学校の様子

学校の様子

異世代間交流ふれあいスポーツ大会

 11月16日(土)に「異世代間交流ふれあいスポーツ大会」を都井小体育館で実施しました。雨の降る中での実施でしたが、児童、保護者、多くの地域の皆様のご参加により、盛大に4種目の室内競技ができました。異世代間での会話、競技中の笑顔等が見受けられ、楽しい時間をお過ごしいただいたようでした。都井地区青少年育成協議会・保護者の皆様、事前の準備や当日の進行、本当にありがとうございました。

高学年による読み聞かせ

 11月11日(月)の1校時に「高学年による読み聞かせ」を行いました。市立図書館の方のご協力で、学校の図書館でのご指導だけでなく、市立図書館でのご指導もしていただきました。全校児童の前で自信をもって読み聞かせをすることができました。

  

       【読み聞かせ当日の様子】

       【市立図書館の方によるご指導】

 

第58回串間市民秋まつりパレード

 11月3日(日)串間市民秋まつりパレードに、全学年の児童で参加しました。1・2年生が「緑の少年団の募金活動」、3~6年生が「岬音頭」を披露しました。多くの方の前でパレードに参加することができました。

串間市制70周年記念式典

 11月2日(土)串間市制70周年記念式典のオープニングアトラクションで、5・6年生児童が「臼太鼓踊り」を披露しました。伝承されている郷土芸能を広く知っていただくよい機会となりました。

キャリア教育ワークショップ

 10月31日(木)串間市内の小学校5年生が福島高校体育館に集まって、「キャリア教育ワークショップ」が実施されました。市内の10の企業・事業所と福島高校に参加していただきました。先日の「ふれあい体験」での活動班グループで11のブースを回ってしっかり話を聴いていました。将来働くことについての関心が高まったのではないかと期待します。

串間市民秋まつりパレードに向けて

 10月25日(金)4校時に、11月3日(日)開催の串間市民秋まつりパレードに参加するための衣装合わせと岬音頭の練習を行いました。

 1・2年生はみどりの少年団の衣装合わせを行いました。3~6年生は最初に岬音頭の動画を見ながら教室で練習し、その後ホールに移動し実際にパレードを想定しての練習も行いました。

校内遠足

 10月17日(木)1~4・6年生は電車で日南市に出かけ、体験活動を計画していたのですが、不安定な天気のため校内遠足に変更いたしました。6年生や先生方が協力して、体育館での遊びや校内ウォークラリーを企画して楽しく過ごすことができました。

 5年生は2日間のふれあい体験を終え、無事に帰ってきました。

通知表

 今年度から通知表が年2回の配付になっているため、本日が前期の通知表配付日でした。1年生は初めての通知表を担任の先生からもらっていました。

移動図書

 10月11日(金)お昼休みに「移動図書」がありました。市立図書館の方がたくさんの本をもってきてくださり、子どもたちが読みたい本を選び借りていました。『読書の秋』たくさんの本を読んでほしいです。

イモほり

 1・2年生が5月にイモの苗を植えたものが収穫の時期を迎えました。10月7日(月)に生活科の学習で「イモほり」を行いました。みんなで協力して、大きく育ったイモを掘り出すことができました。

9月参観日(音楽鑑賞会)

 9月20日(金)3校時に、音楽アウトリーチ事業で宮崎県立芸術劇場から4名の方が来校してくださいました。ピアニストの方による素晴らしい演奏を聴いたりピアノの仕組みについての説明を受けたりしました。保護者や学校関係者評価委員の皆様にも鑑賞していただきました。子どもたちにとってはクラシック音楽に親しむことのできた貴重な時間でした。

串間市SDGs講座

 9月6日(金)2校時、5・6年生が串間市SDGs講座を受けました。宮崎日日新聞の方に来校いただき、「新聞記事とSDGs17の目標との関連」について学習しました。

 子どもたちは宮崎日日新聞社の教育用ICTサイト「みやスタ」で串間市に関する記事を検索し、それぞれの児童が気になった記事とSDGsの目標との関連を考え発表しました。串間市が持続可能な開発目標を達成するために、自分たちに何ができるのかを考えるきっかけになりました。

