学校の様子

学校の様子

地域の方々との交流活動1

毎年恒例の「都井地区青少年育成協議会事業~異世代間交流ふれあいスポーツ大会~」が開かれました。都井小の全校児童、都井地区の中学生、保護者、地域の方々、市健康づくりサポーターが参加して盛大に行われました。開会式の様子です。

図書委員会活動

図書委員会が各学年に「おすすめの本」を紹介してくれました。読書を楽しむ時間をもちたいと思います。




持久走

パワーアップタイム(業間)を使って全校児童で持久走の練習をしています。自分の目標を立てて頑張ります。


市音楽会

毎日一生懸命練習してきた音楽会がありました。都井小の発表は1番でした。講評の先生からもたくさんほめていただきました。全校児童でみんなで頑張りました。


目の愛護についての学習

3、4年生が「目の愛護」について養護教諭の山田先生と学習しました。これからも目を大切にしていく気持ちをもつことができました。


串間市音楽会に向けて

市の音楽会に向けて毎日練習してきました。いよいよ本番です。練習の成果が発揮できるように全校みんなで頑張ります。




栄養教諭の先生の授業

2年生が串間中の坂口先生から食育授業を受けました。テーマは「どんな食べ方がいいのかな」でした。のバランスを考えて食べるようにします。


全校朝会

市音楽大会に向けて全校朝会を開きました。
~校長先生の話~
市音楽大会で、「他の学校の演奏を聴いて学び、聴く態度は思いやりをもって」参加しましょう。

音楽主任 川内先生から、音楽大会に向けて準備や参加の仕方、態度について話がありました。

市秋祭りパレード

「市制施行を記念し、実りの秋を楽しむ串間市の秋まつり」が開かれました。本校も、御崎音頭披露、みどりの少年団活動として参加しました。長い時間歩いたり踊ったりするのは大変でしたが、沿道の方々からたくさん声援をいただき最後まで頑張りました。