宮崎県(みやざきけん) 日南市立(にちなんしりつ) 吾田東(あがたひがし)小学校のHPです!

News Topics(最新ニュース)

ひらめき 今夜から実践を!

 31日の参観日では、たくさんの保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。参観授業の様子を踏まえ、おうちで子どもさんをほめていただけましたか?どの子どもたちも、より成長したいという思いは同じです。「この学年ならできて当たりまえ」ではなく、「その子なりの小さな成長」を大いにほめていただき、ヤル気スイッチをオンにしましょう。また、PTA教育講演会「ネット犯罪から子どもを守る家庭でのルールづくり」や家庭教育学級の「思春期の心の変化を踏まえた子育て」講演会もありました。「なるほど」という内容は、ぜひ今日からでも実践していただけるとありがたいです。

お知らせ 参観日にぜひお越しください!

 5月31日(火)は参観日です。通常の参観授業に加え、今回はPTA講演会(9:10~9:55)も予定されています。テーマは「ネット犯罪から子どもを守る」。日南警察署や警察本部から講師をお招きし、具体的な事例を交えながら、分かりやすくお話していただきます。アンケートによると多い学年では4割以上の子がメールを使っているとか…。決して他人事ではありません。たくさんの参加をお待ちしています!

お知らせ 心配です「水の事故」

職員研修会のため、明日(18日)の児童下校は13:25頃となります。
家庭や地域で過ごす時間が長くなりますが、心配なのは水の事故。気温も上がって、つい水辺に近づきたくなる時期です。靴やズボンが濡れていたり、泥でよごれていたりしたら要注意。川や池で遊んでいるのかもしれません。学校でも繰り返し指導はしていますが、ご家庭でも子どもさんの遊びについて十分にご確認ください。

星 吾田東小「命の日」

  5月13日は「命の日」。4年前に校区内の水路で命をおとした男子児童(当時1年生)のご冥福を祈り、一人一人が「自他の命を尊重し、安全な生活をしていこう」という誓いを新たにする日です。12日は地区ごとに危険箇所を確認し、13日は全校一斉に黙祷を捧げた後、各学級で道徳や学級活動の授業を行って「命の尊さ」に対する考えや態度を高めます。どうかこの一年、子どもたち全員が無事故で過ごせますように…

晴れ 安全で楽しい連休を!

   家庭訪問期間が終了しました。おかげさまで、子育ての両輪となる家庭と学校の連携が深まるよい時間がいただけたと思います。また、心配された事件・事故もありませんでした。これも保護者や地域の皆様の見守りのお陰。心より感謝申し上げます。連休中も子ども達が安全に元気で過ごせますように、火、水、車、人等について、配付させていただきましたプリントを参考に、具体的な指導を引き続きお願いいたします。

花丸 参観ありがとうございまいした。家庭訪問もよろしくお願いします。

 17日は本年度最初の参観日でした。特に入学まもない1年生は大いに緊張したようです。しかし、そこは元気な東っ子。どの教室からもハツラツとした声が聞こえていました。また、PTA総会にもたくさんの皆様にご参加いただきました。保護者や地域の皆様のご協力があっての吾田東小学校です。子ども達のよりよい成長のために、本年度もどうぞお力をお貸しください。
  また、18日から28日まで家庭訪問が行われます。お忙しい時期に貴重なお時間をいただくことになりますが、有意義な話合いができますよう、よろしくお願いいたします。
 なお、家庭訪問期間中は家庭や地域で過ごす時間が長くなります。今日はどこに帰宅するのか、帰ったらどのように過ごすべきか、今一度ご家庭でもご確認をお願いします。

花丸 ようこそ1年生!

 11日に入学式を終えた77名の1年生。今日から本格的に小学校生活がスタートしました。とはいえ、まずは少しずつ学校生活に慣れてもらうため、14日(木)までは給食なしの11時30分下校。しばらくは、安全確保のために地域ボランティアの皆さんのお力をお借りしながら、集団で下校します。朝はPTAの皆さんも25日まで交通指導をしてくださってます。地域や保護者の方々に見守られて育つ東っ子。本当にありがたいことです。

花丸 平成28年度がスタートしました!