 

読み聞かせ

 9月3日(火)朝の時間に、串間市立図書館から2名の方が来校してくださいました。今回は、全校児童に3冊の絵本を読んでいただきました。

2学期始業式

 8月26日(月)から2学期が始まりました。3人の代表児童が2学期に頑張ることを発表してくれました。自分で目標を立てて頑張ることは、今年度学校全体の目標である「自律」の姿です。82日間の2学期です。子どもたちが1学期以上に成長できることを願っております。

 2学期から南九州大学の4名の学生の方が、月曜日の午前中に学習支援ボランティアとして来校してくださいます。本日は3名の方を紹介いたしました。来週から1名ずつ交代で来校してくださいます。子どもたちとの交流が楽しみです。

 2学期スタートから台風10号の対応で保護者の皆様にはご迷惑おかけいたしますが、学校からのお願いにご理解ご協力をお願いいたします。

 2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

1学期終業式

 7月19日(金)1校時に、ランチルームで1学期終業式を実施しました。3名の児童が1学期にうれしかったことや頑張ったことを発表しました。その後、明日から始まる夏休みが健康・安全で有意義な休みになるように話がありました。

平和学習

 7月17日(水)5校時に、「平和を語り継ぐ会」の4名の方においでいただき、平和学習を実施いたしました。5・6年生12名が写真や映像を見たりお話を聞いたりして、平和の尊さについて考える貴重な時間となりました。都井小学校の近くにも戦争の痕跡が残っていたり、串間市が戦争中に爆撃を受けたりしたことを教わりました。暑い中、子どもたちの学びのために、「平和を語り継ぐ会」の皆様にはたいへんお世話になりました。ありがとうございました。

読み聞かせ

 7月9日(火)朝の時間に、地域の読み聞かせボランティアの皆様においでいただき、各学級で絵本の「読み聞かせ」をしてくださいました。暑い中、子どもたちのためにありがとうございました。

いのちを守る教育(SOSの出し方)

 7月3日(水)2校時に、5・6年生が「いのちを守る~SOSの出し方」について学習をしました。串間市役所医療介護課健康増進係から2名の方に来校いただき、周りの大人への相談はもちろん、SNSでの悩み相談窓口等も教えてくださいました。自分や周りの人の「いのちを守る」ことを第一に考え生活していくことを改めて確認しました。

学校保健委員会

 6月29日(土)参観日に、学校保健委員会を実施しました。子どもたちと保護者の皆様がグループになって、健康の保持増進に向けての対策を話し合うことができました。健康について、親子で考えるよい機会になりました。保護者の皆様、ありがとうございました。

 

調理実習

 6月27日(木)5・6年生が今年度最初の調理実習を行いました。ハム入り野菜炒めを作りました。ぜひ家庭でも実践して、家族の皆さんに作ってみましょう。

本城干潟見学

 6月21日(金)午前中、3・4年生が本城干潟に出かけました。学校を出発するときは雨が降っていて心配しましたが、干潟に到着後しばらくして晴れてきました。干潟の生き物について説明を受けた後、実際に干潟に入り、さまざまな生き物を観察しました。干潟の大切さを学ぶことができました。

栄養指導

 6月20日(木)・6月25日(火)に、串間中学校栄養教諭の村橋佳奈先生が1~4年生に栄養に関する授業をしてくださいました。「栄養素の仲間分け」「朝食の大切さ」について学ぶことができました。 

緊急時対応訓練

 6月18日(火)放課後、串間市消防署から3名の方に来校いただき、プールでの緊急事故が発生したことを想定し職員の訓練を実施しました。緊急事故が起きた際に119番に電話し、救急車到着までの心肺蘇生の訓練をしました。子どもたちの命を守るために緊急時の職員の連携について、消防署の方から多くのアドバイスをいただきました。再度職員で話合いが必要だと感じました。お忙しい中、訓練にご協力いただいた串間市消防署の3名の方に感謝です。ありがとうございました。

