学校の様子

学校の様子

いもほり②

 土の具合で、サツマイモのサイズも様々に・・・。でも、おいしそう!

いもほり

10/15(木)の5時間目にいもほりをしました。苗を植えてから、草取りをしたり水をまいたりしてお世話をしてきました。こんなに大きくなっていました。

音楽祭に向けて

11/5の市音楽会に向けて、全校で練習を行いました。(10/8)。歌声もきれいだし、演奏も上手になってきました。あと、1ヶ月。さらに上のレベルをめざします!

交通安全教室

10/6(火)、1校時~4校時まで「交通安全教室」がありました。串間警察署のおまわりさんと交通安全協会の方々が「自転車の乗り方」について指導してくださいました。

おすすめの本紹介

10/6(火)の朝の活動は全校朝会でした。その中で、おすすめの本を紹介する時間がありました。おもしろそうな本ばかりで、読んでみたくなりました。

体育振興指導教員

10/5(月)、体育振興指導教員(吾田中保健体育教諭)が来校されました。3~6年生のハードル走・走り高跳びの指導に入っていただきました。

研究授業

9/30(水)の3校時に、研究授業がありました。1年生の算数の授業でした。3つの数の計算でしたが、みんな理解できたようです。

スピーチ集会

9/29(火)の朝の活動は、スピーチ集会でした。今回は、話合いスキル活動を取り入れた集会でした。テーマ「野良猫と飼い猫はどちらが幸せ?」でしたが、グループで活発な意見が出て、班長が上手にまとめて全体の場でグループの意見を発表してくれました。