 ようやく校庭の桜がほころびはじめた昨日、新規転入の先生方や児童の皆さんを加え、全校児童453名で新年度のスタートを切りました。新学期に対する期待で目を輝かせている子どもたちを見ると、教師としての喜びがこみ上げてくると同時に、気の引き締まる思いがします。子どもたちのよりよい成長のため、全職員が一丸となって頑張りますので、本年度も保護者の皆様や地域の方々のご理解、ご支援をよろしくお願いいたします。

花丸 実り多き平成27年度でした!

 24日の卒業式では、6年生が小学校生活集大成の日にふさわしい姿を披露し、25日の修了式では、1年生から5年生までの子どもたちが、晴れやかで自信に満ちた笑顔を見せてくれました。子どもたちの成長を目の当たりにし、職員一同、感激で胸が熱くなったところです。これも、日頃からご理解、ご支援をいただいた保護者の皆様や地域の皆様のお陰。心より感謝申し上げます。来年度もどうぞよろしくお願いします。

笑う 学校の取組を評価していただきました

 3月上旬に学校関係者評価委員会が開かれました。本年度の取組とその成果や課題をまとめた自己評価書を学校側が提示し、これに対して3名の評価委員の方から様々なご意見をいただきました。評価結果やご意見をまとめた「学校関係者評価書」は、本ホームページの「公開情報」のコーナーに掲載してあります。またこれに関して児童・保護者の皆様を対象に実施したアンケートの結果もあわせて掲載してありますのでご覧ください。

花丸 PTA新聞全国コンクールにて奨励賞受賞!

奨励賞受賞
 3月5日に行われた、毎日新聞社主催「第65回全国小中学校PTA新聞コンクール」において、本校のPTA新聞が奨励賞を獲得しました。PTA広報部の皆様、おめでとうございます!広報部では、現在、本年度3回目の新聞発行に向け、最後の追い込みにかかっているとか。今度はどんな紙面になるか楽しみですね!

お知らせ 引き続き体調管理にご注意を!

 本日のインフルエンザによる欠席者は13名。そのうち、新規罹患者は2名でした。今のところ欠席者の急激な増加はありませんが、県内では、日南市内も含めて、多数の欠席者が出ている学校も多いようです。週末は十分な休養をとり、人ごみへの不要不急の外出はできるだけ避けるなど、引き続き体調管理にご注意ください。

星 東日本大震災5周年追悼

 今年であの大震災がら5年が経過しました。震災後1、2年は子ども達の意識にも強く残っている感じでしたが、今の低学年の皆さんは当時1、2歳。さすがに受け止め方は変わってきています。14時46分、全校一斉に黙祷を捧げながら、防災教育のさらなる充実と、「様々な困難に遭遇し、苦労されている方々の気持ちに寄り添える子ども」、「できることから人の役にたつことを実践できる子ども」を育てたいという思いを新たにしたところでした。 

晴れ 参観ありがとうございました

 3月2日は、大変多くの保護者の皆様に参観をいただきました。子どもたちは友達やおうちの方々に温かく見守られながら、1年間で学んだことを堂々と表現していました。年度当初にPTA役員の皆さんと協議して掲げた「めざす保護者像『学校と一体となった取組を継続する保護者』」の実践が、具体的な成果となって子どもたちの姿にあらわれた一日であり、感謝の気持ちでいっぱいです。本年度も残り少なくなりましたが、最後までご理解、ご支援のほど、よろしくお願いします。

パソコンクラブ(ブログ記事)

 本日より、「パソコンクラブ」の子ども達によるブログ記事の更新がスタートしました。

 左のメニュー「パソコンクラブ」からご覧になれます。ぜひご覧ください。

花丸 3月2日は参観日です

 最後の参観授業は、各学級とも1年間の成長ぶりを披露する計画です。ぜひご参観いただき、「よく頑張ったね!」と精一杯ほめてあげてください。当たり前のように過ぎていく日々ですが、毎日新しいことを学び続けながら、いろんな個性の友達と共同生活を送る…それを1年間やり通せるなんて本当にすごいことですから。
 ただ、本日は13名がインフルエンザで欠席。そのうち7名は新規罹患者ですから、引き続き心配な状況が続いています。ご家庭でも体調管理には十分にご注意ください。