租税教室

 6月18日(火)3校時に串間市役所税務課から2名の方に来校いただき、5・6年生に「租税教室」を実施していただきました。税金の種類や使われ方について説明を受け、1億円の重さを実感することも体験させていただきました。

読み聞かせ

 6月18日(火)朝の時間に、串間市立図書館から2名の方が来校され、全校児童に読み聞かせをしてくださいました。ありがとうございました。本好きな児童が増えていくことを期待します。

プール開き

 6月17日(月)水泳の授業を開始しました。雨の中でしたが、各学年の代表が目標を発表し、プールの中に入りました。短い時間での水泳の授業になりましたが、次の水泳の日は晴れてほしいと願っています。

 

TTT(都井っ子トーキングタイム)

 6月10日(月)朝の時間から1校時にかけて、TTT集会を実施しました。学年の異なる児童で5~6名の小グループを編成し、テーマに沿って「なぜそう考えたのか」理由をつけて話し合いを行いました。最後は、グループ内で出た意見に見出しを付けてまとめ、全体の場で発表しました。

緊急時引き渡し訓練

 6月5日(水)「緊急時引き渡し訓練」を実施しました。これから梅雨や台風発生の時期に入り、大雨・強風のため徒歩での下校が危険と判断した場合の訓練です。保護者の皆様のご協力でスムーズに引き渡しができました。ありがとうございました。

プール清掃

 6月4日(火)の午後、全校児童と職員でプール清掃を行いました。6月17日(月)のプール開きに向けて、みんなできれいにできました。

体力テスト

 5月31日(金)朝の時間から1校時にかけて、5つの測定項目を全校一斉で実施しました。1年生にとっては初めての測定項目があり、説明をよく聞いて頑張って取り組めました。

運動会

 5月25日(土)運動会を開催いたしました。6年生5名にとっては小学校最後の運動会、1年生4名にとっては小学校最初の運動会でした。高学年のリーダーシップの下、これまでよく練習を頑張ってきました。天気にも恵まれ、練習の成果を十分に発揮できた最高の運動会でした。来賓・地域・保護者の皆様に、元気と感動をあたえる子どもたちの姿でした。

運動会前日準備

 5月24日(金)運動会の前日準備を行いました。児童と職員、そして保護者の方の協力により、運動会の会場設営ができました。午前中までの雨でグラウンドがまだ乾いていない状態ではありましたが、保護者の皆様がテントを立て、大漁旗を飾り、万国旗を設置してくださり、都井小ならではの運動会の設営になりました。お忙しい中、本当にありがとうございました。明日無事に運動会が開催できることを祈っています。

発掘体験

 5月22日(水)5・6年生が串間市内の発掘現場(唐人町池ヶ迫遺跡)にバスで出かけ、発掘体験・遺物見学・はにわ作りの体験を行いました。昔の人々の生活に触れ、発掘作業に関係する様々な仕事を知る機会となりました。

読み聞かせ

 5月21日(火)は「地域の方による読み聞かせ」の日です。低・中・高学年に分かれて、3つの教室で読み聞かせをしてくださいました。地域の方が学校を支えてくださっていることに感謝です。ありがとうございました。

全校での花植え

 5月17日(金)全校で花壇やプランターの花植え活動を行いました。学校がきれいな花でいっぱいになりました。学校においでの際は御覧ください。

運動会予行練習

 5月16日(木)運動会予行練習を実施しました。時折強風の吹く中での予行練習になりましたが、子どもたちはこれまで練習してきたことを全体の流れの中で確認できました。団長さんを中心にそれぞれの団のまとまりを感じられました。当日の子どもたちのさらなる頑張りが楽しみです。

