学校の様子

学校の様子

梅雨の季節

6月の目標 雨の季節も自分なりの楽しみ方を見つけて過ごしてほしいです。

校門掲示版~3,4年生の作品より~



全校朝会

全校朝会がありました。
校長先生の話
「学校目標『ねばり強く元気な子』を実践しましょう。今月は水泳を頑張りましょう。」

石橋先生の話
「子どもの頃、なぜなんだろう、と思ったことがあります。
○ ナメクジとカタツムリは同じ? ○ ドーナツの真ん中はなぜ空いてる?
○ 道路の速度表示が左右で違うところがあるのがなぜ?
そんな疑問を自分で調べました。」

市教育委員会訪問

串間市教育委員会の方々が来校され、授業や給食の様子を参観されました。子ども達のがんばりをほめていただきました。

風水害避難訓練

本年度の風水害の避難訓練は、「保護者へ児童を引き渡す」練習をしました。平日にも関わらずたくさんの保護者の方々にご協力いただきました。

スピーチ集会 

5月29日(火)スピーチ集会がありました。今回のテーマは「将来の夢」でした。1年生もスピーチデビューしました。

救急救命法~職員~

緊急時に備えて今年も職員みんなで確認しました。訓練が訓練だけで終わり、何事もなく児童全員が元気に過ごしてくれることを祈ります。保護者向けには7月に実施します。

新体力テスト

今年も全校一斉「長座体前屈」「握力」「立ち幅跳び」「上体起こし」「反復横跳び」「シャトルラン」の測定を行いました。50m走、ソフトボール投げは各学年で測定しました。

プールそうじ

全校児童と先生たちで今年の水泳学習に向けて準備をしました。「命」を守るために大切な水泳学習、頑張りましょう。