お知らせ インフルエンザ罹患者徐々に増加

 先週末4名だったインフルエンザ罹患者が7名に増加。しかも、6名は新しく発症した子どもたちです。マイコプラズマ感染症、水疱瘡等もでており、今日の出席停止児童は10名、他の病気欠席者が10名、…これ以上広がらなければいいのですが。
 今週も寒さがもどる日があるようです。体調を崩しているみなさん、無理せずしっかり治してくださいね

! 再びインフルエンザが流行の兆し

  先週はゼロだったインフルエンザ罹患者ですが、今週に入って2名、4名…と少しずつ増加しています。マスクで予防している人も多いですが、気になるのはその着け方。ゴムがゆるんでいたり、小さすぎて鼻まで覆えていなかったり…何日も使い続けて、随分汚れてしまっている人もいます。清潔なものを正しく着用し、ウイルスや花粉からしっかり体を守りましょう。

お知らせ 感染性胃腸炎にご注意!

 インフルエンザによる欠席者は本日もゼロですが、感染性胃腸炎の罹患者が2名でました。すべてのウイルスに共通したことですが、予防や感染拡大防止に関しては次の2点がポイントです。
 〇 調理や食事前、排便後には、石けんと流水によるていねい
   な手洗いを行う(15秒以上)
 〇 おう吐物には直接触らずにすぐ新聞紙等でおおいをし、マス
   ク、手袋着用のうえ、塩素系の漂白剤等で消毒する。
各家庭でも今一度ご確認ください。

晴れ インフルエンザ罹患はゼロに!

 本日、久しぶりにインフルエンザによる欠席者がゼロになりました。しかし、発熱等による欠席者が約5名、体調不良による遅刻者も普段の約2倍。まだまだ注意が必要です。日中は日差しがあるので、厚着のままで遊ぶと汗をかき、その汗が冷えて体調を崩す心配もあります。脱ぎ着しやすい服装で、上手に体温調節ができるよう、ご家庭でもご配慮ください。

お知らせ 手洗いはせっけんを使って15秒以上!

 本日のインフルエンザによる欠席は4名。寒さのピークは過ぎたようですが、発熱や体調不良をうったえる児童が少しずつ増えています。子どもさんは、正しいマスクの着用やうがい手洗いはできていますか?各家庭でも今一度ご確認いただき、家族ぐるみでインフルエンザの感染拡大防止に努めましょう。

雨 30日の吾田クリーン運動は中止です

 30日に予定されていました吾田クリーン運動は、雨天が予想されますので中止になりました。
 なお、市内の小中学校では少しずつインフルエンザの罹患者が出ています。寒暖の差が大きく体調管理が難しい時期です。手洗いうがいの徹底、マスクの着用、規則正しい食生活でウイルスに負けない体に整えておきましょう!

花丸 参観ありがとうございました!

 大変寒い中でしたが、21日の授業参観、学級懇談には多くの皆さんが出席してくださいました。本当にありがたいことです。子ども達も、いつも以上に張り切っている様子が多く見られ、「見守られることで子どもは育つのだなあ」と、改めて感じた参観日でした。多くの方々に支えられて成長している東っ子。30日(土)は吾田地区のクリーン活動もあります。このような活動を通して、地域とのつながりを更に強めてほしいと思います。

お知らせ 21日は参観日です

 今回は、久しぶりに全学年で学級懇談が実施されます。3学期は大変短い学期ですが、次年度への助走路的な役割も担う重要な2ケ月半。だからこそ、これまで以上に家庭と学校との連携が大切となります。お忙しい時期でしょうが、ぜひご出席いただき、子どもさんの頑張りも見ていただきながら、担任と言葉を交わしていただきたいと思います。

お知らせ 体調管理にご留意を!

 3学期最初の週が終わりました。ほとんどの子ども達が、元気に登校していますが、生活のリズムがもどらずに苦労している子どもも数名いるようです。そろそろインフルエンザの流行も心配される季節。体の免疫力を高めるうえでも規則正しい生活は重要です。ご家庭でも引き続きご注意ください。

花丸 3学期スタート!

