水)から7月10日(木)にかけて、九州にかなり接近、または上陸する可能性があるとの予報が出ております。
つきましては、今後の対応について以下のように考えています。
7月9日(水)
3校時までの授業とし、給食を食べずに、集団下校を行い下校(11時15分頃)する予定ですが、状況によっては下校時刻が早まる可能性もあります。児童クラブはお休みになります。
7月10日(木)
臨時休校です。児童クラブもお休みになります。
【注意】
(1) 増水した用水路や河川、また波の高くなる海岸付近には、決して近づかない。
(2) 台風通過後も、増水した用水路や河川、海岸等に近づかない。
(3) 風雨が落ち着くまでは、飛来物の危険もあるため、外出しない。
但し、今後、台風の状況により9日について変更がある場合もあります。
台風8号が九州に接近しています。非常に大きな台風で心配をしているところです。
九州接近が9日か10日になるようですが、今後、台風に関わって何らかの動きがあると思われますので、連絡網などを確認しておいてください。
昨日の夕方、日南市内で不審者が出ました。一人は下校中の子どもの写真を撮り、もう一人は、「店から品物を盗んでこい」と子どもを脅したそうです。以下のことを学校でも指導しています。ご家庭でもお話ししていただき、子どもたちの意識を高めていただきたいと思います。
●寄り道をせず、友達と連れだって下校する。
●あやしい人には近づかず、「こわい」と思ったら大声を出して逃げる。
●あやしい人に会ったら、顔の様子や服装、車の色やナンバーを覚えておい
て、おうちの人や学校にすぐ知らせる。
学校メニューの中に「公開情報」を新設しました。現在、「吾田東小いじめ防止基本方針概要」を掲載しています。吾田東小は、「いじめはどの子にも、どの学校にも起こりうる」との危機意識をもち、全職員でこのいじめ問題に取り組んでいます。どうぞご理解、ご協力をお願いいたします。
7月1日は1学期最後の参観日です。平日の開催ということでお忙しいでしょうが、ぜひご参加ください。なお、6年生は日南警察署の方を講師としてお招きし、「情報モラル~インターネットの光と影~」と題した授業を保護者の方と一緒に受けます。6年生保護者の方はもちろん、他学年の保護者の方も参観可能です。興味のある方はぜひどうぞ!(6年生参観授業 10:00~10:45 体育館 詳細は先日お配りした案内プリントをごらんください。)
昨日は風水害を想定しての地区別集団下校をしました。ほとんどの児童がスムーズに帰るべき地区に移動していましたが、中には兄弟で異なる地区に移動してしまい、混乱している児童もいました。今後、突発的な気象の変化や不審者事案も考えられ、場合によっては保護者の皆様にお迎えをお願いすることになるかもしれません。万一の事態を考えると、「今日はどこに帰るのか。昼間のおうちの方の居場所や連絡先はどこか。」など、毎日子どもさんと確認していただくことが大切かと思いました。この問題につきましては、PTA役員の皆さんとも協議していきます。なかなか難しい課題もありますが、とりあえずは「まちcomiメール」の登録…お済ですか?まだの方、ぜひお願いします!
明日(18日)は風水害を想定した集団下校を行います。その際、自宅のある地区ごとに下校班を編成しますが、一人一人帰宅先を担任が確認しますので、特に低学年児童は帰宅先がはっきりと言えるよう、ご家庭でご確認をお願いします。また、できるだけ本番に近いかたちで実施できるよう、明日は可能な限り「自宅へ直接帰る」ようにご配慮いただけると幸いです。(児童クラブは通常通りで結構です。)塾や習い事等さまざまな用事があるとは思いますが、一度自宅に下校させていただきますようご協力をお願いします。
なお、台風7号も接近しています。台風の規模は小さいようですが、明日の朝は連絡網による連絡等があるかもしれませんので、心構えをよろしくお願いします。
1年生のプール授業の様子を、MRTテレビの方が取材されました。本日(12日)の夕方6時15分からの番組で放送される予定です。(ほんのちょっとかもしれませんが…)
8日は早朝よりたくさんのご参加をいただき、ありがとうございました。参観授業、学級懇談では、子どもさんが生き生きと学んでいる様子を感じていただけたのではないでしょうか。PTAバザーも盛況で、持ち寄り品販売だけで5万円を超える売り上げがあったようです。ミニバレーボール大会も大いに盛り上がり、体育館では好プレー、珍プレーに大歓声がこだましていました。吾田東小の子どもたちを中心とした学校、家庭の絆がさらに深まった一日でした。