移動図書館

 5月15日(水)の昼休みは移動図書館の日でした。串間市図書館の方が来校され本の貸し出しをしてくださいました。子どもたちは一人5冊の本を選んでいました。たくさん本を読んで豊かな心が育つことを期待しています。

JRC登録式

 5月14日(火)朝の活動の時間に「JRC登録式」を行いました。JRCの目的や本校の諸活動の目的が同様であることを説明し、さらに詳しくJRCの精神を知るために動画を視聴しました。都井小の子どもたちが、地域社会や世界のために奉仕できる人に成長してくれることを願っています。

灯台スケッチ

 5月7日(火)都井岬灯台へスケッチに出かけました。都井岬灯台は、宮崎県最南端に位置し、都井岬の海抜245mの断崖にあり、昭和4年に建設された白色コンクリート造りの美しい沿岸灯台です。

 全員一生懸命取り組みました。後日、仕上げを学校で行う予定です。完成が楽しみです。

 

歓迎遠足

 5月2日(木)は1年生の歓迎遠足でした。ホールに全校児童が集合し1年生の自己紹介を行いました。その後、立宇津公園に向けて出発しました。公園では高学年が考えてくれた遊びをして十分楽しみました。公園近くの海岸でも遊ぶことができました。お家の方が作ってくださったお弁当をおいしくいただきました。天候にも恵まれ楽しい歓迎遠足になりました。

第2回運動会全体練習

 5月1日(水)3校時に、第2回運動会全体練習を行いました。雨のため室内での練習でしたが、子どもたちは開閉会式の流れをずいぶん把握していました。代表児童の返事もしっかりできていました。団のまとまりもよくなってきています。

交通安全教室

 4月25日(木)3校時に交通安全教室を実施しました。串間警察署、串間市交通安全協会、都井駐在所の方に来校いただきました。自転車の正しい乗り方や横断歩道の渡り方について学習しました。「自分の命は自分で守る」重要な学習になりました。

 

運動会結団式・練習

 5月25日の運動会に向けて、本日(4/24)は結団式を行いました。団長さんにより団の色が決定しました。みんなで心を一つにして素晴らしい運動になるように頑張ります。

 今年の運動会のスローガンは「Smile enjoy スマイルエンジョイ」です。3校時には全体練習を行いました。

読み聞かせ

 4月23日(火)朝の時間に、市立図書館の方による読み聞かせがありました。お二人の方が来校され、それぞれ一冊ずつ絵本の読み聞かせをしてくださいました。楽しい時間になりました。

地震・津波対応避難訓練

 4月22日(月)は地震・津波が発生したことを想定し避難訓練を実施しました。本校は、海岸からの直線距離800m・海抜9mの場所にあります。津波が発生した際は、自分の命を自分で守る判断・行動が大切になります。

 本日は机の下への避難、その後児童玄関に集合し、学校の正門を出て道路沿いに高い場所への避難を行いました。途中、都井駐在所の方に道路での安全確保のご協力と避難の仕方についての話をしていただきました。家族で「津波避難場所マーク」を探しておくことも教えていただきました。

4月参観日・PTA総会

 4月19日(金)は令和6年度最初の参観日でした。学習の様子を保護者の皆様に参観していただきました。

 PTA総会を開催しました。保護者の皆様のご協力で議事もスムーズに進行され、本年度の事業計画・予算も承認されました。

 保護者の皆様、お忙しい中に参観授業・懇談・PTA総会への出席、ありがとうございました。

全国学力学習状況調査

 4月18日(木)6年生5名が全国学力学習状況調査に取り組みました。真剣な表情で、問題をじっくり読み、解答していました。

 花のプレゼント

 4月17日(木)自分たちが育てたお花を、お世話になっている「都井支所」「都井郵便局」「とめのクリニック」「つぼみ薬局」「ガソリンスタンド」「みやこ保育園」「JA」「都井駐在所」にお届けしました。いつもありがとうございます。

 

身体計測

 本日は全校一斉に身体計測です。説明を真剣に聞いてから身長・体重・視力・聴力を計測しました。1年生もしっかりできました。