 冬休み期間中は大きな事故等もなく、無事に3学期の始業式を迎えられました。これも、保護者や地域の皆様が見守ってくださったお陰。心より感謝申し上げます。
 3学期は「素直な心」を中心に据えて学習や生活に打ち込むよう、子ども達には指導していきます。「地域の方のお話を、素直な心で聴くことができる東っ子」が一人でも多くなってくれればと願っています。引き続き、皆様の声かけと見守りをよろしくお願いいたします。

晴れ 今年もよろしくお願いいたします

   皆様には、穏やかな新年をお迎えのことと思います。吾田東小は、職員一丸となってよりよい学校をめざしていきます。本年もどうぞよろしくお願いします。
  3学期の始業式は6日(水)。通常どおり登校し、全学年とも給食を食べた後、2時半頃下校となります。児童の皆さん、元気に登校できるよう、生活のリズムを整えておきましょうね!

花丸 2学期終了!

   12月24日、無事に2学期を終えることができました。76日間の様々な授業の中で、あるいは、運動会や遠足、修学旅行や持久走大会等の行事の中で、それぞれのめあてに向かって懸命に努力する子どもたちの姿をたくさん見ることができました。これも、保護者や地域の皆様のご理解とご協力の賜物と深く感謝しております。皆様、今年1年間大変お世話になりました。どうぞよいお年をお迎えください。

お知らせ いよいよ冬本番!

   今年は暖冬で紅葉が遅れていましたが、校庭のイチョウもようやく色づいてきました。これから強い寒波が到来する日も多くなってくるとか。いよいよ冬本番ですね。
   今週になって体調を崩している子ども達が増えてきました。病気予防に有効なのは手洗いですが、石鹸を使って15秒以上しないと効果ないそうです。徹底した手洗いうがいと規則正しい生活で、元気に2学期を乗り切りましょう!
イチョウ

花丸 参観ありがとうございました

 4日の参観日には、寒風の中、沢山お越しいただきありがとうございました。それぞれの目標に向かって懸命に走る子どもたちの姿がたくさん見られ、お子さんの成長ぶりを実感された保護者の方も多かったのではないでしょうか。また、全体懇談会では、本校のいじめやネット利用の状況と対策をご説明しました。今やどの学校、どの学級、どの子どもさんにも起こりえる問題です。これからも家庭と学校が強いスクラムを組んで取り組めていけたらと思います。

お知らせ 4日は参観日です

 今週末は2学期最後の参観日。内容は持久走大会と全体懇談会(5・6年生は学年学級懇談会も開催)を予定しています。年度当初に掲げた保護者像の一つ「学校と一体となった取組を継続する保護者」を具体化する取組の一つが、この全体懇談会です。今回は、特に「いじめ問題」と「携帯電話等の電子端末利用問題」が主な内容です。子どもを様々な問題や危険から守るためには、まず大人がしっかりとスクラムを組むことが重要。お忙しいとは存じますが、ぜひご参加ください。

たてわり読み聞かせ


5年生が2年生に読み聞かせをしました。

読み聞かせの練習はもちろん、2年生が飽きないようにクイズを出すなど、工夫されていました。
2年生は、読み聞かせが大好きです。
5年生、またお願いします!

晴れ 日南で育つ幸せ

 5年生の「カツオさばき体験」が楽しく美味しく終了。子ども達は大満足の様子でした。この後は、さらにカツオ漁について調べ、12月2日(水)に開催される「振徳教育の日」大会(会場:吾田中13:30~参観申し込み受付中。20日〆切)で発表します。6年生も運動会や城下まつりで披露した「泰平踊り」について学習したことを発表する計画です。どちらも日南ならではの内容。地域の皆さんのご協力あっての学習で、ふるさと日南に対する関心がさらに高まることでしょう。本当にありがたいことです。

笑う まさに芸術の秋、そして食欲の秋。

 5日の市音楽大会に出場した4年生。その澄んだ歌声や息の合った演奏は、聴きに来てくださった皆さんに深い感動を与えていました。大きな拍手をもらった4年生の皆さんは、一段と輝いて見えました。
 そして食欲の秋。13日と17日は、南郷漁協の皆様のご協力をいただきながら、5年生がカツオ料理に挑戦です。さあ、上手にさばけるでしょうか?頑張れ5年生!

