学校の様子

学校の様子

食事を通して身に付けさせたいマナー

 食事を通して、マナーを身に付けてほしいと願っています。

 都井小学校のみんなで一緒に給食を食べるランチルームには、次のような掲示があります。


 こんなマナーが身に付いたら、きっと楽しく食事ができるようになると考えています。

 実は、最近の子ども達(若者も)上記のマナーが身に付いていない人は意外と多いようです。
 
 都井小学校では、殆どの児童が身に付いてきていますが、やはり気を抜くと片手で食べたり、ひじをついて食べたりする子もる子もいるようです。

 繰り返し繰り返し指導を続けていきます。

都井小学校の玄関で出迎えてくれるのは?



 都井小学校の職員玄関を入ると、生け花が出迎えてくれます。

 本校の職員がボランティアで飾ってくれる生け花です。

 玄関に入ると、誰もが心を癒されます。花の持つ癒しのパワーは素晴らしいと感じます。

 みんなのために心が癒される花を飾ってくれる、そんな職員の温かい心で都井小学校の教育活動は進められています。

ふれあい大会(異世代交流)がありました

 5月21日(土)は、小中合同ボランティア活動で、諏訪浜を清掃した後、ふれあい大会(異世代交流)がありました。
 小中学生と地域の高齢者の方々とふれあう活動です。
 開会式の後、サロン競技(室内ゲーム)とグラウンドゴルフの2つに分かれて競技を楽しみました。
 
 


 終わった後も、一緒に楽しんだグループで集まって、おにぎり弁当を食べました。天気にも恵まれ、異世代交流が楽しくできた1日でした。

小中合同ボランティア活動を行いました

5月21日(土)に、小中合同ボランティア活動として、諏訪浜の清掃活動を行いました。

 小学生も中学生も、先生も、PTAの方々も、一生懸命にゴミを拾い、分別し、運んでいました。

 このような活動を通して、自分達の住む都井地区をきれいにし、ふるさとに愛着を持つ子ども達を育てたいと考えています。

都井小学校の児童に身に付いている力


全校児童33名で体育をしました。
上級生は、1、2年生も楽しく運動できるように優しく教えていました。
1、2年生は上級生の言うことをよく聞いて運動をしていました。

仲良く、一生懸命体を動かしている姿は素晴らしいです。

もう一つ、素晴らしい姿を見付けました。それは、体育館の外で見付けた姿です。
次の写真で分かります。


 きれいに揃えられた履き物の姿です。
 
 楽しく仲良く運動する力も身に付いていますが、このように、履き物を揃えるという力も身に付いています。

読み聞かせがありました



読み聞かせがありました。
熊本地震のお話の後、「地震って、どうして起きるの?」という紙芝居を聴きました。
子ども達も先生達も、引き込まれていました。


 最後にお礼を言って終わりました。
 読み聞かせをしてくださる地域の方々、今年もよろしくお願いいたします。

都井小学校ならではの給食風景


都井小学校では、33名の児童と先生達が、ランチルームで一緒に食事をとります。
「いただきます。」は、次のように言っています。
「たくさんの命に感謝して、いただきます。」


誕生日を迎えたお友達をみんなで祝福します。
誕生日を迎えたお友達も一言言います。

第139回入学式

4月11日(月)は、第139回目の入学式。6名の児童が、都井っ子の仲間入りです。これから、楽しい学校生活を送っていきましょう!