笑う 子どもも保護者も元気一杯!

 1日の「あがたまちづくりフェスタ」では4年生と今年結成された合唱部が見事な歌声を披露。PTA役員が販売した地鶏も大好評で、吾田地区の地域活性化に大いに貢献しました。4年生は5日の市音楽大会でも発表します。頑張れ4年生! 

花丸 様々な体験を糧に!

 6年生は1泊2日の修学旅行を無事に終え、元気に帰ってきました。特に「時間厳守」はしっかりできたようです。この経験をこれからの学校生活にしっかりと生かしてほしいですね。
 1日の「あがたまちづくりフェスタ」は会場が多目的体育館に変更になりましたが、予定通り4年生や合唱部は出演します。PTA役員の地鶏販売もあります。皆さん、ぜひお越しください!

笑う 修学旅行は予定通りに進んでいます

 鹿児島も小雨のようですが、6年生は元気に全日程をこなし、日南に向かってます。到着は予定通り17時10分頃です。ただ、雨天のため解散式はバスの中で済ませ、到着後はすぐに解散となります。どんなお土産話が聞けるか楽しみですね!

晴れ イベント目白押し!

 27日の市陸上教室に参加した6年生。最上級生らしく競技や応援に懸命に取り組んでいました。29、30日は待ちに待った修学旅行。6年間の小学校生活の中でも最高の思い出の一つとなるでしょう。
 1日は4年生などが参加する「あがたまちづくりフェスタ」です。12時からの演技発表の部に出場します。本校PTA役員の皆さんも美味しい地鶏を販売。皆様、ぜひ会場である防災公園に足をお運びください!

バス がんばれ6年生!

 25日の吾田クリーン活動には、たくさんの小中学生や保護者の皆さんに参加していただきました。おかげさまで、通学路が随分きれいになりました。
 今週も行事が盛りだくさん。特に6年生は27日(火)が市陸上教室。29日(木)からは1泊2日で鹿児島に修学旅行に行きます。どうかケガや事故なく、全員元気で充実した一週間が過ごせますように!

晴れ 地域と共に!

 18日(日)の「飫肥城下まつりパレード」では、6年生が力強い泰平踊りを披露。沿道を埋めた観客の皆さんから盛大な拍手をいただきました。25日(日)は「吾田クリーン活動」で通学路の清掃を、11月1日(日)防災公園で開催される「あがたまちづくりフェスタ」では、4年生(5日の市音楽大会で発表する曲を披露)や本年度結成された東小合唱部(3~6年の希望者)がステージ発表を予定しています。この日はPTA役員の皆さんもおいしい〇〇を販売予定!学校・保護者・地域が力を合わせ、ふるさとを盛り上げます!

! 今こそ「あるべき姿」を!

 毎日気持ちのよい秋晴れが続いて、学習や運動にはもってこいの季節になりました。しかし、毎年のことですが運動会が終わって目標を見失いがちになるのもこの時期です。あいさつ、名札、生活リズム…本来の「あるべき姿」を実践してこそ実りの秋を迎えられます。今一度、ご家庭でも生活や学習への取組をご確認ください。

花丸 力出し切った運動会!

 澄みきった秋空のもと、ご家族や地域の方々に見守られながら、東っ子は力いっぱい競技や応援を頑張り、運動会は、たくさんの感動を残して大成功のうちに終了しました。児童代表のあいさつにもあったとおり、PTAや地域の皆様のご支援なくしては、この素晴らしい運動会は実現できませんでした。皆様、心より感謝申し上げます。
 そして、東っ子の皆さん。皆さん達は本当によく頑張りましたね。先生たちはうれしさで胸が一杯です。保護者の皆様、今日は子ども達を大いにほめてあげてください!

晴れ 運動会での頑張りをぜひご覧ください

 「児童が自ら考え・自ら動き・自ら作り上げる運動会」を目指し、結団式を行ったのが8月21日。以来、保護者や地域のみなさまにもご支援いただきながら、全職員と子ども達が一丸となって取り組んできました。そして迎える本番。天候にも恵まれ、運動会は予定通り実施できそうです。きっと子ども達は精一杯の頑張りを見せてくれるでしょう。皆様、応援のほど、よろしくお願いいたします!

晴れ 運動会練習もいよいよ大詰め

 特に連休明けは、子どもたちの元気な顔を見るとホッとします。シルバーウィークも大きな事故や病気もなく無事に過ごせたようですね。
 さて、運動会までの授業日は1週間を切りました。各学年とも4日の本番に向けて一生懸命練習に励んでいます。ただ、休みが続くと生活のリズムが乱れやすくなる傾向があります。ご家庭でも十分な睡眠とバランスのよい食事を心がけていただき、みんなが元気で運動会を迎えられるようご配慮をよろしくお願いします。

花丸 安全で楽しい連休を!

 過ごしやすい季節になりました。様々な体験をするには最適の時期ですが、心配なのが事件・事故。つい羽目を外しすぎて、「いつもはしないことをしてしまう」のが子ども。「今までも大丈夫だったから…」と目を離していると、取り返しがつかないことにもなりかねません。子どもは日々成長し、興味関心も広がっていきます。それを見つけるのも子育ての醍醐味。「新たな一面が見れるかも…」という意識ももちながら、見届け、声かけをしてくださると、楽しみながら事故防止もできます。本日配付します生徒指導便り「つながりひろがり」も参考にしていただきながら、有意義なシルバーウィークをお過ごしください。

晴れ 参観ありがとうございました

 11日(金)の参観日にはたくさんのご参加をいただき、ありがとうございました。6年生の保護者の皆様には懇談会でご説明しましたが、4月に実施された6年生対象の全国アンケートによると、ゲームやインターネット、携帯電話に費やしている時間が大変長いという実態が見えてきました。これは、6年生に限らず、全ての学年で心配されることです。別途配付しました「みやざき学びのすすめ」(県教育委員会)や本校の「情報モラル通信」にも目を通していただき、ご家庭での取組の参考にしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。

星 11日(金)は参観日。是非ご参加ください!

 子ども達は通常のリズムを取り戻しつつあり、学校での生活や学習に生き生きと取り組んでいます。その姿を、参観授業でぜひご覧ください。また、校内では「夏休み作品展」を開催中。懇談会では2学期のスタートに当たり何かとご相談やご確認いただきたいこともあります。子ども経ちの健やかな成長には学校と家庭との連携が不可欠。お忙しいとは存じますが、多くの皆様のご来校をお待ちしています!

花丸 2学期スタート

 いよいよ2学期がスタートしました。夏休み中も大きな病気や事故もなく、みんなが無事に始業の日を迎えることができたことが一番の喜びです。これもご家族や地域の皆様が子ども達を温かく見守り、声かけをしてくださったお陰。心より感謝申し上げます。2学期は行事も多く、まさに実り多き学期です。子ども達が充実した毎日を過ごせるよう、職員一丸となって努力いたします。2学期もご理解、ご協力をよろしくお願いします。

お知らせ 26、27の振徳塾は予定通りです

 強い台風15号が通過していきました。県外では記録的な風雨を観測した地域もあったようですが、皆様に被害はなかったでしょうか。被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。吾田東小の施設には特に被害はなく、順調に2学期を迎える準備を進めています。26、27日の振徳塾も予定通り実施します。(9:00~11:00)参加する皆さんは、交通安全に十分注意して来てくださいね。

笑う 振徳塾Ⅱがあります

  7月末に実施しました「振徳塾Ⅰ」の第2弾、「振徳塾Ⅱ」が26日、27日にあります。夏休みの宿題が終わってない人も、宿題は終わったけど、2学期に向けてさらに勉強したい人も、振徳塾でもうひと頑張りしてみませんか。事前に申し込みをしてないで参加を希望する場合は、必ず担任にご連絡ください。ただし、台風の影響で中止する場合もあります。変更がある場合は本HPでお知らせすると同時に、事前に申し込みをしている人には電話でもご連絡します。参加予定のみなさんは、連絡が取れるようにしておいてください。